JPS6057237B2 - 圧電磁器組成物 - Google Patents

圧電磁器組成物

Info

Publication number
JPS6057237B2
JPS6057237B2 JP53165183A JP16518378A JPS6057237B2 JP S6057237 B2 JPS6057237 B2 JP S6057237B2 JP 53165183 A JP53165183 A JP 53165183A JP 16518378 A JP16518378 A JP 16518378A JP S6057237 B2 JPS6057237 B2 JP S6057237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
composition
point
porcelain
piezoelectric ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53165183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591891A (en
Inventor
友三郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP53165183A priority Critical patent/JPS6057237B2/ja
Priority to DE19792952649 priority patent/DE2952649A1/de
Priority to NL7909361A priority patent/NL7909361A/nl
Publication of JPS5591891A publication Critical patent/JPS5591891A/ja
Publication of JPS6057237B2 publication Critical patent/JPS6057237B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 近時、磁気記録再生装置(VTR)において、その記録
密度をできるだけ上げるために、記録トラックの幅をで
きるだけ幅狭とする努力がなされているが、このように
トラック幅を狭くするものにあつては、これに伴つて、
再生磁気ヘッドの記録トラックに対する位置関係には、
より高い正確さが要求される。
そして、この位置関係を単に装、置の機械的精度に依存
させることは、技術的に困難であるか、可成りのコスト
高を招来するので、電気・機械変換素子を用い、これに
よつて磁気ヘッドの記録トラックに対する位置関係を、
常時、所定の関係に制御する方法が採られる。即ち、磁
気ヘッドを電気・機械変換素子に、機械的に連結し、こ
の素子に磁気ヘッドと記録トラックとの位置関係の変化
から生ずる再生信号の変化による電気信号を与え、これ
による機械的変位を磁気ヘッドに与え、磁気ヘッドが、
常時、記録トラックに対し、正しい位置関係にあるよう
に設定する。通常、このようなVTRに用いられる電気
・機械変換素子としては、主として圧電効果による機械
的変位を得る圧電磁器を用いた圧電バイモルフが用いら
れる。圧電バイモルフは、第1図に示すように、両主面
に夫々電極1が被着され分極された2枚の圧電磁器2が
、金属基板3を挾んで積層合体され、一端が固定されて
成り、これに印加れる電圧により、矢印のような変位を
得ようとするものてある。
これは圧電磁器2に電界を加えたとき、分極軸に垂直な
方向の伸び縮みを利用するもので、この場合、基板3と
貼り合わされた部分が固定されるために、たわみ、矢印
の変位が生ずるようになされているものである。したが
つて、この場合、ぞの変位置は、分極軸に垂直な方向の
伸び縮みの圧電定数D3lが大なるほど大となる。した
がつて、変位置の大きな圧電バイモルフを得るためには
圧電定数D3lの大きな圧電磁器の開発が要求される。
本発明は、この要求に応じて大きな圧電定数を得ること
がてきた圧電磁器組成物を提供するものである。
圧電定数D3lは、近似的にK3lJEX3S臂で表わ
され、コンプライアンスS臂は、材料組成によつてそれ
程大きく変らないが、電気機械結合係数K3l,誘電率
εS3は材料組成、焼結性によつて大きく変る。
したがつて、適当な組成、適当な微量成分の添加によつ
てK3l,tl3の改善ができる。従来、圧電磁器とし
て知られているPb(Ni+Nb+)8TiyZr20
3系3成分系磁器は、その一成分であるPb(Ni+N
b+)03が−140℃という低いキューリー温度Tc
をもつているため、組成の選定によつてTcを下げるこ
とができ、ELの大きな磁器を得ることができる。これ
は、一般に、ABO3−PbTiO3−PbZrO3系
圧電材料(ABO3は、例えばPb(Ni+Nb÷)0
3)においては、キューリー温度Tcが低いと、誘電率
εが高くなる傾向を示すことに因る。しかし、この系は
、基本組成のままでは、焼成温度が125CfC〜13
50Cという高い温度であるために、この焼成に際して
のPbOの蒸発により均質な磁器が得られにくく、圧電
定数が300×10−12m/V以上のものが得られな
い。本発明においては、Pb(Ni+Nb÷)JiyZ
r2O3系磁気組成物におけるPbの一部をBiで置換
することにより焼結性を改善し、圧電定数を大ならしめ
るものである。また、本発明においては、上述のPbの
一部をBiで置換すると共に、Niの一部をZnで置換
することによつて更に焼結性を改善し、圧電定数dの増
大化をはかると共に、キューリー温度の向上と、抗電1
f)cの向上をはかり特性の安定化をはかる。
すなわち、本発明においては、 P厚+ABil(Ni+−,ZnbNb+)JiyZr
2O3と表わした時、X,y,zは、P還卜Bil(N
i+−BZrlbNb+)03,Pb1−トBiJlO
3,およびPbl−+ABiaZrO3の第2図に示す
3元図において、xが65n10e%,yが30rr1
0′%、zが5n10e%のA点と、xが60rr10
′%、yが25n10e%、zが15rr10e%のB
点と、xが30rr10e%、yが37m0e%、zが
33rT)0e%のC点と、xが30rn0e%、yが
40m0e%、zが30m0e%のD点と、Xが60r
n0e%、yが36n10e%、zが4m0′%のE点
とによつて結ばれる範囲内の組成を有し、aは0.00
5)1).上0.0臘下であり、上記bは六以下に選定
する。
本発明による圧電磁器組成物を得るための製造手順は、
従来の圧電磁器組成物を得る場合と何ら変るところがな
く、PbO,Bl2O3,NiO,Nb2O5,TiO
2,ZrO2,ZnO等の原料粉末を所定量秤量し、ボ
ンド中で湿式、あるいは乾式で混合する。
その後、仮焼を組成に合せて800℃〜850℃で2時
間行い、粉砕は同じく湿式、あるいは乾式で10〜2叫
間行う。このようにして得られた仮焼粉末を1トン/d
てブレス成型し、1150仮C〜1200℃で1〜3時
間の焼成を行う。このようにして得た磁器は、各特性を
測定するために、先ず、その密度を測定した後、1Tf
r!Ftの厚さに切断して研磨し、その両面に銀電極を
焼き付けた。この磁器に圧電性をもたせるための分極は
、80℃〜100℃のシリコンオイルの中で20〜30
KV/Cmの電界をかけて行つた。そして、24Tf間
後に電気機械結合係数KPl誘電率T33等の測定を行
つた。次に、本発明の実施例を説明する。
実施例1 上述した方法によつて、 Pb(Ni+Nb+)。
.5T10.33zr0.1703の基本組成のPbの
部をBiで置換したPbO.979Bll.。
,,(Ni+Nb+)。.5T11.33zr0.1,
03の組成を有する磁器(試料1)を得る。一方、比較
のために、実施例1の基本組成を有するものにおいてB
iを添加したものPb(Ni+Nb+)。
.5T10.ぉZrO.l7O3+Bi2O3l重量%
の組成の磁器(試料2)と、化学量論的に3価のBiが
過剰なPbO.,ぉBlO.。
,4(Ni+Nb÷)。.5Ti0.33zr0.,,
03の組成を有する磁器(試料3)とを得る。試料1〜
3の各特性の測定結果を表1に示す。
因みに、上述の基本組成Pb(Ni+Nb÷)。
.5T10.33zr0.1703の密度ρは7.78
9g/Cc,d3lは217X10−12m/■なので
、試料1,2および3,いずれの場合も、D3lは改善
されているが、試料2,3は充分ではなく、これに比し
、本発明による試料1は大幅に改善されている。また、
Tcについてはいずれの試料も131℃前後で大差がな
かつたが、誘電率の温度による変化は試料1が最も小さ
いことが確められた。すなわち、Pbは2価、Biは3
価としてPbl一青Biaという形での置換が良好な特
性を示す。実施例2 基本組成Pbl−ヤBia(Ni+Nb÷)JiyZr
2O3において、a=0.014,x=0.5として、
y<!:.zとを夫々変えた磁器(試料4a,51,6
a,7a,&1,9a)を得た。
一方、比較のために、同様の基本組成において、a=0
,x=0.5として、yとzとを夫々変えた磁器(試料
4b,5b,6b,7b,8b,9b)を得た。
これら試料の各特性の測定結果を第3図に示す。
第3図から明らかなように、Biを置換することにより
、焼結性が改善されることによつて密度が上り、誘電率
ε10,電気機械結合係数Kp,圧電定数D3lが改善
されることが分る。
実施例3 Pbの一部をB1て置換した基本組成 Pbl?¥Bia(Ni+Nb÷)XTiyZr2O3
において、Niの一部(1112)をZnで置換し、x
=0.5とし、yおよびzを変えた磁器(試料101,
11a,12a)を得た。
比較のため、これら各試料の組成においてZnによる置
換をしない磁器(試料10b,11b,12b)と、更
に、Biによる置換を行わない各組成の磁器(試料1■
,11C,12C)を得た。
各試料の特性の測定結果を第4図に示す。第4図から明
らかなように、Niの一部をZnで置換することによつ
て、焼結密度は更に良くなりキューリー点Tcは19〜
20′C向上し、抗電場Ecも1.7〜1.8KV/c
!n向上している。
実施例4基本組成Pbl一青 (Ni+Nb+)Jiy
Zr2O3のNiの位置にZnを置換し、その量を変え
た。
P玩.97B10.02(ZrlbNi+−,Nb+)
.30Ti.,′RO.。O3においてbの値を変えた
磁器(試料13〜18)を得た。PbO.985BlO
.Ol(Zn,Ni+−BNb+)。.53Ti0.3
!RO.l5O3においてbの値を変えた磁器(試料1
9〜28)を得た。第5図に各試料13〜28の特性の
測定結果を示す。Znの置換量はO〜1B迄全て固溶し
、D3lは置換量がふえると共に増大し、116以上に
なると急激に低下している。実施例5 組成Pbl一普Bll(Zn占N1^Nbh)。
.5Ti0.32r0.1803において、Biの置換
量aが0〜0.025の範囲で変えた磁器(試料29〜
34)を得た。これら試料29〜34の各特性の測定結
果を第6図に示す。これ゛により明らかなように、Bj
の置換量が0のときもZnの置換の効果によつて、焼結
性は多少改善されているが圧電定数充分ではない。D3
lは0.015の置換量でd嗣ま最大を示し、0.02
を超えると急激に下降し、キューリー点Tcと抗電場E
cの下降と併せて0.02を超える量を入れることは逆
効果である。そこで、本発明においては、Biの置換量
の範囲を0.005〜0.02に規定する。実施例6 Pb1−+ABi.(Ni+−,ZnbNb÷)Jiy
Zr2O3の基)本組成において、a=0.01,b=
1112にしたときのX,y,zを変えた磁器組成物を
得た。
一方、比較のために、本発明の範囲外の磁器組成物を得
た。
これらの組成物の各特性を第7図に示す。
各組成物(試料35〜63)は、第2図に符号35〜6
3を付した黒点の組成を有し、点A,B,C,Dおよび
E(試料36,41,56,54,39の位置)の隣合
う点を結ぶ範囲外の、Pbl−ヤBia(ZnbNi+
−BNb÷)03側(x力吠となる側)では、キューリ
ー点が下つてしまうと共に、圧電性も低くなり、Pbl
一青BjJiOJ側(yが大となる側)およびPbl−
ヤBiaZrO3側(z力吠となる側)では夫々圧電性
が低くなつてしまう。
そこで、本発明においてはA上内の範囲の組成とする。
上述したところから明らかなように、本発明による磁器
組成物によれば、高い圧電性、キューリー点、抗電場を
有するので、例えばバイモルフに適用する場合は、変位
置が大て安定な特性を有するバイモルフを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供するバイモルフの構成図、第
2図は本発明の説明に供する3元図、第3図ないし第7
図は夫々各試料の特性の測定結果を示す表図である。 2は電極1を有する圧電磁器てある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Pb_1_−_3_/_2_aBi_a(Ni_1
    _/_3_−_bZn_bNb_2_/_3)_xTi
    _yZr_zO_3と表わした時、x、y、zは、Pb
    _1_−_3_/_2_aBi_a(Ni_1_/_3
    _−_bZn_bNb_2_/_3)O_3、Pb_1
    _−_3_/_2_aBi_aTiO_a、およびPb
    _1_−_3_/_2_aBi_aZrO_3の3元図
    において、xが65mol%、yが30mol%、zが
    5mol%のA点と、xが60mol%、yが25mo
    l%、zが15mol%のB点と、xが30mol%、
    yが37mol%、zが33mol%のC点と、xが3
    0mol%、yが40mol%、zが30mol%のD
    点と、xが60mol%、yが36mol%、zが4m
    ol%のE点とによつて結ばれる範囲内の組成を有し、
    上記aは0.005以上0.02以下であり、上記bは
    負及び0を含まない1/6以下であることを特徴とする
    圧電磁器組成物。 2 Pb_1_−_3_/_2_aBi_a(Ni_1
    _/_3Nb_2_/_3)_xTi_yZr_zO_
    3と表わした時、x、y、zは、Pb_1_−_3_/
    _2_aBi_a(Ni_1_/_3_−Nb_22_
    /_3)O_3、Pb_1_−_3_/_2_aBi_
    aTiO_3、およびPb_1_−_3_/_2_aB
    i_aZrO_3の3元図において、xが65mol%
    、yが30mol%、zが5mol%のA点と、xが6
    0mol%、yが25mol%、zが15mol%のB
    点と、xが30mol%、yが37mol%、zが33
    mol%のC点と、xが30mol%、yが45mol
    %、zが30n1ol%のD点と、xが60mol%、
    yが36mol%、zが4mol%のE点とによつて結
    ばれる範囲内の組成を有し、上記aは0.005以上0
    .02以下であることを特徴とする圧電磁器組成物。
JP53165183A 1978-12-28 1978-12-28 圧電磁器組成物 Expired JPS6057237B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165183A JPS6057237B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 圧電磁器組成物
DE19792952649 DE2952649A1 (de) 1978-12-28 1979-12-28 Piezoelektrischer keramikwerkstoff
NL7909361A NL7909361A (nl) 1978-12-28 1979-12-28 Piezo-elektrisch keramisch materiaal.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165183A JPS6057237B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 圧電磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591891A JPS5591891A (en) 1980-07-11
JPS6057237B2 true JPS6057237B2 (ja) 1985-12-13

Family

ID=15807413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53165183A Expired JPS6057237B2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 圧電磁器組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6057237B2 (ja)
DE (1) DE2952649A1 (ja)
NL (1) NL7909361A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3296640B2 (ja) * 1993-11-04 2002-07-02 三井化学株式会社 圧電セラミックス
JP4665456B2 (ja) * 2004-08-11 2011-04-06 ソニー株式会社 圧電セラミックス、その製造方法、圧電アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
NL7909361A (nl) 1980-07-01
JPS5591891A (en) 1980-07-11
DE2952649A1 (de) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309450B2 (en) Piezoelectric porcelain and method for preparation thereof
JP3341672B2 (ja) 圧電セラミック素子の製造方法
JP2009242167A (ja) 圧電磁器及びそれを用いた圧電素子
CN101234895A (zh) 一种钛酸铋钠基无铅压电陶瓷
EP2090556A1 (en) Piezoelectric porcelain and piezoelectric element
US6806625B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric element
JP4432969B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JPS6057237B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4018597B2 (ja) 圧電磁器組成物
US3649540A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0788252B2 (ja) 酸化物圧電材料
JP2866986B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2002226266A (ja) 圧電磁器組成物
JP4052612B2 (ja) 圧電体磁器組成物
JP4509481B2 (ja) 圧電セラミックス
JP2660010B2 (ja) 高誘電率磁器組成物及びセラミックコンデンサ
US3649539A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2005082424A (ja) 圧電磁器組成物
JP2003012369A (ja) 圧電体磁器組成物
JP4001363B2 (ja) 圧電磁器
JP2004067437A (ja) 圧電磁器組成物
JP2862086B2 (ja) アクチュエータ用圧電性磁器組成物
JP2001302350A (ja) 圧電磁器組成物
JP2001302343A (ja) 圧電磁器組成物
JP2002193666A (ja) 圧電磁器組成物