JPS6061354A - アンチロツク制御方法 - Google Patents

アンチロツク制御方法

Info

Publication number
JPS6061354A
JPS6061354A JP16992183A JP16992183A JPS6061354A JP S6061354 A JPS6061354 A JP S6061354A JP 16992183 A JP16992183 A JP 16992183A JP 16992183 A JP16992183 A JP 16992183A JP S6061354 A JPS6061354 A JP S6061354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
valve
hydraulic pressure
time
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16992183A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamaki
功 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP16992183A priority Critical patent/JPS6061354A/ja
Publication of JPS6061354A publication Critical patent/JPS6061354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • B60T8/74Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference sensing a rate of change of velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両のアンチロック制御方法に関するものであ
る。
車両のアンチロック制御とは、制動時における車輪と路
面の間の好適な摩擦状態を維持する程度を越え、ブレー
キ力が過大となった結果として生ずる車輪のロック現象
を、ブレーキ液圧力を緩めることで解消させる制御をい
い、一般にこのための制御システムは、ブレーキ液圧を
減圧、再加圧するように駆動する機械的作動部と、この
機械的−作動部を車輪の回転速度(以下単に車輪速度と
いう)に応じて駆動させる電気回路部とより構成される
そして、実際のブレーキ液圧の減圧、再加圧の制御の代
表的なものの一つは、制動時において車輪のロックが検
出された場合に、マスクシリンダからブレーキ装置に至
る液圧伝達径路を遮断し、同時にブレーキ装置側の液圧
をリザーバ等に逃がして減圧させ、このことでブレーキ
力が緩められて車輪速度が回復(上昇)するのに応じて
、ブレーキ液圧を再加圧させて制動距離の無用な延伸防
止を図るものとして知られている。
ところで、ブレーキ液圧の減圧を行なう機械的作動部に
は一般に若干の作動遅れを伴なうことが避は難いとされ
、このために車輪ロック検出から液圧伝達系の遮断まで
の間に、前記作動遅れの分だけ更に余分に高い液圧がブ
レーキ装置側に伝えられることがあるが、これは車輪速
度の大きな落ち込みにつながシ、特に二輪車では操縦性
を失なわせる大きな危険を招く原因ともなる場合がある
そこで本発明者等は、アンチスキッド制御のブレーキ液
圧、再加圧の過程について細かな検討金型ね、車輪速度
の落ち込み程度を出来るだけ小さくして車輪ロックの迅
速な解消を図り、併せてブレーキ液圧再加圧時の再ロツ
ク発生の効果的な防止等を図って全体として好適なアン
チロック制御を実現させることを目的として本発明を提
案するものである。
本発明の原理は、基本的な車輪ロックの検出に関して、
ロックの前兆の段階の検出と、その後の段階とを分けて
考え、ロック前兆の検出によってそれ以上のブレーキ液
圧の上昇を停止させることで機械的作動部の遅れに伴な
う難点を解消させたところにある。
しながって本発明制御方法を適用する機械的作動部社、
ロック前兆の検出に伴なってマスクシリンダからブレー
キ装置に至る液圧伝達系を遮断するバルブ(以下シャッ
トオフ)々ルブという〕を備え、またこのシャツトオフ
ノ々ルブとは別にブレーキ装置側の液圧(i、 IJザ
ー・々等の液圧解放槽に逃がして減圧させるためのバル
ブ(以下ディケイ・々ルブという)、およびポンプ等を
用いて液圧を再びブレーキ装置側に汲み上げ、あるいは
前記クヤットオフパルブを開閉させることでブレーキ装
置内の液圧を再加圧させる機構を備えていることを必要
とするものである。
而してかかる目的を達成するための本発明の要旨とする
ところは、マスクシリンダからブレーキ装置に至る液圧
伝達径路に介設された常開型のシャットオフバルブと、
ブレーキ装置内の液圧を液圧解放槽に逃がすディケイ/
4ルブおよびブレーキ液圧の再加圧機構とを備えた機械
的作動部を制御対象とし、車両制動時における車輪速度
V、の最大降下勾配θが一定値を越えた時点tlを車輪
ロックの前兆とみなして前記シャツトオフノ々ルブを閉
路させると共に、車輪速度vwに対して一部差ΔVだけ
低くかつ降下勾配θがθくθ′なる擬似信号vTと前記
車輪速度vwが交わる時点t2より、前記ディケイバル
ブを作動させ、更に車輪滲度の回復によりブレーキ液圧
を再加圧することを特徴とするアンチロック制御方法に
あり、更に前記に加えて、ブレーキ液圧の再加圧開始時
点を、車輪速度vwのローピークvLPと前記時点t2
の車輪速度値v。により定まルvT′=vLP+S・(
vo−vLP〕(0<8<1)まで該車輪速度■、が回
復した時点t3としたアンチロック制御方法にある。
なお、前記分割値S1あるいはΔV等の値は、水銀スイ
ッチ等を用いて検出することができる車体減速度の大き
さに応じ、低μ路面、高μ路面(又は更にその中間的路
面)に合わせて切換えるようにしてもよく、例えば分割
値s2低μ路面では高μ路面より犬なる値として、ブレ
ーキ液圧再加圧の前に車輪速度の充分な回復を図るなど
である。
以下本発明の制御方法を実現した場合の実施態様におい
て得られる制御特性を、図面に基づいて説明する。
図面の上段部はアンチロック制御が行なわれている場合
の車輪速度の変化の状態を示し、中段部はシャットオフ
バルブおよびディケイバルブのオン、オフ状態、下段部
はブレーキ液圧の上昇、減圧、再加圧の状態をそれぞれ
示している。
図において■7は車輪速度信号し、スぎ−ドセンサによ
って検出される車輪回転に基づく周波数信号を電圧信号
に変換してなるものである。またvvは制動時において
車両が理想的に減速する場合の仮想の車体速度を示し、
したがって、制動時に車輪速度vwが車体速vvに近似
して減速することが望ましいものとなる。
そして本発明におけるアンチロック制御のブレーキ液圧
緩めのために段階では、前記車輪速度vwの信号を基準
として2つの擬似信号を用いることに特徴がある。すな
わちその一つは車輪速度■7の降下が所定の降下率(す
なわち車輪速度の限界減速度Gm1L! ”降下勾配θ
′)を越えたことを検出する車輪ロック前兆検出のため
の擬似信号であり、これは例えば車輪速度vwよりも若
干低く設定されてこれと共に変化し、その降下率の限界
が前記降下勾配θ′を越えることができないように定め
られた信号とすることができる。この信号によれば、図
示する如く車両制動時に車輪速度vwが急速に降下する
と、車輪速度vwの降下率がGmaxを越えた時点(t
l )で限界降下勾配θ′の擬似速度信号と交わり、車
輪ロックの前兆が検出されるのである。
なおこのような車輪速度VWのGmaXf:越えたこと
の検出は、VWの微分信号によっても検出できるが、微
分のためにノイズの影響が大きくなって誤作動の原因を
招き易くなる。
そして前記Gmax検出時点(t1〕においてブレーキ
減圧の前段階としてシャットオフ・々ルブが閉路し、ブ
レーキ装置内のそれ以上の液圧上昇は阻止される。
また前記擬似信号のもう一つは、実際に車輪速度信号v
wが相当程度落ち込んだことを検出するためのものであ
り、これは通常は車輪速度vwに一部速度差ΔVで追随
し、かつ車輪速度vwの降下が所定の降下率(すなわち
車輪速度の減速度G<Gmax:降下勾配θくθ′〕を
越えたときには、該降下勾配θで降下する信号VTとで
きる。この擬似信号vTが車輪速度vw1交わった時点
(t2〕の検出によってディケイバルブが作動し、ブレ
ーキ装置内の液圧をリザーバに逃がしブレーキ液圧を緩
める。
以上のような時点t1 (vwがGmaxを越えて降下
する時点)の検出と時点t 2 (V7 >vwとなる
時点)の検出を段階的に行ない、これに応じてシャット
オフバルブの作動次いでディケイバルブの作動を行なわ
せることで、車輪ロック発生時におけるブレーキ液圧の
好適な緩め制御が好適になされるのである。
次ぎに、ブレーキ液圧の再加圧について述べる。
これは次のようになされる。すなわち、車輪速度VWは
、ブレーキ液圧の緩めによってその降下が止まって路面
との摩擦により回復上昇に向う。したがって車輪速度■
7が一定程度回復した時点以降は、制動距離の無用な延
伸を防ぐ意味からブレーキ液圧を再加圧させることがよ
いが、再加圧が早すぎると直ちに再ロックを招き易い。
そこで車輪速度vwのロービークvLPからの一定程度
の回復を検出するために、本発明で杖ブレーキ液圧再加
圧時点t3を擬似信号vT′を用いて行なうものとして
いる。
この擬似信号vT′は、前記したVTをvt = 7w
となった時点t2よりVWに追随させ、かっvLPの時
点からは該vLPをホールドする信号とし、また■7−
vw=voとしたときに、v、’=vT+ s c v
o−vT)(ただしSは0(S(1)なる信号として出
力され、この擬似信号vT′と車輪速度vwが交わる時
点taeブレーキ液圧再加圧の時点としているのである
。したがってこの時点t3においてディケイバルブはオ
フされ、本例を適用したアンチスキ7ド制御システムで
は、リザーバに逃がしたブレーキ液をIンゾ機構により
ブレーキ装置側に汲み上げさせるようにしているのであ
り、これによりブレーキ液圧はポンプ機構の汲み上げ速
度によって定まる速度で再加圧される。
以上によってブレーキ液圧は減圧、再加圧の制御が行な
われ、原則的には爾後もこの繰り返しにより制御が継続
されることになるのであるが、本例では更に次のような
制御が付加されている。
すなわち、一般に車輪が減速降下から回復に移行する際
には、過渡的に駆動系の振動等によってノイズ信号を生
ずる場合が多く、シたがってこのノイズ信号に起因した
システムの誤動作を防止する、ために、時点t3から一
定時間(例えば振動減衰時間を考慮して200 ms程
度)の間は、ブレーキ液圧の再加圧が充分行なわれるよ
うに、前記擬似信号V、の出力条件であるV、=Vw−
ΔVのうちのΔvt−ΔV/ )ΔVなるΔV′に切換
え、■7とvTノ交叉を生じないようにすることを行な
っているのである。図においてはこれ’k INHIB
ITの期間として示している。
また前記とは別に、ディケイバルブの作動による減圧開
始から異常に長い時間(例えば500m5程度)の間再
加圧信号の出力されない場合には、タイマを利用して再
加圧信号を別途に出力させてブレーキ液圧の緩めすぎを
防止したシ、あるいは本例のようにブレーキ液圧再加圧
にIング機構を用いている場合には、走行中に路面係数
が低μから高μに変化しても、再加圧の速度が一定のた
めな制動距離の無用な延伸につながることがあるから、
例えば再加圧過程が例えば1 sec以上継続するよう
な場合にはシャットオフバルブをタイマを利用して微小
時間だけオフさせて径路を開路し、ブレーキ液圧の迅速
な再加圧を図るようにしてもよい。図示するTcの期間
訃よびその後の微小時間のシャットオフバルブのオン、
オフ切換えはこのことを示している。
なおシャットオフバルブの通常オフへの切換えは、例え
ばブレーキペダルへの路下解除によって行なわせればよ
い。
以上のような各擬似信号の設定、各時点の検出は、既存
の電気回路技術によって構成でき、また付加的なロジッ
クについても同様である。
以上述べた如く、本発明よりなるアンチロック制御方法
は、従来の機械的作動部の作動遅れに伴なう難点がなく
、車輪の必要以上の落ち込みを防止した好適な制御を可
能とし、その有用性は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明よシなるアンチロック制御方法を原理的に
説明した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) マスシリンダからブレーキ装置に至る液圧伝達
    径路に介設された常開型のシャットオフバルブと、ブレ
    ーキ装置内の液圧を液圧解放槽に逃がすディケイバルブ
    およびブレーキ液圧の再加圧機構とを備えた機械的作動
    部を制御対象とし)車両制動時における車輪速度VWの
    最大降下勾配θ′が一定値を越えた時点11を車輪ロッ
    クの前兆とみなして前記シャットオフバルブを閉路させ
    ると共に、車輪速度VWに対して一部差ΔVだけ低くか
    つ降下勾配θがθ〈θ′なる擬似信号vTと前記車輪速
    度VWが交わる時点t2より、前記ディケイバルブを作
    動させ、更に車輪速度の回復によりブレーキ液圧を再加
    圧することを特徴とするアンチロック制御方法O (2ン マスシリンダからブレーキ装置に至る液圧伝達
    径路に介設された常開型のシャットオフバルブと、ブレ
    ーキ装置内の液圧を液圧解放槽に逃がすディケイバルブ
    およびブレーキ液圧の再加圧機構とを備えた機械的作動
    部を制御対象とし、車両制動時における車輪速度VWの
    最大降下勾配θ′が一定値を越えた時点t1を車輪ロッ
    クの前兆とみなして前記シャットオフバルブを閉路させ
    ると共に、車輪速度vwに対して一部差ΔVだけ低くか
    つ降下勾配θがθくθ′なる擬似信号vTと前記車輪速
    度vwが交わる時点t2よシ、前記ディケイバルブを作
    動させ、最に、車輪速度vwのロービークvLPと前記
    時点t2の車輪速度値V。により定まる■T’、= ”
    I、P + S (VO−VLP)(0(S<1 )ま
    で車輪速度vwが回復した時点t3からブレーキ液圧再
    加圧を行なわせることを特徴とするアンチロック制御方
    法0
JP16992183A 1983-09-14 1983-09-14 アンチロツク制御方法 Pending JPS6061354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992183A JPS6061354A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アンチロツク制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992183A JPS6061354A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アンチロツク制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061354A true JPS6061354A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15895417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16992183A Pending JPS6061354A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アンチロツク制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061354A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934497A (en) * 1987-11-24 1990-06-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission control system for an anti-skid brake system
US5186042A (en) * 1990-03-19 1993-02-16 Japan Electronics Industry, Ltd. Device for measuring action force of wheel and device for measuring stress of structure
US6241324B1 (en) 1993-08-25 2001-06-05 Japan Electronics Industry, Limited Method of controlling anti-lock brake system for vehicles and method of finding control point in ABS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50235A (ja) * 1973-05-11 1975-01-06
JPS5496669A (en) * 1978-01-18 1979-07-31 Honda Motor Co Ltd Skid prevention in cars

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50235A (ja) * 1973-05-11 1975-01-06
JPS5496669A (en) * 1978-01-18 1979-07-31 Honda Motor Co Ltd Skid prevention in cars

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934497A (en) * 1987-11-24 1990-06-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission control system for an anti-skid brake system
US5186042A (en) * 1990-03-19 1993-02-16 Japan Electronics Industry, Ltd. Device for measuring action force of wheel and device for measuring stress of structure
US6241324B1 (en) 1993-08-25 2001-06-05 Japan Electronics Industry, Limited Method of controlling anti-lock brake system for vehicles and method of finding control point in ABS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514013B2 (ja) 車両用ブレ−キ制御装置
JPS6144035A (ja) 車両の発進制御方法
JPH0356222B2 (ja)
JP2688948B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2649696B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH01275247A (ja) 車両のトラクション制御方法
JPS6061354A (ja) アンチロツク制御方法
JPH03153456A (ja) アンチロック制御装置
US3832013A (en) Anti-skid control system for fluid pressure brakes
GB1463894A (en) Anti-lock control system for fluid pressure operated vehicle brakes
US6276762B1 (en) Control routine for a hydraulic system pump motor
JP2514019B2 (ja) 車両用ブレ−キ制御装置
JP2515996B2 (ja) 車両用ブレ−キ制御方法
JPS6467462A (en) Anti-skid controller
JPS6050061A (ja) アンチスキッド制御方法
JP2514008B2 (ja) 車両用ブレ−キ制御装置
JP4972481B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
KR100503533B1 (ko) 차량 브레이크 구동력 제어 시스템의 제어회로
JPS5930588B2 (ja) アンチスキツド装置
KR100482957B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 노면변화 감지 및 제어방법
KR0141408B1 (ko) 주.정차시의 앤티록 브레이크 장치를 이용한 자동차 제동방법
JP3234093B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
KR100498691B1 (ko) 차량 브레이크 구동력 제어 시스템의 제어회로
JPH01141155A (ja) 車両のトラクション制御方法
JPS6116659B2 (ja)