JPS6059751A - 半導体プログラマブル素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体プログラマブル素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6059751A
JPS6059751A JP58168902A JP16890283A JPS6059751A JP S6059751 A JPS6059751 A JP S6059751A JP 58168902 A JP58168902 A JP 58168902A JP 16890283 A JP16890283 A JP 16890283A JP S6059751 A JPS6059751 A JP S6059751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon film
type
region
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168902A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takenaka
竹中 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP58168902A priority Critical patent/JPS6059751A/ja
Publication of JPS6059751A publication Critical patent/JPS6059751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大容量メモリとともに一体的に集積化される
冗長回路で必要とされる半導体プログラマブル素子の構
造とその製造方法に関する。
従来例の構成とその問題点 メモリ装置に搭載される冗長回路に使用される半導体プ
ログラマブル素子は、第1図にその断面形状を示すよう
に、酸化膜1上に形成され、P+領域2.n領域3およ
びP+領域4が隣接配置された構造を有する多結晶シリ
コン膜で構成され、電・匝5と同6とを介して冗長回I
I″ij VCJg続されている。
この半導体プログラマブル素子の初期の抵抗は。
Pnj妾合の逆方向特性で決定されており、その値(は
、通常、約109Ω程度に設定される。素子のプログラ
ミングは第2図に示すように、素子表面にレーザ光を照
射し、多結晶シリコン、吸音発熱させ、この発熱によっ
てP+領域2と回4の不純物音それぞれn領域3中に拡
散させてp” 4%合全消滅させることによって行ない
、プログラミング後の抵抗1−j故100Ωとなる。
しかしながら、このようなJ!(JJ′L(i:tiの
変化を生じさせるには、p型の不純物fH領領域の幅の
半分以上の距離、実際的寸法にJ3・いても、1μ+n
(rこえる距離を拡散させる必要があるため、プログラ
ミング11、旨こ使用されるレーザのパワーは大きくな
り、かつ、フログラミングに用する時間も長くなる欠点
があった。
発明の目的 本発明は上述の問題点全解消するもので、グログラミン
グに必要なレーザパワーが1氏く、かつ、プログラミン
グに用いる時間の/q;lかい半導体70グラマプル素
子の構造およびその製造方法を提イ」(するものである
発明の構成 本発明は、要約すると、多結晶シリコン収で構成される
npnもしくはpnpの隣接領域構造を有し、かつ、そ
の中間領域上に、反対導電形の不純物を含む多結晶シリ
コン膜全、同中間領域の両側に熱拡散処理過程で前記不
純物の拡散前1川が1待接の接合に達する分の間隔を置
いて、被設したFIjl造の半導体プログラマブル素子
であり、−また、その製造方法として、−導電形の第1
の多結晶シリコン膜上に絶縁膜を形成したのち、前記絶
縁カシ4に前記第1の多結晶シリコン膜を三方するよう
に開孔を形成する工程、前記開孔を通じて、前記第1の
多結晶シリコン膜に反対導電形の不純物金嗜人して、異
種導電形の多結晶シリコン膜が交互に連接する三領域隣
接構造を形成する工程、前記IA+孔に高濃度不純物を
含む第2の多結晶シリコン膜全形成する工程をそなえた
ものであり、不発ψjにより、中間領域上の反対心電形
不純物を有する第2の多結晶シリコン膜全、たとえ(1
士、レーザ照射+/cよって加熱して、N J妥する接
6 X;、’答易に消滅させることかできる。
火砲例の説明 以下に、本発明の半導体70グラマプル素子の一実施例
を示す第3図および第4図を参照して本発明を詳しく説
明する。
本発明の半導体プログラマブル素子は、第3図で1’:
)−[tr+iP+を示すように、酸化11G、G11
の上に形成され、両側VCp領域12.中火r7111
’Cn領域13全もって、pnpの三領域が隣接配置さ
れたi’f&造を有する第1の多結晶ノリコンj模と、
中火に位置すωn 型多結晶シリコンjl、l、’j、
13部分の上に、同部分の両側(で形成されるpn接合
のψ:!1f ffl5から約0.371 m程度自L
h、で、第2の絶縁膜14(順化膜)を介して、第2の
p 馴多結晶7リコンi%y15が形成されている。
なお、本火砲例では、両側のp層VC接続されたオーミ
ック電極は省略しである。
この半導体プログラマブル素子にレーザ全照射すると、
多結晶シリコン膜が発熱し、この冗メ・♂(作用によっ
て、p 型多結晶ノリコン膜15中の不純物がこの下の
第1多結晶ソリコン膜中に拡散し、n 領域13の一部
又は全体がp”+u拡欣領域16十 に変化する。
このようにしてp 型拡散領域16が形成されると、当
初はp −n層−P構造であった第1多結+→−一 晶シリコン膜の構造が、p−pp溝構造変化し、半導体
プログラマブル素子の抵抗値は100Ω程度のf[σま
で低下する。
ところで、本発明の半導体プログラマブル索子における
p −n” −P構造からp −、P+−’−−p構造
への変化は、従来の半導体プログラマブル素子ではp型
不純物をn層の幅の半分以上(約1μm程度)拡散させ
る必要があったのに対して、本実tIf!i例の」場合
では0.3μmだけ拡散させわは生じるので、素子に照
射するレーザパワーも低く、かつ、フログラミングに用
する時間も短くなる。
以上、本発明全一例を7J’(して説明したのであるが
、第1多品晶シリコン、1ル2の(’l”f j問合P
”pから、np″−nへ、かつ第2多結晶シリコン1模
kp 型からn+1塞)へ変えることによって・も[1
的とする半導体プログラマブル素子をイlIることがで
きる。
次に、不発り」に係る半導体プログラマブル素子の製造
方法を第5図のa〜Cを参照して説明する第5図aで示
すように、7リコン基板10の表1f11金熱酸化し、
厚さが約6000人のrり化シリコン、l!莫11を形
成した後、周知のCVD法に」:って、第1多結晶シリ
コン膜12を約3000人の厚さに形成する。次いで第
1多結晶シリコン1摸12i/(mボロイオンを加速エ
ネルギ50KeV で、ドーズ量約101”cm ’程
度注入し、900Cでアニールしてp型の多結晶シリコ
ン膜12を形成した後、周知のCVD法によって厚さ約
3000人程度の酸化シリコン膜14を形成する。
次に第5図すで示すように、CVD法で形成した酸化シ
リコン膜14の一部分全通常のエツチング方法によって
除去して、開孔17を形成し、さらにこの開孔17を通
して、ひ素イオンで加速エネルギ70KeV 、ドーズ
量約1015cnl−28度注入し、1ooOCでアニ
ールしてn 領域13を形成する。
この時、酸化シリコン膜14の厚さは、ひ素イオンの注
入に対して十分マスキングできる厚さにする必要がある
以上のよう(でして形成されfcP領域12およびn領
域13の不純物濃度は、それぞれ約10 ” ’cyn
 3十 および約10”ctn5程度である。
最後に、第5j:]cで示すように、n 領域13上に
厚さ約3000人の第2多結晶7リコン膜15をcVD
法で形成し、ボロンイオン全加速エネルギ20KeV 
、ドーズM:約1016cm−2程度注入し、900C
゛℃アニールした後、通常のエツチング方法によって、
第2多結晶シリコン膜の所望領域全除去してp 型層1
5全形成して、半導体プログラマブル素子が完成する。
このようにこの半導体プログラマブル素子の製造方法に
よれば、p領域゛12およびp71Yj” 5の間の距
411 wは、p領域12.n″−領域13およびp+
+層15への不純物注入量および注入後のアニール条件
によってコントロールでき、条件をうまく選べばWを0
.1μmから1μm程度に制御することは可能である。
なお、以上の説明では、第1の多結晶シリコン膜の(h
造がpn+pとなる製造方法を示しICが、np”n構
造の素子も同様の製造方法で形成できることはり]らか
である。
発り]の効果 本究明の半導体プログラマブル素子に」:れば、グログ
ラミングに必−要なレーザパワーは小さく、かつ、プロ
グラマミンク時間がムノかくなる長所をイコし、このた
めプログラミング時の素子の発熱が少ないので、素子近
傍に配置さノtだMO3型電界効果トランジスタなどの
能動素子に与える悪影響を除くことができるなどの効果
をイfする。
また、本発明に係る半導体プログラマブル素子の製造方
法によれば、p++層とp層の距離Wを精度良くコント
ロール可能であるので、イ召頼性の高い半導体グログラ
マブル素子を再現性よく、高歩留りで製造可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体プログラマブル素子の構造を示す
断面図、第2図は、従来の半導体プログラマブル素子に
レーザを照射してプログラミングしている状8全示す断
面図、第3図は本発明に係る半導体プログラマブル素子
の断面図、第4図はレーザ照射によってプログラミング
した状態を示す断面図、第5図a −c iは本発明の
製造方法により半導体プログラマブル素子を形成する状
態を説明するための図である。 11・・・・・・第1絶縁膜、12・・・・第1多結晶
シリコン膜(pJW)1s・・・・・・第1多結晶シリ
コン膜(n+層)、14・・・・・・第2絶縁膜、16
・・・・・・第2多結晶シリコン膜(p 層)、16・
・・・・・p 型拡散領域、17・・・・・・開孔。 代理人の氏 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 1
 図 第3図 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)多結晶シリコン膜で構成されるnpnも−しくはp
    npの隣接領域構造を有し、かつ、その中間領域上に、
    反対導電形の不純物を含む多結晶シリコン膜を、同中間
    領域の両(110Vc熱拡散処理過程で前記不純物の拡
    散前面が隣接の接合に達する分の間隔を置いて、被設し
    た11&造の半々7体プログラマブル素子。 俊)中間領域多結晶シリコン膜上で反対導電形の不純物
    を含む多結晶シリコン膜の被設されない間隔が0.1〜
    1.0μmの幅でなる特8′1請求の範囲第゛ 1項に
    記載の半導体プログラマブル素子〇(3)中間領域多結
    晶シリコン膜上に被設される多結晶シリコン膜中の反対
    導電形不純物の豪度が前記中間領域多結晶シリコン膜の
    不純物の濃度よシ高い構造の特許請求の範囲第1項”ま
    たは第2項に記載の半導体プログラマブル素子。 (4)−導電形の第1の多結晶シリコン膜上に絶縁膜を
    形成したのち、前記絶縁膜に前記第1の多結晶シリコン
    膜を二分するように開孔全形成する工程、前記開孔を通
    じて、前記第1の多結晶シリコン膜に反対導電形の不純
    物を導入して、異種導′1L形の多結晶シリコン膜が交
    互に連接する三領域隣接構造を形成する工程、前記開孔
    に高濃度不純物を含む第2の多結晶シリコン膜を形成す
    る工程をそなえた半導体プログラマブル素子の製造方法
JP58168902A 1983-09-13 1983-09-13 半導体プログラマブル素子およびその製造方法 Pending JPS6059751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168902A JPS6059751A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 半導体プログラマブル素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168902A JPS6059751A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 半導体プログラマブル素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059751A true JPS6059751A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15876676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168902A Pending JPS6059751A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 半導体プログラマブル素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527910A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 パシフィック ソーラー ピー ティ ワイ リミテッド メルトスルーコンタクト形成方法
US8110959B2 (en) 2004-05-11 2012-02-07 Höganäs Ab Method for producing an electrical machine with a body of soft magnetic material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527910A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 パシフィック ソーラー ピー ティ ワイ リミテッド メルトスルーコンタクト形成方法
EP1138088A4 (en) * 1998-10-12 2006-08-30 Csg Solar Ag METHOD OF FORMING CONTACTS BY FOUNDED ZONE
US8110959B2 (en) 2004-05-11 2012-02-07 Höganäs Ab Method for producing an electrical machine with a body of soft magnetic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433142B2 (ja)
JPS61500753A (ja) 導電性シリコンサブストレ−トを製造する方法
JPS6059751A (ja) 半導体プログラマブル素子およびその製造方法
JPH0467671A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04113634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0526343B2 (ja)
JP2618965B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2571449B2 (ja) バイポーラicの製造方法
JPH0691195B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS60213019A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267881A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5842273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58154266A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5931851B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6294924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316232A (ja) 電荷結合素子の製造方法
JPH04283966A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS59103377A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59134868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0579186B2 (ja)
JPH02105565A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0127596B2 (ja)
JPS61131527A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0479132B2 (ja)