JPS6059689A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPS6059689A
JPS6059689A JP15944484A JP15944484A JPS6059689A JP S6059689 A JPS6059689 A JP S6059689A JP 15944484 A JP15944484 A JP 15944484A JP 15944484 A JP15944484 A JP 15944484A JP S6059689 A JPS6059689 A JP S6059689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating device
insulating material
infrared
material layer
infrared radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15944484A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン ケネス コスレツト
グラハム ハウレツト グツドチヤイルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU
SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU APURAIANSHIZU Ltd
Original Assignee
SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU
SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU APURAIANSHIZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU, SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU APURAIANSHIZU Ltd filed Critical SOON II EMU AI DOMESUTEITSUKU
Publication of JPS6059689A publication Critical patent/JPS6059689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • H05B3/74Non-metallic plates, e.g. vitroceramic, ceramic or glassceramic hobs, also including power or control circuits
    • H05B3/744Lamps as heat source, i.e. heating elements with protective gas envelope, e.g. halogen lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 になるヨーロソパ特許出願第8 3 3 0 7 3 
3 8. 0号明細書に記載されているような1つまた
はそれ以上の赤外線放射源を備えた加熱装置に関する。
この種の加熱装置は、例えば絶縁材層を備えかつ4個の
赤外線放射用タングステン・ハロゲンランプを支持して
いる薄い盆状体よりなる。この盆状体は他の3個の同様
な盆状体とともにガラス・セラミック層の下に取付けら
れてクツキング・ホブ(cooking hob ) 
f構成している。
上記絶縁材層はこの加熱装置からの熱の散逸を効率良く
阻止するといっても、単に赤外線を吸収しそのうちの限
られた量を再放射するに過ぎないから、各ランプの下側
に反射性コーティングを施すことが必要となり、このコ
ーティングによってランプのフィラメントから下方に放
射きれる赤外線を上方へ反射させ、加熱装置からの赤外
線散逸をかなり阻止している。
本発明の目的はこの加熱装置からの赤外線の散逸を軽減
することを目的とする。
本発明によれば、絶縁材層上vt4たばこの絶縁材層内
に一部収容でれた状態で配置された少なくとも1つの赤
外線放射源を備え、前記絶縁材層に。
赤外線に対して実質的に不透過性となるような処理が施
されている加熱装置が提供きれる。
絶縁材層はその表面に対し赤外線反射物質のコーティン
グを施す処理がなされるのが好ましく、はもなければ赤
外線反射物質を絶縁材層の表向層1で豊富に含有せ(7
める処理がなされる。
赤外線放射源は管状のタングステン・ハロヶ゛ンランゾ
よりなるのが好ましく、絶縁利層の表面には各ランフ0
の表面領域の下方部分を収容する溝を形成してもよく、
これによって各フィラメントから下方に放射された赤外
線の一部がフィラメントに向って反射され、一部は絶縁
材層から1=方に向って反射される。
以下図面を参照して本発明の一実施例について詳細に説
明しよう。
第1図において、金属製であることが好ましいほぼ円形
の盆状体1の内部の底部には適轟な絶縁材料よりなる層
2が配置はれている。盆状体1はその対向する両側縁部
に突串するフランツ3および4を備えており、この7ラ
ンノは多数の赤外線放射源50両端をそれぞれ支持し7
ている。好祉シフい実施例では、4個の赤外線放射源5
が盆状体1の円形部分を横切って配置されている。
各赤外線放射源5は、ソーク・イーエムアイ・ピーエル
シー(’THORN EMI pie)を出願人とする
ヨーロソiP特許出願第84301636.1号明細書
に記載されているように、石英管6の内部ニ支持された
タングステン・フィラメンl−7ヲ有するタングステン
・ハロヶゝンランノよりなる。各ランプは成形されたセ
ラミック・エンドキャップ8および9を有し、このエン
ドキャップはそれぞれフィラメント7の両端を封入した
ピンチンール部(図示せず)と、このフィラメントの両
端に接続されたリード線とを包んでいる。
セラミック・ファイバ材よシなるエンドキャンプ8は盆
状体1の上方に取付けられ、フィラメント7の両端のま
わりに圧入されて適切な・やソキングを形成しでいる。
盆状体1は弾性的に取付けられた支持板(図示せず)に
よって、クツキング・ホブの頂面を形成するガラスセラ
ミック層11の下面に向って押しつけられている。
また、ガラスセラミック層11の破壊を防ぐために、ガ
ラスセラミック層11が最高動作温度に達したときにラ
ンプを消勢するためのサーマルリミッタ(図示せず)が
加熱装置内に設けられている。
このリミッタは石英管内に支持これた金属ワイヤの形を
しており、最高温度に達したときは、このワイヤの熱膨
張によってマイクロスイッチを作動させランプを消勢す
る。
ガラスセラミック層】1に吸収されかつそれから放射さ
れる輻射に上古1ワイヤが主として感応し、かつランf
または絶縁材層から直接放射される輻射には感応しない
ように、ワイヤと石英管との間にコイル状のニッケル箔
または銀箔が配置されている。ひとたび管内で上記コイ
ル状の箔か膨張すると管の内壁に接触する。
ランプから直接の赤外線輻射は、石英管の管壁を通って
伝導されるが箔で反射草れるので、ワイヤがこの輻射に
は感応しないようになされている。
しかしながら、ガラスセラミック層11に吸収キれかつ
これから再放射される輻射線は上記反射された輻射線と
波長を異にし、石英管に吸収はれる。
したがってワイヤは熱せられ、石英管からの熱伝導によ
って熱膨張する。
「マイクロザーム(Microtherm ) j と
して知られているような多孔質材料よりなる絶縁材層1
1ば、そのままではラングから下方に放射てれる赤外線
のうちの限られた量のみを反射するに過ぎない。
そこで本実施例においては、典型的には二酸化チタンの
ような酸化物よりなる赤外線反射物質のコーティング1
2を備えている。
赤外線反射物質は如何なる適当な形態においてもまた如
何なる適当な方法によっても絶縁材層2上に施すことが
できる。例えば微細粉末のスラリーにして絶縁材層2の
表面に散布してもよく、これによって絶縁材層2は入射
する赤外線に対して不透過性となされる。
第2図は本発明の他の実施例を示し、赤外線4本のラン
プ13〜16を備え、各ランプはその内部にフィラメン
ト17〜20をそれぞれ支持しており、これらランプの
一部分は、絶縁材層2に形成された溝21〜24内にそ
れぞれ収容されている。
各フィラメント17〜20は、赤外線反射物質のコーテ
ィング12によって各港21〜24に形成きれた半円形
の反射面の焦点位置に配置てれ、フィラメント17〜2
0から下方へ放射きれる赤外線がフィラメントに向って
反射きれ、一部は上方のガラスセラミック層11に達す
る。
本発明の他の実施例では、絶縁拐層2の表面に酸化チタ
ンのような赤外線反射物質を豊富に含有せしめたものと
なされうる。この物質は、絶縁材を赤外線に対して不透
過性にする乳白剤(opacifier )として作用
する。
絶縁材層2をランプが動作する特定範囲内の波長に対し
て不透過性にするために、他の種々の物質が適用これう
る。
本発明においては、多少の赤外線は吸収するが赤外線を
反射[2うる絶縁材層を加熱装置に適用することにより
、加熱装置からの赤外線の散逸を減少させることができ
る利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
X−X線における他の実施例を伴なう断面図である。 図面において、1は盆状体、2は絶縁材層、5は赤外線
放射源、7はフィラメント、11はガラスセラミック層
、12は赤外線反射物質のコーティング、13〜16は
赤外線ランプ、17〜20はフィラメント、21〜24
は清音それぞれ示す。 特許出願人 ソーン イーエムアイ ドメスティソクア
プライアンシズ リミテッド 代理人弁理士 山元俊仁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁材層上またはこの絶縁材層内に一部収容された
    状態で配置された少なくとも1つの赤外線放射源を備え
    た加熱装置において、前記絶縁材層に、それを赤外線に
    対し実質的に不透過性にならしめる処理が施されている
    ことを特徴とする加熱装置。 2、前記絶縁材層の表面に、赤外線反射物質のコーティ
    ングが施されている特許請求の範囲第1項記載の加熱装
    置。 3、前記赤外線反射物質のコーティングが二酸化チタン
    のような酸化物よ如なる特許請求の範囲第2項記載の加
    熱装置。 4、前記絶縁材層の表面層が赤外線反射物質を豊富に含
    有せしめられている特許請求の範囲第1項記載の加熱装
    置。 5、前記赤外線反射物質が二酸化チタンのような酸化物
    よりなる特許請求の範囲第4項記載の加熱装置。 6、前記絶縁材層の表面に、前記赤外線放射源の表面領
    域の下方部分を収容する溝が形成されている特許請求の
    範囲第1項〜第5項のうちの何れかに記載された加熱装
    置。 7、前記赤外線放射源がタングステンフィラメントを石
    英管内に支持したタングステン・ハロゲンランプよシな
    る特許請求の範囲第1項〜第6項のうちの何れかに記載
    された加熱装置。 8、特許請求の範囲第1項〜第7項のうちの何れかに記
    載された加熱装置の少なくとも1つを備えたクツキング
    ・ホブ。
JP15944484A 1983-08-12 1984-07-31 加熱装置 Pending JPS6059689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838321717A GB8321717D0 (en) 1983-08-12 1983-08-12 Heating apparatus
GB8321717 1983-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059689A true JPS6059689A (ja) 1985-04-06

Family

ID=10547195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15944484A Pending JPS6059689A (ja) 1983-08-12 1984-07-31 加熱装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0134090A1 (ja)
JP (1) JPS6059689A (ja)
GB (1) GB8321717D0 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8414764D0 (en) * 1984-06-09 1984-07-11 Micropore International Ltd Infra-red radiation heaters
EP0169643B1 (en) * 1984-06-28 1989-12-13 THORN EMI Patents Limited Heating apparatus
DE3503649C2 (de) * 1985-02-04 1997-05-22 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlheizkörper für Kochgeräte mit einem Hell- oder Hochtemperatur-Strahlungsheizelement
GB8514785D0 (en) * 1985-06-11 1985-07-10 Micropore International Ltd Infra-red heaters
GB8520565D0 (en) * 1985-08-16 1985-09-25 Micropore International Ltd Radiant electric heaters
US4835363A (en) * 1985-11-23 1989-05-30 Robert Krups Stiftung & Co. Kg. Electric steam iron heated by halogen lamp and having a ceramic sole plate
DE3926028C2 (de) * 1989-08-07 1993-09-30 Vib Apparatebau Gmbh Vorrichtung zum Steuern der Dicke einer durch einen Walzenspalt laufenden Materialbahn
GB8919700D0 (en) * 1989-08-31 1989-10-11 Electricity Council Infra-red radiation emission arrangement
AT399979B (de) * 1991-03-18 1995-08-25 Philips Nv Mit einer hand tragbares erhitzungsgerät
GB2257002A (en) * 1991-06-21 1992-12-23 Electrolux Cookers Ceramic electric hob
EP1306621A1 (fr) * 2001-10-29 2003-05-02 Nutri Pack Belgique S.A. Elément chauffant plan pour appareil de remise en température d'aliments

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345498A (en) * 1965-02-01 1967-10-03 Gen Motors Corp Infrared surface heating unit
US3355574A (en) * 1965-10-01 1967-11-28 Gen Motors Corp Electrical surface heater with plural lamps
US3718497A (en) * 1970-11-19 1973-02-27 Gen Motors Corp Heater coil support

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134090A1 (en) 1985-03-13
GB8321717D0 (en) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1262264A (en) Microwave oven using halogen lamps and fluid heat transfer for browning food
JP3484651B2 (ja) 加熱装置と加熱する方法
JPS6059689A (ja) 加熱装置
JPS60194237A (ja) 電熱放射加熱部のための加熱装置
JPH03205778A (ja) 管状加熱エレメント
JPH0155556B2 (ja)
JPH04503887A (ja) 食品を熱処理するための加熱装置、特に調理用ホットプレート
JPS59123180A (ja) 加熱装置
SE8502621D0 (sv) Elektrisk vermare
JPS6070685A (ja) 加熱装置
EP0150087B1 (en) A thermal limiting device
US4280076A (en) Incandescent lamp with structure for collecting evaporated filament material
JPS6136625A (ja) 輻射ヒ−タの反射器
JPS6337746Y2 (ja)
JPS6171579A (ja) 加熱装置
JPH0518870Y2 (ja)
JPH0625913Y2 (ja) 熱線放射体
JPH0345109Y2 (ja)
JPS5839039Y2 (ja) 面状遠赤外線ヒ−タ
JPH0527831Y2 (ja)
JPS63141286A (ja) 電熱ユニツト
JPH02239584A (ja) 電熱ユニット
JPS59113470A (ja) 複写機用加熱ロ−ラ
JP2572054B2 (ja) 面状ヒ−タ
SU1629929A1 (ru) Лампа накаливани