JPS6060405A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS6060405A
JPS6060405A JP16771783A JP16771783A JPS6060405A JP S6060405 A JPS6060405 A JP S6060405A JP 16771783 A JP16771783 A JP 16771783A JP 16771783 A JP16771783 A JP 16771783A JP S6060405 A JPS6060405 A JP S6060405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
fuel
liquid fuel
liquid
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16771783A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Ryoji Shimada
良治 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16771783A priority Critical patent/JPS6060405A/ja
Publication of JPS6060405A publication Critical patent/JPS6060405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱板上で液体燃料を気化させ、−次空気と混合
させ、燃焼部に送り燃焼させる液体燃料燃焼装置の液体
燃料気化部の構成に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の液体燃料燃焼装置は第1図及び第2図に
示すように液体燃料気化筒1の内部にシーズヒータ2を
内蔵させている。あるいは液体燃料気化筒1の裏面に平
板状のセラミックヒータ3を密着させていた。この構成
におい′C熱容量の大きな液体燃料気化筒1(気化筒全
面を均一に加熱するように通常熱容量の大きな肉厚のア
ルミニウムや鋳鉄が用いら)じでいる)はシーズヒータ
2やセラミックヒータ3に接して加熱される。このため
燃料気化筒1が所定の温度に加熱されるまでの時間は長
く、寸/ヒ大容量のヒータを必要とする)さらに気化筒
は間接的に加熱されるため、気化筒の大きさもコンパク
トになり得す、気化筒自身をそれほど高温にさせること
ができないため、タール付着と云う潜在的な問題を抱え
ている。
発明の目的 本発明ばかがる従来の問題を解決するもので、液体燃料
燃焼装置の液体燃料気化部分そのものをヒータとするこ
とで、上記に述べた各種の不具合点を改良し、/l漬に
コンパクト化を目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は耐熱1勺:セラミッ
クス内部に抵抗線を埋め込んだ川口′J管ヒ−りを用い
、その一方の管口と液体燃料供給管を結合させ、もう一
方の管1」面を複数の小孔とさせたことにより、インプ
ットを液体燃料とし、アウトプットとして気化ガスが得
られる。そのため従来の熱板気化型の燃焼器と比較して
小型になり、甘た燃焼器の構成的にも非常に簡単にする
ことができる。
実施例の説明 以下本発明の一火施例を第3図、第4図を用いて説明す
る。第4図は第3図における一部詳!!11図であるた
め同一部材には同一番吋を付している。
第3図、第4図において耐熱性セラミックス内部に抵抗
線4を埋め込んだ円筒管ヒータ5を燃焼空気導入管6の
内部に設置されている。円筒管ヒータ5の一方の管口A
7には液体燃料供給管8を接続させ、液体燃料が円筒管
ピーク5P引a1部に供給されるようになっている。も
う一方の管11 B 90面を複数の燃料ガス排出小孔
10とさぜ“Cいる。
燃焼空気導入γ16及び円筒管ヒータ5はいずれもその
出口が燃料−空気混合室11に開いており、その燃料−
空気混合室11の上部は燃焼室12になっており、その
内部は下部より小孔13を穿った整流板14、触媒体A
15、触媒体B16が順次間隙を開は並んでいる。また
触媒体A15と触媒体B16の間には点火ヒータ17が
設置されている。
上記構成におけるその作用を説明する。
先ず円筒管ヒータ4に通電され、その内面温度が250
 ’C〜300°Cに達すると点火ヒータ15に通電さ
れ、同114jに液体燃料が電磁ポンプ(図示せず)に
より液体燃料供給管8全通し′C1円筒管ヒータ5内面
に供給され、その表面上におい−C気化される。液体燃
料気化ガスは、管11B8而の燃料ガス排出小孔10よ
り燃料−空気混合室11に噴出される。燃料−空気混合
室11において空気導入口6より供給された燃焼空気と
よく混合され、上方の燃焼室12に送シ込1れる。送シ
込まれた燃料−空気混合気体は整流板13により均一に
触媒体A15、触媒体B 1,6に供給さ′it、その
表面上で触媒燃焼される。燃焼初期には点火ヒータ17
により触媒体A15の上面においC炎を形成し、その熱
によシ触媒体A15の内面に除去に燃焼が沈み込み触媒
燃焼に移行する。従っC主たる触媒燃焼は触媒体A15
で行なわれ、触媒B16では触媒体A15でスリップし
てきた未燃成分を燃焼させ、あるいは触媒体A15の保
熱作用を有する。
本発明の実施例として触媒燃焼器に応用した例を示した
が、特に燃焼の方式には関係なく、通常の炎燃焼方式を
採用した燃焼器においても、同様光発明の範ull内に
入る。
発Iす]の効果 以」二のように本発明の液体燃料燃焼装uイ1′にょi
tは次に列記する様な効果が得られる。
(1)従来の液体燃料気化筒の様に大きな金属ブロック
をシーズヒータあるいはセラミックヒータにより間接的
に加熱さiする方式に異なって、七ラミックヒータ自身
が液体燃料気化部分とさせCいるため、液体燃料蒸発可
能忙なるまでの「」間が相当短かくなり、従来2〜3分
要していたが20秒以内にすることができた。
2 加熱部分がセラミックスパイプヒータ自身であるた
め所要電力がわずがですみ、従来の200W〜500w
:yしCいたものが1/4o50w以下にすることがで
きた。
G)液体燃料気化部分が非割′にシンブルいわゆる管状
のセラミックヒータに直接液体燃料を供給するのみで、
アウトプ丹とし゛Cガス化燃料が得らノしる。
■ 熱板気化方式ではどの様な方式を採っCも、大体そ
の温度範囲は定まっCおシ、その温度範囲ではある程度
タールの析出は避けられない。析出タールは空気の存在
下にお込゛C温度を高める(600〜8 0 0 ”C
 )ことにより簡単に取シ除くことができる。従来の金
属グロックを用いた気化部分はその(14成上捷た材料
の性質上その様f:X温度に上げることができないが、
セラミックヒータでは簡単に温度全」二けることができ
、タルニル析出と防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の液体燃料燃焼装置泊の断面図、
第3図は本発明の一実施例の液体燃料燃焼装置の断面図
、第4図は同装置の一夛部断面図である。 4・・抵抗線、5・・・・円筒管ヒータ、7・・・・管
[−1A、8・・液体燃料供給管、9・・・・lで(I
IB、10・・・・燃料ガヌ排出小孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ばか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒型をした耐熱性セラミックス内g13に抵抗線
    を埋め込んだ円筒管ヒータの一方の管口と液体燃料供給
    管を接続させ、他方の管口面を封じ、この管口面に複数
    の燃料ガス排出小孔を設け、液体燃料蒸気噴霧時には外
    部空気が円筒管ヒータ内部に進入しない構成とした液体
    燃料燃焼装置。 2)燃焼の終了後、円筒管ヒータを一時的に500℃〜
    800℃に」二げる手段を有する特許請求の範囲第1項
    記載の液体燃料燃焼装置。
JP16771783A 1983-09-12 1983-09-12 液体燃料燃焼装置 Pending JPS6060405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16771783A JPS6060405A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16771783A JPS6060405A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060405A true JPS6060405A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15854883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16771783A Pending JPS6060405A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628777B2 (en) 2001-09-11 2009-12-08 Uni-Charm Corporation Absorbent article having passage holes in a central region

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628777B2 (en) 2001-09-11 2009-12-08 Uni-Charm Corporation Absorbent article having passage holes in a central region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317306A (ja) 燃焼器
JPS6060405A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6179864A (ja) エンジンの暖気装置
JPS59167621A (ja) 触媒燃焼器
JPH07318010A (ja) 気化燃焼バーナ
JPH0639218Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2652897B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼器
RU2240473C1 (ru) Устройство для зажигания и подачи топлива в горелочное устройство испарительного типа
JPH0612333Y2 (ja) 車両用熱焼式ヒータの燃焼器
JPS632728Y2 (ja)
JPH06180108A (ja) 表面燃焼バーナの燃焼方法および表面燃焼バーナ
JPS5872807A (ja) 燃焼装置
JP2502646B2 (ja) バ―ナ
JPS61161324A (ja) 燃焼装置
JPS6317305A (ja) 燃焼器
JPS5831208A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6036813A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0449459Y2 (ja)
JPH08338614A (ja) 液体燃料気化装置
JP4260384B2 (ja) 液体燃料燃焼バーナ
JPS6053705A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2563024B2 (ja) 二次空気混合再循環式気化燃焼バーナ
JPH05604B2 (ja)
JPS5924108A (ja) 燃焼装置
JPS63226506A (ja) 触媒燃焼装置