JPS60616A - 磁気ヘツドアセンブリ - Google Patents
磁気ヘツドアセンブリInfo
- Publication number
- JPS60616A JPS60616A JP10735583A JP10735583A JPS60616A JP S60616 A JPS60616 A JP S60616A JP 10735583 A JP10735583 A JP 10735583A JP 10735583 A JP10735583 A JP 10735583A JP S60616 A JPS60616 A JP S60616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- magnetic head
- write
- data
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/17—Construction or disposition of windings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/02—Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3103—Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
- G11B5/3106—Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、磁気ディスク装置などの磁気記憶装置にお
いて、fi11気記録媒体へのデータの畳込みあるいは
同媒体よりデータの胱出しを行う磁気5ツドを保持し、
同媒体上を倣少すき間を保ちながら浮上する磁気ヘッド
スライダアtンブリに関する。
いて、fi11気記録媒体へのデータの畳込みあるいは
同媒体よりデータの胱出しを行う磁気5ツドを保持し、
同媒体上を倣少すき間を保ちながら浮上する磁気ヘッド
スライダアtンブリに関する。
一般に、記録媒体に所望のチータン・書き込むためには
、磁気ヘッドのヘッドコイルに書込みデータに応じた書
込み電流を発生させることが必要である。この書込み電
流はデータ書込み回路から上記ヘッドコイルに供給さノ
Lる。
、磁気ヘッドのヘッドコイルに書込みデータに応じた書
込み電流を発生させることが必要である。この書込み電
流はデータ書込み回路から上記ヘッドコイルに供給さノ
Lる。
一万、磁気記録媒体にあらかじめ告き込まれたデータを
読み出すためには、磁気ヘッドのヘッドコイルに発生す
る抗出し信号電圧を忠実に検出し。
読み出すためには、磁気ヘッドのヘッドコイルに発生す
る抗出し信号電圧を忠実に検出し。
1口幅することが必要でらる。この胱出し信号電圧は読
出し増幅回路によって検出、増幅さ」する。
出し増幅回路によって検出、増幅さ」する。
最近の磁気記憶装置では、データの記録密長の同上に伴
い、書込みおよび読出しの谷動作の信頼性を改善するた
めの種々の改良が施されている。
い、書込みおよび読出しの谷動作の信頼性を改善するた
めの種々の改良が施されている。
従来、上記データ書込み回路と読出し増幅回路は。
それぞjt独立に用意されてい是。しかし、近年磁気ヘ
ッドから検出さiする胱出し信号に混入する雑音量の低
減など全目的としたデータ書込み回路七胱出し増幅回路
、これにヘッド選択回路、*込み続出しモード切替え回
路、異當検出回路等を加え。
ッドから検出さiする胱出し信号に混入する雑音量の低
減など全目的としたデータ書込み回路七胱出し増幅回路
、これにヘッド選択回路、*込み続出しモード切替え回
路、異當検出回路等を加え。
これらを集積回路化したデータ書込み・続出し集積回路
(以下、ヘッドエCと略称する)が出現して以来、これ
が広く利用されている。
(以下、ヘッドエCと略称する)が出現して以来、これ
が広く利用されている。
第1図は、従来の一般的な磁気ヘッドアセンブリの一例
を示すものである。この図において、ffl気ヘッドア
センブリ(1)は、アーム(2)、7′リント回路板(
31,1対のスプリング(4)およびfP2Lヘッドス
ライダアセンブリ(5)よシ構成されている。磁気へラ
ドスライダアセンブリ(5)の一つの側面にはそれぞれ
磁気ヘッド(6)が形成されて保持され、また各磁気ヘ
ッドスライダアセンブリ(5)はそれぞれスプリング(
4)の先端に取付けられている。スプリング(4)およ
びプリント回路板(3)はアーム(2)に取付けられて
固定されている。プリント回路板(3)の上にはヘッド
エC(7)が取付けられて接続され、このプリント回路
板(3)の後端にはコネクタ(8)が取付けられている
。
を示すものである。この図において、ffl気ヘッドア
センブリ(1)は、アーム(2)、7′リント回路板(
31,1対のスプリング(4)およびfP2Lヘッドス
ライダアセンブリ(5)よシ構成されている。磁気へラ
ドスライダアセンブリ(5)の一つの側面にはそれぞれ
磁気ヘッド(6)が形成されて保持され、また各磁気ヘ
ッドスライダアセンブリ(5)はそれぞれスプリング(
4)の先端に取付けられている。スプリング(4)およ
びプリント回路板(3)はアーム(2)に取付けられて
固定されている。プリント回路板(3)の上にはヘッド
エC(7)が取付けられて接続され、このプリント回路
板(3)の後端にはコネクタ(8)が取付けられている
。
第1図のように拾成された磁気へッドアセンブ1月1)
におけるデータの書込みおよび続出し動作は概路次のよ
うである。まず1畳込みモードにおいて、コネクタ(8
)より書込みデータが供給これ、これがヘッドエC(7
)K人力されるとヘッドIC(7)内の1込み回路より
碧込み電流が発生ずる。磁気ヘッド(6)のヘッドコイ
ル(図示せず)は周知のリード線を介してプリント回路
板(3)に接続されており。
におけるデータの書込みおよび続出し動作は概路次のよ
うである。まず1畳込みモードにおいて、コネクタ(8
)より書込みデータが供給これ、これがヘッドエC(7
)K人力されるとヘッドIC(7)内の1込み回路より
碧込み電流が発生ずる。磁気ヘッド(6)のヘッドコイ
ル(図示せず)は周知のリード線を介してプリント回路
板(3)に接続されており。
上記書込み電流はフリント回路板(3)および上記リー
ド作を介して上記ヘッドコイルに流れ、データの畳込み
が行われる。
ド作を介して上記ヘッドコイルに流れ、データの畳込み
が行われる。
一万、絖出しモードにおいて、 frc気媒気水1本き
込まれたデータは磁気ヘッド(6)により検出され。
込まれたデータは磁気ヘッド(6)により検出され。
上記ヘッドコイルに続出し信号1L圧として発生する。
この胱出し信号11え圧は、上記リード線を介して上記
ヘッドエC(7)に入力され、ヘッドIC+71に内蔵
されている読出し増幅回路により増幅され。
ヘッドエC(7)に入力され、ヘッドIC+71に内蔵
されている読出し増幅回路により増幅され。
コネクタ(8)を介して後続の続出し信号処理回路(図
示せず)に送られる。
示せず)に送られる。
第1図に示す従来の磁気ヘッドアセンブリでは。
磁気ヘッド(6)とヘッド10 (71とを接続する配
線路の長さtよ、プリント回路板(3)のヘッドIC(
7)との接続端から上記リード線までの配#li!路と
上記ヘッドコイルまでのリード線の長さの和となる。こ
の磁気ヘッド(6)とヘッドエC(7)との間の配線路
が長くなると外部からの雑音の影響を受けやすい。又。
線路の長さtよ、プリント回路板(3)のヘッドIC(
7)との接続端から上記リード線までの配#li!路と
上記ヘッドコイルまでのリード線の長さの和となる。こ
の磁気ヘッド(6)とヘッドエC(7)との間の配線路
が長くなると外部からの雑音の影響を受けやすい。又。
この全配線路の持つインダにタンスは、書き込みモード
におけるデータ書込み電流波形の電流立上り時間に影響
し、配餘路が長くなりそれのインダクタンスが大となる
と、上記立上り時間が長くなり、記録媒体上の磁化反転
位置が目標の位置に対してずれを生じ、胱出しデータの
信頼性を劣化させる。従って、外部1ffl音の影8を
減少させる為。
におけるデータ書込み電流波形の電流立上り時間に影響
し、配餘路が長くなりそれのインダクタンスが大となる
と、上記立上り時間が長くなり、記録媒体上の磁化反転
位置が目標の位置に対してずれを生じ、胱出しデータの
信頼性を劣化させる。従って、外部1ffl音の影8を
減少させる為。
そして全配線路の持つインダクタンスを減少させて書き
込み電流波形の立上り時間を短かくするために、全配線
路は極力短かいことが要求される。
込み電流波形の立上り時間を短かくするために、全配線
路は極力短かいことが要求される。
従来、磁気ディスク装置等の磁気記憶装置では。
フェライトコアを用いた磁気ヘッドが広くオリ用されて
いた。このフェライト形磁気ヘッドのヘッドコイルのイ
ンダクタンスは数μH(マイクロヘンリ)である。これ
に対して、最近金L(i薄膜材料によりヘッドコアおよ
びヘッドコイルを形成したいわゆる薄膜磁気ヘッドが出
現し、広く利用されるようになった。この薄膜磁気へ・
ソドはフェライト形磁気ヘッドに比べてヘッドコイルの
インダクタンスが非常に小ツ<2通常0.5 tt H
以下のものが多い。
いた。このフェライト形磁気ヘッドのヘッドコイルのイ
ンダクタンスは数μH(マイクロヘンリ)である。これ
に対して、最近金L(i薄膜材料によりヘッドコアおよ
びヘッドコイルを形成したいわゆる薄膜磁気ヘッドが出
現し、広く利用されるようになった。この薄膜磁気へ・
ソドはフェライト形磁気ヘッドに比べてヘッドコイルの
インダクタンスが非常に小ツ<2通常0.5 tt H
以下のものが多い。
ここで+i−′lL1図に示した磁気ヘッドy′センブ
リf11の磁気ヘッド(に)とヘッドエC(6)とを接
続する配線のもつ・インダクタンスは通富01〜0.2
μJ(4呈度である。このようなインダクタンスのl1
ft&よ、それ1牙の持つインダクタンスの大きいノエ
ライ]・形商量ヘッドの場合には無視できるが、漕++
4 磁気ヘッドの場合には無視できない。つまり、ヘッ
ト10f714則から見た全インダクタンスがヘッドコ
イル1芽のインダクタンスを大幅に上回わり、 rji
l;ホのJ:うに冑込み電流の立上り時間を壇太婆ぜで
(−まう。
リf11の磁気ヘッド(に)とヘッドエC(6)とを接
続する配線のもつ・インダクタンスは通富01〜0.2
μJ(4呈度である。このようなインダクタンスのl1
ft&よ、それ1牙の持つインダクタンスの大きいノエ
ライ]・形商量ヘッドの場合には無視できるが、漕++
4 磁気ヘッドの場合には無視できない。つまり、ヘッ
ト10f714則から見た全インダクタンスがヘッドコ
イル1芽のインダクタンスを大幅に上回わり、 rji
l;ホのJ:うに冑込み電流の立上り時間を壇太婆ぜで
(−まう。
一万、 ThjC出しモードにおいては、フエライ]・
形磁気ヘッドコイル巻数は】虫′帛20〜30ターンで
あるのに対し、薄膜磁気ヘッドは数ターン或eよ十数タ
ーンのものが主流を占め、フェライト形にルベ11ぼ1
/3〜l/2の巻数となつ−Cいる。(−たかつて薄l
X磁気ヘッドにより検出される読出し信号の電圧振幅は
、他の〈(件を等価的に同一にした場合、フェライト形
磁気ヘッドのそれに比べ1 /3〜1/2 にまで低下
する。このため、#膜ヘッドを使用してフェライト形磁
気ヘッドの続出し信号と同等の信号対雑音比を得るため
には、信号電圧の振幅の低下する割合と同じたけ、薄膜
磁気ヘッドを用いた場合に現われる雑音レベルを低下さ
せなければならない。しかし、第1図に示したようなり
−ド餘およびプリント回路板(3)ヲ使用する磁気ヘッ
ドアセンブリでは、磁気ヘッド(6)とヘッドエC(7
)との間の配線路が受ける外部雑音の影響を低下させる
ことができず、薄膜磁気ヘッドを用いて構成したときの
続出し信号の信号対雑音比を劣化させてしまう。
形磁気ヘッドコイル巻数は】虫′帛20〜30ターンで
あるのに対し、薄膜磁気ヘッドは数ターン或eよ十数タ
ーンのものが主流を占め、フェライト形にルベ11ぼ1
/3〜l/2の巻数となつ−Cいる。(−たかつて薄l
X磁気ヘッドにより検出される読出し信号の電圧振幅は
、他の〈(件を等価的に同一にした場合、フェライト形
磁気ヘッドのそれに比べ1 /3〜1/2 にまで低下
する。このため、#膜ヘッドを使用してフェライト形磁
気ヘッドの続出し信号と同等の信号対雑音比を得るため
には、信号電圧の振幅の低下する割合と同じたけ、薄膜
磁気ヘッドを用いた場合に現われる雑音レベルを低下さ
せなければならない。しかし、第1図に示したようなり
−ド餘およびプリント回路板(3)ヲ使用する磁気ヘッ
ドアセンブリでは、磁気ヘッド(6)とヘッドエC(7
)との間の配線路が受ける外部雑音の影響を低下させる
ことができず、薄膜磁気ヘッドを用いて構成したときの
続出し信号の信号対雑音比を劣化させてしまう。
この発明は、上記した従来の欠点を除去し、データ書込
み回路及び読出し増幅回路と磁気ヘッドとの間の配線路
を極めて短縮し、書込み回路及び読出し増幅回路をヘッ
ドコイルの真近に配線することができるように上記書込
み回路及び続出し回路を内蔵するICチップを磁気ヘッ
ドのヘット゛スライダのlIl] rBjに配設した磁
気へッドスラ・fダアセンブリf提供するものである。
み回路及び読出し増幅回路と磁気ヘッドとの間の配線路
を極めて短縮し、書込み回路及び読出し増幅回路をヘッ
ドコイルの真近に配線することができるように上記書込
み回路及び続出し回路を内蔵するICチップを磁気ヘッ
ドのヘット゛スライダのlIl] rBjに配設した磁
気へッドスラ・fダアセンブリf提供するものである。
以下、この発明の一実施例f図について説明する。第2
図はデータ書込み読出し集、積回路011を等価的に示
すものであり、符号P1は接地またtよ正極性電(原端
子、P2は負極性電源またQJ、接地端子である。P3
およびP4線それぞれ省込みデータ人力端子である。1
(1およびR2は抵抗、Ql。
図はデータ書込み読出し集、積回路011を等価的に示
すものであり、符号P1は接地またtよ正極性電(原端
子、P2は負極性電源またQJ、接地端子である。P3
およびP4線それぞれ省込みデータ人力端子である。1
(1およびR2は抵抗、Ql。
R2およびR5はNPN )ランジスタであり、これら
の抵抗R1,R2とトランジスタQ1.Q2゜R5によ
り差動形増幅器が構成されている。R5およびR4は抵
抗、QJ、R5,QIS、およびR8はNPN )ラン
ジスタであり、これらの抵抗1(3およびR4と、トラ
ンジスタQ4.Q5.牝6゜QlおよびR8により電流
駆動回路が構成されている。P5は書込みバイアス信号
人力水子である。
の抵抗R1,R2とトランジスタQ1.Q2゜R5によ
り差動形増幅器が構成されている。R5およびR4は抵
抗、QJ、R5,QIS、およびR8はNPN )ラン
ジスタであり、これらの抵抗1(3およびR4と、トラ
ンジスタQ4.Q5.牝6゜QlおよびR8により電流
駆動回路が構成されている。P5は書込みバイアス信号
人力水子である。
また、P6卦よびP7)よそれぞれヘッドコイル接・続
端子である。上記差動増幅器および電流駆動回路により
書込み回路αυが構成される。
端子である。上記差動増幅器および電流駆動回路により
書込み回路αυが構成される。
さらに、符号P8は正極性電源端子、R5,R6゜R7
,R8およびR9は抵抗、Q、9オ、1:び(Noはト
ランジスタであり、これら抵抗およびトランジスタによ
り差動形増幅器が構成されている。また。
,R8およびR9は抵抗、Q、9オ、1:び(Noはト
ランジスタであり、これら抵抗およびトランジスタによ
り差動形増幅器が構成されている。また。
Q10.Q、11.Q、12およびQ、13 はトラン
ジスタ、そしてR10,R11,R12およびR13は
抵抗であり、これらのトランジスタおよび抵抗によりエ
ミッタフォロワが構成されている。P!は読出しバイア
ス信号人力端子である。また、PloおよびPllは上
記差動増幅器およびエミッタフォロワにより構成される
読出し増幅回路(I〕の出力端子である。
ジスタ、そしてR10,R11,R12およびR13は
抵抗であり、これらのトランジスタおよび抵抗によりエ
ミッタフォロワが構成されている。P!は読出しバイア
ス信号人力端子である。また、PloおよびPllは上
記差動増幅器およびエミッタフォロワにより構成される
読出し増幅回路(I〕の出力端子である。
次に、第2図に示した書込み読出しS積回路(Inの動
作について説明する。まず、書込み回路Oυの書込みバ
イアス信号人力端子P5に畳込みバイアス信号を入力し
、書込み回路(111を能動状態にする。
作について説明する。まず、書込み回路Oυの書込みバ
イアス信号人力端子P5に畳込みバイアス信号を入力し
、書込み回路(111を能動状態にする。
曹込みデータ入力端子P3またはP4に高電位の畳込み
データ信号を入力すると、トランジスタQ1また紘Q2
が等通し、逆に低電位の書込みデータ信号を入力すると
、ト、ランジスタQ1またはR2が非導通となる。書込
みデータ入力端子iおよびP4にそれぞれ互いに反対の
電位の別込みデータ信号(差動信号)を入力すると、ト
ランジスタQ1また+iQ 2のいずれがか導通する。
データ信号を入力すると、トランジスタQ1また紘Q2
が等通し、逆に低電位の書込みデータ信号を入力すると
、ト、ランジスタQ1またはR2が非導通となる。書込
みデータ入力端子iおよびP4にそれぞれ互いに反対の
電位の別込みデータ信号(差動信号)を入力すると、ト
ランジスタQ1また+iQ 2のいずれがか導通する。
ご仁で、入力端子P3に高電位、入力端子P4に低7(
i、ランシスタQ5のベース電位を土性させる。これに
よってトランジスタQ4は非導通、トランジスタQ5は
導通となる。一方、トランジスタQ、6およびQ70ベ
ース電位は、書込みデータ入力端子J16およびP4の
tlJ、位に対応し、トランジスタQ6 F′i導通、
トランジスタQ7は非導通となる。
i、ランシスタQ5のベース電位を土性させる。これに
よってトランジスタQ4は非導通、トランジスタQ5は
導通となる。一方、トランジスタQ、6およびQ70ベ
ース電位は、書込みデータ入力端子J16およびP4の
tlJ、位に対応し、トランジスタQ6 F′i導通、
トランジスタQ7は非導通となる。
このとき、″・ラドコイル接に先端子P6およびP7に
へ′ソドコイル(1,1が接続されていると、接地また
tよ正4べ性′fIi源端子P1から供給される?jf
、流eよ、トランジスタCl、5fr−通りヘッドコイ
ル歳絖繕子P7を介してヘッドコイル峙に流れ、ざらに
ヘッドコー\ イル接続端子P6を町してトランジスタQ6を通リ、ト
ランジスタQ、89介して負極性電源端子P2に至る。
へ′ソドコイル(1,1が接続されていると、接地また
tよ正4べ性′fIi源端子P1から供給される?jf
、流eよ、トランジスタCl、5fr−通りヘッドコイ
ル歳絖繕子P7を介してヘッドコイル峙に流れ、ざらに
ヘッドコー\ イル接続端子P6を町してトランジスタQ6を通リ、ト
ランジスタQ、89介して負極性電源端子P2に至る。
このようにしてヘッドコイルQ3に書込み電流工W1が
流れる。次に、書込みデータ入力端子P3およびP4に
前述とは逆の電位の書込みデータ信号を入力すると、ト
ランジスタQl、Q、4およびQ7が導if!1となり
、ヘッドコイルo3には前記畳込み電流工w1 とは反
対方向の書込み電流工w2 が流れる。ここで、上記書
込み電流工w1および工w2の電流ブ直はトランジスタ
Q8Kiれるエミッタ電流工WF、により決定される。
流れる。次に、書込みデータ入力端子P3およびP4に
前述とは逆の電位の書込みデータ信号を入力すると、ト
ランジスタQl、Q、4およびQ7が導if!1となり
、ヘッドコイルo3には前記畳込み電流工w1 とは反
対方向の書込み電流工w2 が流れる。ここで、上記書
込み電流工w1および工w2の電流ブ直はトランジスタ
Q8Kiれるエミッタ電流工WF、により決定される。
このエミッタ電流工wE は2畳込みバイアス信号人力
端子P5より人力されるバイアス*流工ztb に応じ
て変化する。したがって、上記畳込み電流I Vl 1
および工w2の電流値は誉込みバイアス信号電流工v
+bによって設定することができる。このように、上記
の書込み回路011では9畳込みデータ人力端子P6お
よびP4に入力される畳込みデータ信号に応じた畳込み
電流IW1およ−び工w2 全ヘッドコイ−万、 It
出し積1同回路a2では、まず絖出しバイアス信号人力
端子P9に読出しバイアス18号を入力し2回路全体を
能動状態にする。c1!6気媒1−+より得1−)i’
Lる磁束反転に応じてヘッドコイル(11にブら生する
読出し信号’+11.圧V)1がヘッドコイ/lz 接
L4+: y4子P6およびP7に入力されるど1回時
にトランジスタQ9およびQ10のベース側および(1
4勺に入力さiLる。トランジスタQll は、読出し
バイアス信号入力端子P9に入力さり、る様出しバイア
ス信号によるバイアス電流I]Ibにより定電流1nv
を発生する。トランジスタQ9およびQiolh、、そ
レソレのベースIおよび(14’) に入力される胱出
し信号電圧Viを増幅し、トランジスタQ9のコレクタ
(l!9と抵抗R7の接続点(USに増幅電圧V蹄。
端子P5より人力されるバイアス*流工ztb に応じ
て変化する。したがって、上記畳込み電流I Vl 1
および工w2の電流値は誉込みバイアス信号電流工v
+bによって設定することができる。このように、上記
の書込み回路011では9畳込みデータ人力端子P6お
よびP4に入力される畳込みデータ信号に応じた畳込み
電流IW1およ−び工w2 全ヘッドコイ−万、 It
出し積1同回路a2では、まず絖出しバイアス信号人力
端子P9に読出しバイアス18号を入力し2回路全体を
能動状態にする。c1!6気媒1−+より得1−)i’
Lる磁束反転に応じてヘッドコイル(11にブら生する
読出し信号’+11.圧V)1がヘッドコイ/lz 接
L4+: y4子P6およびP7に入力されるど1回時
にトランジスタQ9およびQ10のベース側および(1
4勺に入力さiLる。トランジスタQll は、読出し
バイアス信号入力端子P9に入力さり、る様出しバイア
ス信号によるバイアス電流I]Ibにより定電流1nv
を発生する。トランジスタQ9およびQiolh、、そ
レソレのベースIおよび(14’) に入力される胱出
し信号電圧Viを増幅し、トランジスタQ9のコレクタ
(l!9と抵抗R7の接続点(USに増幅電圧V蹄。
トランジスタQ10のコレクタ(15’)と抵抗R8の
接続点(16’) にもう一つの増幅電圧v2をそれぞ
れ発生させる。これらの増幅?i圧v1およびv2は、
そti、ぞれ次に接続されたエミッタツメロワに送られ
る。上記増幅電圧vl+ およびV2tlよ、 トラン
ジスタQ、12およびQ、15 のベース07)および
(17’) に杢刀される。ここで、トランジスタ。1
4およびQ15は、読出しバイアス信号電流工Rbによ
り定′Ta流工E1および工E2をそれぞれ発生してい
る。トランジスタQ12およびQ13の動作によりトラ
ンジスタQ12のエミッタθBと抵抗R10の接続点I
と、トランジスタQ、13のエミッタ(18’) ト抵
抗R11(7)接続点(19’)[増幅電圧v3および
v4をそれぞれ発生する。上記接続点(11および(1
9’) は、続出し増幅回路(12の出力端子PIOお
よびPllにそれぞi″LL接続ており、上記増幅電圧
■3およびv4の走動出力電圧vOとして出力される。
接続点(16’) にもう一つの増幅電圧v2をそれぞ
れ発生させる。これらの増幅?i圧v1およびv2は、
そti、ぞれ次に接続されたエミッタツメロワに送られ
る。上記増幅電圧vl+ およびV2tlよ、 トラン
ジスタQ、12およびQ、15 のベース07)および
(17’) に杢刀される。ここで、トランジスタ。1
4およびQ15は、読出しバイアス信号電流工Rbによ
り定′Ta流工E1および工E2をそれぞれ発生してい
る。トランジスタQ12およびQ13の動作によりトラ
ンジスタQ12のエミッタθBと抵抗R10の接続点I
と、トランジスタQ、13のエミッタ(18’) ト抵
抗R11(7)接続点(19’)[増幅電圧v3および
v4をそれぞれ発生する。上記接続点(11および(1
9’) は、続出し増幅回路(12の出力端子PIOお
よびPllにそれぞi″LL接続ており、上記増幅電圧
■3およびv4の走動出力電圧vOとして出力される。
仁のようにして、ヘッドコイル(13に発生した読出し
信号電圧Vhは読出し増11m回路aprにより増幅さ
れ、出力電圧voとして得ることができる。
信号電圧Vhは読出し増11m回路aprにより増幅さ
れ、出力電圧voとして得ることができる。
第3図はこの発明の一実施例の磁気へッドスライダアセ
ンブIJ(5)(t−示す図である。この図において、
スライダ翰の111面(211には薄膜磁気ヘッド(6
)が形成されて配置され、ヘッドコイル峙に接続したぞ
れ2個設けられ、2個のヘッドコイルの内良好なもの1
個のみを使用することにより1歩留りの向上を計ってい
る。さらに側面Qυには書込み胱出し集積回路(工Cチ
ッフ)oIが配設されている。
ンブIJ(5)(t−示す図である。この図において、
スライダ翰の111面(211には薄膜磁気ヘッド(6
)が形成されて配置され、ヘッドコイル峙に接続したぞ
れ2個設けられ、2個のヘッドコイルの内良好なもの1
個のみを使用することにより1歩留りの向上を計ってい
る。さらに側面Qυには書込み胱出し集積回路(工Cチ
ッフ)oIが配設されている。
この工Cチッフo1は概略第4図に示すようであり、B
1〜B11 はそれぞれポンティングバッド1示し、こ
れらはそれぞれ第3図に示した書込み胱出し集積回路a
1の入力或は出力端子P1〜P11に対応している。但
しヘッドコイルとの接続用ボンディングバラ)B6.B
7は、左右1β」れノヘッドコイルにも接続され得るよ
う2個設け、共に第2図の端子P6及びP7に接続され
ている。このホンディングパットB6およびB7は、第
3図に示すように薄膜磁気ヘッド(6)の何れかの引出
しパターン(ハ)とボンデングワイヤ&<1(24’)
により接続きれている。他のホンデングバッドB1〜
B5゜B8〜B11に)1−プルW1−W5. We
、V711全接続し、これらケーブルは第1図で示すよ
うなンリント回路板(3)の端子に配線され、その回l
l¥5板上のJC並びにコネクタを介して、正負44性
?jY、 (鵬接地、書込みデータ発生回路、書込みバ
イヤス信号発生回路等に接続される。
1〜B11 はそれぞれポンティングバッド1示し、こ
れらはそれぞれ第3図に示した書込み胱出し集積回路a
1の入力或は出力端子P1〜P11に対応している。但
しヘッドコイルとの接続用ボンディングバラ)B6.B
7は、左右1β」れノヘッドコイルにも接続され得るよ
う2個設け、共に第2図の端子P6及びP7に接続され
ている。このホンディングパットB6およびB7は、第
3図に示すように薄膜磁気ヘッド(6)の何れかの引出
しパターン(ハ)とボンデングワイヤ&<1(24’)
により接続きれている。他のホンデングバッドB1〜
B5゜B8〜B11に)1−プルW1−W5. We
、V711全接続し、これらケーブルは第1図で示すよ
うなンリント回路板(3)の端子に配線され、その回l
l¥5板上のJC並びにコネクタを介して、正負44性
?jY、 (鵬接地、書込みデータ発生回路、書込みバ
イヤス信号発生回路等に接続される。
第3図に示したように、薄膜磁気ヘッド(6)の引き出
しパターン(財)は、ポンディングワイヤC24)およ
び(24’)を介して工Cチツフ]呻のヘッドコイル接
続端子P6およびP7に相当するポンディングパッドB
6およびB7に接続されている。これにより、薄膜磁気
ヘッド(6)のヘッドコイルから工CチツフQ蚊浸込み
回路Uυおよび読出し増幅回路0りまでの配線路の長さ
は、第1図に示した従来の磁気ヘッドアセンブリの配線
路の長さに比べ極めて短縮される。
しパターン(財)は、ポンディングワイヤC24)およ
び(24’)を介して工Cチツフ]呻のヘッドコイル接
続端子P6およびP7に相当するポンディングパッドB
6およびB7に接続されている。これにより、薄膜磁気
ヘッド(6)のヘッドコイルから工CチツフQ蚊浸込み
回路Uυおよび読出し増幅回路0りまでの配線路の長さ
は、第1図に示した従来の磁気ヘッドアセンブリの配線
路の長さに比べ極めて短縮される。
以上の説明では工CチップQ[Iをへラドスライダ(イ
)のヘッドコイルQ3Th配置する1tll1面と同一
面上に配設した例を示したが、これをヘッドスライダの
他の側面に配設してもよい。
)のヘッドコイルQ3Th配置する1tll1面と同一
面上に配設した例を示したが、これをヘッドスライダの
他の側面に配設してもよい。
この発明は9以上のように書き込み読出し集積回路全磁
気ヘッドを保持するヘッドスライダの側面に配設したた
め、互いに接続する配鞠路の長さを非富に短くすること
桝できる。したがって、立上り時間の極めて短かい書込
み電流波形f実現することができ、同時に続出し信号に
外r1ζから混入する体ミ丘を大幅に低減中ることがで
き、43頼性の旨いデータの書込み読出し動作が可能と
なる。
気ヘッドを保持するヘッドスライダの側面に配設したた
め、互いに接続する配鞠路の長さを非富に短くすること
桝できる。したがって、立上り時間の極めて短かい書込
み電流波形f実現することができ、同時に続出し信号に
外r1ζから混入する体ミ丘を大幅に低減中ることがで
き、43頼性の旨いデータの書込み読出し動作が可能と
なる。
!、l!1図はイ亀米の1直気ヘツドスライダアセンフ
リをよむ磁気ヘッド−アセンブリの平面図、第2図を」
、この発明の一実施例に用いるICの等動的な回路図、
第3図はこの発明の一実施例を示ずhn、気ヘッドスラ
イダアセンブリを示す図、比べ図は第3図のIll気気
ヘッドスライダアセンブリ搭載する第3図に示したIC
チップ全示す図である。 図中(5)は磁気へラドスライダアセンブリ、(6)は
磁気ヘッド、01は書込みI洗出し集4青回路、(1′
llqよ−\フッドイル、Cl11はへラドスライダ、
Q1)はそれの側面である。 代理人 大 岩 増 雄
リをよむ磁気ヘッド−アセンブリの平面図、第2図を」
、この発明の一実施例に用いるICの等動的な回路図、
第3図はこの発明の一実施例を示ずhn、気ヘッドスラ
イダアセンブリを示す図、比べ図は第3図のIll気気
ヘッドスライダアセンブリ搭載する第3図に示したIC
チップ全示す図である。 図中(5)は磁気へラドスライダアセンブリ、(6)は
磁気ヘッド、01は書込みI洗出し集4青回路、(1′
llqよ−\フッドイル、Cl11はへラドスライダ、
Q1)はそれの側面である。 代理人 大 岩 増 雄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記録媒体にデータの書込みを行うfcめに、上記データ
に応じた書込み電流を磁気ヘッドのヘッドコイルに発生
させるデータ畳込み回路と、上記記録媒体に書込まれた
上記データを読出すために。 上記磁気ヘッドの上記ヘッドコイルより得られる読出し
電圧を検出、増幅するデータ読出し回路とを一体として
内蔵するデータ書込み、絖出し集積回路チップを、上記
磁気ヘッドを保持するヘッドスライダの側面に配設する
ことを特徴とする磁気ヘッドアセンブリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10735583A JPS60616A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 磁気ヘツドアセンブリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10735583A JPS60616A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 磁気ヘツドアセンブリ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60616A true JPS60616A (ja) | 1985-01-05 |
Family
ID=14456961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10735583A Pending JPS60616A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 磁気ヘツドアセンブリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60616A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63298809A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Toshiba Corp | 磁気ヘッド装置 |
JPH03156153A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-04 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車輌用エンジンの電子制御装置 |
US6239947B1 (en) | 1998-05-11 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Milliactuator with integrated sensor and drivers and method of manufacturing the same |
US6870717B2 (en) | 2002-05-16 | 2005-03-22 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Semiconductor slider with an integral spin valve transistor structure and method for making same without a bonding step |
-
1983
- 1983-06-15 JP JP10735583A patent/JPS60616A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63298809A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Toshiba Corp | 磁気ヘッド装置 |
JPH03156153A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-04 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車輌用エンジンの電子制御装置 |
US6239947B1 (en) | 1998-05-11 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Milliactuator with integrated sensor and drivers and method of manufacturing the same |
US6870717B2 (en) | 2002-05-16 | 2005-03-22 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Semiconductor slider with an integral spin valve transistor structure and method for making same without a bonding step |
US7230805B2 (en) | 2002-05-16 | 2007-06-12 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Semiconductor slider with an integral spin valve transistor structure and method for making same without a bonding step |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6286520A (ja) | ツイン・トラツク用磁気ヘツド | |
US5406433A (en) | Dual magnetoresistive head for reproducing very narrow track width short wavelength data | |
US6252735B1 (en) | Voltage-biasing, voltage-sensing differential preamplifier for magnetoresistive elements | |
JP2002314167A (ja) | 巨大磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド、薄膜磁気メモリ、並びに薄膜磁気センサ | |
CA1205906A (en) | Magnetic head preamplifier/driver | |
JPS60616A (ja) | 磁気ヘツドアセンブリ | |
KR20000011432A (ko) | 자기저항헤드판독증폭기 | |
JP2994522B2 (ja) | 磁気抵抗素子用プリアンプ | |
US6107873A (en) | Low noise common-emitter preamplifier for magneto-resistive heads | |
US6108176A (en) | Magnetic head having increased electrode height and increased SVE-electrode contact area for reducing head noise and magnetic storage device having same | |
JPS60617A (ja) | 磁気ヘツドアセンブリ | |
JPH0573809A (ja) | 磁性層メモリにおける多重磁気ヘツドの読出信号の選択的結合、貫通伝送用回路装置 | |
JPH0430204B2 (ja) | ||
JPS6016004B2 (ja) | マトリツクス増幅回路 | |
JPS59110027A (ja) | 磁気ヘツドアツセンブリ− | |
JP3232229B2 (ja) | 磁気記録情報検出装置および磁気ディスク装置 | |
JPH07176002A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP2558795B2 (ja) | フロッピーディスクドライブ装置 | |
JP2770291B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子の抵抗値変化検出回路 | |
JP2732583B2 (ja) | 磁気記録再生装置のクロストーク低減装置 | |
JP3099837B2 (ja) | 磁気抵抗素子信号切換増幅回路およびそれを用いた磁気記憶装置 | |
JP3816002B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP3607815B2 (ja) | 磁気ヘッド及び2層膜垂直磁気記録媒体並びに磁気再生方法 | |
JPH0755682Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6211047Y2 (ja) |