JPS60577B2 - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置

Info

Publication number
JPS60577B2
JPS60577B2 JP53048699A JP4869978A JPS60577B2 JP S60577 B2 JPS60577 B2 JP S60577B2 JP 53048699 A JP53048699 A JP 53048699A JP 4869978 A JP4869978 A JP 4869978A JP S60577 B2 JPS60577 B2 JP S60577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake shoe
weight ring
fixed
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53048699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141954A (en
Inventor
末雄 赤司
純 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53048699A priority Critical patent/JPS60577B2/ja
Publication of JPS54141954A publication Critical patent/JPS54141954A/ja
Publication of JPS60577B2 publication Critical patent/JPS60577B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ブレーキ装置に係り、特にブレーキの鳴き音
を低減するための吸振器を有するブレーキ装置に関する
従来、ブレーキの鳴き音を低減するために、ブレーキシ
ューの背後に弾性体とウェイトリングとからなる吸振器
を設けたブレーキ装置は公知である。
その一例を第1図及び第2図を参照して説明する。第1
図は、クラッチ.ブレーキ装置を備えた電磁クラッチモ
ートルを示す。
この図において、1はモートルで、2はその固定子、3
は回転子、4は回転軸、5はハウジングである。回転軸
4にはフライホール6が取付けられている。フライホ−
ル6のモートル1側と反対側の端面にはクラッチシュー
7が固定されている。また、前記ハウジング5の出力側
、つまり右方にはエンドブラケット8が取付けられてい
る。このエンドブラケツト8の端部には2個の軸受9が
装着されており、この軸受9にはこの装置の出力軸10
が回転自在に支承されている。この出力軸10のフライ
ホイール側、つまり左方にはスプラィン軸11が固着さ
れており、このスプラィン麹11にはクラッチリング1
2及びブレーキリング13が、その軸方向にのみスライ
ドできるように装着されている。クラッチリング12の
前記クラッチシュー7に対向する面にはクラッチラィニ
ング14が固着されており、また、クラッチリング12
の外周には、前記エンドブラケット8内に固定されたク
ラッチョ−ク15及びクラッチコイル16が配置されて
いる。また、前記エンドブラケット8の端壁の内側には
ブレーキシュー17が固着され、且つ前記ブレーキリン
グ13のブレーキシュー17に対向する面にはブレーキ
ラィニング18が固着されている。
ブレーキシュー17の外周には、前記エンドブラケット
8内に固定されたブレーキヨーク19及びブレーキコイ
ル20が配置されている。このような装置において、モ
ートル1を駆動すると、その回転軸4に直結されたフラ
イホイール6が回転する。その状態でクラッチコイル1
6を励磁すると、破線Aで示すように、クラツチョ−ク
15−クラッチシユー7−クラッチリング12を通る磁
束ができ、これによりクラッチラィニング14がクラッ
チシュ−7に圧着されて、クラッチリング12が回転し
、その回転力はスプラィン軸11を介して出力軸1川こ
伝られる。また、この状態から、クラッチコイル16の
励磁を解き、ブレーキコイル20を励磁すると、破線B
で示すように、ブレーキヨーク19−クラッチヨーク1
5ーブレーキリング13ーブレーキシユー17を通る磁
束ができ、これによりブレーキラィニング18がブレー
キシュー17に圧着されて、ブレーキリング13の回転
が制動され、その制動力はスプライン軸11を介して出
力軸10に伝えられる。以上のようにして出力軸10の
回転、停止が行なわれる。
ところが、このような装置においては、ブレーキシュー
17にブレーキラィニング18を圧着して制動をかける
ときに、その両者間のスティックスリップ等のため、い
わゆる鳴き音が発生する。
この鳴き音は、ブレーキシュー17とブレーキラィニン
グ18との摩擦音を主とし、それに各部の固有振動音が
加わって複雑な複合音を構成している。従来「 この種
の鳴き音を低減する手段としては「次のようなものをあ
る。
{ィー ブレーキラィニングとして比較的鳴き音の少な
い材質のものを選定する。
しかし、そのような材質の選定はなかなか困難であり、
費用もかかる。また、鳴き音の比較的少ないものは硬度
が高く加工も困難であるばかりでなく、使用時に衝撃音
が高くなる等の欠点がある。‘o} ブレーキラィニン
グの摩擦面に減摩際剤を塗布する。このようにすると鳴
き音の音圧しベルはかなり低下するが、摩擦力が低下す
るためブレーキの遠応性に欠ける欠点がある。し一 第
2図に示すように、ブレーキシュー17の背後に形成さ
れた凹都内に、そのブレーキシュー17の固有振動音を
低減させるため、弾性体21とウェイトリング22とか
らなる吸振器23を設ける。
この場合、弾性体21のブレーキシュー側の面及びウェ
イトリング側の面はそれぞれブレーキシュー及びウェイ
トリングに全面が接着されている。しかし、このような
構造では、ブレーキシュー単体に対しての振動昔の低減
効果はあるがLブレーキシューをエンドブラケット等の
外枠に固着した状態での鳴き音の低減効果は少ない。以
上のような問題は、第1図のような装置に限らず「一般
のブレーキ装置に共通する問題である。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、鳴き
音の少ないブレーキ装置を提供するにある。
この目的を達成するためL本発明は、弾性体とウェイト
リングとからなる吸振器の弾性体を、そのウェイトリン
グ側の面の全面でウェイトリングに固着するとともに、
そのブレーキシュー側の面における外周面および端面で
ブレーキシューと接触状態に、この外周面と端面との間
の隅角面でブレーキシューと非接触状態にし、かつ前記
プレーキシュー側の面における外周面および端面のいず
れか一方のみを前記ブレーキシューに固着したことを特
徴とする。
即ち、本発明は、鳴き音の発生源を解明するため、鳴き
音の周波数分析を行なうと共に、音源周囲部品の固有振
動数及びインピーダンス等を測定し、検討した結果、鳴
き音は各種の複合音であるが「特にブレーキシューをエ
ンドブラケット等に固着した状態におけるブレーキシュ
ーの回転方向の固有振動数に一致する周波数で、その昔
圧しベルが特に高くなることを確認し、このプレーキシ
ューの回転方向の固有振動音を重点的に低減するため、
上記のような構成としたものである。
以下、本発明の一実施例を第3図を参照して詳細に説明
する。第3図において、17はブレーキシューで、17
aはその摩擦面である。
このブレーキシュー17は、図示してないが、例えば第
1図のようにしてエンドブラケット等の外枠に固定され
、また摩擦面17aにはブレーキリング等の回転部に固
着されたブレーキラィニングが圧着されてブレーキがか
かるようになっている。ブレーキシユ−17の背後には
凹部17bが形成され、この凹部17b内には同心状に
ウェイトリング22が配置されている。このウエイトリ
ング22とブレーキシユ−17との間にはゴム等の弾性
体21が介在され、この弾性体21とウェイトリング2
2とで吸振器23が構成されている。弾性体21のウェ
イトリング側の面は、従来と同様に、ウェイトリング2
2の端面22a及び外周面22bに全面が接着されてい
る。また、弾性体21のブレーキシュー側の面はAの端
面部分においてブレーキシュー!7の奥壁面17cに接
着され、Bの外周面部分においてはブレーキシュー17
の内周面17dに接触しているだけである。そして、残
りの部分、すなわち端面部分Aと外周面部分Bとの間の
隅角面部分はブレーキシュー17に対して非接触状態と
なっている。このようにすると、ブレーキシューの奥壁
面17cとウェイトリングの端面22aとの間及びブレ
ーキシューの内周面17dとウェイトリングの外周面2
2bとの間に弾性体21が介在しているので、従来と同
様に、フレーキシュ−17の固有振動音を低減すること
ができる。
そして、弾性体21は端面部分Aにおいてのみブレーキ
シュー17に着され、外周面部分Bにおいては接着され
ていないため、ブレ−キシユ−17とウエイトリング2
2との回転方向の相対的な変位が生じ易く、ブレーキシ
ュ−17をエンドブラケット等の外枠に固着した状態で
のブレーキシュー17の回転方向の固有振動音をあわせ
て低減することができる。その結果、ブレーキ装置の全
体的な鳴き音を大幅に低減することができる。外径86
柳、内径68柳、厚さ2柳、深さ9柳のウェイトリング
22と、これにそのウエイトリング側の全面で接着され
た厚さ3肌、硬度60のゴム製弾性体21とからなる吸
振器23を用い、その弾性体21のブレーキシュー17
側の全面でプレーキシュー17に接着した従来装置と、
弾性体21の端面部分Aおよび外周面部分Bをブレーキ
シュー17に接触し、かつ端面部分Aのみでブレーキシ
ュー17と接着した前記実施例装置とを、それぞれ前記
電磁クラッチモートルのエンドブラケットに固着した状
態で「ブレーキシューの回転方向における機械インピー
ダンスを周波数を変えて実測したところ、第4図に示す
如き結果が得られた。
図において、破線Cは従来装置、実線Dは実施例装置の
各特性を示す。機械インピーダンスの値はこれが大きく
なるほど音の発生が少なくなる。
したがって、鳴き音の発生を少なくするためには、機械
インピーダンスの最低レベル(共振点で生じる)を引き
上げればよい。この第4図から明らかなように、実施例
装置の機械インピーダンスは各共振点とも従来装置の1
.5〜2倍となり、その結果、鳴き音の発生率は従来品
の約1/10に低減することができた。上記実施例にお
いては、ブレーキシューの回転方向の固有振動音を低減
するため、弾性体21のブレーキシュー側の面は端面部
分Aのみでブレーキシューの奥壁面17cに接着し、外
周面部分Bではブレーキシューの内周面17dに対して
非接着としたが、これとは逆に外周面部分Bのみでブレ
ーキシューの内周面17dに接着し、端面部分Aではブ
レーキシューの奥壁面17cに対して非接着としても同
様の効果が得られる。以上説明したように本発明によれ
ば、ブレーキシューが静止部に固着された状態における
ブレーキシューの回転方向の固有振動音が低減できるの
で、ブレーキの制動時に発生する鳴き音の音圧しベルを
著しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクラッチ.ブレーキ装置を備えた電磁ク
ラッチモートルを示す断面図L第2図は従来のブレーキ
シュ−を示す断面図、第3図は本発明のブレーキ装置に
用いられるブレーキシュ−の一実施例を示す断面図、第
4図は本発明装置と従来装置におけるブレーキシューの
回転方向の機械インピーダンスの周波数特性を比較して
示すグラフである。 8…エンドブラケット(外枠)、13・・・ブレーキリ
ング(回転部)、17・・・ブレーキシュ−、I8・・
。 ブレーキラィニング、21・・・弾性体、22・・・ウ
ェイトリング、23・・・吸振器。オー図 介2図 介3図 オく図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外枠に固着されたブレーキシユーと、回転部に固着
    されたブレーキライニングと、外枠に固着されたブレー
    キコイルを内蔵するブレーキヨークとを備え、前記ブレ
    ーキコイルに通電することにより電磁気的に前記ブレー
    キライニングを前記外枠ブレーキシユーに圧着して回転
    部を制動するように構成するとともに、前記ブレーキシ
    ユーの背後に形成された凹部内にウエイトリングを配置
    し、このウエイトリングの外周面と前記ブレーキシユー
    の内周面との間及びこのウエイトリングの端面と前記ブ
    レーキシユーの奥壁面との間に弾性体を介在させ、この
    弾性体と前記ウエイトリングにより吸振器を構成したも
    のにおいて、前記弾性体を、そのウエイトリング側の面
    の全面でウエイトリングに固着するとともに、そのブレ
    ーキシユー側の面における外周面および端面でブレーキ
    シユーと接触状態に、この外周面と端面との間の隅角面
    でブレーキシユーと非接触状態にし、かつ前記ブレーキ
    シユー側の面における外周面および端面のいずれか一方
    のみを前記ブレーキシユーに固着したことを特徴とする
    ブレーキ装置。
JP53048699A 1978-04-26 1978-04-26 ブレーキ装置 Expired JPS60577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53048699A JPS60577B2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53048699A JPS60577B2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141954A JPS54141954A (en) 1979-11-05
JPS60577B2 true JPS60577B2 (ja) 1985-01-09

Family

ID=12810548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53048699A Expired JPS60577B2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60577B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126330A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体の混合比検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3632064A1 (de) * 1986-09-20 1988-03-24 Frankl & Kirchner Elektromotorischer regel- und steuerantrieb

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716325U (ja) * 1971-03-25 1972-10-25
JPS516821A (en) * 1974-07-09 1976-01-20 Toyoda Automatic Loom Works Igatano hansohokotenkansochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716325U (ja) * 1971-03-25 1972-10-25
JPS516821A (en) * 1974-07-09 1976-01-20 Toyoda Automatic Loom Works Igatano hansohokotenkansochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126330A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体の混合比検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141954A (en) 1979-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004011841A (ja) ブレーキディスク
JPS60577B2 (ja) ブレーキ装置
JPS6045934U (ja) 電磁スプリングクラッチ
JP2006193148A (ja) 車両用のコーナ部組立体
JPH01150032A (ja) 制動装置
JPS60237234A (ja) デイスクブレ−キ用デイスクロ−タ
JPH052553Y2 (ja)
JP3940529B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH1019065A (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキの軋り音防止構造
JPH0611378Y2 (ja) ブレーキ音を小さくした摩擦式ブレーキ
JPH0238539U (ja)
JPH10122271A (ja) ディスクブレーキ
JPH1151089A (ja) 電磁連結・制動装置
SU817363A1 (ru) Многодискова электромагнитна МуфТА-ТОРМОз
JPH02294245A (ja) ブレーキ付き電動機
JPS6227289B2 (ja)
JPH09250573A (ja) ディスクブレーキ
JPS602351Y2 (ja) 電磁クラツチ・ブレ−キ
JPS5889045A (ja) クラツトモ−トル
JPH0540337Y2 (ja)
JP3293072B2 (ja) ユニットスイング式エンジン用ドラムブレーキ
JPH0125786Y2 (ja)
JPS5828026A (ja) 電磁ブレ−キ装置
JPH10299796A (ja) 車両用ドラムブレーキ
JPH09242796A (ja) 電動機用無励磁作動形電磁ブレーキ