JPS606103B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS606103B2
JPS606103B2 JP7405775A JP7405775A JPS606103B2 JP S606103 B2 JPS606103 B2 JP S606103B2 JP 7405775 A JP7405775 A JP 7405775A JP 7405775 A JP7405775 A JP 7405775A JP S606103 B2 JPS606103 B2 JP S606103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
drain
type
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7405775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51150283A (en
Inventor
賢二 村上
政見 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP7405775A priority Critical patent/JPS606103B2/ja
Publication of JPS51150283A publication Critical patent/JPS51150283A/ja
Publication of JPS606103B2 publication Critical patent/JPS606103B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドレィン耐圧を向上させたMOS(Meぬ1‐
0幻de‐Semiconductor)型半導体装置
に関するものである。
第1図は従来の高耐圧MOSトランジスタの構成を示す
このトランジスタの製造方法は、まずN型基板1上に6
000〜7000Aの酸化膜2を設け「ドレィソ及びソ
ース形成予定部上の酸化膜2を光蝕刻技術により除去し
、この酸化膜除去部より基板1とは反対導電型の不純物
を拡散し、P+型ドレィン領域3及びソース領域4を形
成する。次にゲート形成予定部上の酸化膜2を光蝕刻技
術により除去し、それから、形成するMOSトランジス
タの特性に応じた厚みのゲート酸化膜5を設ける。次に
電極取り出しのために、ゲート酸化膜5を光蝕刻技術に
より選択的に除去し、その後全面に電極として使用する
導電膜(通常金属)を被覆し、この導電膜の不要の部分
を光蝕刻技術により除去してドレィソ電極6、ソース電
極7「ゲート電極8を形成する。次にドレィン耐圧を上
げ、MOSトランジスタのオフセットゾーン(仇fse
tゐne)で電流を流れやすくするために、基板1と逆
導電型の不純物を、イオン注入技術によりドレィンとゲ
ートが自己整合的に連続となるように選択的に導入し、
厚さ15r程度の薄いP‐層9を形成する。この場合ゲ
ート電極8が設置された以外の場所のゲート酸化膜は薄
いので「イオン注入は可能である。その後P‐層9の活
性化と電極6,7,8の安定化のため、電極材料に許容
される温度により不活性ガス中で加熱処理する。更に素
子の安定化のため、CVD(気相成長)技術によりPS
C保護膜10を形成するものである。しかしてMOS型
半導体装置においてドレィン耐圧を上げるには、上記緩
成とし、オフセットゾ−ン長(P‐層9の長さ)を適当
に長くすれば、初特性的にドレィン耐圧を上げることが
‐ぐきる。ちなみに、基板1の不純物濃度を1び5伽‐
3(N型)とし、P‐層9の長さを15仏、比抵抗Ps
を40〜50KQ/□、厚さXiを2000〜3000
Aの条件として130〜150Vまでドレイン耐圧を上
げることができる。ここでP‐層9の長さを零〆とすれ
ば通常のMOSトランジスタと同等になり、最大限に上
げ得るドレィン耐圧は80Vまでである。本トランジス
タを温度890の雰囲気で通常のオン、オフ動作を繰り
返して動作させると、P‐層9が比抵抗ps的に見て高
くなり、ドレイン電流loが減少し、劣化が早くて通常
の使用に耐え得ることができない。この原因として考え
られるのは、オフセットゾーン上の酸化膜中に存在する
Na十(ナトリゥムィオン)の影響によるものと考えら
れ、P‐層9の上部にこの層より更に薄くN−層を形成
させることにより、わずかではあるが寿命がのびること
は確認された。このようにすれば、ドレィン電流loの
小さなトランジスタにおいては改良の点が認められるが
、通常の使用に耐え得る寿命をもつまでにはいたらない
ものである。本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、ドレィン電流が変化せず、
長寿命化を期待し得る高耐圧MOS型半導体装置を提供
することにある。
以下第2図を参照して本発明の一実施例を説明する。
図示する如く本実施例の半導体装置は〜第1図の如きト
ランジスタを得て後もオフセットゾーン(P−層9)上
の絶縁層亀0上またはこの部分を含むトランジスタ全面
に導伝性材料(電極)11を設けたものである。実際に
は〜真空蒸着法によりアルミを蒸着し、光員虫刻技術に
よりオフセットゾーン上の絶縁膜上またはこの部分を含
むトランジスタ全面のアルミのみ残して電極11を形成
した。そしてこの電極11を負の電位に保ち、この下の
トランジスタのオン、オフ寿命試験を行なったところ、
温度85午0の雰囲気においてドレィン電流IDはほと
んど変化なく、通常の使用に耐え得ることが判明した。
また電極GIを零電位(接地)として前記と同様の寿命
試験を行なったところ、安定に動作するが「前述の如く
負電位とした場合の方がより効果が大であることが判明
した。なお本発明は上記実施例に限られることなくも第
3図に示す如くP‐層9を形成後にこれと反対導電型の
不純物を導入し、N‐層亀2を形成して更に長寿命化を
はかる等t種々の応用が可能である。
以上説明した如く本発明によれば、オフセットゾーン上
に電極を設け、これを零または負電位としたので「ドレ
ィン電流が変化せず、長寿命化された高耐圧MOS型半
導体装置が提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高耐圧MOS型半導体装置の断面的構成
図、第2図は本発明の一実施例の断面的構成図、第3図
は本発明の他の実施例の断面的構成図である。 1…基板、3…ドレィント4・・・ソースト5…ゲート
酸化膜、8…ゲート電極、9…P‐層、10…PSO保
護膜、1 1・・・電極。 オJ図 オ2図 才)図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 N型基板上のP型ソース及びP型ドレイン間の一部
    にP型の薄い層を形成したMOS型半導体装置において
    、前記薄い層上の絶縁膜上のみまたはこの部分を含むM
    OS型半導体素子上のみに電極を設け、この電極を零ま
    たは負電位に保持することを特徴とする半導体装置。
JP7405775A 1975-06-18 1975-06-18 半導体装置 Expired JPS606103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405775A JPS606103B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405775A JPS606103B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51150283A JPS51150283A (en) 1976-12-23
JPS606103B2 true JPS606103B2 (ja) 1985-02-15

Family

ID=13536168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7405775A Expired JPS606103B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606103B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123606U (ja) * 1986-01-27 1987-08-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123606U (ja) * 1986-01-27 1987-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51150283A (en) 1976-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
JPH08274336A (ja) 多結晶半導体薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR950012767A (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
JPS60113971A (ja) 薄膜電界効果型半導体装置及びその製造方法
US3996656A (en) Normally off Schottky barrier field effect transistor and method of fabrication
KR910003838A (ko) 박막 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0650778B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS63227063A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2577345B2 (ja) 半導体装置
JPS606103B2 (ja) 半導体装置
JP3420301B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2621619B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3097673B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH0740607B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59163871A (ja) ダブルゲ−ト型薄膜トランジスタ
JP2712098B2 (ja) 半導体装置
JP2020096084A (ja) 半導体装置の製造方法
US3946415A (en) Normally off schottky barrier field effect transistor and method of fabrication
RU174127U1 (ru) Кремниевый планарный транзистор
US3760492A (en) Procedure for making semiconductor devices of small dimensions
JPS5856466A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ
JPH04299571A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2726481B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR100301851B1 (ko) 박막트랜지스터제조방법
JPH08167617A (ja) 高耐圧半導体装置