JPS6061671A - 放射線検出器窓部材 - Google Patents

放射線検出器窓部材

Info

Publication number
JPS6061671A
JPS6061671A JP58170901A JP17090183A JPS6061671A JP S6061671 A JPS6061671 A JP S6061671A JP 58170901 A JP58170901 A JP 58170901A JP 17090183 A JP17090183 A JP 17090183A JP S6061671 A JPS6061671 A JP S6061671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window member
radiation detector
aluminum alloy
reinforced plastic
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170901A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Tamura
久明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58170901A priority Critical patent/JPS6061671A/ja
Priority to US06/649,597 priority patent/US4622466A/en
Publication of JPS6061671A publication Critical patent/JPS6061671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J47/00Tubes for determining the presence, intensity, density or energy of radiation or particles
    • H01J47/001Details
    • H01J47/002Vessels or containers

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は放射線検出器の放射線入射窓に具備される窓部
材に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、放射線検出器用の圧力容器(以下、単に「圧力容
器」という)の放射線入射窓に具備される窓部材として
、放射線の透過性を高める目的で、カーボンファイバ強
化プラスチック(以下、単にrCFRPJともいう)が
用いられ、放射線入射窓に例えばエポキシ系の接合剤に
より接合されていた。
ところで、前記圧力容器は、通常アルミニュウムを含む
合金(以下、単に1−アルミ合金」と略称する)によっ
て構成され、このアルミ合金とσfJE窓部材であると
ころのCFRPとの間に、両者の化 イ第4頃向差に基づく電位差が生じていた。このため、
例えば接合剤としてエポキシを用いた場合、エポキシの
硬化剤中に含まれるアミンにより、MiJ配電位差が助
長され、腐食傾向が強まり、接合面の強夏が劣化し、こ
の結果、圧力容器内に充填されている例えばクセノンガ
スが漏洩し、放射線検吊器としての性能が劣化するとい
う問題が生じていた。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みて成されたもので、腐食等によ
り放射線検出器の性能劣化を生じさせないところの放射
線検出器窓部材な提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
1111記目的を達成するための本発明の概要は、カー
ボンファイバ強化プラスチックと、該カーボンファイバ
強化プラスチックに積ノーされる炭素よりもイオン化傾
向の高い金属又は非金属とを有する放射線検出器窓部材
において、41記力−ボンフアイバ強化プラスチックと
前記炭素よりもイオン化傾向の高い金属又は非金属との
間に、芳香族系のポリアミド樹脂のシートを介在させた
ことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明に係る放射線検出器窓部材(以下、単に
「検出器窓部材」ともいう)の圧力容器を示す断面斜視
図である。同図に示すように、例えばアルミ合金より成
る圧力容器1人の放射線入射方向(矢印Xで示す方向)
には、放射線入射窓が設けられ、この放射線入射窓に、
本発明に係る検出器窓部材2が取り付けられ、例えばア
ルミ合金より成る押さえ枠8によって補強されている。
しかして、圧力容器1人内は1例えば第2図のようにな
っており、図示しない電極板が配列されるとともに、ク
セノンガス等か刻入されている。尚、第1図の1Bは検
出器容器1人の蓋、(容器量)であり、0リング(ガス
−のシーリング)ICを介し、検出器容器1人内を密封
状態にしている。
次に、検出器窓部材2の構成について、比6図を参照し
ながら説明する。第6図は、第1図に示す検出器窓部材
2を拡大した断面斜視図である。
同図に示すように、アルミ合金より成る圧力容器1Aと
、CFRP3との間にポリアラミドシート4が結合剤(
マトリックス)として介在されている。ここで、前記ポ
リアラミドシートとは、芳香族系のポリアミド化合物の
シートを意味し、商品的にはデュポン・ケプラが著名で
ある。例えばこのデュポン・ケプラにエポキシをマトリ
ックスとして用いることにより、表に示すようにアルミ
ニュウムなみの剛性が得られる。そこで、圧力容器1人
とc tr lもP6との間に、前述のポリアラミドシ
ート6をマトリックスとして介在させると、ポリアラミ
ドは絶縁物であり、よって、アルミ合金である圧力容器
1AとCFRP3相互の゛戒気化学的腐食現象(電食と
もいう)を防止できる。
また、CF几P4の内側表面に例えばアルミニュウム箔
5を積層させると、Ck′几P4から発生する有機ガス
(アウトガス)による圧力容器1人内に充填されている
クセノンガス等の汚染を防止できるが、この場合も、ポ
リアラミドシート4を介在させると効果的である。すな
わち、アルミニュウム箔5は通常50μm付近の厚さの
ものが適用されるので、電食により容易に穿孔を生じ安
い。
そこで、CFRP3とアルミニュウム箔5との間にポリ
アラミドシート4を介在させることにより、前記アルミ
ニュウム5の電食を防止できるのである。
尚、本発明は前記実施例によって限定されるものではな
く、本発明の要旨の範囲内で適宜に変形実施か可能であ
るのはいうまでもない。
例えば、マトリックスとして用いるポリアラミドシート
は、繊維、エポキシ樹脂、フェノール。
ポリエステル樹脂等により補強しても良く、また、展伸
処坤あるいは放射線重合処理を行なえば、さらに強度が
増す。
また、ポリアラミドシートの接合面を、例えば、コロナ
放電処理、クロム酸処理あるいはアルカリ処Jl−″f
れば、強固な接着力な発揮する。
さらに、CFRPとアルミ合金との間にポリアラミドシ
ートを介在させた、所謂複合材は、検出器窓部材のみな
らず、例えば、軽量かつ剛性の要求される航空機、船舶
、各棟輸送機器等に適用可能である。
そしてさらに、前記実施例では、CFB、Pとアルミ合
金(又はアルミニュウム基)との間にポリアラミドシー
トを介在させた場合について説明したが、アルミ合金(
又はアルミニュウム基)に限定されるものではなく、例
えば、炭素よりもイオン化傾向の高い金属あるいは非金
属(錫、亜鉛。
マクネシュウム、鉄、ニッケル、コバルト等)でも同様
の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、放射線検出器の悪部材と
してカーボンファイバ強化プラスチックを用いる際、カ
ーボンファイバ強化プラスチックとアルミ合金(あるい
はアルミニュウム基)との間にポリアラミドシートを介
在させることにより、電食を防止することができ、よっ
てガス漏洩等による放射線検出器の性能劣化を生じさせ
ないところの放射線検出器窓部材を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射線検出器窓部材な示す断面斜
視図、第2図は圧力容器の内部を示す断面斜視図、第6
図は第1図に示す放射線検出器窓部材を拡大した断面斜
視図である。 1人・・・圧力容器、1B・・・容器蓋、IC・・・0
リング、 2・・・検出器窓部材、 3・・・カーボン
ファイバ強化プラスチック(Cl”几P)、 4,6・
・・芳香族系のポリアミド樹脂のシート(ポリアラミド
シート)、5・・・アルミニュウム基、 8・・・押さ
え枠。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カーボンファイバ強化プラスチックと、該カー
    ボンファイバ強化プラスチックに積層される炭素よりも
    イオン化傾向の高い金属又は非金属とを有する放射線検
    出器窓部材において、前記カーボンファイバ強化プラス
    チックと前記炭素よりもイオン化傾向の高い金属又は非
    金属との間に、芳香族系のポリアミド樹脂のシートを介
    在させたことを特徴とする放射線検出器窓部材。
  2. (2) Ail記炭素よりもイオン化傾向の高い金属又
    は非金属は、アルミニュウム、錫、亜鉛、マグネシュウ
    ム、鉄、ニッケル、コバルトより成る群から選択される
    1種又は2種以上より成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の放射線検出器窓部材。
JP58170901A 1983-09-14 1983-09-14 放射線検出器窓部材 Pending JPS6061671A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170901A JPS6061671A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 放射線検出器窓部材
US06/649,597 US4622466A (en) 1983-09-14 1984-09-12 Pressure vessel of an X-ray detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170901A JPS6061671A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 放射線検出器窓部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061671A true JPS6061671A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15913426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170901A Pending JPS6061671A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 放射線検出器窓部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4622466A (ja)
JP (1) JPS6061671A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095217A (en) * 1990-10-17 1992-03-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Well-type ionization chamber radiation detector for calibration of radioactive sources
US5426305A (en) * 1994-08-26 1995-06-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hermetically sealed plastic radiation detector
US7847260B2 (en) 2005-02-04 2010-12-07 Dan Inbar Nuclear threat detection
US8173970B2 (en) 2005-02-04 2012-05-08 Dan Inbar Detection of nuclear materials
US7820977B2 (en) 2005-02-04 2010-10-26 Steve Beer Methods and apparatus for improved gamma spectra generation
GB0506203D0 (en) * 2005-03-29 2005-05-04 Council Cent Lab Res Councils Radiation detector
DE102005055176A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-31 Siemens Ag Flachbilddetektor
KR100784196B1 (ko) * 2005-12-16 2007-12-10 한창희 일차원 기체전자증폭 디지털 영상화 방사선 검출장치 및 그제어방법
DE102008018598A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 DüRR DENTAL AG Bildaufnehmer
US10991540B2 (en) * 2018-07-06 2021-04-27 Moxtek, Inc. Liquid crystal polymer for mounting x-ray window

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207352A (en) * 1962-12-04 1965-09-21 Jr Theodore J Reinhart Laminated pressure vessels
GB1495259A (en) * 1974-11-15 1977-12-14 Fulmer Res Inst Ltd Gas containers
US4031396A (en) * 1975-02-28 1977-06-21 General Electric Company X-ray detector
US4417144A (en) * 1981-02-23 1983-11-22 General Electric Company Modular solid-state detector cell

Also Published As

Publication number Publication date
US4622466A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061671A (ja) 放射線検出器窓部材
US3703422A (en) Polyaromatic resin faced honeycomb panel and method for making same
US5112664A (en) Shielded gasket assembly
TW256808B (en) Easily tearable laminated film and method of manufacturing the same
ES2112938T3 (es) Recipiente para el alojamiento de sustancias aromaticas.
CN102236249B (zh) 防尘薄膜组件收纳容器
JPH11160822A (ja) 改善されたx線カセット
US20060234007A1 (en) Device for the protection against and detection of impacts on the edges of a layered composite structure
GB2238283B (en) The protection of aircraft structures
US4536999A (en) Ship/offshore window for permanent mounting in the external steel bulkhead of a wall
JPH0769462B2 (ja) 放射線遮蔽構造
KR20090123129A (ko) Lng 저장탱크용 2차 방벽의 형성 방법
JPS61152104A (ja) 電磁波反射体
US3157787A (en) Lightweight rigid radiographic film cassette
JPS6121471A (ja) 繊維強化プラスチツク製真空容器
GB1285044A (en) Pneumatic shell structures constructed from synthetic resin films and a method for constructing the same
US2724468A (en) Cushioning means for a receptacle
JP2714599B2 (ja) 耐薬品性シートライニングタンク
US6066376A (en) High barrier non-foil laminate composition
KR101312489B1 (ko) 리소그래피용 대형 펠리클 수납용기
CA2059270C (en) X-ray cassettes
CN110960235B (zh) 放射线检测装置及放射线检测装置的制造方法
US4399363A (en) Means for converting X-rays into radiation which darkens X-ray films
JPH1034821A (ja) 包装用積層フイルム
JP2008184037A (ja) トラック用ドア材