JPS6061807A - 工業用ロボツトの制御装置 - Google Patents

工業用ロボツトの制御装置

Info

Publication number
JPS6061807A
JPS6061807A JP17035383A JP17035383A JPS6061807A JP S6061807 A JPS6061807 A JP S6061807A JP 17035383 A JP17035383 A JP 17035383A JP 17035383 A JP17035383 A JP 17035383A JP S6061807 A JPS6061807 A JP S6061807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
teaching
error
robot
console panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17035383A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuzo Murakami
村上 悦三
Atsuo Fujii
藤井 敦夫
Hideyuki Hamaya
浜谷 英之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Osaka Transformer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp, Osaka Transformer Co Ltd filed Critical Daihen Corp
Priority to JP17035383A priority Critical patent/JPS6061807A/ja
Publication of JPS6061807A publication Critical patent/JPS6061807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 関するものである。
f4″、1図は一般的な工業用ロボットの構成を示す図
である。同図において1は、制御盤であり、位置情報、
加工条件などを記憶し再生するものであり、2は制御盤
1に対して移動方向、移動量、加工条件などを教示する
ときに用いるティーチングボックスである。3はロボッ
ト本体であり、ティーチングホックス2からの指令ある
いは再生時においては制御盤1にて読み出され補間演算
などの処理を経た駆動指令に応じてその動作が決定され
る。4は被〃目工物てあり図示しない固定手段によりロ
ボット本体に対して位置決めされる。加工ζこ先立って
、ティーチングボックスを用いてロボット本体3を被加
工物4の加工線に沿って手動運転し、力ロエ条件ととも
に制御盤1の内部記憶手段に格納するティーチング作業
を行う。このティーチング作業を終了すると自動運転、
即ちプレイハック動作に移り、制御盤1は先にティーチ
ングされた加工線の位置情報および加工条件を読み出し
て適宜袖間演夕11−等を加えるなどした後に、ロボッ
ト本体3に駆動信号を供給し、ロボット本体3の加工具
先端を先にティーチングした通りの軌跡を描くように再
生動作する。
従来技術 このような工業用ロボットにおいては、従来第2図にそ
の平面図を示すようなティーチング装置か用いられてい
る。第2図において、201は各ティーチングステップ
毎に付されたステップ番号を表示するステップ番号表示
部、202はティーチング内申を指定する教示項目選択
スイッチであり、位置指定、直線移動や円弧移動など移
動軌跡の種類を指定する移動条件指定、加工条件指定な
どのロボット本体3の有する機能に対応した項目か設け
られている。203はティーチング時にロボット本体3
の各軸を個別に駆動するための手動スイッチであり、直
交座標系のロボットの場合にはX、Y、Zおよび手首用
のθ、ψ各軸を、また第1図のような間接形ロボットに
おいては旋回軸。
下腕、上腕および手首用のθ、ψ各軸に対する移動指令
スイッチが設けられている。204は教示押ホタンスイ
ッチ、205はティーチング動作によって設定された情
報を制御盤に送り込み記・1、へさせる記憶指令スイッ
チ、206はティーチング時の選択項目毎に設けられた
表示灯である。
第2図のようなティーチング装置をIflいてノ叫工線
や加工条件を教示するときの手順を次に述べる。
いま1例として第、、3図の実線のような加工線を教示
するときを説明する。まずロボットを原位置Oに復帰さ
せた後、選択スイッチ202を■゛(位置決め)とし第
1移動点■まて手動スイッチ203を用いて移動させる
。この時点で記憶スイッチる。次に選択スイッチ202
をAs(加工開始)とするとともに朋」工条1牛を設定
して5己憶スイツチ205を押すと0点から加工を開始
することを記・膀スる(ステップ2)、さらに選択スイ
ッチ202をL (直線)として手動スイッチ203を
用いて次の位置◎まで移動さぜた後に記憶スイッチ20
5を押すと、位置■から位置◎まて加工を行ないながら
直線的ζこ移動することを記・臆する(ステップ3)。
さらに選択スイッチ202をC1(円弧中点)とし手動
スイッチ203を用いて次の0点まで移動させ、記憶ス
イッチ205を押す(ステップ4)。これに続いて選択
スイッチ202をC2(円弧終点)とし手動スイッチ2
03によって0点まで移動させた後に記憶スイッチ20
5を押す(ステップ5)。このステップ4とステップ5
とによって0点から0点まで0点を通る円弧状に移動す
る軌跡を教示することかできる。この後、選択スイッチ
202をAE(加工終了)として記憶スイッチ205を
押し加工完了を記憶する(ステップ6)。このように一
連のステップの連なりを加工線に沿って記憶させて、こ
れにプロクラム番号を付して制イm11盤内の記憶部に
格納する。
上記のような一連の操作によって原点Oから■−◎−0
−■hこ至る経路の位置テークと移動条件とか教示され
るが、これらのテ/「−チング操作を行うにはこれに先
立って種々の準備動作が必要である。例えはティーチン
グを行うにはその重心こロボット本体を原点位置に復帰
させる動作か必要である。この場合、ロボットはすべで
の軸が同時に動作すると亙に干渉したり、また++H次
に各軸か復帰動作をするときにはそれぞれの軸の現在位
置如何によっては他の軸に衝突したりする可能性かある
ために、必らす原点復帰可能な条件(位置的制限)が設
定されており、この条1件か満足されないときには原点
復帰指令スイッチを押しても自動復帰しないようになっ
ている。この場合には手動操作により各軸筒に押ホタン
スイッチを操作してそれぞれを原点復帰可能位置まで動
かずことが必要Oこなる。また何らかの故障により原点
復帰可能位置にあるにもかかわらず自動原点復帰か行な
われないこともある。さらに操作ミスによりロボットか
動作できないような状態となったとき、例えは宝 ティーチング作業中に各ステップ間に教示内〜の矛盾、
即ち加工終了を教示せずに動作終了を指示したとき、加
工中に遁走位置決めを教示しようとしたとき、逆に加工
開始のステップかないのに加工終了のステップを設けた
ときなど教示内容にエラーかあり教示操作そのもの、ま
たは再生実行か不可能となったとき、あるいは教示操作
、教示内容の修正なとにおいてはそのステップ数や修正
回数などに関してロボットの制御装置自体のプロクラム
上の制限が多数有り、一定の手順ないしは制限範囲内の
操作によってのみロボットを動かすことかできるもので
ある。したがってこれらの限界を超えるとずへてエラー
となり、ロボットは停止しまた教示操作そのものができ
ないことになる。従来はそのような準備操作の手順はす
べて操作マニアルに従って作業者が操作手順を暗記した
うえて行うようになっており、わずかに表示灯などによ
って檗備完了の度合が確認できる程度であった。
才だエラー発生時には、ティーチングボックスまたは操
作盤にそのエラーの種類に対応して付されたエラ一番号
やh己号が表示されてエラーの発生が知らされるたけで
ある。このために具体的ζこは何ら意味を表現しないこ
れらのエラ一番号の表示からは、その内容を知ることは
てきなかった。そこでエラーか発生すると作業者は、操
作マニアルを開キ、該当するエラ一番号の意味を調べて
これに対処すべく回復操作を行うことか必要となる。こ
のようにiF−′71V時における操作手順やエラー回
復操作をスムースに進行させるためには、複雑な操作マ
ニアルをほさんと暗記する程度の熟練が必要であ っ 
〕こ 。
発明の要旨 本発明は、ティーチングボックスに、次に操作ずへき手
順を文章により表示する表示手段を設りて、作業者に対
して助言を与えて誘導するようにし、複雑な操作マニア
ルを暗記せずとも、ロボットの操作をスムースに行い得
るようにした工業川口ホットのティーチング装置を提案
したものである。
実施例 第4図は、本発明のティーチング装置2置の実施例を示
す構成図である。同図において20はJ〜)作手舶を表
示する表示部であって、ここに表示すべき文章の文字数
はそれ程多く必要としないので例えは1行当り20〜3
0文字、2行程度の英、数カナ文字の組合ぜを表示てき
る液晶ティスプレィ装置か使用できる。21は表示用の
文章を文字データとして操作段階に対応する番号やエラ
一番シとともに記憶しておく表示文メモリ部、22は操
作用キ一部23からの指令あるいは制?1111盤1か
らの指令により、表示文メモリ部21から該当する文章
のデータを読み出して表示部20に指令する表示制伺]
部であり、これらの表示文メモリ部21および表示制御
611部22は図示のようにティーチングホックス2の
中に設ける他に制御盤1iこ設けてもよい。同図の装置
においては、一般に第5図にその概略のフローチャート
を示すように動作する。
即ち、操作用キ一部23からの指令は適当な処理部を経
て制御盤1へ操作情報として転送される。
制御盤1はこの操作情報を受けて各演算処理等を実行し
ロボット本体3や外部装置に対する動作命令として転送
する。この動作が完了すると制御盤1は次操作を判断し
、ティーチングホックス2に次操作情報を転送する。こ
の次操作情報を受けた表示制御部22は該当する操作指
示文章データを表示文メモリ部21から読み出して表示
部201こ次操作の文章を表示する。
エラー発生時には制御盤1からのエラ一番号情報に応じ
て表示制値部22が表示文メモリ部21からエラー内容
を表示する文章データを読み出して表示部20に表示す
る。このときの表示文とそれに該当する状態との例を表
1、および表2に示す。表1は電源投入後口ホットを原
点位置に復帰させるときに表示される文章の例を示し、
表2はエラー発生時ζこ表示される文章の例を示す。
なお、これらの文章は適用するロボットの機能に合せて
あらかじめ適宜設定できるものであり、また表示文メモ
リ部として各国の言語のものを用意して、これを取替え
るようにすれは、他の制御部は同じものを用いて各国語
の表示に容易に変更できる。
発明の効果 以上のように、本発明においては、準備作業。
ティーチング作業、自動運転のいずれの作業においても
次に作業者が行うべき作業内容を文章表示によって誘導
するので、複雑な操作手順やエラー発生時の処置を、こ
の誘導文に従って直接処理することができ、従来の符号
表示のものの場合のように多数項目からなる大量の操作
マニアルを作業現場に常備してこれを参照したり、また
はこれらのマニアルを暗記するなどの事前学習か不要と
なり、未熟練者でも高能率の作業か行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な工聚用ロボットの構成を示す図、第2
図は従来のティーチングボックスの例を示す平面図、第
3図はティーチング作業置明するために示した加工線軌
跡の例を示す図、第4図は本発明のティーチング装置の
実施例を示す構成図、第5図は第4図の実施例の動作を
説明するためのフローチャートである。 1・・・制fj+1 盤、2・・・ティーチングボック
ス、3°゛ロボット本体、4・・・被加工物、20・・
・表示部、21・・・表示文メモリ部、22・・・表示
器711+1部。 代理人 弁理士 牛丼 宏 手−続ン山iJ三ゼ1 (自 発) 1ぜ1訂庁長官 毀 1、事1′1の表示 昭和584目信′1願第170353号2、発明の名称 二[集用IIIボッ]−の制御装置 3、7市止り”る者 11件どの関係 Q’l i:’l 出 願 人大阪市
淀用区田用2丁目1番11号 (026) 大阪変1]−器株式会召 4代理人 住 所 〒532 大阪市淀用区田川2丁111番11
号[連絡先 電話 (06) 301−421215、
補正命令の1]イ」 白 光 6、?ili正の対象 「図 面1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ティーチングプレイバック方式の工業用ロボット
    において、ティーチングボックスに所要の機能を有する
    スイッチ、押ボタン、:に示灯等を装備するとともに、
    作業者が次に実施すべき操作手順を文章により表示する
    表示手段を設けた工業用ロボットの制御装置。
JP17035383A 1983-09-13 1983-09-13 工業用ロボツトの制御装置 Pending JPS6061807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17035383A JPS6061807A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 工業用ロボツトの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17035383A JPS6061807A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 工業用ロボツトの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061807A true JPS6061807A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15903356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17035383A Pending JPS6061807A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 工業用ロボツトの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355188A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Tokico Ltd 工業用ロボット
JP2013111663A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Daihen Corp 操作装置および可動機械制御システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169813A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPS5892008A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Amada Co Ltd 研削盤の制御方法
JPS58114106A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械におけるプログラムエラ−表示制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169813A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller
JPS5892008A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Amada Co Ltd 研削盤の制御方法
JPS58114106A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械におけるプログラムエラ−表示制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355188A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Tokico Ltd 工業用ロボット
JP2013111663A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Daihen Corp 操作装置および可動機械制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525358B2 (ja) ロボツト制御装置
JP2532048B2 (ja) 産業用ロボツトの制御システム
JP6737764B2 (ja) ロボットに対して教示操作を行う教示装置
JPS6051121B2 (ja) ロボツトア−ム用のプログラムを発生する方法
EP0662662A1 (en) Computer system
JPH06187023A (ja) マニピュレータの安全操作システム及びロボットの安全操作システム
KR900016845A (ko) 교육기능을 가지는 수치제어장치 및 가공프로그램의 교육방법
JP2021091026A (ja) アイコンプログラミング機能を備えたロボット教示装置
JPS6061807A (ja) 工業用ロボツトの制御装置
US6285921B1 (en) Robot control apparatus with function for robot backward operation
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JP5888643B2 (ja) 操作装置および可動機械制御システム
JPH08194518A (ja) 作業ロボットの教示装置および作業プログラム作成装置
JPH1039912A (ja) 板材加工機における可動部材の位置設定方法、及び位置設定装置
JPH08137532A (ja) ロボット動作プログラム作成方法およびロボット教示方法
JPH0418324B2 (ja)
JPH08161025A (ja) 教示装置
WO2022186255A1 (ja) 指令生成装置及びコンピュータプログラム
JPH0944227A (ja) ロボット教示装置
JPS61262809A (ja) ロボツトの制御装置
JPH01269105A (ja) オフラインプログラミング装置
JPH06270082A (ja) 補軸を有するロボットの制御方法
JPH02257311A (ja) ロボットの教示方法
JPH077839U (ja) 数値制御装置
CN112975905A (zh) 用于对机器人操作进行编程的支持装置