JPS6055118B2 - 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法 - Google Patents

新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6055118B2
JPS6055118B2 JP57017596A JP1759682A JPS6055118B2 JP S6055118 B2 JPS6055118 B2 JP S6055118B2 JP 57017596 A JP57017596 A JP 57017596A JP 1759682 A JP1759682 A JP 1759682A JP S6055118 B2 JPS6055118 B2 JP S6055118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
alkaline
alkaline protease
bacillus
nks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57017596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134990A (ja
Inventor
英治 一島
喬 小野打
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP57017596A priority Critical patent/JPS6055118B2/ja
Priority to GB08302815A priority patent/GB2116561B/en
Priority to AU10970/83A priority patent/AU556045B2/en
Priority to CA000420937A priority patent/CA1193213A/en
Priority to FR8302276A priority patent/FR2521163B1/fr
Priority to US06/465,064 priority patent/US4480037A/en
Publication of JPS58134990A publication Critical patent/JPS58134990A/ja
Publication of JPS6055118B2 publication Critical patent/JPS6055118B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアルカリプロテアーゼAPI一21及
びその製造方法に関し、更に詳しくはアルカリ性の条件
下、比較的低温度(室温〜約40℃)にても酵素活性を
有する細菌アルカリプロテアーゼAPI−21並びに新
菌種バチルス属NKS−21を培養することによつて生
産される該アルカリプロテアーゼAPI−21の製造方
法に関する。
アルカリプロテアーゼは一般に熱に対して中性プロテア
ーゼよりも安定であるため、その用途も皮革加工用、食
品工業用、繊維工業用あるいは医薬としての応用等、広
範囲にわたつている。
また、近年では洗剤添加用酵素の需要が増大している。
このような洗剤添加用酵素として実用に供されているも
のは殆んどバチルス属細菌のアルカリプロテアーゼであ
り、高温度高活性型の酵素である。すなわち、これら公
知の酵素は通常PH9〜10附近に至適作用条件を有し
、高温度特に600付近に最高活性を有し、低温度特に
室温付近では酵素活性が極めて低いものが多い。そのた
め我国における如く室温で洗濯を行なう習慣のある国で
は、十分に上記酵素の特性は発揮されていない。又、最
近における熱に比較的弱い化学繊維の増加、あるいは省
エネルギーの観点からもより低い温度でも高い活性が保
持される酵素の開発が要求されている。本発明者は、か
かる状況に鑑みより低温度で最高活性値を有する細菌ア
ルカリプロテアーゼを得ることを目的に、各種土壌中よ
りアルカリプロテアーゼ生産菌を検索した結果、土壌よ
り分離したバチルス(Bacillus)属に属する新
菌種、バチルス属ぺKS−21(Bacillussp
.nOv.NKS−21、以下単にNKS−21号菌と
いう)が上記目的に合致した新規アルカリプロテアーゼ
を培地中に生産することを見出し、この知見に基づき本
発明を完成したものである。
すなわち、本発明におけるアルカリプロテアーゼAPI
−21を生産する菌株はその菌学的性質より好気性有胞
子細菌でありバチルス属に属する新菌種であることが判
明した。
以下、これについて詳しく述べる。尚、同定にあたつて
の菌学的諸性質の試薬および分離方法は「バージエーズ
マニュアル オブ デターミネイデイブ バクテリオ
ロジー」第8版(197詳)の記載に基づいて行なつた
。本発明における菌株NKS−21号菌は、前述の如く
好気性有胞子細菌でありバチルス属に属することが明ら
かである。
而して本菌株の極めて特異的性状として中性の培地でも
アルカリ性の培地でも生育するが、特にアルカリ性の培
地において非常に良く生育し、最適生育条件としてのP
H値が8〜10である点があげられる。このような性質
に近似した公知の菌株としてバチルス バスツリー(B
acilluspasteurii)、およびバチルス
アルカロフイルス(BaclllusalcaIOp
hilus)、が挙げられる。しかるに、本発明におけ
る菌株NKS−21号菌は、上記の菌種とその菌学的性
質において一部一致する点もあるが異なる特性をも有し
、それらと別異の菌株てあり文献未記載の新菌種である
。すなわち、バチルス バスツリーとバチルスアルカロ
フイルスはともにアルカリ性PH域で生育する菌であり
、特にバチルス アルカロフイルスはPH7では生育で
きない特性を有する。
一方、NKS−21号菌はアルカリ性PHでよく生育す
るが、中性PHにおいてもよく生育し、この点において
バチルスアルカロフイルスと異なる。又、バチルスバス
ツリーはデンプンを加水分解しないがNKS−21号菌
はデンプンを加水分解する。更に、バチルスバスツリー
は硝酸塩を還元するが、NKS−21号菌は還元しない
。又、その形態においてはバチルスバスツリーは、内生
胞子が球形かやや楕円形であるが、NKS−21号菌の
内生胞子は卵形である。又、バチルスバスツリーは尿素
を分解するが、NKS−21号菌はこれを分解しない〜 以上の菌学的性質の差異により、NKS−21号菌はバ
チルスバスツリーとは明らかに別異の種である。
バチルスアルカロフイルスの菌株についての詳”細な分
類学的記述に関しては、前記「バージエーズ マニュア
ル オブ デターミネイテイブ バクテリオロジー」に
は見当たらず、不備である。
また、バチルスアルカロフイルスの標準株は存しない。
従つて同書記載のオリジナル株であるバチルスアルカロ
フイルスNCIBlO436株および同NCIBlO4
莫株とについて比較した。NClBlO436株および
NCIBlO4莫株の両菌株ともグラム染色性は陽性で
あるが僅かであり、脱色され易い性質を有する。同様に
NKS−21号菌もグラム染色性は陽性であつて脱色さ
れ易い。また、栄養細胞の形態に関してはNCIBlO
43巾は0.7〜2.0μmの短桿菌と0.8×4.6
μ丸の長桿菌とが電子顕微鏡下で観察され、一方NCn
3lO4羽株の栄養細胞の大きさは0.7×1.5μm
である。しかるにNKS−21号菌の栄養細胞の大きさ
は0.6〜0.8×2.5〜3.5p混(電子顕微鏡観
察)であり、胞子の形状は卵形でその大きさは0.8×
1.2μmである。また、運動性に関しNCIBlO4
36株及び同104莫株はそれが観察されないのに対し
、NKS−21号菌は運動性がある。次に生理的性質に
ついて、バチルスアルカロフイルスはマンニトール培地
に生育しないが、NKS−21号菌は生育する。またN
CIBlO4あ株は7%食塩中で生育しないが、NCI
BlO438株は生育する。NKS−21号菌は7%食
塩水で生育する。以上の結果からNKS−21号菌は、
バチルスアルカロフイルスNCIBlO436株と同1
04羽株とは一部その性質が近似するが、総体的に両者
から区別することができ別異の菌である。更に、NKS
−21号菌とバチルス●ズブチリス(Bacillus
subtilis)とは、バチルス●ズブチリス栄養細
胞の大きさは巾0.7〜0.8μm1長さ2一3μmで
あり、デンプンを分解する点において類似する。
しかるにバチルス●ズブチリスはPH5.5〜8.5で
生育が活発であるが、NKS−21号菌が生育するPH
9〜10では生育できない。さらにバチルス・ズブチリ
スの生育最高温度は45〜55℃にあるが、NKS−2
1号菌は43度Cを超えた温度では生育できない点で明
らかに異るなどから、NKS−21号菌は明らかにバチ
ルスズブチリスとは別の種である。以上述べたように、
NKS−21号菌はその菌学的性質から近似の性質を有
する公知の菌株バチルスバスツリー、バチルスアルカロ
フイリスおよびバチルス・ズブチリスとは区別され、上
記のバージエーズ◆マニュアルに記載されている既知の
種のいずれとも異なる故新菌種に属することが明白であ
る。
よつて、本菌を新菌種バチルス属NKS一21号菌と同
定した。該新菌種バチルス属NKS−21号菌は、特許
手続上の微生物の寄託の国際的挙認に関するブダペスト
条約に基づき昭和57年2月3日附工業技術院微生物工
業技術研究所へ国際寄託され、受託番号は、微工研条寄
第部号である。
以下に、NKS−21号菌の菌学的諸性質を記載する。
なお、以下に記載する菌学的諸性質の試験および分離方
法は前記「バージエーズ マニュアル オブ デタミネ
イテイブ バクテリオロジー」(197↓羊)に基づい
て行なつた。土壌中より菌の分離については次の方法に
よつた。
即ち、土壌塊の少量をペプトン培地に添加し、PH7〜
10s温度10〜40培の領域で振盪培養器を用い、4
0〜15(転)間培養し、その一部分をとり寒天平板培
養て菌株を分離した。なお寒天平板培養の寒天濃度は1
.5%である。〔NKS−21号菌の菌学的性質〕 (a)形態 (1)栄養細胞の大きさ 0.6〜0.8×2.5〜3.5μm (2)細胞の多形性 細胞が伸長し0.6〜1.0×4.5μmになること
あり(3)グラム染色性 陽性ではあるが脱色され易い (4)運動性 あり (5)鞭毛 周毛が複数存在し、約8〜10μmの長さである(6
)胞子の形、大きさ 卵形、0.8×1.2μm 内生胞子は細胞のやや端寄りのところに存在 L)培地における生育状態 (1)ペプトン培地 PH PH9.52 OOCでも3(代)でも良く生育する PH7.2 2O℃では遅いが生育し、30℃では良く生 育する
生育温度(PH9.5) 約14〜41℃の温度範囲で
生育し、温度が43℃を超えたり、17C未満では生育
しない(2)他の培地 肉工キズ・ペプトン寒天斜面培地 よく生育する肉工キズ
・ペプトン寒天平板培地
よく生育する7%食塩存在肉工キズ・ペプトン寒天平
板培地 よく生育する肉工キ
ズ・ペプトン液体培地 よく生育する力ティン●ミート
エキス●ペプトン寒天斜面培地
よく生育する力ティン●ミートエキス●ペプトン寒天
平板培地 よく生育する力ティ
ン・ミートエキス●ペプトン液体培地
よく生育するスターチ・ペプトン液体培
地 よく生育するグルコース・ペプトン液体培地よく生
育するトリプトン・イーストエキス寒天培地
よく生育するスターチ・イースト
液体培地 生育する肉汁ゼラチン穿刺培養(1)P
HlO.O3(代)培養:生育、液化(11)PHlO
.O2O℃培養:表面上で弱く生育 し、弱く液化(I
ii)PH7.23(代)培養:生育、液化(IV)P
H7.22OC培養:表面上で弱く生育し、 弱く液化
(3)好気性で、嫌気的条件では生育しないc)生理学
的性質1硝酸塩の還元:還元しない 2VPテストニ陰性 3インドールの生成:生成しない 4デンプンの加水分解:加水分解する 5クエン酸の利用:利用する 5色素の生成:生成しない 7ウレアーゼニ陰性 8チトクロームオキシターゼニ陽性 9カタラーゼニ陽性 [相] 酸素に対する態度:好気性 50−Fテストニ弱いけれど発酵する @ 硝酸塩からの嫌気性でガスの発生:陰性◎■テスト
ニ陰性9硫化水素の生成:生成しない @無機窒素源の利用:硝酸塩及びアンモニくム塩を利用
する@糖類からの酸及びガスの生成: Oその他 (1)フェニルアラニン脱アミノ作用:脱アミ ノ作用
する(11)力ティン加水分解:加水分解する(Ii)
チロシン分解:分解する 本発明は以上の知見に基づいてなされたもσで、前記バ
チルス属ぺKS−21号菌の生産する奢規アルカリプロ
テアーゼAPI−21並びにバチル′属NKS−21号
菌をアルカリ性培地に接種して1菌を培養し、培養物よ
りアルカリプロテアーゼAPI−21を採取することを
特徴とする、新規なアルカリプロテアーゼN]−21の
製造方法である。
尚、本発明に用いる微生物は前記バチルス属NKS−2
1号菌に限らず、その自然または人為的変異株であつて
も本発明の後記の如き特性を有するアルカリプロテアー
ゼAP■−21の生産性を有する限り当然に包含される
ものである。次に本菌NKS−21号菌を培養して得ら
れる本L発明の新規なアルカリプロテアーゼAPl−2
1について説明する。
培養条件として、培地として例えばPH8〜10に調整
したペプトン培地を用い上記NKS−21号菌を接種し
好気的に振盪培養又は通気攪拌培養等で行なわれる。
例えば、15℃〜4(代)で40〜1(イ)時間振盪培
養する。培養終了後、培養物より菌体を分離し清澄な培
養上清液を得た。この上清液に例えばタノールの如き有
機溶剤を添加することによりアルカリプロテアーゼAP
I−21を沈殿させた。沈”殿したアルカリプロテアー
ゼAPI−21を遠心分離し、真空凍結乾燥してアルカ
リプロテアーゼAPI一21酵素標品を得る。このよう
にして得られたアルカリプロテアーゼ7V)I−21の
活性は、次のように測定する。
培養清澄液を0.1M炭酸ソーダー0.1Mホウ酸一塩
化カリウム緩衝液(PHlO.O)で適当に希釈した液
0.5mtにPHlO.Oの2%ミルクカゼイン溶液0
.5m1を加えて、30℃で10〜3紛酵素反応をさせ
た。酵素反応の終了は0.2M酢酸−0.2M酢酸ソー
ダ緩衝液を含む0.1Mトリクロル酢酸2m1を加えて
反応を停止させた。30℃、1紛以上放置後戸紙を用い
て淵過した。
泊液1m1に0.4M炭酸ソーダ5m1、5倍希釈のフ
ェノール試薬1m1を添加し、30mC12紛間放置し
て発色させたのち66扛mにおける吸光度を測定する。
なお、酵素単位は国際酵素委員会の「エンザイムノーメ
ンクレイチヤー」に従がい、300CでPHlO.Oの
1%力ティンを基質とし1秒間チロシン1モル相当量の
660r1mの発色を示すトリクロル酢酸可溶性物質を
遊離するアルカリプロテアーゼ量を1力タール(Kat
aりとする。次に本発明で得られるアルカリプロテアー
ゼ7V)I−21(以下「本酵素」という)の理化学的
性質について述べる。(1)作用及び基質特異性 タンパク質、例えば力ティン、ヘモグロビン、アルブミ
ン、グロブリン、肉タンパク、魚肉タンパク、大豆タン
パクなどを分解する。
(2)最適PH第1図から明らかなようにPHlO〜1
1に最適PHを有する。
なお、相対活性は次のようにして求める。本酵素液50
μeに0.5m1の各緩衝液(PH6〜9は0.1Mリ
ン酸−カリウムー0.05Mホウ酸ナトリウムニPH9
〜11は0.1M炭酸ナトリウムー0.1Mホウ酸一塩
化カリウムニPHll〜12は0.1Mリン酸二ナトリ
ウムー苛性ソーダ)を含む2%のミルクカゼイン溶液を
加えて試験溶液を調製し、前記方法により酵素力価を測
定し、PHlO.Oにおける酵素力価を100%として
相対活性を求める。
(3)安定PH範囲 第2図から明らかなように本酵素はPH7〜11.5に
安定PH範囲を有する。
この評価は次の方法に従つた。
各種緩衝液l(PH3〜8は0.1Mクエン酸−0.2
Mリン酸二ナトリウムニPH8〜11.0は0.1M炭
酸ナトリウムー0.1Mホウ酸一塩化カリウム;PHl
l.O〜12.0は0.15Mリン酸二ナトリウムー苛
性ソーダ)に基質として2%ミルクカゼインを添加し試
験液を,調製した。蒸留水により透析した適当希釈の本
酵素を含む酵素液50μeに前記種々のPHの緩衝液0
.5m1を加えて、30℃で1紛間加熱した。加熱後、
PHlO.Oの0.1M炭酸塩緩衝液9.5m1を加え
、これを各種PH処理した酵素とし、前記方法.により
酵素力価を測定し、PHlO.Oにおける酵素力価を1
00%として相対活性を求める。本酵素は第2図に示す
ようにPHlO〜11において最も安定で、このPH領
域では完全に活性を保持したままであつた。
また、PH7〜11.5では80.%以上の残存活性を
示す。(4)作用温度の範囲 第3図に示されるように本酵素は5〜65℃の範囲で力
ティンに作用する。
最適温度は45〜50℃である。尚作用温度範囲は前記
と同様PHlO.Oで測定を行つた。(5)失活の条件
(温度安定性) 第4図に示されるように、本酵素はPHlOslO分間
基質なしで加熱処理による条件で40Cまでは活性が完
全に保持されるが、5(代)では大部分の活性を失う。
またPH8、1α珍問の基質なしの加熱処理の条件では
45℃まで活性は保持されるが50理cで失活が始まり
、60性Cでほぼ完全に失活する。いずれにおいても基
質を添加しないで10分間放置した場合である。F)保
存の安定性 本酵素は凍結あるいは凍結乾燥に対して安定である。
凍結乾燥標品は室温(21〜N゜C)で2週間放置して
も活性の損失は殆んどなく、同標品をデシケ−ターに入
れ該室温に保存すれば失活は殆んど認められない。1)
阻害および活性化 本酵素はジイソプロピルフルオロリン酸 (DEP)やフエニルメタンスルフオニルフルオリド(
PMSF)などプロテアーゼの活性セリン残基阻害剤に
よつて著しく阻害される。
しかし、本酵素は動物のセリンプロテアーゼであるキモ
トリプシンの阻害剤であるトシルーフエニルアラニンー
クロロメチルケトン(TPCK)あるいはトリプシンの
阻害剤であるトシルーリシンークロロメチルケトン(T
LCK)によつては全く阻害されない。しかし、本酵素
はベンジルオキシカルボニルーフエニルアラニンークロ
ロメチルケトン(ZPCK)によつて阻害を受ける。ま
た、本酵素はパラクロローマーキユリベンゾエート(P
CMB)の添加によつて活性は全く影響を受けないし、
またエチレンジアミンテトラアセテート(EDTA)の
添加によつても活性は何ら影響されない。
更に、本酵素はペプスタチンを添加しても活性には何ら
影響しない。以上の阻害剤の実験結果より、本酵素は活
性中心にセリン残基をもつセリンプロテアーゼであるこ
とが明白である。8)力価の測定法 前記の如くである。
9)分子量 ゲルp過法〔セフアデツクス(登録商標)G一7厳用、
PHlOにて測定〕による本酵素の分子量は、約220
00である。
11等電点 エレクトロフォーカシング法による本酵素(上記の分子
量約22000のゲル枦過の活性分画)の等電点は7.
4である。
紫外線吸収スペクトル 275乃至282μmlこ極大吸収が存する。
赤外線吸収スペクトルは第5図に示す通りである。(1
1)元素分析 本酵素の如き高分子物質で元素分析を行い、炭素、水素
、窒素及び酸素の比を算出しても、その特性を示すこと
は不可能であるため、元素分析の測定は行つていない。
(12)アミノ酸組成本酵素のアミノ酸組成を、システ
イン/シスチン及びトリプトファンを除いて、4“Me
thOdsinEnzymOlOgy′5■01.XI
11967、AcademicPress.sNewY
Ork)に記載の方法に従つて酵素の酸加水分解によつ
て、システイン/シスチンは過蟻酸による分解分析及び
トリプトファンはアルカリ分解分析によつて、求めた結
果から算出して以下の表に示した。
この表にはまだ文献記載の他のアルカリプロテアーゼの
組成も掲げた。これらの結果から明らかなように、本発
明の酵素と他の酵素との間には、例えばセリン、アルギ
ニン、リシン、バリン、アラニン、トリプトファン、プ
ロリンなどのアミノ酸組成において顕著な相違がある。
*(1)J.BlOl.Chem.、ダ本529氏(1
9関)米(2)J.BiOl.Chem.、233s2
134s(19錦)以上の結果から明らかなように、本
酵素は特に)低温において活性を保持し、高温(50C
以上)では容易に失活しPHlO〜11に最適PHを有
する。
このような理化学的性質を有する本発明の酵素を、公知
の類似のアルカリプロテアーゼと比較検討した。; 従
来、グラム陽性細菌の細胞外アルカリプロテアーゼにつ
いては、バチルスリツケニフオルミス(Bacillu
sllchenifOrmis)の生産するアルカリプ
ロテアーゼ、バチルスズブチリス(Bacilluss
ubtilis)の生産するアルカリプロテアーゼ(ズ
jブチリシンノボ)等が周知である。これらの各酵素は
ともに分子量が約27000〜30000s等電点9〜
11の理化学的性質を有し、活性中心にセリン残基をも
つセリンプロテアーゼである。
そのほかに報告されているバチルスの生産する細胞外ア
ルカリプロテアーゼも分子量が25000〜30000
s等電点が9〜11の範囲を有するものが多い。そして
以上の大部分はPHlへ5CfC110分間の熱処理で
は失活しない性質のものである。バチルスの生産する低
い分子量を有するアルカリプロテアーゼとしては、バチ
ルスNO.D−6のアルカリプロテアーゼE−1、E−
2が公知であるが、両者は共に分子量20000の酵素
であり、共にPH9.Os5O′Cの熱処理をしても活
性は全く低下しない(特公昭56−4236)。更に他
のバチルスの生産するアルカリプロテアーゼとして、バ
チルスアルカロフイルスNCIBlO436菌アルカリ
プロテアーゼ、同104羽菌アルカリプロテアーゼが知
られているが、これらはいずれも第1表に示すように州
10s5CfC11紛間の熱処理において90%内外の
活性を保持する。更に前述のバチルスリツケニフオルミ
ス菌のアルカリプロテアーゼやバチルスズブチリス菌の
アルカリプロテアーゼはPHlO、50C11紛間の熱
処理で70〜80%の活性を有する(第1表)。このよ
うに、従来公知のバチルスズブチリスをはじめバチルス
属細菌の生産するアルカリプロテアーゼは比較的高い温
度領域で安定である。しかるに、本発明の酵素は先にそ
の理化学的性質について述べたようにPHlへ1紛間加
熱処理で40℃以下では安定であるが、5(代)で大部
分の酵素活性を失う特徴を有する。またPH8、1紛間
加熱処理では50C附近で失活が始まり、ω゜Cで活性
は殆んど失われる。このような特徴的な温度安定性、お
よび前述の分子量、等電点並びにアミノ酸組成等の諸性
質からみて、本酵素は従来知られたバチルス属細菌の生
産するアルカリプロテアーゼのいずれとも異なる別種の
もので文献未記載である。
よつて、本酵素を新規酵素と認定し、アルカリプロテア
ーゼN1−21と命名した。本発明の新規な酵素「AP
I−21」は、以上述べたようにPH7〜11.5で安
定で、PHlO〜11位で最適活性を示すところより洗
剤ビルダーと混用可能である。
従つて洗剤用酵素として効果的である。特に本酵素「A
PI−2月は従来の洗剤用酵素に比し、比較的低温(2
0〜30℃)でも高い相対活性を維持する。従つて、我
国におけるように室温水で洗濯する習慣を有する国にお
いて、本酵素は一般家庭用洗剤の助剤として使用するア
ルカリプロテアーゼとして、最も好ましいタイプのもの
である。また近時においては、生活廃棄物あるいは生活
廃水中にタンパク質が増加する傾向にあるが、これら廃
棄物処理あるいは汚水処理の段階で、本酵素を利用する
ことによりタンパク質の迅速な分解を促がし窒素資源の
循環再利用が可能である。また、食品加工など食品工業
へのプロテアーゼの利用に際しては、本酵素を利用する
ことにより、加工利用後50〜60℃程度の比較的低い
温度処理によつて簡単に酵素活性を失活させることがで
きる。従つて、本酵素はまた加工食品の品質管理上、効
果的な酵素である。次に本発明の実施例について説明す
る。
実施例1 本発明の新菌株NKS−21号菌を用い、この菌株の斜
面培養物を殺菌水に懸濁させ、その0.5m1を種菌と
した。
酵素生産培地に力ティン1%、ミートエキス1%、ポリ
ペプトン1%、および炭酸水素ナトリウム1%からなる
培地を水酸化ナトリウムにてPH9.5あるいは7.2
に調整した。
5ロータリーシエイカーによる振盪培養
(4)においては、いずれもPH9.5に調整した上記
培地を1e容のエルレンマイヤーフラスコ中に100n
t1200m1、300m1入れ殺起後、種菌0.5m
1を添加し20±1℃の温度で200r′Pmの振盪条
件でNKS−21号菌を41、65s89の各時間培養
しアルカリプロテアーゼN]−21を生産させた。一方
、往復振盪培養(B)においては、上記培地をPH9.
5あるいはPH7.2に調整した培地100m1を50
0m1容の坂ロフラスコに入れ殺菌後、種菌0.5m1
を接・種し3(代)で往復振盪培養をした。
所定の時間培養した培養物を28000G11紛間遠心
分離をし菌体を分離し清澄な培養液上清液を得た。
得られたそれぞれの培養上清液中のアルカリプロテアー
ゼ活性を前記プロテアーゼ活性測定法に従つて測定し、
次の結果を得た。A:ロータリ振盪培養法(20℃、培
地の初発PH9.5)以上の結果、本酵素生産のための
小規模培養においては、1e容エルレンマイヤーフラス
コ中に300m1の上記培地を入れ、20℃でロータリ
ーシエカーにより振盪培養(4)するとら時間で最高の
比活性ならびに最高のプロテアーゼ生産量が得られた。
NKS−21号菌を30℃で往復振盪培養(B)すると
き、培地の初発はPHが9.5のみならずPH7.2で
もNKS−21号菌の生育は良好であり、そしてまたア
ルカリプロテアーゼAPl−21の生産も高い結果が得
られた。
培地の初発PHが9.5のみならず、PH7.2でNK
S−21号菌を培養する場合、培養温度は20′Cの往
復振盪培養でも、30℃培養の場合と類似の結果が得ら
れた。上記のような操作により得たNKS−21号菌の
培養後の遠心分離上清液7eを3℃に冷却し、これに予
め3℃に冷却しておいたエチルアルコールを加え生成し
た沈殿を冷却遠心分離機で1100?で遠心分離し、た
だちに真空凍結乾燥させ酵素粉末15.7yを得た。
タンパク質1y当りのアルカリプロテアーゼの比活性は
0.71マイクロカタール(4).71pKata1/
K9・タンパク質)であり、回収率はお%であつた。タ
ンパク質はローリー法により測定した。このようにして
調製した凍結乾燥酵素標品を0.2M食塩を含む0.0
1M炭酸ナトリウム−ホウ酸一塩化カリウム緩衝液(P
HlO.O)に溶解し、同緩衝液で平衡化したセフアデ
ツクスG−75のカラム(2C7j!×740)により
ゲルt過を行ない、溶出液を3m1ずつ分画した。
タンパク質はローリー法により、アルカリプロテアーゼ
活性は上述のようにPHlOで測定した。以上の操作に
より精製酵素を得た。比活性は約1皓上昇し、タンパク
質1y当たりの比活性は7.0マイクロカタールであつ
た。回収率は70%であつた。実施例2 アルカリプロテアーゼ生産菌NKS−21号菌を用い、
500e発酵タンクによりアルカリプロテア9−ゼ7V
)I−21生産とそれに続く酵素剤の製造を行なつた。
酵素生産培地は力ティン1%、ミートエキス1%、ポリ
ペプトン1%、炭酸水素ナトリウム1%からなる培地を
、水酸化ナトリウムによりPH9.5に調整した。上記
の培地をまず1e容のエダルレンマイヤーフラスコに3
00m1添加し殺菌後、実施例1で述べた如く種菌0.
5m1を加え、2(代)で3日間培養した。この培養液
300m1を予め上記の培地10eを含む殺菌した30
eジヤーフアメンター中に添加し、20℃で3日間通気
攪拌培養をした。)攪拌は400r′Pml通気は12
e/分であつた。30e容ジヤーフアメンターで3日培
養した培養液10eを無菌的に予め殺菌した220′の
上記培地を含む500e容の発酵タンクに移し、20℃
で4日間の通気攪拌培養をした。
攪拌は400rpm1通気は200e/分であつた。培
養終了後、培養物を冷却連続遠心分離機により1100
0Cで遠心分離し菌体を除去し清澄な培養上清液200
1を得た。培養上清液を3℃に冷却し、これに予め3゜
Cに冷却した2倍量のエチルアルコールを加えアルカリ
プロテアーゼ,API−21を沈殿させた。沈殿したア
ルカリプロテアーゼAPI−21は冷却連続遠心分離機
で約11000Gで遠心分離し、直ちに真空凍結乾燥を
し、次に示す凍結乾燥アルカリプロテアーゼAPI一2
1酵素標品を得た。回収酵素重量(y)
1230比活性(マイクロカタール/y)
0.52回収率(%)
70上記で得た酵素標品を実施例1に従つて精製したと
ころ、分子量22000s等電点7.4のアルカリプロ
テアーゼが得られた。
このアルカリプロテアーゼの酵素標品は、PHlOで5
(代)、1紛間の熱処理により不安定な、低温活性型の
本発明のアルカリプロテアーゼN]−21であつた。図
面の簡単な説明第1図は本発明の酵素の最適PHを示す
グラフであり、第2図は本発明の酵素のPH安定性を示
すグラフであり、第3図は本発明の酵素の作用温度範囲
および最適温度を示すグラフであり、第4図イおよび第
4図口は、それぞれ本発明の酵素のPHlOおよびPH
8における温度安定性を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の(1)ないし(3)の理化学的性質を有する
    アルカリプロテアーゼAPI−21。 (1)作用 最適pH範囲が10〜11であるアルカリ性領域でカゼ
    インを加水分解し、その最適作用温度が45〜50℃で
    ある。 (2)安定性 pH10、10分間の加熱処理による酵素活性の低下は
    、40℃まで認められないが、50℃ではその90%以
    上の活性が失われ、pH8、10分間の加熱処理の場合
    50℃で失活が始まり、60℃ではほぼ完全に失活する
    。 アルカリ性(特にpH7〜11.5)で安定であり、凍
    結ならびに凍結乾燥に対して安定である。(3)酵素分
    子 ゲル濾過法にて測定した分子量が22000;等電点が
    7.4;紫外線吸収スペクトルが275乃至282nm
    に極大吸収を有し;第5図に示す赤外線吸収スペクトル
    を有し;活性中心にセリン残基を有する蛋白質である。 2 バチルス属に属しアルカリプロテアーゼAPI−2
    1を生産する新菌種バチルス属NKS−21号菌をアル
    カリ性培地に接種して培養し、培養物よりアルカリ側に
    最適pHを有するアルカリプロテアーゼAPI−21を
    採取することを特徴とする新規なアルカリプロテアーゼ
    API−21の製造方法。
JP57017596A 1982-02-08 1982-02-08 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法 Expired JPS6055118B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017596A JPS6055118B2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法
GB08302815A GB2116561B (en) 1982-02-08 1983-02-02 Novel alkaline protease and preparation method thereof
AU10970/83A AU556045B2 (en) 1982-02-08 1983-02-03 Alkaline protease api-21 from bacillus
CA000420937A CA1193213A (en) 1982-02-08 1983-02-04 Alkaline protease and preparation method thereof
FR8302276A FR2521163B1 (fr) 1982-02-08 1983-02-08 Nouvelle protease alcaline et son procede de preparation
US06/465,064 US4480037A (en) 1982-02-08 1983-02-08 Alkaline protease and preparation method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017596A JPS6055118B2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134990A JPS58134990A (ja) 1983-08-11
JPS6055118B2 true JPS6055118B2 (ja) 1985-12-03

Family

ID=11948266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017596A Expired JPS6055118B2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4480037A (ja)
JP (1) JPS6055118B2 (ja)
AU (1) AU556045B2 (ja)
CA (1) CA1193213A (ja)
FR (1) FR2521163B1 (ja)
GB (1) GB2116561B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084397A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 花王株式会社 洗浄剤組成物
US4797362A (en) * 1985-06-06 1989-01-10 Lion Corporation Alkaline proteases and microorganisms producing same
US4771003A (en) * 1985-10-22 1988-09-13 Genex Corporation Heat stable alkaline proteases produced by a bacillus
US4764470A (en) * 1986-02-05 1988-08-16 Genex Corporation Alkaline protease produced by a bacillus
DK386586D0 (da) * 1986-08-14 1986-08-14 Novo Industri As Protease, fremgangsmaade til fremstilling deraf og anvendelse deraf
GB8629536D0 (en) * 1986-12-10 1987-01-21 Unilever Plc Enzymatic detergent composition
AU620026B2 (en) 1987-02-27 1992-02-13 Genencor International, Inc. Molecular cloning and expression of genes encoding proteolytic enzymes
US4865983A (en) * 1987-12-04 1989-09-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Cleaning compositions containing protease produced by vibrio and method of use
PT89702B (pt) 1988-02-11 1994-04-29 Gist Brocades Nv Processo para a preparacao de novos enzimas proteoliticos e de detergentes que os contem
US6287841B1 (en) 1988-02-11 2001-09-11 Genencor International, Inc. High alkaline serine protease
US5041377A (en) * 1988-03-18 1991-08-20 Genencor International Inc. Subtilisin crystallization process
DE3834550A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-19 Basf Ag Proteolytisches enzym, seine herstellung und verwendung
US5236839A (en) * 1989-04-08 1993-08-17 Juhyun Yu Microbial cell wall lytic enzyme from Bacillus FERM BP-2841
EP0414297B1 (en) * 1989-08-11 1996-10-16 Gist-Brocades N.V. Efficient production of mutant proteases
DK246290D0 (da) * 1990-10-12 1990-10-12 Novo Nordisk As Nyt enzym
MY107664A (en) * 1991-01-17 1996-05-30 Kao Corp Novel alkaline proteinase and process for producing the same
WO1992017579A1 (en) * 1991-03-29 1992-10-15 Genencor International, Inc. Alkaline protease 3733, its production and use in cleaning contact lens
DK58391D0 (da) * 1991-04-03 1991-04-03 Novo Nordisk As Hidtil ukendte proteaser
DK58491D0 (da) * 1991-04-03 1991-04-03 Novo Nordisk As Hidtil ukendte proteaser
CA2066556A1 (en) * 1991-04-26 1992-10-27 Toyoji Sawayanagi Alkaline protease, method for producing the same, use thereof and microorganism producing the same
DK28792D0 (da) * 1992-03-04 1992-03-04 Novo Nordisk As Nyt enzym
DE69333463D1 (de) * 1992-05-18 2004-05-06 Genencor Int Alkalische Proteasen produzierende Bakterien, und Verfahren zur Herstellung dieser alkalischen Proteasen
US5621089A (en) * 1992-05-27 1997-04-15 Novo Nordisk Biotech, Inc. Nucleic acid constructs for the production of a Bacillus alkaline protease
DK70292D0 (da) * 1992-05-27 1992-05-27 Novo Nordisk As Nyt enzym
US5741693A (en) * 1992-07-02 1998-04-21 Novo Nordisk A/S Alkalophilic bacillus SP. AC13 and protease, xylanase, cellulase obtainable therefrom
DK87092D0 (da) * 1992-07-02 1992-07-02 Novo Nordisk As Nyt enzym
WO1994006915A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-31 Genencor International, Inc. Cleaning compositions containing novel alkaline proteases
US5429765A (en) * 1993-04-29 1995-07-04 Amway Corporation Detergent and method for producing the same
US5928929A (en) * 1995-02-10 1999-07-27 Novo Nordisk A/S Alkaline protease from bacillus sp.I612
US6855548B2 (en) * 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed
US6960462B2 (en) * 2000-02-08 2005-11-01 Dsm Ip Assets B.V Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723250A (en) * 1967-10-03 1973-03-27 Novo Terapeutisk Labor As Proteolytic enzymes, their production and use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2026092C3 (de) * 1969-05-31 1979-04-12 Rikagaku Kenkyusho, Saitama (Japan) Verfahren zur Herstellung einer alkalischen Protease
GB1263765A (en) * 1969-11-18 1972-02-16 Godo Shusei Kabushika Kaisha A method for the production of protease by cultivating bacteria
GB1395895A (en) * 1971-05-28 1975-05-29 Novo Terapeutisk Labor As Enzyme products
JPS5345395B2 (ja) * 1972-03-18 1978-12-06
JPS5039151B2 (ja) * 1972-09-02 1975-12-15
GB1519148A (en) * 1974-11-19 1978-07-26 Gist Brocades Nv Compositions of matter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723250A (en) * 1967-10-03 1973-03-27 Novo Terapeutisk Labor As Proteolytic enzymes, their production and use

Also Published As

Publication number Publication date
US4480037A (en) 1984-10-30
GB2116561B (en) 1985-06-12
GB2116561A (en) 1983-09-28
AU556045B2 (en) 1986-10-23
JPS58134990A (ja) 1983-08-11
CA1193213A (en) 1985-09-10
GB8302815D0 (en) 1983-03-09
FR2521163B1 (fr) 1985-09-06
AU1097083A (en) 1983-08-18
FR2521163A1 (fr) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055118B2 (ja) 新規な細菌アルカリプロテア−ゼ及びその製造方法
Riessen et al. Isolation of Thermoanaerobacter keratinophilus sp. nov., a novel thermophilic, anaerobic bacterium with keratinolytic activity
Bayoudh et al. Purification and characterization of an alkaline protease from Pseudomonas aeruginosa MN1
EP0495401B1 (en) Novel alkaline proteinase and process for producing the same
JPH04271785A (ja) 酵素固形製剤及びその製造方法
US4052262A (en) Preparation of an alkaline protease
US5387518A (en) Alkaline protease having stability in solution with anionic surfactant, method for producing the same, use thereof and microorganism producing the same
US4161424A (en) Novel endonuclease and process for production thereof
JPH0632613B2 (ja) α―アミラーゼ活性を有する新規なアルカリプルラナーゼY、これを産生する微生物及び新規なアルカリプルラナーゼYの製造法
JP2001061474A (ja) 新規な耐熱性コラーゲン分解酵素、前記酵素を産生する新規な微生物および前記酵素の製造方法
JP2882652B2 (ja) アルカリプロテアーゼ及びその生産性微生物
JPH0525492A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0379987B2 (ja)
JPH07236482A (ja) アルカリプロテアーゼ、その製造方法、およびそのプロテアーゼを生産する微生物
JP2676453B2 (ja) アルカリイソアミラーゼ及びそれを生産する微生物並びに該アルカリイソアミラーゼの製造方法
JPH10248564A (ja) ケラチン分解能を有するプロテアーゼEK3および細菌Xanthomonas maltophilia EK3株
JP2985018B2 (ja) 新規微生物
JP2961567B2 (ja) ノボビオシン耐性変異株及びその製法
Jung et al. Purification and Characterization of a Bacteriolytic Enzyme from Alkalophilic Bacillus sp.
JP2509540B2 (ja) 新規プロテア―ゼを産生する新規微生物
KR950009838B1 (ko) 스트렙토미세스 써모니트리피칸스(Streptomyces thermonitrificans)로부터 유래된 열에 안정한 단백질 분해 효소
JP2597849B2 (ja) リゾチーム阻害物質
JP3026111B2 (ja) 新規アルカリプロテアーゼ及びその製造方法
JPS63279782A (ja) アルカリプロテア−ゼ産生微生物
JP4085486B2 (ja) 新規なリシン残基特異的酵素産生菌