JPH01186312A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH01186312A
JPH01186312A JP1020688A JP1020688A JPH01186312A JP H01186312 A JPH01186312 A JP H01186312A JP 1020688 A JP1020688 A JP 1020688A JP 1020688 A JP1020688 A JP 1020688A JP H01186312 A JPH01186312 A JP H01186312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin layer
mold
layer
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Kazuyuki Izumo
出雲 数之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP1020688A priority Critical patent/JPH01186312A/ja
Publication of JPH01186312A publication Critical patent/JPH01186312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二層構造を有する熱可塑性合成樹脂成形物の射
出成形方法に関するものである。
〔発明の背景〕
0A41器のハウジングや自動車用部品等は熱可塑性合
成樹脂を射出成形することによって得られる。しかしこ
れら部品は例えばボス、一部等の肉厚部分を通常片面に
有するものでおり、このような肉厚部分を有する成形物
は肉厚部分の個所において表面にヒケと呼ばれる四部が
形成され外観的・に問題となる。このようなヒケは肉厚
部分とその他の部分との熱収縮量の差であると考えらね
る。
〔従来の技術〕5.。
従、来、成形物表面、のヒケを防止するた、めには成形
材料である熱可塑性合成樹脂に発泡剤を混入した発泡性
、成形材料を用いたり、射出成形7時にガスを混入して
成形上た9することによっ、て成形物を低発泡状態とし
、熱収縮量を低減する方法が用いられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の方法で一発泡過程を伴なうた
めに通常の射出成形に比して成形サイケ。
ルが3倍程度長くなるし、成形物表面に発泡に起因する
フローマークが発生するために成形物の外観が悪くなり
、これを解消するためには成形物表面に化粧塗装を施こ
す必要があり非常なコストアップを招来していた。
〔間馴点を解決するだめの手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決する手段として、射出
成形金型中に熱可塑性合成樹脂Aを射出成形して第1合
成樹脂層を形成し、更に熱可塑性合成樹脂Bを射出成形
して該第1合成樹脂層の片面上に第2合成樹脂層を形成
する二層射出成形において該熱可塑性合成樹脂Aと該熱
可塑性合成樹脂Bとしては同種またはツルビリティパラ
メータの値の差が1.0以内である異種ものを用い、ま
た第2合成樹脂層を成形する際に適用される温度は熱可
塑性合成樹脂Aを軟化流動させるに充分な温度とする射
出成形方法を提供するものである。
本発明に用いらねるα(可塑性合成樹脂A、Bを第1表
にそのツルビリティパラメータ(SP)および軟化点と
ともに例示する。
第1表 上記熱可塑性合成樹脂A、Bけ同種のものあるいはSP
の値の差が1.0以内である異種のものを選択すべきで
ある。
第1表に例示する勢可塑性合成樹脂A、Bの望寸しい組
合わせを第2表に示す。
第2表 上記合成樹脂A、Bを用いて射出成形を行うには例えば
第1図および第2図に示すような2色射出成形機(1)
を用いる。診2色射出成形機(1)け水平方向に回転可
能に支持された回転定盤(2)と−次側金型(3)およ
び二次側金型(4)から吟っている。診−次側金型(8
)は回転定盤(2)に固定された一次側固定金型のつと
一次側可動定盤(ハ)に固定されている一次側可動金型
(イ)とからなり、該−次側固定金型01)と該−次側
可動金型(イ)によって例えばボス形状部(ロ)Aを有
する金型キャビティ(ハ)が構成さねている。
(ハ)は−次側射出ユニットであり、ホッパー(ハ)A
と射出シリンダ(至)Bとからなり、該射出シリンダ(
至)Bけ一次側可動定盤(ハ)を介して金型キャビティ
(至)に連通ずるダイレクトゲート(至)に連絡してい
る。
一方、二次側金型(4)は回転定盤(2)に固定された
二次側固定金型0υと二次側可動定盤−に固定されてい
る二次側可動定盤祷とからなり、該二次側固定金型(ロ
)と該二次側可動金型りによって金型キャビティ(財)
が構成されている。該金型キャビティーは一次側金型(
8)の金型キャビティ(ロ)とコア部分(5)の形状寸
法は全く同様であるが空間を肉厚分だけ深くされている
。(ハ)は二次側射出ユニットであり、ホッパ〜(ハ)
Aと射出シリンダ(へ)Bとからなり、該射出シリンダ
ーBは二次側可動定盤@3を介して金型キャビティーに
連通ずるダイレクトゲート■に連絡している。
上記2色射出成形機(1)を用いて射出成形を行うには
まず熱可塑性合成樹脂Aを一次側射出ユニット(至)の
ホッパーに投入する。投入された合成樹脂Aは射出シリ
ンダ(至)B内で可塑化溶融され、ダイレクトゲート(
至)を通って金型キャビティ(至)に充填されてボス形
状を有する第1合成樹脂層(6)を形成する。所定の冷
却時間が経過した後に−次側可動金型(イ)および二次
側可動金型輪を移動して型開きを行う。このとき第1合
成樹脂層(6)のダイレクトゲート部分は図示しないカ
ッターで切断除去される。そして回転定盤(2)を水平
方向に180°回転して一次側固定金具0ηと二次側固
定金具θV全金入替えることにより第1合成樹脂層(6
)を二次側金型(4)に移動させた後、−次側可動金型
(至)および二次側可動金型に)を移動して型閉めを行
う。このとき第1合成樹脂層(6)は二次側金型(4)
の金型キャビティ(財)内に収容されることになる。次
に熱可塑性合成a 脂Bを二次側射出ユニット(ハ)の
ホッパーに)Aに投入する。投入された合成樹脂Bけ射
出シリンダ(ハ)B内で可塑化熔融され、ダイレクトゲ
ート(ト)を通って金型キャビティに)に流入して第1
合成樹脂層(6)上の空間を充填して第2合成樹脂層(
7)を形成する。所定の冷却時間経過後に型開きを行っ
て第2合成樹脂層(7)のダイレクトゲート一部分を図
示しないカッターで切断除去し、こうして第8図に示す
ような合成樹脂Aからなる合成樹脂層(6ンと合成樹脂
Bからなる合成樹脂層(7)の二層からなる成形品(8
)が得られる。
〔作 用〕
熱可塑性合成樹脂Aを射出成形することによって形成さ
れた第1合成樹脂層を内在している射出成形金型中に熱
可塑性合成樹脂Bを射出成形して第2合成樹脂層を形成
する際、第1合成樹脂層の熱可塑性合成樹脂Aが軟化流
動するような温度を適用すると、該熱可塑性合成樹脂A
が軟化流動して第1合成樹脂層表面に形成さハているヒ
ゲを埋没する。同時に第1合成樹脂層と第2合成樹脂層
との境界において熱可塑性合成樹脂A、Bが相互拡散す
るが、該熱可塑性合成樹脂A、BのSPの値の差が1.
0以内であると上記相互拡散が密に行われて層間剥離強
度が向上する。しかし第2合成樹脂層成形時の温度を熱
可塑性合成樹脂Aの軟化点よりも50°C以上高くする
と成形物に熱的歪が発生する。
〔発明の効果〕
したがって本発明においては材料コストを高くすること
なく、また成形サイクルを長くすることなく、表面が平
滑な二層構造を有する成形物が得られる。
実施例1゜ 熱可塑性合成樹脂AとしてABS樹脂(SP:8.8)
を用い、成形湿度(ノズル先端温度、以下同じ)220
°Cにて射出成形し、第1合成樹脂層を形成した。次に
熱可塑性合成樹脂BとしてPMMA (SP : 9.
8 )を用い、成形温度250°Cにて第1合成樹脂層
上に射出成形して第2合成樹脂層を形成し、成形品を得
た。
得られた成形品は、第1合成樹脂層を形成した際に生じ
たヒケによる開部分が第2合成樹脂層を成形する隙の第
1合成樹脂層の軟化流動により完 、全に埋設されて平
滑な表面を有する製品でおった。
実施例乞 熱可塑性合成樹脂Aとしてガラス繊維10重量パーセン
トを含有するハイインパクトポリスチレン樹脂(SP:
8.8)i用い、成形温度210°Cにて射出成形し、
第1合成樹脂層を形成した。次に熱可塑性合成樹脂Bと
してアクリロニトリル−スチレン樹脂(SP+9.5)
を用い、成形温度230°Cにて第1合成樹脂層上に射
出成形して第2合成樹脂層を形成し、成形品を得た。
本実施例の成形品も第1実施例と同様に第1合成樹脂層
で生じたヒケによる開部分が第2合成樹脂層の成形時に
おいて完全に埋設されて平滑な表面を有する製品であっ
た。
比較例1゜ 実施例1において、熱可塑性合成樹脂Bとしてポリプロ
ピレン樹脂(SPニア、9)を用いた場合には、第1合
成樹脂層と第2合成樹脂層間に剥離が生じると共にソリ
が発生12、良好な成形品を得ることが出来なかった。
比較例2 実施例1において、第2合成樹脂層の成形温度を210
°Cとした場合は第2合成樹脂層の成形時に第1合成樹
脂層の軟化流動が起ら々いので、第1合成樹脂層のヒケ
による開部分が埋没せず、該開部分に帰因する凹凸が製
品表面に現れるし、また層間の拡散が充分でなく層間剥
離強度も充分でない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は2色射出成形機を示すものであり、第
1図は側面図、第2図は側断面図、第8図は成形品の断
面図である。   ゛ 図中、(1)・・・・2色射出成形機、(2)・・・・
回転定盤、(3)・・・・−次側金型、(4)・・・・
二次側金型、(6)・・・・第1合成樹脂層、(7)・
・・・第2合成樹脂層特許出願人  アロン化成株式会

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出成形金型中に熱可塑性合成樹脂Aを射出成形して第
    1合成樹脂層を形成し、更に熱可塑性合成樹脂Bを射出
    成形して該第1合成樹脂層の片面上に第2合成樹脂層を
    形成する二層射出成形において該熱可塑性合成樹脂Aと
    該熱可塑性合成樹脂Bとしては同種またはソルビリテイ
    パラメータの値の差が1.0以内である異種ものを用い
    、また第2合成樹脂層を成形する際に適用される温度は
    熱可塑性合成樹脂Aを軟化流動させるに充分な温度とす
    ることを特徴とする射出成形方法
JP1020688A 1988-01-20 1988-01-20 射出成形方法 Pending JPH01186312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020688A JPH01186312A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020688A JPH01186312A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186312A true JPH01186312A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11743796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020688A Pending JPH01186312A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052991A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Johnson Polymer, Llc High flow engineering theremoplastic compositions and products made therefrom

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190683A (ja) * 1975-02-05 1976-08-09
JPS53127560A (en) * 1977-04-14 1978-11-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Injection molding of laminate
JPS5644636A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Kitai Seisakusho:Kk Molding of synthetic resin product of long length
JPS59146826A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Hashimoto Forming Co Ltd 合成樹脂成形品の製造方法
JPS59199227A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd バンパ−の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190683A (ja) * 1975-02-05 1976-08-09
JPS53127560A (en) * 1977-04-14 1978-11-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Injection molding of laminate
JPS5644636A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Kitai Seisakusho:Kk Molding of synthetic resin product of long length
JPS59146826A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Hashimoto Forming Co Ltd 合成樹脂成形品の製造方法
JPS59199227A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd バンパ−の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052991A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Johnson Polymer, Llc High flow engineering theremoplastic compositions and products made therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3363039A (en) Injection molding processes for thermoplastic materials
US4459257A (en) Process for producing a shaped article by injection moulding
US2313985A (en) Method of molding plastics
US3475530A (en) Process for molding plastic articles having decorative panels thereon
US3543338A (en) Molding apparatus
GB1496694A (en) Moulded article having stereographic decorative pattern and method of making the same
US2565803A (en) Method of bonding thermoplastic materials
US5071335A (en) Apparatus for two-layered injection moulding
JPH01186312A (ja) 射出成形方法
JPH09239775A (ja) 透光樹脂製品及びその製造方法
JP2010012655A (ja) 多層成形装置及び多層成形方法
JPH0699458A (ja) 両面転写射出成形品の製造方法及び成形金型並びに射出成形品
IT202000021172A1 (it) Metodo per lo stampaggio di manufatti stratificati realizzati in materiale polimerico e relativo kit di stampaggio
JPS5628834A (en) Making of reinforced surface polystyrene foam
JP2585102B2 (ja) 射出成形における多色成形方法
JPH01113217A (ja) 多重射出成形装置
JP3042827B2 (ja) 複次射出成形方法および複次射出成形用金型
JP2835965B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS56137A (en) Manufacture of container and container thereof
JPS59133028A (ja) 絵付き多成分射出成形品の製造方法
JPS6335323A (ja) 積層樹脂成形品の製造方法
GB1339444A (en) Production of laminar articles
JP2001191364A (ja) シリコーンゴム複合成形品の成形方法
JPS6192820A (ja) 薄肉面状樹脂成形品の製造方法
JP3095335B2 (ja) 射出成形方法