JPS6057228A - ロ−ドセルの出力調整方法 - Google Patents

ロ−ドセルの出力調整方法

Info

Publication number
JPS6057228A
JPS6057228A JP16699383A JP16699383A JPS6057228A JP S6057228 A JPS6057228 A JP S6057228A JP 16699383 A JP16699383 A JP 16699383A JP 16699383 A JP16699383 A JP 16699383A JP S6057228 A JPS6057228 A JP S6057228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass circuit
branch
load cell
output
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16699383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishikiori
錦織 晟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16699383A priority Critical patent/JPS6057228A/ja
Publication of JPS6057228A publication Critical patent/JPS6057228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2243Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram-shaped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、計量装置などとして荷重を測定するために使
用するロードセルの出力調整方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、ロードセルのブリッジ回路の配線ハ、一般にロー
ドセル起歪部に接着したストレーンゲージ、歪に影響を
与えない所に接着したゲージ用端子、ブリッジの調整抵
抗を挿入する端子、プリフジの入出力端子などを、導線
(φo、1〜0.3の銅の細線や細い撚線)で接続して
いる。またブリッジの調整抵抗としては温度影響の小さ
いコンスタンクン線を、また逆に温度によるゼロ点のズ
レを補償するには、銅細線などを短く切断してノ・ンダ
付し、ブリッジ回路に挿入するのが普通であっだQしか
しながら、ブリッジ回路の各辺の配線を常に一定長さに
統一することが困難であり、またロードセルを製作する
毎に回路の抵抗値を均一にすることが難しく、更に調整
抵抗としての銅細線などの被覆を除去したり、極めて短
い細い線ε必要長さに切断し、しかもノ・ンダ付する困
難さがあり、抵抗値の設定、配線作業、ノ・ンダ付不良
や断線による信頼性などに問題があった。
発明の目的 本発明は、ブリッジの回路抵抗を常に均等にすることが
でき、まだブリッジの各辺の抵抗値を簡単に調整するこ
とができ、更にブリッジのゼロ点の温度によるズレを容
易に補償することができ、更にまた作業性と信頼性を向
上させることができるようにしたロードセルの出力調整
方法を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は前記目的を達成するために、可撓性を有するフ
ィルム基板上に導体箔によりリード線に入出力端子、ス
トレーンゲージの接続端子及び複数本の枝状の支線によ
るバイパス回路形成用ノ々ターンを一体に形成し、スト
レーンゲージの接続端子に接続したストレーンゲージを
ロードセル起歪体の複数個所の起歪部に接着してブリッ
ジ回路を構成し、各ブリッジのバイアス回路形成用ノく
ターンを適宜切断してジグザグ状のノ(イノくス回路を
形成し、ブリッジの一辺当シの導体長を延長して特性を
調整することを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面に基いて詳細に説明する
。第1図において1はロードセル起歪体で、このロード
セル起歪体1は例えば計量装置として固定端2がケース
(図示省略)に固定され、自由端3が起歪体1の中間部
を非接触に囲む枠状部材に板バネ(共に図示省略)によ
シ連結され、枠状部材に合板を介して計量皿(共に図示
省略)が連結されている。而して荷重が矢印Aで示すよ
うに加えられると、起歪部4,6は外側表面に引張り力
を受けて伸び側となり、起歪部5,7は外側表面に圧縮
力を受け縮み側となシ、この歪により後述するストレー
ンゲージ22 、23 、24 。
25に抵抗変化を与え(伸び側のストレーンゲージ22
.24の抵抗値は大きくなシ、縮み側のストレーンゲー
ジ23.25の抵抗値は小さくなる)。
この抵抗変化を重量値に換算する。一方、第2図に示す
ように可撓性を有するフィルム基板8上の導体箔にエツ
チングによシブリッジ回路のパターンが形成されて配線
用基板が構成されている。即ちリード線9に入力端子1
0、出力端子11、ストレーンゲージ接続端子12,1
3,14,15、温度補償用感温抵抗器接続端子16.
17及び各接続用端子12,13,14.15に隣接し
てバイパス回路形成用バター:/18,19,20.2
1が一体に形成されている。各接続端子12,13゜1
4.15にはストレーンゲージ22,23,24゜26
が接続され、接続端子1θ、17には感温抵抗器26.
27が接続されている。
フィルム基板8は背面に接着剤、粘着剤などが塗布され
て各ストレーンゲージ22 、23 、24 。
25が起歪体1の起歪部4,5,6.γの外側表面に位
置するように接着されて第3図に示すようにブリッジ回
路が構成されている。このように接着手段を用いること
により配線作業を容易に行うことができるが、勿論リー
ド線9は起歪部4及び5の部分においてジャンプさせ、
自由端側に延在させる。リード線9には幅の狭い個所2
B、29゜30.31が形成され、ブリッジ回路のゼロ
点バランスの調整を厳密に行う場合などには、ここを切
断してコンスタンクン線などを挿入する端子となる。前
記各ブリッジにおけるバイパス回路形成用パターン18
,19,20,21の一実施例は第4図に示すようにリ
ード線9より枝状の支線31が張り出されている。この
支線31はリード線9と面角で互に平行な平行部分31
aとこれら平行部分31aの端部をiルート線9と反対
側で連結する連結部31bとで格子状に形成されている
。支線31である導体幅はリード線90%以下とするの
が望J、しい。このように狭くすることにより小さい抵
抗値全作ることができる。
而してこの回路の抵抗値を高めるには、例えばリード線
9と支線31の連続部分31bを交互に32の如く切除
して格子の開口を解放し、これによりリート線9に導体
ab、 be、 cd、 de、 efをジグザグ状に
挿入する。f点以降の支線31である導体は並列になり
、抵抗値はリード線9とほぼ同じになる。第3図のよう
なブリッジ回路において、ゼロ点が温度上昇とともに、
出力が増加する方向向に作用させるために、起歪体1の
縮み倒起歪部5.7のストレーンゲージ23.25、即
ちバイパス回路形成用パターン19又は21の抵抗値を
高める。丑だ、ゼロ点が温度上昇とともに、出方が減少
する方向に移動する場合には、ブリッジ出力が増加する
方向に作用させるだめに、起歪体1の伸び倒起歪部4,
6のストレーンゲージ22゜24、即ちバイパス回路形
成用パターン18又は20の抵抗値を高める。
第5図は本発明の他の実施例を示すものである。
本実施例においてはバイパス回路形成用バター718.
19,20.21をリード線9からU字形の支線31を
張り出したものであり、リード線9を32の如く切除し
て開口を解放し、これによりリード線9に導体gh、 
Ii をジグザグ状に挿入1〜で抵抗値の調整を行うよ
うにしたものであり、その他は前記実施例と同様である
第6図は本発明の更に他の実施例を示すものである。本
実施例においてはバイパス回路形成用パターン18,1
9,20.21をリード線9の途中で、枝状の支線31
により正三角形を順次背中合わせに組合せた形状に形成
したものである。即ちリード線9と平行な平行線31c
、31dと斜線318,31fとよシなる。而して平行
線31e。
31dと斜線31e、31fを32の如く適宜切除して
導体jh 、 hl 、 1m をジグザグ状に挿入し
て抵抗値の調整を行うようにしたものであり、その他の
構成は前記実施例と同様である。
なお、バイパス回路形成用パターン18.19゜20.
21は第4図乃至第6図に示すものの変形又は組合ぜも
可能である。また前記実施例では最も大きな特徴である
温度によるゼロ点移動の調整について述べだが、同様に
リード線の中間に導体パターンのバイパス回路を組込む
方法で、ブリッジ各辺の抵抗値を調整した9、非荷重時
のゼロ点のシント設定なども容易にできることは述べる
寸でもない。また、バイパス回路を形成用パターンの導
体幅を2種類以上に成形して、抵抗値の調整範囲を多様
化することもできる。
挿入抵抗のだめにコンスタンタン等でフィルン、基板上
に格′子状パターンを成形した抵抗素子はすでに知られ
ており、ブリッジ回路に外接することが可能であるが、
これだけではブリッジの温度によるゼロ点の移動は調整
できず、銅細線を別に取付ける必要がある。本発明の方
法により抵抗を挿入するようにすれば厳密なブリッジの
ゼロ点調整を要求するものでなければ、両方の調整機能
を持っているから、合理的である。
発明の効果 以上の説明より明らかなように本発明によれば、フィル
ム基板上にリード線形成と同時にパターン成形されてい
るので、配線作業が容易である。訃だブリッジ回路の抵
抗値を均一にすることがてき品質を安定化できる。更に
ロードセル毎にブリッジバランス、抵抗値の調整などを
必要とする場合の調整、温度によるゼロ点移動の調整な
ど他の抵抗部材を使わず、導体パターンの部分的切除を
行うだけで簡単、且つ迅速に処理でき、作業性と信頼性
を向上させることができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略斜視図、第2図は
ブリッジ回路の展開図、第3図はブリッジ回路の回路図
、第4図はバイパス回路形成用パターンの拡大図、第6
図及び第6図は本発明の他の実施例におけるバイパス回
路形成用パターンの拡大図である。 1・・・・・・ロードセル起歪体、2・・・・・・固定
端、3・・・・・・自由端、4,5,6.7・・・・・
・起歪部、8・・・・・・フィルム基板、9・・・・・
・リード線、10・・・・・・入力端子、11・・・・
・・出力端子、12,13,14.15・・・・・・ス
トレーンゲージ接続端子、16.17・・・・・・温度
補償用感温抵抗器接続端子、1 B 、 19 、20
 。 21・・・・・・バイパス回路形成用パターン、22,
23゜24.25・・・・・・ストレーンゲージ、26
.27・・・・・・感温抵抗器、31’−・・・・・支
線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@2
図 第3図 G @5図 f8cf9.20.21> / f8cf’!、20.21ノ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性を有するフィルム基板上に導体箔によりリ
    ード線に入出力端子、ストレーンゲージの接続端子及び
    複数本の枝状の支線によるバイパス回路形成用パターン
    を一体に形成し、ストレーンゲージの接続端子に接続し
    たストレーンゲージをロードセル起歪体の複数個所の起
    歪部に接着してブリッジ回路を構成し、各ブリッジのバ
    イパス回路形成用パターンを適宜切断してジグザグ状の
    バイパス回路を形成し、ブリッジの一辺当りの導体長を
    延長して特性を調整することを特徴とするロードセルの
    出力調整方法。
  2. (2)バイパス回路形成用パターンはリード線と枝状の
    支線とにより格子状に形成し、リード線とこのリード線
    の反対側の支線を交互に切除するようにした特許請求の
    範囲第1項記載のロードセルの出力調整方法。
  3. (3)バイパス回路形成用パターンはリード線から枝状
    の支線をU字状に張り出し、U字状支線の間のリード線
    を切除するようにした特許請求の範囲第1項記載のロー
    ドセルの出力調整方法。
  4. (4)バイパス回路形成用パターンはり・−ド純の途中
    に枝状の平行線と斜線とよりなる支線により正三角形状
    を背中合わせにしだ形状に形成し、平行線と斜線を切除
    するようにした特許請求の範囲第1項記載のロードセル
    の出力調整方法。
  5. (5) バイパス回路形成パターンにおけるバイパス回
    路部の導体幅をリード線の導体幅より狭く形成した特許
    請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のロード
    セルの出力調整方法。
  6. (6)バイパス回路形成用パターンにおけるバイパス回
    路部の導体は2種類以上の幅の異なるものを組合せた特
    許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載のロー
    ドセルの出力調整方法。
JP16699383A 1983-09-09 1983-09-09 ロ−ドセルの出力調整方法 Pending JPS6057228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16699383A JPS6057228A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 ロ−ドセルの出力調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16699383A JPS6057228A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 ロ−ドセルの出力調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057228A true JPS6057228A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15841394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16699383A Pending JPS6057228A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 ロ−ドセルの出力調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210628U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
CN105258828A (zh) * 2015-11-01 2016-01-20 东北石油大学 水泥浆候凝期套管轴向载荷测试装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210628U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
CN105258828A (zh) * 2015-11-01 2016-01-20 东北石油大学 水泥浆候凝期套管轴向载荷测试装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239386A2 (en) Load cell and temperature correction of the same
US5023751A (en) Method of producing a tape for providing electronic modules, and tape obtained by this method
US5548269A (en) Chip resistor and method of adjusting resistance of the same
EP0129166A2 (en) Load cell
JPS6057228A (ja) ロ−ドセルの出力調整方法
US5309136A (en) Electrical circuit such as a Wheatstone bridge with a resistance-adjusting portion
JP2764517B2 (ja) チップ抵抗器、ならびに、これを用いる電流検出回路および電流検出方法
US6873028B2 (en) Surge current chip resistor
US5039976A (en) High-precision, high-stability resistor elements
JPS5942402A (ja) 歪センサの製造方法
JPS6038630A (ja) ロ−ドセルブリッジ回路の配線方法
JPS6188103A (ja) ストレインゲ−ジ・ブリツジ装置
JP2767356B2 (ja) チップ抵抗器、並びに、これを用いる電流検出回路および電流検出方法
WO2000047965A1 (de) Abgleichelement für einen aufnehmer
JPS6225977B2 (ja)
JPS623631A (ja) ロ−ドセルの出力調整用パタ−ン抵抗器
JPH0325152Y2 (ja)
TW202234014A (zh) 應變感測器模組
JPS63285402A (ja) ロ−ドセル
DE3421963A1 (de) Dehnungssensor
JPS6219573Y2 (ja)
JPH07105590B2 (ja) 回路基板へのフラットケーブル接続方法
JPS58142558A (ja) 混成集積回路用半固定インダクタ
JP2637369B2 (ja) 電子部品のテーピング方法
JPH08220203A (ja) 磁電変換素子