JPS6060606A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPS6060606A
JPS6060606A JP16844083A JP16844083A JPS6060606A JP S6060606 A JPS6060606 A JP S6060606A JP 16844083 A JP16844083 A JP 16844083A JP 16844083 A JP16844083 A JP 16844083A JP S6060606 A JPS6060606 A JP S6060606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical
end surface
holder
wave guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16844083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321164B2 (ja
Inventor
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP16844083A priority Critical patent/JPS6060606A/ja
Publication of JPS6060606A publication Critical patent/JPS6060606A/ja
Publication of JPS6321164B2 publication Critical patent/JPS6321164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学装置に関するものであり、詳しくは、基
板上に端面が基板の端部と同一面になるようにして形成
された光導波路とこの先導波路との間で光信丹の授受を
行う光ファイバーとの接続構造に関するものである。
光学装置の一種に、第1図に示すように、基板10J−
に光導波路20及び電4折30を設【ノだしのがある。
第1図において、早板104よ電気光学効果ヲ有スル二
AフW’) チウlz (l−i N1103 ) (
1)ような電気光学月別で椙成され(いる1、光導波路
20は基板10にチタン(Ti)のJ、うな金属不純物
を熱拡散することにより線状に形成され基板10よりも
高い屈折率を有するもの(−あり、7字形の分岐rjl
! 21 、互いに平<Iな位相1■、移部22及び7
字形の結合部23が連わ1.的に一1木化されている。
電4!11! 30は光導波路20を通過!Jる光を強
電変調づる)cめに光導波路2oに小′界を印加りるし
のであり、位相推移部22を挾むようにして第゛1の電
極31及び第2の電極32が基板10土に設(゛)られ
ている。信号源40 G;i電界をfl給覆るしのであ
り、第1の電極31と第2の電極32との間に接続され
ている。なお、光導波路2oのY字形の分岐部21の端
部には半導体レーf−などh日うの光を伝送するための
光ツノ・イバーが接続され、7字形の結合部23の端部
には強度変調された光をフォ1〜1〜ランジスタなどの
受光素子に伝送するための光ファイバーが接続される。
また、基板′IOには出力される光にλ/4のバイアス
位相を与えるための補助電極が必要に応じで説【りられ
るが図示しない。このようなバイアス位相は、先導波路
20の位相推移部22の形状スト法を工夫づることによ
り与えることもできる。
このような4F5成において、光導波路20の分岐部2
1の端部に光源からの光が加えられると、光は分岐部2
1C2分割されて位相11L移部22に伝送される。位
相推移部22では2分割された光の間に電極30を介し
て加えられる信号源4oの出力の大きさに応じた位相差
が与えられる。そして、位相差をイテするこれら光は結
合部23で再び結合される。これにより、結合部23の
端部から強度変調された光が送出されることになる。こ
こで、位相招移部22でλ/4の位相差が与えられて強
度変fliされた光を結合部23から受光素子に加える
ことにより電極30を介して加えられる信号源40の出
力の大ささに応じた電気信号をtr7ることかできる。
ところで、従〉1!から、このような光学)(置にa5
いて、光導波路20と光ファイバーとを接続するのにあ
たっては、例えば、ブリス′l\やレンズを用いて直接
結合したり、マニコピレークによるー)き含わUなどが
行われ−Cいる。
しかし、プリズム結合(ま機械的に不安定(゛あり、工
学系の小型化が困難−てパある。また、レンズを用いる
場合にもレンズ系か大きくなってしまい、小型化が図ね
ない。ざらに、これらの4i4 +戊−(・は、安定な
渇度特竹が得られない。−万、マニコピレータによるつ
ぎ合わVは、実験室41とで利用覆るのには適している
が、実験室以外の゛]r−ルト(用いることはできない
水元IJII″、これらの欠点を解決したしの(あ−ノ
で、その目的は、先導波路と光ツノ・イバーとの結合作
業が簡!1に行え、機械的に安定で、湿度QUj 1!
1が優れ、小型化が図れる光学波Uを提供りることにあ
る。
このような目的を達成する本発明は、基板と、基板上に
端部が基板の端部ど同一面になるようにして形成された
先導波路と、基板の端部の熱膨張率とほぼ等しい熱膨張
率の端部を有するホルダーと、端面がホルダーの端面と
同一面になるようにしてホルダーに挿入固定された光フ
ァイバーとからなり、先導波路を含む基板の端面ど光フ
ァイバーを含むボルダ−の端面とが鏡面研1flされ光
導波路の端面と光ファイバーの端面とをつぎ合わlた状
態でこれら先導波路の端部と光ファイバーの端部を除く
部分が接着剤を介して固りされたことを特徴と覆る。
以下、図面を用いて詳細に説明Jる。
第2図は本発明の一実施例を示す構成説明図であって、
(a )は側面断面図、(b)は平面図であり、第1図
と同等部分には同一符号をイ」けている。第2図におい
て、33.34はλ/4のバイアス位相を与えるための
補助電極、50はバイアス電源、60.70は光ファイ
バー、80.90はボルダ−である。
基板10としては、例えばYカッl−C゛X B向に沿
って先導波路20が形成され、27′J向に電界が印加
される二Aブ酸リチウム(liNllo3ンjl結晶を
用いる。ボルダ−80,90’(>、l板10トInl
様’tK ニオ;’ 酸’、) チウム(1,、l N
 1103 ) l’ 4V品を用いる。ここで、基板
10とホルダー80゜90の対向する端面ば結晶方向が
一致するJ、うに選択する。ニオブ酸すチfクム(l−
tNLlos>単結晶の熱膨張率は、第2図の基板10
とホルダー80.90の対向する端面において、Z /
j向が20×107℃、Y方向が167 X 10 /
 ℃であり、異方性を持っている。しかし、前述のよう
に結晶方向を一致させることにJ:り熱応力の発4+を
防ぐことができる。光導波路20を含む阜檄′10の端
面は鏡面研磨されている。ホルダー80 。
90の内部には光フッ・イハー60.70をその端面が
ホルダー80.90の端面から突出りるJ、うにして挿
入固定するための取イ1穴F31.≦〕1か設【プられ
、端面には光フッ1イハー60.70の端部への接着剤
の細首を防止覆るための切りif+’r 82 。
83.92.93が設シブられている。ぞして、光ファ
イバー60.70の端面とホルダー80.90の端面と
が同一面になるように鏡面71111話されている。こ
れら基板10とホルダー80.90は、光導波路20の
端面と光フj・イバー60.70の端面とをつき合わけ
゛た状態で光導波路20の端面と光ファイバー60.7
0の端面を除く基板1゜トホルダー80.90の端面部
分が接着剤を介して固着される。な63、>’6フン・
イハー(30,70とポルグー80.90とを固定する
接着剤としては例えばエポキシ系のものを用い、基板1
0とホルダー80.90との固着にあたっては瞬間接省
剤を用いる。
このように41I3成づ゛ることにJ、す、第1図のよ
うな信号源40の出力の大きさに応じIこ光信号出力を
得ることがζきると共に、基板1oとホルタ−80,9
0との間に熱膨張による熱応力を生じないことから光導
波路20の端面と光ファイバー60.70の端面どの間
でffi+ヂれを生しることも<’にく、優れた温度特
性IJqqられる。また、このような構成によれば、小
型化が図れ、(幾械的にも安定な構造が得られ、組立も
比較的簡単にtlうことができる。
なお、上記実施例では、早根及びホルダーとl〕てニオ
ブ酸リチウム(L i N1103 )を用いる例を示
したか、タンタル酸すブウム(L i −「a 03 
)を用いてもよい。また、基板として二Δブ酸リブ・ン
ム(Li NLl’03 )を用いる1月合、Yカッ1
〜で7方向にγaっで光導波路を形成しく’ X 方向
に電界を印加することによりホルタ′−の端面とヌ・1
向りる端面での異方性がなくなり、匠の面での熱膨張率
は各方向において167X1(’l 、−′℃どなる。
従って、この場合には、ホルタ−を(,1ぼt」?シい
熱膨張率を有づるステンレスC′(1°4成りることが
Cさ、ホルダーの加工を容易に行うことが(きる、。
また、上記実施例では、光1y47波路形光(2調;(
Hの例を示(ノたが、これに限るしのではなく、駐機−
1に先導波路が形成された各種のソロ学RPIと光フン
・イバーとの接続に有効である。
以上説明したように、A(発明にJ、れは、光ンD汲路
と光ファイバーとの結合作業が簡単に行え、機械的に安
定で、温度特性が優れ、小型化が図れる光学装置が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学装置の一例を示ず4N f/J、 
Nj2明図、第2図は本発明の一実施例を示す構成説明
図であって、(a )は側面断面図、(1))は平面図
である。 10・・・基板、20・・・光導波路、3o・・・電極
、60.70・・・光ファイバー、80.90・・・ホ
ルダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、基板上に端面が基板の端面と同一面になるよう
    にしC形成された光導波路と、44板の端面の熱膨張率
    とほぼ等しい熱膨張率の端面を有するホルダーと、端部
    がボルダ−の端部ど同一面になるようにしてホルダーに
    挿入固定され7.−光ファイバーとからなり、先導波路
    を含む基板の端面ど光ファイバーを含むホルダーの端部
    とが鏡面研磨され先導波路の端面ど光フン・イバーの端
    面どをつき合わせた状態でこれら光導波路の端面と光フ
    ァイバーの端部を除く部分が接着剤を介して固着された
    ことを特徴とする光学装置。
JP16844083A 1983-09-14 1983-09-14 光学装置 Granted JPS6060606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16844083A JPS6060606A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16844083A JPS6060606A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060606A true JPS6060606A (ja) 1985-04-08
JPS6321164B2 JPS6321164B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=15868152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16844083A Granted JPS6060606A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060606A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772086A (en) * 1985-12-13 1988-09-20 Stc Plc Optical fiber integrated optical device coupler
JPH03216608A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Nec Corp 光結合用レンズ付きホルダ
JPH07120268A (ja) * 1994-04-22 1995-05-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計の光集積回路支持構造
US6086263A (en) * 1996-06-13 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Active device receptacle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139448A (en) * 1976-05-18 1977-11-21 Fujitsu Ltd Preparation of cord connecting part for optical fiber
JPS5565913A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber multicore connecting method and connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139448A (en) * 1976-05-18 1977-11-21 Fujitsu Ltd Preparation of cord connecting part for optical fiber
JPS5565913A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber multicore connecting method and connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772086A (en) * 1985-12-13 1988-09-20 Stc Plc Optical fiber integrated optical device coupler
JPH03216608A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Nec Corp 光結合用レンズ付きホルダ
JPH07120268A (ja) * 1994-04-22 1995-05-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計の光集積回路支持構造
US6086263A (en) * 1996-06-13 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Active device receptacle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321164B2 (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2187134C2 (ru) Интегрально-оптическое поляризационное устройство
US4871226A (en) Mounting of optical fibers to integrated optical chips
US4468085A (en) Hybrid optical junction and its use in a loop interferometer
US5475771A (en) Polarization splitter haivng an anisotropic optical waveguide
US4953935A (en) Integrated optic star coupler
CN215067594U (zh) 光波导元件
US7778497B2 (en) Optical modulators
US4953936A (en) Optical waveguide module with fiber coupling
EP0289871A1 (en) TE-TM mode converter
JPS6060606A (ja) 光学装置
US6128424A (en) Dual purpose input electrode structure for MIOCs (multi-function integrated optics chips)
US5625726A (en) Optical waveguide substrate, an article comprising the same and a substrate coupled thereto for holding optical fibers
JP7172803B2 (ja) 光デバイス及びそれを用いた光送受信装置
JPH041604A (ja) 光導波路デバイスの固定方法
JPH019933Y2 (ja)
JPH05288963A (ja) 導波路デバイス
JPH10221014A (ja) 光導波路型変位センサ
JPS59197012A (ja) 光変調装置
JPH05188234A (ja) 光ファイバ接続方法
JPS5938706A (ja) 光フアイバ−コリメ−タ
JPS6283731A (ja) 光スイツチ
JPH02157730A (ja) 基板型光スイッチ
JPH0743652A (ja) 光導波路デバイス
JPS6123530B2 (ja)
JPH0411208A (ja) 導波形偏光分離素子