JPS6058524A - 牽引式ブレ−キ特性試験装置 - Google Patents

牽引式ブレ−キ特性試験装置

Info

Publication number
JPS6058524A
JPS6058524A JP58168675A JP16867583A JPS6058524A JP S6058524 A JPS6058524 A JP S6058524A JP 58168675 A JP58168675 A JP 58168675A JP 16867583 A JP16867583 A JP 16867583A JP S6058524 A JPS6058524 A JP S6058524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
force
load cell
inner ring
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58168675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252974B2 (ja
Inventor
Tetsuya Yoshinaga
吉永 徹也
Takeshi Yoshida
武司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP58168675A priority Critical patent/JPS6058524A/ja
Publication of JPS6058524A publication Critical patent/JPS6058524A/ja
Publication of JPH0252974B2 publication Critical patent/JPH0252974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/28Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for testing brakes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は)自動車あるいは2輪車のブレーキ装置を牽
引車の車輪に組込み、実際走行においてブレーキ力を作
用させ1その際にタイヤに発生する分力を検出してブレ
ーキ特性を知ることができるブレーキ特性試験装置に関
する。
従来のこの種の装置は1第1図に示すように1タイヤl
のタイヤ軸2がハウジング3、ロードセル15を介して
シャーシ4を支持しており、そのハウジング3にスライ
ドベアリング5を介してキーに’リパ支持体6がタイヤ
軸方向に摺動自在にかつタイヤ軸周りに回転しないよう
に支持されていて・タイヤ軸2とキャリパ支持体6とに
ブレーキ装置が組付けられるようになっている。ブレー
キ装置が例えばディヌクブレーキの場合−ブレーキディ
スク7がタイヤ軸2に固定され1キA1リパ8がキャリ
パ支持体6に固定される。キA1リパ8はブレーキディ
スク7を挾んでブレーキ作用する。ハウジング3とシャ
ーシ4との間にはタイヤ1にスリップ角を与えられるよ
うに、ハウジング3から上下に突出した垂直軸9.9と
軸受10.10を設けである。そして・タイヤ軸2の内
側端に対向するように基盤11がフレキジャ12.12
を介してハウジング3に支持されており、この基盤il
lこシャーシ4との間にヌリップ角変角用エヤシリンダ
13を設けである。エヤシリンダ13の動作によってタ
イヤlのスリップ角が変更される。図における14は横
力検出用ロードセルであり1タイヤ軸2の内側端と基盤
11との間に設置されている。
この従来の装置は、タイヤが路面16から受ける力を各
分力毎に各別のロードセルで検出する方式になっており
、横力の検出においてはヌライドベアリング5の摩擦抵
抗が干渉して測定精度に悪影響を与える問題がある。
この発明は・ 6分力を検出できる一つのロードセルを
適切に用いることによって、タイヤに発生する力の各分
力を摩擦抵抗などが干渉しないように測定できる牽引式
ブレーキ特性試験装置を提供することを目的とする。
この発明の牽引式ブレーキ特性試験装置の構成は、内輪
と外輪との間にその内輪から起歪部を突出させてその突
出端部と外輪とを力伝達部を介して連結した6分力を検
出可能なロードセルを使用し・上記内輪の内孔に外側端
にタイヤを結合されたタイヤ軸を回転自在に軸受して上
記外輪を牽引車のシャーシに対して垂直軸周りに回転可
能に結合し、上記タイヤ軸の上記ロードセル位置よりも
内側位置においてそのタイヤ軸との間にブレーキ装置を
組込み可能な空間を形成するように上記内輪を内側へ伸
延形成してなることを特徴とする。
このような構成の装置は、例えばブレーキディスクをタ
イヤ軸の内側部分に組付け、キA!リハ’rロードセル
の内輪の内側伸延部分ic組付けて使用される。牽引車
の走行中にキャリパでブレーキディスクを挾持させると
・ブレーキ力が発生してタイヤの回転を停止させようと
するから、タイA・は路面から力を受ける。その力は、
タイヤからタイヤ軸1キヤリパ)内輪の伸延部・内輪へ
と伝達され入内輸から起歪部に至る伝達経路と、タイA
Iかヤ らタイ軸・軸受、内輪へ・そして起工部に至る伝へ 達経路とを通るが1いずれにしてもその力の全部が内輪
tこ伝達され・その内輪lこ作用する力は各分力として
検出される。横力の検出において、軸受に摩擦抵抗が生
じるとしても、その力は軸受、内輪1キヤリパ)ブレー
キディヌク1クイヤ軸とループ状に伝達されるので、内
方として存在するのみで検出される力には干渉しない。
従って、横力は従来よりも高精度で検出でき、また垂直
荷重及び走行抵抗についても従来と同等もしくはそれ以
上に高精度で検出できる。
以下この発明の1実施例を図を用いて説明する。
第2図において、1はタイヤ、2はタイヤ軸であり、タ
イヤ軸2が軸受20を介してロードセル21の内軸21
aの内孔に回転自在に嵌入してる。
ロードセル21は、例えば1特開昭52−155581
号に開示された力測定装置を利用する。その概略の構成
は、内輪21aから)その中心軸線に直角かつ互いに直
角な2軸線を対応させて・その2軸線を軸線として内輪
21aから外方へ4本の起歪部21bを突出させ、その
起歪部21bの外方端部を内輪21aと同軸の外輪21
dに対し力伝達部21Cを介して連結してありX起歪部
にlbにストレインゲージを貼着して6分力を検出でき
るようにしたものである。
ロードセル21の内輪21aは1タイヤ1と反対側の内
側へ、延長形成されそして拡大形成され、キャリパ取付
部22とされている。キャリパ取付部22の中心位置に
はタイヤ軸2の内側端が位置しており1そのタイヤ軸2
の部分とキャリパ取付部22との間の空間tこブレーキ
装置が組込まれる。図中、23はブレーキディスクでタ
イヤ軸21こ固定され124はキャリパでキャリパ取付
部22に固定されている。
ロードセル21の外輪21dは、前記起歪部の中心軸線
の1に同軸的に外方へ突出させた垂直軸25.25を設
けられ、この垂直軸25X25を軸受26s 26を介
して牽引車のシャーシ27に結合されている。また外輪
21dの適所には、垂直軸25.25を中心にロードセ
ル21と共にタイヤ1を回動変位させてスリップ角を与
えるためのアーム28.29と工六!シリンダ30とが
順次連結され、エヤシリンダ30がシャーシ27側に支
持されている。
以上は牽引車の片側のタイヤ支持部について説明したが
、これらの構造物は牽引車の両側に対称に設けられるも
のである。
このように構成された装置は、牽引車を移動させながら
・また通光なスリップ角を与えて)ブレ一キ装置を動作
させてAそのときにタイヤ1が路面16から受ける力を
ロードセル21の出力によって6分力として検出できる
。すなわち、タイヤlが路面から受ける力は〜タイヤ軸
2)軸受20を介して、あるいはタイヤ軸2からブレー
キディスク23)キャリパ24を介して内輪21aに伝
達され1そして:t′1 起歪21bで各分力として検されるのである。なお1Δ 検出された各分力は、ブレーキ装置の性能の解析に使用
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の牽引式ブレーキ特性試験装置の主要部の
概略縦断正面図、第2図はこの発明の1実施例の主要部
の概略縦断正面図である。 1・・・タイヤ、2・・・タイヤ軸% 20・・・軸受
A21・・・ロードセル)21a・・・内輪、’211
)・・・起歪部121C・・・力伝達部121d・・・
外輪% 22・・・キャリパ取付部123・・・ディス
ク〜24・・・キャリパ125・・・垂直軸)26・・
・軸受127・・・シャーシ。 特許出願人 大和製衡株式会社 代 理 人 清 水 哲 ほか2名 ft 図 才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内輪と外輪との間にその内輪から起歪部を突出
    させてその突出端部と外輪とを力伝達部を介して連結し
    た6分力を検出可能なロードセルを使用し1上記内輪の
    内孔に外側端にタイヤを結合されたタイヤ軸を回転自在
    に軸受して上記外輪を牽引車のシャーシに対して垂直軸
    周りに回転可能に結合し、上記タイヤ軸の上記ロードセ
    ル位置よりも内側位置においてそのタイヤ軸との間にブ
    レーキ装置を組込み可能な空間を形成するように上記内
    輪を内側へ伸延形成してなることを特徴とする牽引式ブ
    レーキ特性試験装置。
JP58168675A 1983-09-12 1983-09-12 牽引式ブレ−キ特性試験装置 Granted JPS6058524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168675A JPS6058524A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 牽引式ブレ−キ特性試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168675A JPS6058524A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 牽引式ブレ−キ特性試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058524A true JPS6058524A (ja) 1985-04-04
JPH0252974B2 JPH0252974B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=15872398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168675A Granted JPS6058524A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 牽引式ブレ−キ特性試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004290A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社Ihi スラスト荷重計測装置
CN108489657A (zh) * 2018-05-24 2018-09-04 农业部南京农业机械化研究所 拖拉机三点悬挂空间动态载荷传感装置及其工作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004290A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社Ihi スラスト荷重計測装置
CN108489657A (zh) * 2018-05-24 2018-09-04 农业部南京农业机械化研究所 拖拉机三点悬挂空间动态载荷传感装置及其工作方法
CN108489657B (zh) * 2018-05-24 2023-09-01 农业部南京农业机械化研究所 拖拉机三点悬挂空间动态载荷传感装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252974B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493805B2 (en) Apparatus and method for testing the performance of a vehicle
US7392693B2 (en) Test stand for motor vehicles
JPH05501446A (ja) ディスクブレーキ
KR20100056377A (ko) 모의 차륜 및 차량 시험 장치
JPH0558129B2 (ja)
JP2002350254A (ja) タイヤと道路との間の接触力を測定するための車輪軸受
US3948080A (en) Apparatus for testing the traction properties of pneumatic tires
US6345237B1 (en) Vehicle inspection device
US6799470B2 (en) Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
US6729178B2 (en) Output spindle shaft for a rolling wheel testing apparatus
US4862736A (en) Method and apparatus for the transfer of forces and/or moments in vehicle testing
US11662274B2 (en) Wheel acceleration torque system and test equipment for automobile chassis simulation road test
US6622550B1 (en) Drum braking system for rolling wheel testing apparatus
US3298223A (en) Torque sensing wheel structure
JPS6058524A (ja) 牽引式ブレ−キ特性試験装置
US5777220A (en) Device for a braking and traction test of a wheel comprising a rim and a tire
US11506551B2 (en) Method and apparatus for dynamometer testing of a motor vehicle
EP1338885A1 (en) Lateral force-measuring device for a wheel
CN106404264A (zh) 基于反力式滚筒制动检验台的台架内阻测量装置及方法
DE50102038D1 (de) Mobile Einrichtung zum Kalibrieren eines Prüfstandes für Fahrzeugbremsen
US6308583B1 (en) Axle force and moment transducer
JPS6113132A (ja) タイヤの制動性能測定装置に於ける制動力検出機構
JP2834158B2 (ja) シヤシダイナモメータ
JPH0714850Y2 (ja) シャーシダイナモメータのクラッチ内蔵式ローラ
CA2230202A1 (en) Dynamometer