JPS6054743A - 湿式微粉砕機 - Google Patents

湿式微粉砕機

Info

Publication number
JPS6054743A
JPS6054743A JP16306283A JP16306283A JPS6054743A JP S6054743 A JPS6054743 A JP S6054743A JP 16306283 A JP16306283 A JP 16306283A JP 16306283 A JP16306283 A JP 16306283A JP S6054743 A JPS6054743 A JP S6054743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed tank
balls
raw material
circumferential surface
type pulverizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16306283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647824B2 (ja
Inventor
萩原 達雄
福西 豊昭
長野 昭治
進 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP16306283A priority Critical patent/JPS6054743A/ja
Publication of JPS6054743A publication Critical patent/JPS6054743A/ja
Publication of JPS647824B2 publication Critical patent/JPS647824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿式微粉砕機に関するものである。
湿式微粉砕機としては従来より各種の型式のものがある
が、その中でも第1図に示す媒体攪拌型粉砕機が粉砕能
率が高いとして広く多用されている。
この媒体攪拌型粉砕機1は、固定槽2内に一定間隙3を
存して中空回転軸4に取付けた回転胴5を嵌装して成る
もので、高速回転している中空回転軸4内に水と被粉砕
物粒子とを一定割合に混合した原料スラリーと粉砕媒体
であるボールを投入し、下端開口4aよシ固定槽2内に
入れ、高速回転する回転胴5の下面の羽根6のポンプ作
用によシ原料スラリーとボールを間隙3に送シ込み、こ
こで高速回転する回転胴5によシ攪拌して被粉砕物粒子
を微粉砕し乍ら矢印の如く間隙3を上昇させ、上端外周
の排出ロアよシ固定槽2外に製品スラリー及びボールを
排出するもので、この排出されfc製品ス2リーとボー
ルはその後分離され、製品スラリーは図示せぬスラリー
タン、りに貯留され、ボールは水洗。
水切り後再び中空を回転軸4内に新規な原料スラリーと
共に投入される〇 ところで、斯かる媒体攪拌型粉砕機lでは、固定槽2内
に於いて原料スラリー及びボールの循環回路が明確に確
保されていないので、原料スラリー中の被粉砕物粒子の
微粉砕の進行が固定槽2内の部位によって差が生じる。
その結果、製品スラリー中の粒子に飛び込みが生じ、し
かも粒子の粒度幅が広くなるものである。また前記媒体
攪拌型粉砕機1では、粉砕媒体であるボールの動きが鈍
く、櫂対運動が小さいので、スラリー中の粒子との塵溜
が不充分で、粉砕効率が低いものである。さらに前記媒
体攪拌型粉砕機では粉砕媒体であるボールを固定槽2外
で循環させる為に循環回路を必要とし、その付帯設備の
費用ならびに運転費が膨大となるばかりではなく保守2
点検、整備等に多大な労力と時間が費やされるものであ
る。
本発明は、斯かる問題を解消すべくなされたものであシ
、製品スラリー中の粒子の粒度幅を狭くできると共に、
粉砕媒体であるボールの相対運動を大きくできて粉砕効
率を向上でき、しかも処理量の増大を図ることができ、
さらには機外に循環回路を設ける必要のない湿式微粉砕
機を提供することを目的とするものである。
以下本発明による湿式微粉砕機の一実施例を第2図乃至
第4図によって説明すると、10は架台11上に支持さ
れた固定槽で、その下半部内周面に母線に沿った多数の
凸部12が設けられて凹凸面が形成され、下端部の接線
方向に排出口13が設けられ、基端にスクリーン14が
張設され、先端にバルブ15が設けられている。
1Gは固定槽10内の下半部に一定の間隙17を存して
嵌装された回転胴で、軸受18,19によって架台11
に回転可能に支持され固定槽10の底板を貫通した垂直
回転軸20の上端に支持されている。この回転胴16の
外周面には母線に沿って多数の凸部21が設けられて凹
凸面が形成され、内周面22が円錐状に形成されて周壁
が中空状に成されている。またこの回転胴16の底板2
3の中央には環状開口24が設けられ、底板23の下面
には攪拌羽根25が複数枚、本例では4枚設けられてい
る。
前記固定槽10の内部と回転胴16の内部には粉砕媒体
であるスチール又はセラミックの小径(約0.5〜2關
程度)のボールが一定量収容されている。26は前記固
定槽10内の上部空間、27は固定#!J10の上端に
設けられた上部ケーシングで、中央に投入口28が設け
られ・その側方にガス通路29が設けられている。30
は垂直回転軸20の下端に固着されたプーリ、31は駆
動ベルトであり、この駆動ベルト31は電動機の回転軸
上のプーリ(図示省略)と前記プーリ30に掛は渡され
ている。
次に上述の如く構成された本発明の湿式微粉砕機の作用
について説明する。固定槽10の下端部に設けられた排
出口13の先端のバルブ14を閉じ、投入口28より水
に一定割合の被粉砕物粒子が混合された原料スジリーを
、回転胴16の上端よシ若干上になる位置まで供給した
後、図示せぬ電動機を駆動し、回転胴16を高速回転す
るど、該回転胴16内の原料スラリーと粉砕媒体である
ボールは遠心作用により円錐状の内周面22に沿った下
向き旋回流となって下降回転する攪拌羽根25のポンプ
作用により回転胴16と固定槽10との間の環状の間隙
17内に入る。この間隙J7内に入った原料スラリーと
ボールは高速回転している回転胴16の回転力によって
上向き旋回流となって上昇し、この間に原料スラリー中
の被粉砕物粒子は、ボール相互、ボールと回転胴J6の
外周の凹凸面、さらにはボールと固定槽10の内周の凹
凸面との間に於ける衝突、滑り等によるボールの大きな
相対運動によって微粉砕される。そして環状の間隙17
内から出て固定槽10の上部空間26に達した原料スラ
リーとボールはここから再び回転胴1(5内に入る。以
後、前記の回転胴16−環状開口24−環状の間隙17
−上部空間26−回転胴16の循環が一定時間緑返され
て、原料スラリー中の被粉砕物粒子が環状の間隙17の
粉砕ゾーンを通過する度毎に微粉砕されて、所定の粒度
となる。そしてこの製品スラリー゛は、排出口13の先
端のバルブ15を開けて、図示せぬ輸送管を通してスラ
リータンクに貯溜し、ボールは排出口13の基端のスク
リーン14にて機内にとどめる。
尚、原料スラリーの循環に於いて、環状の間隙17内か
ら出た原料スラリーを債権的に且つ円滑に回転胴16内
に入れる為に、第5図及び第6図に示す如く固定槽10
の上部内周面の対向位置に、回転胴16内に向けて断面
[形の円孤状のガイド32を設けると、原料スラリーの
循環が一層良好に行われる。
以上の説明で判るように本発明の湿式微粉砕機は、固定
槽の内周面と回転胴の外周面を凹凸面となしであるので
、固定槽と回転胴との間の環状の間隙内の粉砕媒体であ
るボールの相対運動が活溌で、原料スラリー中の被粉砕
物粒子は充分微粉砕されて粉砕効率が向上する。またボ
ールと原料スラIJ −i7j:固定槽と回転胴との間
の環状の間隙をバイパスすることなく必ず通シ、しかも
ボールの活溌な相対運動により原料スラリー中の被粉砕
物粒子は環状の間隙内のどの部位においても均一に微粉
砕されて粒子の飛び込みが生じることが無いので、製品
スラリー中の粒子の粒度幅は極めて狭い−ものとなる。
さらに前述の如く固定槽と回転胴との間の環状の間隙内
に於けるボールの相対運動が大きいので、このボールの
相対運動を従来と同じ程度に小さいもので良い場合には
前記間隙を広くできて原料スラリーの粉砕処理量を増大
できる。
まだ本発明の湿式微粉砕機は、その運転時間。
回転胴の回転数等を調整することにより、容易に製品ス
ラリー中の粒子の粒度を所望の粒度に調整することがで
きる。さらにまた本発明の湿式微粉砕機は、機内の全て
の空間を利用して原料スラリーと粉砕媒体であるボール
の自己循環路を形成した型式であるから、従来の媒体攪
拌型粉砕機のように機外に循環回路を設ける必要が熱く
、その付帯設備の費用ならびに運転費は解消され、保守
2点検、整備等は本機のみで良いので至ってf「i易で
、多くの労力と時間を削減できる等の数多くの優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の媒体攪拌型微粉砕機を示す概略断面図、
第2図は本発明の湿式微粉砕機の一実施例を示す縦断面
図、第3図は第2図のA−A線断面矢視図、第4図は第
2図のB−B線断面矢視図、第5図は本発明の湿式微粉
砕機の他の実施例の要部縦断面図、第6図は第5図のC
−C線断面矢視図である。 lO・・・固定槽 12・・・凸部 13・・・排出口
 14・・・スクリーン 16−・・回転胴 17・・
・間隙 20−・・垂直回転軸 21・・・凸部 22
・・・円錐状の内周面 23・・・底板 24・・・環
状開口 25・・・攪拌羽根 27・・・上部ケーシン
グ 28・・・投入口 出 願 人 川崎重工条株式会社 代 理 人 弁理士 高 雄次部 第1図 第2図 第3図 7 第5図 第6−図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内周面の下半部に母線に沿って多数の凸部を有し下端部
    の接線方向にスクリーンを備えた排出口を有する固定槽
    と、垂直回転軸の上端に支持されて前記固定槽内の下半
    部に一定間隙を存して嵌装され外周面に母線に沿って多
    数の凸部を有し内周面が円錐状に形成され底板中央に環
    状開口が設けられ底版下面には攪拌羽根が設けられた回
    転胴と、前記固定槽と回転胴の内部に収容された粉砕媒
    体と、前記固定槽の上端に設けられ投入口を有する上部
    ケーシングとよシ成る湿式微粉砕機。
JP16306283A 1983-09-05 1983-09-05 湿式微粉砕機 Granted JPS6054743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16306283A JPS6054743A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 湿式微粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16306283A JPS6054743A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 湿式微粉砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054743A true JPS6054743A (ja) 1985-03-29
JPS647824B2 JPS647824B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=15766452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16306283A Granted JPS6054743A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 湿式微粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054743A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490707A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Nakamura Seitai Kk 紐の端末処理構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647824B2 (ja) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374116B2 (en) Circulation type media agitator mill
US3329350A (en) Pulverising apparatus
JP2006212488A (ja) 媒体攪拌型粉砕装置
JPH0889834A (ja) 攪拌ミル
US4513917A (en) Sand mill rotor discs
EP0568941A2 (en) Pulverizing apparatus
US2919864A (en) Centrifugal pulverizer
US4228964A (en) Apparatus for processing cellulose insulation
JP3400087B2 (ja) 微粉末粉砕用攪拌ミル
JP4953805B2 (ja) 媒体攪拌型粉砕装置
US3672580A (en) System for feeding grinding media to continuous attrition mill
JPS6054743A (ja) 湿式微粉砕機
JP2003181316A (ja) 媒体撹拌粉砕装置およびこの装置を有する粉砕処理システム
KR100525305B1 (ko) 교반분쇄기
JPS647822B2 (ja)
JPS6136460B2 (ja)
JPS647823B2 (ja)
JPS618143A (ja) 遠心処理方法およびその装置
JPH02265660A (ja) 遠心流動粉砕装置
JPH05261310A (ja) 超微粉砕ミル
JPH0833853A (ja) 微粉末粉砕用攪拌ミル
JP3246973B2 (ja) 攪拌ミルを有する粉砕装置
CN218250681U (zh) 一种无研磨介质的高速搅拌磨和研磨机
JPS6136461B2 (ja)
JPS6136462B2 (ja)