JPS6061363A - 動力舵取装置の操舵力制御装置 - Google Patents
動力舵取装置の操舵力制御装置Info
- Publication number
- JPS6061363A JPS6061363A JP58170091A JP17009183A JPS6061363A JP S6061363 A JPS6061363 A JP S6061363A JP 58170091 A JP58170091 A JP 58170091A JP 17009183 A JP17009183 A JP 17009183A JP S6061363 A JPS6061363 A JP S6061363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- pump
- power
- flow rate
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は、自動車等に使用される動力舵取装置の操舵
力制御装置、詳細には操舵の中立状態では動力舵取装置
に圧力流体を供給するポンプの駆動を停止してエネルギ
消費量を軽減するようにした動力舵取装置の操舵力制御
装置に関する。
力制御装置、詳細には操舵の中立状態では動力舵取装置
に圧力流体を供給するポンプの駆動を停止してエネルギ
消費量を軽減するようにした動力舵取装置の操舵力制御
装置に関する。
〈従来技術〉
一般に、動力舵取装置に圧力流体を供給するためのポン
プはエンジンにより駆動されて動力舵取装置に常時圧力
流体を供給するようになっている。
プはエンジンにより駆動されて動力舵取装置に常時圧力
流体を供給するようになっている。
ところが操舵ハンドルの中立状態すなわち直進走行時に
おいては動力舵取装置に供給された圧力流体が動力に何
ら関与することなく排出され、エネルギが無駄に消費さ
れるという問題があった。
おいては動力舵取装置に供給された圧力流体が動力に何
ら関与することなく排出され、エネルギが無駄に消費さ
れるという問題があった。
このため従来では、ハンドル操舵角が一定角度以上にな
るとポンプの駆動を開始して手動操舵力をアシストし、
舵取の中立付近等パワーアシストが不用のときはポンプ
を停止させてエネルギ消費の軽減を図っている。
るとポンプの駆動を開始して手動操舵力をアシストし、
舵取の中立付近等パワーアシストが不用のときはポンプ
を停止させてエネルギ消費の軽減を図っている。
しかしながらかかる従来の動力舵取装置においては、舵
取の中立状態から所定角度操舵した毎にポンプが始動さ
れてパワーアシストされるため、操舵ハンドルの切返し
の際、中立付近においてポンプがON、OFFされて操
舵ハンドルが急に重くなったり軽くなったりし、運転操
作が不安定になる問題があった。
取の中立状態から所定角度操舵した毎にポンプが始動さ
れてパワーアシストされるため、操舵ハンドルの切返し
の際、中立付近においてポンプがON、OFFされて操
舵ハンドルが急に重くなったり軽くなったりし、運転操
作が不安定になる問題があった。
〈発明の目的〉
本発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもので
、その目的とするところはポンプをON、OFF制御し
て無駄なエネルギの消費を防止するとともに操舵力の急
激な変動を防止して安定した運転操作を行うことである 〈発明の構成〉 本発明はこの目的を達成するためになされたもので、操
舵角センサの信号に基づいてクラッチを制御してポンプ
とエンジンとの連結を断つクラッチ制御手段と、ポンプ
の運転の開始あるいは停止時においてパワーシリンダへ
の供給流量をゆるやかに増加あるいは減少させるべ(操
舵角センサの信号に基づいて供給流量制御弁装置を制御
する制御装置とを設けたことを特徴とする動力舵取装置
の操舵力制御装置に関する。
、その目的とするところはポンプをON、OFF制御し
て無駄なエネルギの消費を防止するとともに操舵力の急
激な変動を防止して安定した運転操作を行うことである 〈発明の構成〉 本発明はこの目的を達成するためになされたもので、操
舵角センサの信号に基づいてクラッチを制御してポンプ
とエンジンとの連結を断つクラッチ制御手段と、ポンプ
の運転の開始あるいは停止時においてパワーシリンダへ
の供給流量をゆるやかに増加あるいは減少させるべ(操
舵角センサの信号に基づいて供給流量制御弁装置を制御
する制御装置とを設けたことを特徴とする動力舵取装置
の操舵力制御装置に関する。
〈実施例〉
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において10はランクピニオン形動力舵取装置で
、サーボバルブ14と、パワーシリンダ15より構成さ
れている。このサーボバルブ14はハンドル軸17を介
して操向ハンドル19と連結され、またパワーシリンダ
15は閃絡の操縦リンク機構を介して操向車輪に連結さ
れている。従ってこの操向ハンドル19に手動操舵トル
クをイ」与してサーボバルブ14を回転制御することで
・前記パワーシリンダ15に圧力流体が給排制御され、
このパワーシリンダJ5によって増大された操舵トルク
が操向車輪に伝達されるようになっている。
、サーボバルブ14と、パワーシリンダ15より構成さ
れている。このサーボバルブ14はハンドル軸17を介
して操向ハンドル19と連結され、またパワーシリンダ
15は閃絡の操縦リンク機構を介して操向車輪に連結さ
れている。従ってこの操向ハンドル19に手動操舵トル
クをイ」与してサーボバルブ14を回転制御することで
・前記パワーシリンダ15に圧力流体が給排制御され、
このパワーシリンダJ5によって増大された操舵トルク
が操向車輪に伝達されるようになっている。
前記動力舵取装置10にばポンプ22が油路23.24
を介して接続されている。このポンプ22はヘルド駆動
系25を介して自動車用エンジン26と連結され、この
ポンプ22のポンプ作用で前記動力舵取装置10に圧力
流体を供給するようになっている。このポンプ22の出
力軸27上には電磁クラッチ28が設けられ、この電磁
クラッチ28を入切することで前記ベルト駆動系25を
構成するプーリ29との間において動力伝達を制御する
ようになっている。
を介して接続されている。このポンプ22はヘルド駆動
系25を介して自動車用エンジン26と連結され、この
ポンプ22のポンプ作用で前記動力舵取装置10に圧力
流体を供給するようになっている。このポンプ22の出
力軸27上には電磁クラッチ28が設けられ、この電磁
クラッチ28を入切することで前記ベルト駆動系25を
構成するプーリ29との間において動力伝達を制御する
ようになっている。
前記ポンプ22にはさらに吐出流量を制御する流量制御
弁装置30が設けられている。この流量制御弁装置30
は第2図に示すようにポンプ22の吐出孔32から送出
ボート33へ流れる圧力流体を制御する絞り35と、こ
の絞り35の前後圧によって摺動してバイパス孔34を
開閉して前記サーボバルブ14へ供給する供給流量を制
御するスプール弁部材36とを有し、このスプール弁部
材36と同軸上に絞り35の開度を調整する電磁弁38
が取付けられている。この電磁弁38はソレノイド39
と、このソレノイド39への通電によって変位する可動
スプール40と、この可動スプール40と一体結合され
た弁軸41を備えている。可動スプール40は通常スプ
リング43によって弁軸41とともに第2図右方向に押
圧され、絞り35の開度を全開状態にしている。しがる
に可動スプール40がスプリング43の撥力に抗して左
方向に変位するに従い、弁軸41は絞り35に接近して
その開度を減少させるようになっている。これは送出ポ
ート33がらサーボバルブ14への供給流量を減少させ
ることになる。
弁装置30が設けられている。この流量制御弁装置30
は第2図に示すようにポンプ22の吐出孔32から送出
ボート33へ流れる圧力流体を制御する絞り35と、こ
の絞り35の前後圧によって摺動してバイパス孔34を
開閉して前記サーボバルブ14へ供給する供給流量を制
御するスプール弁部材36とを有し、このスプール弁部
材36と同軸上に絞り35の開度を調整する電磁弁38
が取付けられている。この電磁弁38はソレノイド39
と、このソレノイド39への通電によって変位する可動
スプール40と、この可動スプール40と一体結合され
た弁軸41を備えている。可動スプール40は通常スプ
リング43によって弁軸41とともに第2図右方向に押
圧され、絞り35の開度を全開状態にしている。しがる
に可動スプール40がスプリング43の撥力に抗して左
方向に変位するに従い、弁軸41は絞り35に接近して
その開度を減少させるようになっている。これは送出ポ
ート33がらサーボバルブ14への供給流量を減少させ
ることになる。
第1図において5oは電気的制御装置である。
この電気的制御装置5oはマイクロプロセッサ5Iと、
RAM52と、ROM53を主要構成要素とし、このマ
イクロプロセッサ51はインクフェイス55を介してク
ラッチ制御回路56ならびにソレノイド駆動回路57と
接続され、それぞれ前記電磁クラッチ28ならびにソレ
ノイド39を制御するようになっている。またマイクロ
プロセッサ51にはインクフェイス6oを介して操舵角
センサ61ならびに車速センサ62が接続され、それぞ
れハンドル操舵角信号ならびに車速信号を入力するよう
になっている。
RAM52と、ROM53を主要構成要素とし、このマ
イクロプロセッサ51はインクフェイス55を介してク
ラッチ制御回路56ならびにソレノイド駆動回路57と
接続され、それぞれ前記電磁クラッチ28ならびにソレ
ノイド39を制御するようになっている。またマイクロ
プロセッサ51にはインクフェイス6oを介して操舵角
センサ61ならびに車速センサ62が接続され、それぞ
れハンドル操舵角信号ならびに車速信号を入力するよう
になっている。
なお、前記車速センサ62としては、トランスミッショ
ン63の出力軸に連結された回転計を利用するとよく、
この車速センサ62がら発生されるパルス信号の周波数
から車両の車速Vを容易に測定することができる。また
操舵角センサ61としては前記動力舵取装置1oの出力
軸に連結されたポテンショメータを利用するとよく、こ
の操舵角センサ61の出力からハンドル操舵角θを容易
に検出することができる。
ン63の出力軸に連結された回転計を利用するとよく、
この車速センサ62がら発生されるパルス信号の周波数
から車両の車速Vを容易に測定することができる。また
操舵角センサ61としては前記動力舵取装置1oの出力
軸に連結されたポテンショメータを利用するとよく、こ
の操舵角センサ61の出力からハンドル操舵角θを容易
に検出することができる。
前記ROM53には第3図に示すような制御パターンデ
ータが記憶されている。この図からも明らかなように車
速Vを複数のランク(Vl〜V3)に区分し、それらラ
ンク毎にハンドル操舵角θに対するソレノイド39への
制御電流jが設定されている。この制御電流iはハンド
ル操舵角θが零すなわち中立付近において大きく、操向
ハンドル19が所定の角度±θLまで操舵された後にお
いて除々に小さくなるように設定されている。
ータが記憶されている。この図からも明らかなように車
速Vを複数のランク(Vl〜V3)に区分し、それらラ
ンク毎にハンドル操舵角θに対するソレノイド39への
制御電流jが設定されている。この制御電流iはハンド
ル操舵角θが零すなわち中立付近において大きく、操向
ハンドル19が所定の角度±θLまで操舵された後にお
いて除々に小さくなるように設定されている。
次に上記装置の動作を第5図に示すプログラムに基づき
説明する。
説明する。
操舵角センサ61、車速センサ62にて検出された時々
刻々変化する各制御大刀はインクフェイス60を介して
マイクロプロセッサ51に入力され、RAM52に記憶
される。
刻々変化する各制御大刀はインクフェイス60を介して
マイクロプロセッサ51に入力され、RAM52に記憶
される。
制御プログラムのスタートにより最初のステップ100
では、前記RAM52に記憶されたハンドル操舵角θ、
車速Vが読込まれ、バンファレジスタに記憶される。
では、前記RAM52に記憶されたハンドル操舵角θ、
車速Vが読込まれ、バンファレジスタに記憶される。
これに続くステップ101では操向ハンドル19が所定
の角度±θLまで回転されたが否がが判定される。通常
の直進走行状態で操向ハンドル19は中立位置にあり、
従ってステップ102においてクラッチ制御回路56に
OFF信号が出力され、電磁クラッチ28が切の状態と
なる。これによりエンジン2Gに作用する負荷が少なく
なり、省エネルギが計られている。
の角度±θLまで回転されたが否がが判定される。通常
の直進走行状態で操向ハンドル19は中立位置にあり、
従ってステップ102においてクラッチ制御回路56に
OFF信号が出力され、電磁クラッチ28が切の状態と
なる。これによりエンジン2Gに作用する負荷が少なく
なり、省エネルギが計られている。
しかるにこの直進走行状態より運転者が操向ハンドル1
9を切って所定の角度±θLより外れた場合には、ステ
ップ103に進む。このステ・ノブ103ではクラッチ
制御回路56にON信号力咄力され電磁クラッチ28が
人の状態となる。これによりポンプ22はエンジン26
によって回転駆動され、ポンプ22の送出ボート33よ
りサーボバルブエ4に圧力流体が供給され、パワーシリ
ンダ15による動力補助が行われる。かがる動力補助は
操向ハンドル19が所定の角度±θLを外れたM4間か
ら開始されるため、その瞬間から急に操向ハンドル19
が軽くなり、運転者は不安感を感しやすい。
9を切って所定の角度±θLより外れた場合には、ステ
ップ103に進む。このステ・ノブ103ではクラッチ
制御回路56にON信号力咄力され電磁クラッチ28が
人の状態となる。これによりポンプ22はエンジン26
によって回転駆動され、ポンプ22の送出ボート33よ
りサーボバルブエ4に圧力流体が供給され、パワーシリ
ンダ15による動力補助が行われる。かがる動力補助は
操向ハンドル19が所定の角度±θLを外れたM4間か
ら開始されるため、その瞬間から急に操向ハンドル19
が軽くなり、運転者は不安感を感しやすい。
しかるに本発明では、上記ステップ103に続くステッ
プ104〜ステツプ105を実行することで上記現象が
防止されている。すなわちステップ104では、前記ハ
ンドル操舵角θと、車速Vに基づいて第3図に示す制御
パターンデータより制御電流iがサーチされ、次いでス
テップ105ではこのサーチされた制御電流iがインク
フェイス55を介してソレノイド駆動回路57に出力さ
れ、電磁弁38のソレノイド39に印加される。
プ104〜ステツプ105を実行することで上記現象が
防止されている。すなわちステップ104では、前記ハ
ンドル操舵角θと、車速Vに基づいて第3図に示す制御
パターンデータより制御電流iがサーチされ、次いでス
テップ105ではこのサーチされた制御電流iがインク
フェイス55を介してソレノイド駆動回路57に出力さ
れ、電磁弁38のソレノイド39に印加される。
かかる制御電流iは直進走行状態すなわち、操向ハンド
ル19が中立位置にある状態では大きく、所定の角度±
θLより外れるに従って徐々に小さくなるように設定さ
れている。従ってこのような特性の制御電流iがソレノ
イド39に印加されることによって電磁弁38の可動ス
プール40および弁軸41は、例えば操向ハンドル19
の中立位置では絞り35の開度を小さく、また操向ハン
ドル19が所定の角度±θLをこえて回転されるに従っ
て絞り35の開度を徐々に大きくなるように摺動し、そ
れに伴ってポンプ22の吐出流量は第4図に示すように
変化する。この吐出流量の変化は、操向ハンドル19が
所定の角度±θLまで回転されたとき、すなわち電磁ク
ラッチ28が人の状態になった瞬間より徐々に増加する
傾向となり、従って操向ハンドル19の操舵抵抗は、こ
の吐出流量の変化に比例して徐々に軽くなり、電磁クラ
ッチ28の大切に伴う違和感を解消できる。
ル19が中立位置にある状態では大きく、所定の角度±
θLより外れるに従って徐々に小さくなるように設定さ
れている。従ってこのような特性の制御電流iがソレノ
イド39に印加されることによって電磁弁38の可動ス
プール40および弁軸41は、例えば操向ハンドル19
の中立位置では絞り35の開度を小さく、また操向ハン
ドル19が所定の角度±θLをこえて回転されるに従っ
て絞り35の開度を徐々に大きくなるように摺動し、そ
れに伴ってポンプ22の吐出流量は第4図に示すように
変化する。この吐出流量の変化は、操向ハンドル19が
所定の角度±θLまで回転されたとき、すなわち電磁ク
ラッチ28が人の状態になった瞬間より徐々に増加する
傾向となり、従って操向ハンドル19の操舵抵抗は、こ
の吐出流量の変化に比例して徐々に軽くなり、電磁クラ
ッチ28の大切に伴う違和感を解消できる。
これとともに前記制御電流iは、車速Vが大である程、
大きくなるようにランク別けされている。
大きくなるようにランク別けされている。
従ってこの電磁クラッチ28の大切時におけるサーボバ
ルブ14への吐出流量もこの車速Vとの関係により任意
に選択され、車速■の変化にかかわらず運転者は電磁ク
ラッチ28の大切時において常に同じ操舵感覚で操舵す
ることができる。
ルブ14への吐出流量もこの車速Vとの関係により任意
に選択され、車速■の変化にかかわらず運転者は電磁ク
ラッチ28の大切時において常に同じ操舵感覚で操舵す
ることができる。
〈発明の効果〉
上記詳述したように本発明装置は、操舵角センサの信号
に基づいてクラッチを制御してポンプとエンジンとの連
結を断つクラッチ制御手段と、前記ポンプの運転の開始
あるいは停止時においてパワーシリンダへの供給流量を
ゆるやかに増加あるいは減少させるべく操舵角センサの
信号に基づいて供給流量制御弁装置を制御する制御装置
を設けた構成であるため、ハンドル操舵角が一定値以上
になるとポンプの駆動を開始して手動操舵力をアシスト
し、舵取の中立イス返答パワーアシストが不用のときは
ポンプを停止させてエネルギ消費の軽減を図り、しかも
ポンプの起動停止に伴う操舵力の急激な変動もなく安定
した運転操作が可能となる利点を有する。
に基づいてクラッチを制御してポンプとエンジンとの連
結を断つクラッチ制御手段と、前記ポンプの運転の開始
あるいは停止時においてパワーシリンダへの供給流量を
ゆるやかに増加あるいは減少させるべく操舵角センサの
信号に基づいて供給流量制御弁装置を制御する制御装置
を設けた構成であるため、ハンドル操舵角が一定値以上
になるとポンプの駆動を開始して手動操舵力をアシスト
し、舵取の中立イス返答パワーアシストが不用のときは
ポンプを停止させてエネルギ消費の軽減を図り、しかも
ポンプの起動停止に伴う操舵力の急激な変動もなく安定
した運転操作が可能となる利点を有する。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明に
係る動力舵取装置の操舵力制御装置を概略的に示すブロ
ック図、第2図は流量制御弁装置の断面図、第3図は制
御電流のプログラムデータを図形化して示す図、第4図
はハンドル操舵角θに対するポンプの吐出流量の変化を
示す図、第5図は制御プログラムを示す流れ図である。 10・・・動力舵取装置、15・・・パワーシリンダ、
19日・操向ハンドル、22・・・ポンプ、26・・・
エンジン、28・・・電磁クラッチ、30・・・流量制
御弁装置、5o・・・電気的制御装置、61・・・操舵
角センサ。 特許出願人 豊田工機株式会社 第 3 図 一〇L+eL θ 一θL十θL e
係る動力舵取装置の操舵力制御装置を概略的に示すブロ
ック図、第2図は流量制御弁装置の断面図、第3図は制
御電流のプログラムデータを図形化して示す図、第4図
はハンドル操舵角θに対するポンプの吐出流量の変化を
示す図、第5図は制御プログラムを示す流れ図である。 10・・・動力舵取装置、15・・・パワーシリンダ、
19日・操向ハンドル、22・・・ポンプ、26・・・
エンジン、28・・・電磁クラッチ、30・・・流量制
御弁装置、5o・・・電気的制御装置、61・・・操舵
角センサ。 特許出願人 豊田工機株式会社 第 3 図 一〇L+eL θ 一θL十θL e
Claims (1)
- (1)操舵ハンドルに加えられる手動操舵トルクをパワ
ーシリンダの流体圧作用により増大して操向車輪に伝達
する動力舵取装置と、この動力舵取装置に圧力流体を給
送ずべ(エンジンによって回転駆動されるポンプと、こ
のポンプとエンジンとを切放し可能に連結するクラッチ
と、前記ポンプより動力舵取装置のパワーシリンダへ供
給される供給流量を制御する流量制御弁装置と、ハンド
ル操舵角を検出する操舵角センサと、この操舵角センサ
の信号に基づいて前記クラッチを制御して前記ポンプと
エンジンとの連結を断つクラッチ制御手段と、前記ポン
プの運転の開始あるいは停止時においてパワーシリンダ
への供給流量をゆるやかに増加あるいは減少させるべく
前記操舵角センサの信号に基づいて前記供給流量制御弁
装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする動
力舵取装置の操舵力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170091A JPS6061363A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 動力舵取装置の操舵力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170091A JPS6061363A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 動力舵取装置の操舵力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6061363A true JPS6061363A (ja) | 1985-04-09 |
Family
ID=15898476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58170091A Pending JPS6061363A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 動力舵取装置の操舵力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6061363A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006023325A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-26 | Kato Electrical Mach Co Ltd | 原稿圧着板開閉装置 |
CN102303642A (zh) * | 2011-06-20 | 2012-01-04 | 上海华普汽车有限公司 | 一种可调助力的液压助力转向系统及其助力转向控制方法 |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP58170091A patent/JPS6061363A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006023325A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-26 | Kato Electrical Mach Co Ltd | 原稿圧着板開閉装置 |
CN102303642A (zh) * | 2011-06-20 | 2012-01-04 | 上海华普汽车有限公司 | 一种可调助力的液压助力转向系统及其助力转向控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4457390A (en) | Power steering device | |
KR890000443B1 (ko) | 전동유압 동력핸들 조종장치 | |
JP3108715B2 (ja) | サーボ制御装置特に自動車のパワーステアリング装置 | |
JPS6259166A (ja) | 動力舵取装置に於ける操舵力制御装置 | |
JPS6167664A (ja) | 動力舵取装置の操舵力制御装置 | |
EP0187755B1 (en) | Electrical vehicle with power steering | |
JP2503574B2 (ja) | 車両用動力舵取装置 | |
JPS646986B2 (ja) | ||
EP1000836B1 (en) | Power steering apparatus | |
JPS6061363A (ja) | 動力舵取装置の操舵力制御装置 | |
US6260356B1 (en) | Control method and apparatus for an electro-hydraulic power assisted steering system | |
JPH042576A (ja) | パワーステアリングの操舵力制御システム | |
EP0665157A1 (en) | Power-steering device for motor-vehicles | |
JPS6076471A (ja) | 動力舵取装置の制御装置 | |
JP3188043B2 (ja) | 油圧式動力舵取装置 | |
JPS59143767A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
JP2576184Y2 (ja) | 動力舵取装置の操舵力制御装置 | |
JPH02127168A (ja) | 車両用動力操舵装置の制御装置 | |
EP0412637A1 (en) | A vehicle steering system | |
JPS58177776A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
JPS60124595A (ja) | 舵取機制御装置 | |
JPS58180381A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
JP2954244B2 (ja) | 油圧ポンプ装置 | |
JPH0372506B2 (ja) | ||
JPS5963266A (ja) | 自動車のパワ−ステアリング装置 |