JPS605820A - 高強度高延性鋼の製法 - Google Patents

高強度高延性鋼の製法

Info

Publication number
JPS605820A
JPS605820A JP11191983A JP11191983A JPS605820A JP S605820 A JPS605820 A JP S605820A JP 11191983 A JP11191983 A JP 11191983A JP 11191983 A JP11191983 A JP 11191983A JP S605820 A JPS605820 A JP S605820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
austenite
temp
point
bainite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11191983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236648B2 (ja
Inventor
Kenichi Shinoda
研一 篠田
Hisao Imatomi
今富 久雄
Koji Omosako
浩次 面迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP11191983A priority Critical patent/JPH0236648B2/ja
Publication of JPS605820A publication Critical patent/JPS605820A/ja
Publication of JPH0236648B2 publication Critical patent/JPH0236648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、高い強度と優れた延性および靭性勿備える熱
処理鋼ケ短時間の熱サイクル下で製1青する方法に係り
、より詳しく汀、マルテンサイト、ベイナイトおよび残
留オーステナイトの6相共存鋼ケ、ベイナイト変態全加
速させる一層で残留オーステナイトの安定化ケ図りなが
ら製造する高強度高延性鋼の製法に関するものであり、
同一出願人に係る先の特願昭57−21654号に提案
した6引上げオーステツバー法パの一層の極善に関する
ものである1、従来より、熱処理鋼としてオーステンパ
ー処理された鋼と焼入れ焼戻し処理されlζ鋼がよく知
られている、両者を比較すると、前者に一般的に靭性に
富むが、オーステッパー処理でベーナイトヶ生成させる
さいに、処理温度が高い場合汀後者に比べて著しく軟質
となり、処理温度を低下させる場合に保持時間が著しく
増大して製造性がわるくなるという制約ケ受ける。他方
、後者f11、高強度材を得やすいが靭性が前者に劣る
このようなことから、先の特願昭57−21654 号
にかいて、処理時間ケ短縮しながら高い強度と優れた靭
性を得る方法として、本発明者らが引上げオーステッパ
ー法と呼んだ新しい製法ケ提案した。
本発明の目的に、この引上げオーステッパー法を一層進
展させることにあり、特に、先の引上げオーステッパー
法でα直接的にa意図しなかつプζ残留オーステナイl
−’に積極的に安定化させることにある。本発明者らの
七の後の追試研究によると、残留オーステナイトヲ安定
化をせ、マルテンサイト、ベイナイトおよび残留オース
テナイトの6相共存鋼とすることにより、引上げオース
テッパー法の特徴である処理時間の短縮全享受しながら
、刃物材やペイ・材に要求される高い強度と高延性(T
、S > 150 kg/m1.、T、S xEl) 
1soo ) 2満足する鋼が得られることが判明し、
特にこの引上げオーステンパー法全適用して残留オース
テナイト’lもつ6相鋼を得る場合に、適切含量の81
がこの残留オーステナイトの安定fヒに極めて有効に作
用することがわかった。
すなわち本発明に、鋼中元素のうち、CがLl、4U〜
1.10重量係、Slが08〜2.7重量係の中高炭素
<fl’l k当該鋼+7JAC3変態点〜AC3変態
点+15DCの(益度域vこ保持してオーステナイト化
処理し、このオーステナイト域から当該鋼のMe点〜M
8ffi%点の温度域に焼入れし、ついで、少なくと6
20容量係以上の未変態オーステナイトヲ保持させ1?
:状態より300 C〜450Cの温度域に再加熱し、
この再加熱段階においてマルテンサイトの焼戻しと未変
態オーステナイトのベイナイト変態4行なわせると共に
、この重加熱温度域での保持時間kh温で安定な残留オ
ーステナイト量が少なくとも5容量係以上となる時間内
に規制して窩部に冷却し、この保持時間の規制によりベ
イナイト変態を中断することからなる高強度高延性鋼の
製法を提供するものである。この本発明によると、熱処
理時間(、J、り具体的に汀、再加熱温度での保持時間
)を著しく短縮きせた状態で(例えば4分以内)、焼戻
しマルテンサイト、ベイナイトおよび残留オーステナイ
トの6相組織の高強度高延性鋼’を得ることができる、
このろ相組織の好寸しい態様としてに、焼戻しマルテン
サイトが10〜80容49%、残留オーステナイトが5
容量係以上、残部が実質的にベイナイトからなる組織で
あり、板厚1 mlとした場合の機械的特性がT、S 
〉1 so kgA+ffl、 ’r、s X El)
+500を満足するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
第1図に本発明の引上げオーステッパー法の各熱処理段
階ケ説明するための基本図であり、因示のように、不法
に、 段階I・・・温度T1、保持時間t1 段階■・・・温度T2、保持時間t2 段階■・・・温度T8、保持時間t3 の6段階の処理からなる。
寸ず、段階IH材料のオーステナイト化のための処理で
あり、T1にA3−A3+150[の温度範囲である。
T1に上限(A3−1−15D C)を設けたの灯、こ
れケ超える温度になるとオーステナイト粒が粗大化して
成品の靭性を低下させる原因となるからである。t、ニ
加熱方法や材料寸法によって適切な時間に定められ、未
溶解炭化物が10係以下となるに要する時間、例えば0
.5〜15分てあれば、はぼ均一なオーステナイト化が
達成される。
段階■に、段階■からT2温度に保持された媒体中に材
料を浸漬して焼入れする処理である。
この焼入れのための媒体(冷媒)とじては、塩浴、オイ
ル浴、非鉄金属1プζμ合金浴、その池の公知の浴を使
用する。T2温度にM8〜M8094の温度域、すなわ
ち、七の温度で80%(容積比)未満のマルテンサイト
が生成する温度域であり、通常のMf点以下寸での焼入
れ温度とに異なる。マルテンサイト変態に無拡散変態で
あるので、その生成量に焼入れ温度に汀支配されるがそ
の温度での保持時間t2Vrcはほとんど影響されない
。しかし、伶媒の種類や材料寸法によってとのT2温度
に材料が完全に冷却されるまでの時間には若干の差が現
われる。
したがって、このt2時間は目標とするT2温度に材料
温度が達するに必要な時間であればよいが、長すぎては
いけない。なぜなら、この温度(Ms〜lt+4.。%
)への焼入によって20容積係以上の過冷オーステナイ
トが存在するようにするのであるが、この過冷オーステ
ナイトはT2の温度に長時間保持されると下部ベーナイ
トに変態してし甘い、残留オーステナイトの確保が出来
なくなるからである。つまシ、この冷媒浴への保持時間
t2は、20容積−以上の未変態オーステナイトが存在
している時間とすることが必要である。
段階■は、段階■からMs以上の300〜450 ”C
の温度T3に材料を再加熱する処理である。この加熱も
とのT3温度に保持された加熱炉または浴を使用する。
この段階■では、段階■で生成した初晶マルテンサイト
が焼戻されると共に、未変態オーステナイトはベーナイ
トに変態する。しかし、本発明ではこのT3温度での保
持時間t3は、ベーナイト変態が終了する時間以前とす
ることが必要である。このt、′?f:体積割合で5%
以上の未変態オーステナイI・が存在するような時間で
打切ることに本発明の1つの特徴がある。段階ttrの
処理が終了してから室温寸で冷却させるさい、この冷却
の態様としてに、適当量のベーナイト変態が終了してい
れば、水中急冷と徐冷のどちら−C%、、J:ぐ、両者
に拐質の差に実質上あられれない。
この工うな6段階処理からなる本発明法を実施J−ると
、従来のオーステッパー処理に比べて、焼入れストレン
・/ングとも言うべき、ベーナイト変態の加速化を行な
わせることができる。そして、適り月廿のS]含イIT
Lよって残留オーステナイトヲ安定化させることができ
、短時間処理でも延性が向」二した鋼ケイ4することが
できる、表1に、供試鋼の化学成分および変態特性点を
示す。供試鋼は、帛法の熱間圧延を経て、板厚1.0m
mに仕上げ/こ冷延鋼帯である。材質特性の評+’1l
ljに、JI813号j3引張り試験片でめたものであ
る。
表 1 第2図汀、供試fniffi D (z、T、=880
c、 t、=20min Kてオーステナイト化後、T
2= 204 c、t2−4minとして、初晶マルテ
ンサイH−約20%得た後、T3=350Cとして、t
3保持時間倉変え1ζ場合の引上げオーステッパー処理
材の引張試験特性と、恒妃保持温度ケ350cとした通
常のオーステッパー処理材の特性とを比較して示す。
引上げオーステッパー処理材でに1伸びi30秒〜2分
の範囲で高く、極大値に1分にある。−万、通常のオー
ステッパーでげ、伸びに2分以下でに著しく低く、4分
−20分の範囲で高く8分で極大値を示す。
@3図に、このときの残留オーステナイト中のC係ケ示
fが、通常のオニステッパー処理でに、ベイナイト変態
が遅い1ζめにオーステナイトへのC濃化が進1ず、冷
却過程で未変態オーステナイトより二次生成のマルテン
サイト(α“)を生じやすい。このため不安定破壊を生
じ伸びに極端に低くなる。−万、引上げオーステンパー
でに、ベイナイト変態が加速され、短時間にオーステナ
イトのC濃化が進む。また、通常のオーステンパーより
t低hC係で(残留オーステナイト量がピークを示すと
きの残留オーステナイト中のC%ld、通常オーステン
パーで1.291+、引上げオーステンパーで1.0%
)″′C残留オーステナイトが安定化する。
これに、引上げオーステンパーてに組織が微細であり、
ベイナイト生成にと%7jうオーステナイトへのC濃化
が平均的に起こりやすいのに対[7、連泡のオーステッ
パーでは組織(ベイナイトのラスンが粗くC濃化が不均
質となるためと考える。
このように、引上はオーステンパーでに、初晶マルテン
サイトを生成させることにより、ベイナイト変態が短時
間化し、かつ、残留オーステナイトが安定1ヒされやす
い。このような効果に、初晶マルテンサイト量を増加さ
れるほど、大きくなる。
しかし、初晶マルテンサイト量f 80 %以上にする
と、得られる残留オーステナイト量の絶対値が少なくな
るという問題がある。そこで、本発明でに、初晶マルテ
ンサイト量280%以内とするよう、焼入浴温度T、 
n M8o%点以上とする。
第4図1’J、表1のA −Dの4種の鋼について、前
記同様の通常のオーステンパー処理(恒温保持時間4〜
20分)と前記同様の本発明の引上げオースチンバー処
理(保持時間0.5〜2分)に供したときの機械的性質
並びに残留オーステナイト量(rRlを、S1含有量で
整理し1ζものである。この第4図から明らかなように
、T、Sa本発明による引上げオーステンパー処決の方
が著しく向上しているうえ、S1含有量が高くなるにつ
れて残留オーステナイト量が多くなり、延性が高くなる
ことがわかる。このように、Siに、安定な残留オース
テナイH−得るうえで有効な作用ケ供するが、Slが0
.8%未満では、残留オーステナイトの安定化が不充分
となり、目標とする特性が得られない、壕ブζ、Si 
f 2.7%を超、えて含有させても、非金属介在物が
増加しやすくなり表面肌や延・靭性の劣化ケ生じやtV
/−まためSiに2.7−以下とするのがよい。
一方、Cについてに、Slとともに残留オーステナイト
の安定化ケ図るうえで重要な元素であるが、C; 0.
4tJ 1未満で汀オーステナイトの安定化度が低減し
、安定な残留オーステナイト量得ることが困難となる。
他方、Cが1.10 %ヶ超えると、残留オーステナイ
トによる延性向上効果が認められにくくなる。なお、そ
の他の通當の元素例えばMn、Ni、等の添加量α、M
s点が帛温以上となる成分系の範囲において許容される
実施例 前掲の表1に示した化学成分のC,DおよびE′Aにつ
いて、表2に表示の条件で熱処理し、得られた鋼のその
組織構成と引張試験特性を表2に併記した。同表におい
て、比較法と記したのa通詣のオーステンパー処理、発
明法と記したのに引上げオーステッパー処理を表わして
いる。
(1) N01〜71−j、鋼Cについて恒温処理温度
(T3)を3000とした場合である。
比較法(N(L 1〜3 ) TiJ、保持時間(t3
)が4分禾満てに不安定破壊ケ示し、T、S X El
げ1500未満である。これに対して、発明法(Nα4
〜7ンでに、保持時間(t3)が4分未満でも、T、S
>150に’i/mi、T、S X El > 1so
o >示す。
(2) l’iα8〜11に5IlilDについて、恒
温処理温度(T3)ケ650Cとした場合である。
比較法のNα8に、ベイナイト変態量が44%と充分で
にないため、二次生成のマルテンサイトを31%生じ伸
びが低い(ただし、保持時間(t3)勿4分と長時間に
すれば良好な延性を示す)。これに対して、発明法(N
α10〜11)でに、保持時間(t3)が2分以下でも
、良好な強度と伸びを示す。
(3)Nα12〜15に、恒温処理温度を400Cとし
7た場合である。
比較法(Nα12.13)に良好な伸びr示すが、T、
S (150kfl/−となるのに対して、発明法(N
(L13.14 ) Far T、S ) 150 k
g/++o+f、T、S X El ) 1so。
ケ示す。
(4) N[L 16 rs鋼c 2恒温処理温度i 
450 t:’ トして発明法にて処理した結果を示す
。T、S ) 1so kg/7でT、S X El 
) 1500を示す。
(5)1枢17〜20に、鋼Eについて初晶(1次)マ
ルテンサイト’4に変えた場合の結果である。
初晶マルテンサイト量が75%以下(Nα17〜19)
でに、良好な強度と延性を示し、T、S X El)1
500f、H満足するが、初晶マルテンサイト量を85
%(Nα20)とした場合、残留オーステナイト量が5
eI)以下となり、T、S X El(1500トfi
る。
なお、T、S X ml値についてに、板厚1.0m1
IILの焼入・焼戻し処理鋼帯にあってけ、T、S =
、150〜20okg/m、jの強度を有するもの汀、
JI815号B試験で800〜1100の範囲にあるの
が通常である。
【図面の簡単な説明】
第1図に不発明に従う熱処理段階を示すパターン図、第
2図に恒温処理時間と機械的性質の関係ケ通當のオース
テッパー法と本発明による引上げオーステッパー法とを
比較して示した図、第6図に恒温処理時間と残留オース
テナイトの組織成分の関係を連泡のオーステンパー法と
本発明による引上げオーステッパー法とを比較して示し
1ζ図、@4図11鋼中の81含有量と機械的性質並び
に残留オーステナイト量(rR)との関係全通常のオー
ステッパー法と本発明による引上げオーステンパー法と
を比較して示した図である。 出願人 日新製鋼株式会社 第1図 一一一◆ t(分) 第2図 1530 1 2 4 8 1652 gTime (
sec ) 1530 1 2 118 1632 64Time 
(sec) 第4図 0 1 2 Si(%) 手続補正書(自発) 12 昭和58年榊月 5日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許 願第111919 号2、発明の名称
 高強度高延性鋼の製法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、 代 理 人 〒162 5、補正の対象 図面 W TS X EI JI VCシロ7Q。 第4図 Sl(%)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼中元素のうち、Cが0.40〜1.1o重量%
    、Slが0.8〜2.7重量%の中高炭素鋼を当該鋼の
    Ac3変態点〜AC3f態点+150Cのi温度域に保
    持してオーステナイト化処理し、このオーステナイト域
    から当該鋼のMs点〜M80%点の温度域に焼入れし、
    ついで、少なくとも2o容容量板上の未変態オーステナ
    イトケ保持させた状態エリ300 C〜450Cの温度
    域に再加熱し、この再加熱段階においてマルテンサイト
    の焼戻しと未変態オーステナイトのベイナイト変態2行
    なわせると共に、この再加熱温度域での保持時間ケ常温
    で安定な残留オーステナイト量が少なくとt5容量係以
    上となる時間内に規制して活部に冷却し、この保持時間
    の規I11によりベイナイト変態ケ中断することカ)ら
    なる高強度高延性鋼の製法。
  2. (2)常温に冷却σれたgi4に、焼もどしマルテンサ
    イトが10〜80容量係、残留オーステナイトか5容量
    チ以上で、残余の大部分がペイナイト力・らなる組織ケ
    有し、板厚1龍とした場合の機械的特性がT、S > 
    150 kg/mi、 T、S X El−) 1so
    oである特許請求の範囲第1項記載の製法。
  3. (3) 再加熱温度域600C〜450Cでの保温時間
    が4分以内である特許請求の範囲第1項またげ第2項記
    載の製法。
JP11191983A 1983-06-23 1983-06-23 Kokyodokoenseikonoseiho Expired - Lifetime JPH0236648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191983A JPH0236648B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Kokyodokoenseikonoseiho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191983A JPH0236648B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Kokyodokoenseikonoseiho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605820A true JPS605820A (ja) 1985-01-12
JPH0236648B2 JPH0236648B2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=14573399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191983A Expired - Lifetime JPH0236648B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Kokyodokoenseikonoseiho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236648B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217529A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Nippon Steel Corp 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
US5454883A (en) * 1993-02-02 1995-10-03 Nippon Steel Corporation High toughness low yield ratio, high fatigue strength steel plate and process of producing same
JP2000129361A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Skf Gmbh 鋼製あるいは鋳鉄製部品の熱処理方法
FR2847274A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-21 Usinor Piece d'acier de construction soudable et procede de fabrication
JP2009518543A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 ノーブル アドヴァンスト テクノロジーズ インコーポレイテッド フラッシュ焼き戻し方法および装置
WO2009086461A3 (en) * 2007-12-26 2009-09-24 Wayne State University Development of a high strength high toughness bainitic steel
WO2013022033A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 日本発條株式会社 ばね用材料およびその製造方法並びにばね
JP2013213243A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理方法
WO2014136966A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 日本発條株式会社 強度部材およびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564215B2 (ja) * 1985-03-22 1993-09-14 Nippon Steel Corp
JPS61217529A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Nippon Steel Corp 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
US5454883A (en) * 1993-02-02 1995-10-03 Nippon Steel Corporation High toughness low yield ratio, high fatigue strength steel plate and process of producing same
JP2000129361A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Skf Gmbh 鋼製あるいは鋳鉄製部品の熱処理方法
JP4563534B2 (ja) * 1998-10-28 2010-10-13 エスカーエフ ゲーエムベーハー 無心焼入れ転がり軸受鋼製部品の熱処理方法
US11060171B2 (en) 2002-11-19 2021-07-13 Industeel France Weldable component of structural steel and method of manufacture
FR2847274A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-21 Usinor Piece d'acier de construction soudable et procede de fabrication
WO2004048630A1 (fr) * 2002-11-19 2004-06-10 Industeel Creusot Piece d'acier de construction soudable et procede de fabrication
AU2003294048B2 (en) * 2002-11-19 2008-10-16 Industeel France Weldable steel building component and method for making same
US11279994B2 (en) 2002-11-19 2022-03-22 Industeel France Weldable component of structural steel and method of manufacture
JP2009518543A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 ノーブル アドヴァンスト テクノロジーズ インコーポレイテッド フラッシュ焼き戻し方法および装置
WO2009086461A3 (en) * 2007-12-26 2009-09-24 Wayne State University Development of a high strength high toughness bainitic steel
US8657972B2 (en) 2007-12-26 2014-02-25 Wayne State University Development of a high strength high toughness steel
WO2013022033A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 日本発條株式会社 ばね用材料およびその製造方法並びにばね
JP2013213243A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理方法
WO2014136966A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 日本発條株式会社 強度部材およびその製造方法
JPWO2014136966A1 (ja) * 2013-03-08 2017-02-16 日本発條株式会社 強度部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236648B2 (ja) 1990-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658400A (en) Rails of pearlitic steel with high wear resistance and toughness and their manufacturing methods
US4578124A (en) High strength low carbon steels, steel articles thereof and method for manufacturing the steels
US4159218A (en) Method for producing a dual-phase ferrite-martensite steel strip
US6673171B2 (en) Medium carbon steel sheet and strip having enhanced uniform elongation and method for production thereof
EP0320003A1 (en) Method of producing steel having a low yield ratio
US4609410A (en) Method for producing high-strength deep-drawable dual-phase steel sheets
JPS605820A (ja) 高強度高延性鋼の製法
KR960014515B1 (ko) 구멍확장특성이 뛰어난 고장력강판 및 그 제조방법
JPS63293121A (ja) 局部延性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
JP3034543B2 (ja) 強靭な高強度鋼の製造方法
JPH09170046A (ja) 高強度−高靱性マルテンサイト型非調質鋼及びその製造方法
KR20200057247A (ko) 항복비와 균일연신율이 우수한 항복강도 700 MPa급 철근 및 그 제조 방법
KR850000595B1 (ko) 강선제를 구상화 소둔하는 방법
US3502514A (en) Method of processing steel
JPH09170047A (ja) 高強度−高靱性ベイナイト型非調質鋼及びその製造方法
JPS63312917A (ja) ばね性と延性の優れた高強度鋼板の製造方法
JPH02101117A (ja) 成形性良好な高強度鋼板の製造方法
JPS648051B2 (ja)
JPH0665645A (ja) 高延性熱延高張力鋼板の製造方法
JPS6299417A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH07126807A (ja) 高エネルギー密度ビーム照射による硬化性と成形性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH0555571B2 (ja)
JPH09263838A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0555570B2 (ja)