JPS6061223A - ヒケ防止方法 - Google Patents

ヒケ防止方法

Info

Publication number
JPS6061223A
JPS6061223A JP17006783A JP17006783A JPS6061223A JP S6061223 A JPS6061223 A JP S6061223A JP 17006783 A JP17006783 A JP 17006783A JP 17006783 A JP17006783 A JP 17006783A JP S6061223 A JPS6061223 A JP S6061223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded
injection
synthetic resin
molding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17006783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343967B2 (ja
Inventor
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Tadanobu Suzuki
鈴木 忠信
Kazuo Haga
芳賀 和夫
Kazuyuki Izumo
出雲 数之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP17006783A priority Critical patent/JPS6061223A/ja
Publication of JPS6061223A publication Critical patent/JPS6061223A/ja
Publication of JPH0343967B2 publication Critical patent/JPH0343967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1682Making multilayered or multicoloured articles preventing defects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は射出成形におけるヒケ防止方法に関するもので
ある。
例えば第1図に示すように裏面にボス(イ)のような凸
部を有するパネル0めを熱可塑性合成樹脂によって成形
する際には、金型(至)のキャビティー(ロ)内に熱可
塑性合成樹脂材料を射出するのであるが、ボス成形部−
A内に材料が流入して冷却する際の体積収縮によってパ
ネルG◇の表面のボスOaにあたる位置に一般にヒケ0
1)Aと呼ばれる凹状欠陥が生じ、林間的にみて大入り
間頚を牛11で込スへ本発明は上記従来の問題点を解消
することを目的とし、成形物の凸部を有する側は熱良導
性充填材を混合しだ熱可塑性合成樹脂によって射出成形
することを骨子とするものである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる熱可塑性合成樹脂を例示すればポリ塩化
ビニル、ポリアミドABSポリスチレン。
ボリア″cニレンオキサイド、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリカーボネートなどである。望ましくは射出
成形に適する点、熱良導性充填材の混入に適する点、成
形物の凸部を有しない側に使用する熱可塑性合成樹脂(
以下合成樹脂Aとする)と、成形物の凸部を有する側に
使用する熱良導性充填材を混合した熱可塑性合成樹脂(
以下合成樹脂Bとする)との相溶性が良い点などから合
成樹脂Bと、合成樹脂Aは、例えば以下の組み合わせが
望ましい。ポリスチレン−ポリスチレン・ポリフェニレ
ン′オキサイド、ABS−ABS・ポリカーボネート・
ポリ塩化ビニル、ポリアミド−ポリアミド、ポリカーポ
ネー)−ABS・ポリカーボネート、ポリプロピレン−
ポリエチレン・ポリプロピレン、ポリフェニレンオキサ
イド−ポリプロピレン・ポリスチレン、ポリ塩化ビニル
−ABS・ポリメチルメタクリレート・ポリ塩化ビニル
本発明に用いる金属充填材(以下単に充填材と言う)と
は例えば黄銅、真ちゅう、銀、銅、ニッケル、ステンレ
ス等の金属の粉末状、繊維状、リボン状、フレーク状等
の形状を有する微小体、あるいけ上記金部をコートした
ガラス、プラスチ、ツク、セラミック等の微小体から適
宜選択して用いることができる。
前記合成樹脂Bに添加される充填材は一種だけでもよい
しまた数種適当に混合して使用してもよい。
まだ合成樹脂Bに添加する充填材の添加量は、合成樹脂
Bの種類または充填材の種類およびその組み合わせによ
って異なるが、用途に応じて適宜選定することができる
。しかし、流れ性、混和性の点から充填材の望ましい形
状は厚みが0.1%以下で大きな面の面積が411rI
il以下のフV−りか、径の)が10〜100μmで流
さく6)が1〜4駕の微小繊維が望ましい。更に合成樹
脂Bと充填材の比率はヒケの防止性と流れ性からみて、
充填材の容積比率として10〜25弔にすべきである。
第1表に代表的な配合例を示す。
次に本発明は、いわゆる2色射出成形機のような射出ユ
ニットを2基備えた装置によって達成することが出来る
が、第2歯以下に示ナー実施例にもとづいて以下に詳細
に説明する。
第1表の配合例に従い合成樹脂Bに充填材を添加し、押
出機にて均一に混練されて作製されたコンパウンドは第
2図に示す一次側射出ユニット(1)のホッパー(2)
に投入され、射出シリンダ(3)内で可塑化溶融される
。また二次側射出ユニット(4)のホッパー(5)には
前記組み合わせより適宜選定された合成樹118 Aが
投入され、射出シリンダ(6)内で可塑化溶融される。
C7>は−次側金型で第3図に示すように(8)は−次
11111可動金型であり、−次側可動定盤(9)釦固
定されている。00は一次側固定金型であり水平方向に
回転可能に支持された回転定盤α℃に固定さオフ、でい
る。−次側可動金型(8)と−次側固定金型a1によっ
てボス成形部0■Aを有し成形品裏面部を形成する金型
キャピテイaカが構成されている。
03はダイレクトゲートである。またn41は二次側金
型でαeは二次側可動金型であり、二次側可動定盤OQ
に固定されている。(lf)は二次側固定金型′であり
回転定盤01)に固定されている。−次側固定金型αQ
と二次側固定金型o71のコア部分0均はそれぞれ全く
同様の形状寸法に製作されている。二次側可動金型のキ
ャビティ部分は、−次側可動金型のキャビティ部より戎
形品外表面明の肉厚分だけ深く製作されている。0りけ
ダイレクトゲートである。
さて、射出シリンダ(8)で充填材りを混合した合成通
って金型キャビティ@に充填され、成形品のボス翰Aを
有する裏面部成形体(1)を形成する。適当な冷却時間
を経た後、型開きが行われる。型開き後ダイレクトゲル
ト部分は適当な切断装置(図示しない)で切断除去され
る。この後、回転定盤が水平方向に180°回転し、−
次側固定金型00と二次側固定金型α力を入れ替える。
すなわち−次側固定金型(10はボスIAを有する裏面
部成形体翰を着けたまま二次側固定金型←ηのあった位
置へ来るわけである。その後型締めが行われ、射出シリ
ンダ(6)で可塑化溶融された合成樹脂Aはダイレクト
ゲートα傷を通って二次側可動金型α9のキャビティ部
と裏面部成形体(ホ)との間に構成される金型キャビテ
ィ部分P21)に充填されて裏面部成形体(ハ)を形成
しかくして第4図に示すような裏面部成形体翰と裏面部
成形体(ハ)とが一体に融着された成形品(イ)となる
のである。適当な冷却時間を経た後型開きが行われ成形
品翰が取り出されダイレクトゲート部を切断される。こ
うして第4図に示すような表面部成形体鋺が合成樹脂A
脚からなり裏面部成形体(イ)が合成樹138層からな
る成形品(イ)が得られるのである。
なお以上の説明ではゲートはダイレクトゲートとしたが
、合成樹脂Bには71ンゲート、トンネルゲート等が使
用可能であるし、合成樹脂Aにはダイレクトゲート以外
の公知のゲート形式がすべて使用可能であることは言う
までもない。
また、外表面部分を先に成形した後、裏面部分を射出成
形して一体に融着した成形品を得ることも可能である。
上記射出成形において充填材槃を含む合成樹脂Bは冷却
による体積収縮が極めて小さいと言う予期せざる結果を
得た。したがって裏面部成形体(イ)の表面のボス(1
)Aにあたる位置にはヒケが発生せず、かくして表面が
平滑で外観的に望ましい成形品翰が得られるのである。
更に充填材(至)は導電性を有し、したがって電磁波遮
断性を有するから成形品自体も電磁波遮断性を有するに
至り、電子機器のへウジング等の成形に本発明を適用す
ることは極めて望ましいことである。また本発明は上記
実施例により限定せられるものではなく、例えば裏面部
成形体に先立って裏面部成形体を成形してもよく、また
更にはボスに代えてフランジ、ブラケット、リブ、段部
等の凸部が形成されてもよい。
また更に本発明においては成形品全体を合成樹脂Bで成
形してもよいが、本実施例のように裏面部成形体に合成
vM脂Aを用いて二層構造にすれば成形品の表面に充填
材が存在しないため電子機器のハウジング等に用いた場
合感電の危険性もなくなり、また充填材が空気に触れて
変性することも防止され、更に充麿材使用量を域らし、
て成形品を安価に得ることが出来るのである。そして二
層構造の場合は前記したようにまずいづれか一方の層を
成形し次いで他方の層を成形するのであるが、最初に成
形した肩が冷却しないうちに他の層を成形しても本発明
においてはとケを生じない。
以下に本発明を更に具体的に説明するための実施例につ
いて述jべるが、以下の実施例は本発明を限定するもの
ではない。
〔実施例1.〕 AB 5li3j脂75容積%(以下単に%とする)ア
ルミニウムフレーク13%、アルミニラ4ti%を混合
し、押出機にかけ混線、押出後カットして合成樹11i
 Bのベレット化したコンパウンドを用いて一次側射出
ユニット、−次側コンパウンドを用いて一次側射出ユニ
ット、−次側金型により、厚さ3χ、外形寸法197X
247X28.5χの箱型をしボスを有する裏面部成形
体を射出成形し、冷却、型開き、ダイVクトゲート切断
除去後得られた裏面部成形体を一次側固定金型につけた
まま回転定盤を180層回転して二次側金型へ入れ替え
を行い、二次側射出ユニットにより白色に着色したA 
B S ill ”4旨(合成樹11旨B)を用いて外
表面部分を射出成形し、外表面部成形体と裏面部成形体
が融着一体化された外形寸法200X250X80a、
厚さ4.5flの箱型成形物を得た。
射出成形の条件は一次側が金型温度60℃、射出圧12
00&(7/i、成形温度230℃、射出時間2秒とし
た。また二次側は、金型温度60°C1射出圧tooo
kQ/d、成形゛温度220℃、射出時間1.5秒であ
った。
得られた成形品は外表面に厚さ1.5zの白色As2層
を有し、裏面部に導電性フィラーを含有する厚さ3駕の
層を有するものでヒケを生じず良好な表面平滑性を示す
とともに裏面の絶縁性も優れたものであった。
また電磁波遮断特性についてW、D、 Na5on等の
方法に準じて測定すると100 MHzで40 dBの
シールド性を示し、デジタル電子装置のプラスチック製
ハウジングとして使用しても電磁波障害を起こす恐れの
ないものであった。
合成樹脂AMと合成樹脂8層の境界は、射出成形時に完
全に融着しており強度上も何ら問題のないものであった
〔実施例2.〕 一次側射出ユニット及び−次側金型によりページ・色に
着色したポリスチレン(合成樹1旨A)を射出成形して
外形寸法400X800X50ff。
厚さ1.5駕の箱型表面層部分を成形した金型は3枚プ
レー1形式とし、2点ゲー、トのピンゲートとし、型開
きと同時′にゲートが切断されるようにした。射出成形
条件は金型温度50℃、射出圧1000切i、成形温度
2】0°C1射出時間2秒であった。
型開き後、回転定盤を180′回転して得られた表面郭
成形体を着けた壕ま、−次(ill固定金型と二次側固
定金型を入れ替え、型締め後、二次側射出ユニットによ
って下記の処方のコンパウンド(合成樹脂B)を裏面部
分に射出成形して、表面郭成形体と裏面部成形体とが1
1着一体化された外形寸法400X300X50%、厚
さ5¥nの箱型成形品を得た。この場合のコンパウンド
(合成樹脂B)としてはポリスチレン75%、真ちゅう
繊維396゜アルミニウムフレーク18%、アルミニラ
ふ繊維4%を単軸の押出機にかけ混練、押出後カットし
てベレット化したものを用い、射出成形条件は金型温度
50°C9射出圧1100kti/ai 、成形温度2
10°C0射出時間8秒であった。成形後ゲート部分を
切断仕上を行った。
得られた成形品は、表面がベージュ色でヒケがなく平滑
で美麗な外観を有し、表面絶縁性が優れ、十分な電磁波
遮断性及び弛度を有するものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示す細断面図、第2図からは、
本発明による実施例を示し、第2図は射出成形装置主要
部分を示す側面図、第3図は第2図の部分垂直断面図、
第4図は成形品の断面図である。図中、 (1)・・・・−次側射出ユニット、(2) 、 (5
)・・・・ホッパー、(■、(1・・・・射出シリンダ
、(4)・・・・二次側射出ユニット、(7)・・・・
−次側金型、<8)・・・・−次側可動金型、(9)・
・・−一次側可動定盤、01・・・′・−次側固定金型
、αη・・・・回転定盤、αs 、 P2])・・・・
金型キャビティ、0.3 、 (’II・・・・ダイレ
クトゲート、04)・・・・二次側金型、09・・・・
二次側可動金型、06・・・・二次側可動定盤、a′h
・・・・二次側固定金型、0躊・・・・金型コア部分、
(イ)・・・・裏面部成形体、(至)・・・・成形品、
嗜・・・・導電性フィラー、(財)・・・・表面部成形
体計1図 訃2図 訃3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 片面に凸部を有する成形物を射出成形する際、少くとも
    凸部を有する側は10〜25容積%の金属充填材を混合
    した熱可塑性合成樹脂によって射出成形することを特徴
    とするヒケ防止方法
JP17006783A 1983-09-14 1983-09-14 ヒケ防止方法 Granted JPS6061223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17006783A JPS6061223A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒケ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17006783A JPS6061223A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒケ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061223A true JPS6061223A (ja) 1985-04-09
JPH0343967B2 JPH0343967B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=15898015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17006783A Granted JPS6061223A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒケ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061223A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180383A2 (en) * 1984-10-26 1986-05-07 Aronkasei Co., Limited A manufacturing method for housings with a two-layer structure
EP0285046A2 (de) * 1987-04-02 1988-10-05 Schock & Co. GmbH Muldenförmiger Kunststoff-Sanitärgegenstand, insbesondere Badewanne
EP1470906A2 (fr) * 2003-04-04 2004-10-27 Axilone plastique Procédé de moulage par injection à plusieurs composants d'une pièce en matière plastique pigmentée et pièce selon ce procédé

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180383A2 (en) * 1984-10-26 1986-05-07 Aronkasei Co., Limited A manufacturing method for housings with a two-layer structure
EP0285046A2 (de) * 1987-04-02 1988-10-05 Schock & Co. GmbH Muldenförmiger Kunststoff-Sanitärgegenstand, insbesondere Badewanne
EP1470906A2 (fr) * 2003-04-04 2004-10-27 Axilone plastique Procédé de moulage par injection à plusieurs composants d'une pièce en matière plastique pigmentée et pièce selon ce procédé
EP1470906A3 (fr) * 2003-04-04 2004-12-29 Axilone plastique Procédé de moulage par injection à plusieurs composants d'une pièce en matière plastique pigmentée et pièce selon ce procédé

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343967B2 (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459257A (en) Process for producing a shaped article by injection moulding
CA1174814A (en) Mold for footwear sole
EP0180383A2 (en) A manufacturing method for housings with a two-layer structure
JPS6061223A (ja) ヒケ防止方法
KR920002298A (ko) 열가소성수지 성형물품의 제조방법
JP2000071291A (ja) 誘電体レンズの製造方法
US7144541B2 (en) Method for fabricating molded resinous part with metal distributed in surface thereof
JPS58192398A (ja) 電磁シ−ルド成形品
KR102383536B1 (ko) 차량용 복합소재 및 그 제조방법
JPH03142207A (ja) 射出成形法
JPS58168300A (ja) 電磁シ−ルド成形品
JP2993045B2 (ja) 繊維強化成形品の製造法
JP2614138B2 (ja) 射出成形方法
JPH0866936A (ja) 電磁波または磁気シールド用樹脂成形体の製造方法
JPH0798345B2 (ja) インジェクションプレス成形の金型装置およびその成形方法
JP3095335B2 (ja) 射出成形方法
JPH10211635A (ja) 射出成形方法
JPS6068917A (ja) モ−ルデイングの製造方法
JPH11316301A (ja) 誘電体レンズ及びその製造方法
JPH01186312A (ja) 射出成形方法
JP2588426Y2 (ja) 樹脂成形品の成形型装置
JPH03159716A (ja) 複合物品の製造方法
JPH03284920A (ja) 樹脂成型品の射出成形方法及び装置
JP2001026034A (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP2929689B2 (ja) 多目的データプレート作成用金型