JPS6058897B2 - アルキレングリコ−ルの製造方法 - Google Patents

アルキレングリコ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6058897B2
JPS6058897B2 JP55087836A JP8783680A JPS6058897B2 JP S6058897 B2 JPS6058897 B2 JP S6058897B2 JP 55087836 A JP55087836 A JP 55087836A JP 8783680 A JP8783680 A JP 8783680A JP S6058897 B2 JPS6058897 B2 JP S6058897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catalyst
water
alkylene glycol
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55087836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714542A (en
Inventor
一元 赤崎
博 小田中
恒良 藤井
俊彦 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP55087836A priority Critical patent/JPS6058897B2/ja
Publication of JPS5714542A publication Critical patent/JPS5714542A/ja
Publication of JPS6058897B2 publication Critical patent/JPS6058897B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキレングリコールの製造方法に関し、特に
触媒として活性アルミナの存在下にアルキレンカーボネ
ートと水と反応せしめて選択的にモノアルキレングリコ
ールを製造する方法に関するものてある。
エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルキ
レングリコールは、ポリエステル、ポリエーテル、不凍
液、界面活性剤等の原料として広い用途に使用されてい
る。
アルキレンカーボネートと水との反応は、たとえばエチ
レンカーボネートと水との反応の場合次の反応式に従つ
て進む。
9H2−ツ CH2−OH ゛ /C■0+H2O−占H2、()H+C02従来ア
ルキレンカーボネートと水と反応せしめてアルキレング
リコールを製造する際に用いられs 嚇4ム −^^営
ム 府−11!山番重炭酸カリウム、水酸化カリウム等
の無機塩基が提案されている。
しカルながら、これらの触媒は反応終了後のアルキレン
グリコール、水等を含む反応生成液に溶解するため、反
応生成液から触媒を分離回収するための複雑なプロセス
を必要とし、触媒を循環再使用する連続プロセスにおい
て大きな問題となつていた。このような意味において、
工業的プロセスとしては固定床触媒の使用が望まれるわ
けてあるが、従来固体触媒として合成ヨゼオライト (
モレキユラーシーブ)等が知られている。しカルながら
これらの触媒はアルキレンカーボネートと水との反応工
程で触媒が粉状に破壊されるという欠点があり、触媒の
耐摩耗、耐圧等の機械的強度の改良が望まれ、工業的製
法として・未だ満足すべきものではない。したがつて、
本発明の目的はアルキレンカーボネートを水と触媒の存
在下反応せしめ、反応生成物中の触媒の分離回収を容易
に行えるアルキレングリコールの製造方法を提供するこ
とにある。
フ 本発明の他の目的は、アルキレンカーボネートと水
との反応で触媒が変形しない機械的強度の大きい触媒を
提供することにある。これらの諸目的はアルキレンカー
ボネートと水と反応せしめてアルキレングリコールを製
造する5に際し、活性アルミナを触媒として用いること
を特徴とするアルキレングリコールの製造方法により達
成される。
本発明方法において使用されるアルキレンカーボネート
は、主として一般式1(ただし、式中、R1、R2、R
3およびR4は水素原子、炭素原子数1〜3のアルキル
基、炭素原子数6のアリール基、炭素原子数2〜3のア
ルケニル基または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基
を示す。
)で表わされる化合物であり、代表的なものはエチレン
カーボネート、プロピレンカーボネート等である。生成
するアルキレングリコールは使用したアルキレンカーボ
ネートに相当する一般式■(ただし、式中、R1、R2
、R3およびR4は前記一般式(1)の場合と同一であ
る。
)で表わされるアルキレングリコールが得られ、その代
表的なものはエチレングリコール、1・2−プロピレン
グリコール等である。反応原料としての水はあらゆる水
が使用でき、.特に新鮮な水、イオン交換水、水蒸気の
凝縮水等を使用することができる。原料アルキレンカー
ボネートに対する水の量は化学量論量まで減らすことが
可能であり、また反応形式によつてはそれ以下でもよい
が、実用的見地からは化学量論量より.若干過剰の1.
01〜10モル倍、特に1.2〜3.0モル倍程度用い
ることが好ましい。しかしこれらの量については必ずし
も厳密な制限はない。本発明による活性アルミナとして
は、通常の市販の焼成中間アルミナが使用でき、比表面
積が1ポIq以上、好ましくは50〜500ボIg、組
成がアルミナ20重量%以上、シリカ5唾量%以下、好
ましくはアルミナ8唾量%以上、シリカ2鍾量%以下の
物性を有するものが好適に用いられる。この活性アルミ
ナは、ペレット状、粒状、球状、押出物形状その類似形
体など各種の広範囲の形状のものが好適に用いられる。
これらの活性アルミナはすぐれた機械的強度を有し、ア
ルキレンカーボネートと水との水和反応において優れた
活性と選択性を示す。
しかもこれらの特性が安定しているので触媒寿命が長く
経済的効率の良い触媒として特徴を有する。反応温度は
原料アルキレンカーボネートの種)類、触媒の種類及び
濃度、反応当初の原料液組成、反応圧力等により異なる
が50〜250℃、好ましくは100〜200℃である
反応圧力は液相を保つように0〜100k9ノAiGl
好ましくは10〜50k91イGであるが、もちろん必
・要に応じて反応器内の圧力を適宜調整することは別段
差支えない。
本発明における反応形式は回分式、半回分式および連続
式のいずれにも使用できるが、工業的には触媒を固定床
にした連続式のプロセスが本発明・の特徴を効果的にす
るの好適である。
次に実施例および比較例をあげて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれによつて何ら限定されるも
のではない。
実施例1 容量300m1のステンレス製オートクレーブにエチレ
ンカーボネート88f(1モル)、水27y(1.5モ
ル)及び触媒として球状活性アルミナ(住友化学製、K
HA−24、4〜6メッシュ)50mtを仕込んだ後、
気相部を窒素ガスにて置換して圧力を5k91c1LG
とする。
次に130℃の温度に保たれたオイルバスに浸けて9吟
間反応させた。反応圧力は加熱開始後約15分で10k
91cT1Gに達したので、以後バルブ操作により発生
する炭酸ガスを放出し系内圧力を10±1k91dGに
調節した。
9吟間の加熱処理後には炭酸ガスの発生は認められず反
応が終了したことが確認できた。
得らた反応液をガスクロマトグラフィーにて分析したと
ころ、エチレンカーボネートの転化率は100%、モノ
エチレングリコールの選択率は100%でエチレンカー
ボネート及びジエチレングリコールは検出されなかつた
なお、使用後の触媒は原形を保ち破壊及ひ摩耗等の異状
は認められず、又反応生成液は無色透明であつた。
実施例2〜5 実施例1において、表−1に示す触媒および反応時間以
外は実施例1と同様に行なつた。
その結果は表−1のとおりであつた。実施例6 実施例1において、原料エチレンカーボネートを表−1
に示すプロピレンカーボネートの量および触媒にする以
外は実施例1と同様に行なつた。
その結果は表−1のとおりてあつた。比較例1〜3 実施例1において、表−1に示す触媒および反応圧力以
外は実施例1と同様に行なつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルキレンカーボネートと水とを反応せしめてアル
    キレングリコールを製造するに際し、活性アルミナを触
    媒として用いることを特徴とするアルキレングリコール
    の製造方法。
JP55087836A 1980-06-30 1980-06-30 アルキレングリコ−ルの製造方法 Expired JPS6058897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55087836A JPS6058897B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 アルキレングリコ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55087836A JPS6058897B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 アルキレングリコ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714542A JPS5714542A (en) 1982-01-25
JPS6058897B2 true JPS6058897B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=13926001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55087836A Expired JPS6058897B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 アルキレングリコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058897B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519875A (en) * 1984-05-09 1985-05-28 The Halcon Sd Group, Inc. Purification of ethylene glycol derived from ethylene carbonate
US4691041A (en) * 1986-01-03 1987-09-01 Texaco Inc. Process for production of ethylene glycol and dimethyl carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714542A (en) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2146945B1 (en) Method for producing trans-1, 3, 3, 3-tetrafluoropropene
JPH0529372B2 (ja)
CA2663384A1 (en) Process for the preparation of alkylene carbonate
CA2674950A1 (en) A catalyst, its preparation and use
JP6392777B2 (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製法
EP1471999B1 (en) Iron oxide-based catalyst, its preparation and its use in a dehydrogenation process
FR2460906A1 (fr) Procede pour produire des alkyleneglycols, notamment par reaction d'oxydes d'alkylene avec de l'eau
JP2002255880A (ja) ビスフェノールaの製造方法
CN112920139B (zh) 双吗啉基二乙基醚及其制备工艺
US8450518B2 (en) Method for preparing a carbamate, a catalyst applied in the method, a method for preparing the catalyst and use thereof
JPS6058897B2 (ja) アルキレングリコ−ルの製造方法
KR20220046579A (ko) 유기 황 화합물을 정제하는 방법
JPH05200299A (ja) 高度に選択性のモノアルキレングリコール触媒
JP2004528390A (ja) アルキレングリコールの製造方法
JP3129547B2 (ja) グリコール酸塩の製造方法
JP2002316962A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH0250088B2 (ja)
JP2002069023A (ja) ビスフェノールの製造方法
US9187395B2 (en) Method for preparing acrolein from glycerol
JPS6118535B2 (ja)
US4661643A (en) Hydrogenolysis process for the production of monoethylene glycol monomethyl ether, monoethylene glycol and ethanol
AU2004224090B2 (en) Process for the hydrogenation of alkylaryl ketones
US4649225A (en) Hydrogenolysis of polyalkylene glycols to produce monoethylene glycol monoalkyl ethers, monoethylene glycol and ethanol
JPS6118531B2 (ja)
JP2000167400A (ja) カルボニル化触媒およびぎ酸エステルの製造方法