JPS6053998B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPS6053998B2 JPS6053998B2 JP54009564A JP956479A JPS6053998B2 JP S6053998 B2 JPS6053998 B2 JP S6053998B2 JP 54009564 A JP54009564 A JP 54009564A JP 956479 A JP956479 A JP 956479A JP S6053998 B2 JPS6053998 B2 JP S6053998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- tape
- tape speed
- control signal
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は映像記録再生装置、特に映像記録再生機(
VTR)においてNTSC方式信号、SECAM方式信
号等の方式を判別して正規の再生信号を得ることができ
る映像記録再生装置に関するものである。
VTR)においてNTSC方式信号、SECAM方式信
号等の方式を判別して正規の再生信号を得ることができ
る映像記録再生装置に関するものである。
従来のVTRでは、カセットが装着されたとき、装着
されたカセットのテープに記録されたテレビ方式を自動
的に判別し、正規の再生信号を得ることができなかつた
。
されたカセットのテープに記録されたテレビ方式を自動
的に判別し、正規の再生信号を得ることができなかつた
。
この発明は上記の点に鑑み、NTSC方式、SECA
M方式等を自動的に判別する判別回路を備えたVTRを
提供するものである。
M方式等を自動的に判別する判別回路を備えたVTRを
提供するものである。
以下、図に示すこの発明の一実施例を用いてこの発明
を詳細に説明する。
を詳細に説明する。
図において、1は基準発振器、1aは第1のテープ速
度Vpのための発振源である音叉、lbは第2のテープ
速度VNのための発振源である音叉、2は基準発振器1
の基準発振周波数に基づいてサーボ系(図示せす)を制
御するテープ速度制御回路、3は基準発振器1の発振周
波数を分周する分周回路、4はテープに記録されたコン
トロール信号を増幅する増幅器、5は分周回路3の出力
の周波数とコントロール信号の増幅器4の出力の周波数
とを比較し判別信号を出力する比較器、6は比較器5の
判別信号に応じて色信号入力7からの色信号を選択する
ゲート回路、8は比較器5の判別信号に応じて動作する
NTSC方式の色回路、9はSECAM信号を検波する
FM検波器、10はFM検波器9の出力に共振するfH
/2の共振器、11は共振器10の出力を振幅検波する
振幅検波器、12は振幅検波器14の出力に応動するス
イッチ回路、13はスイッチ回路15に応じて動作する
SECAM色回路である。
度Vpのための発振源である音叉、lbは第2のテープ
速度VNのための発振源である音叉、2は基準発振器1
の基準発振周波数に基づいてサーボ系(図示せす)を制
御するテープ速度制御回路、3は基準発振器1の発振周
波数を分周する分周回路、4はテープに記録されたコン
トロール信号を増幅する増幅器、5は分周回路3の出力
の周波数とコントロール信号の増幅器4の出力の周波数
とを比較し判別信号を出力する比較器、6は比較器5の
判別信号に応じて色信号入力7からの色信号を選択する
ゲート回路、8は比較器5の判別信号に応じて動作する
NTSC方式の色回路、9はSECAM信号を検波する
FM検波器、10はFM検波器9の出力に共振するfH
/2の共振器、11は共振器10の出力を振幅検波する
振幅検波器、12は振幅検波器14の出力に応動するス
イッチ回路、13はスイッチ回路15に応じて動作する
SECAM色回路である。
この構成において、第1のテープ速度■,とはSECA
M方式に対応するもの、第2のテープ速度■NとはNT
SC方式に対応するものであり、両方式の垂直周波数、
コントロール信号の周波数及びテープ速度の関係につい
て第1表に示す。
M方式に対応するもの、第2のテープ速度■NとはNT
SC方式に対応するものであり、両方式の垂直周波数、
コントロール信号の周波数及びテープ速度の関係につい
て第1表に示す。
ここで、テープに記録されたコントロール信号に着目す
ると、SECAM方式で記録されたテープを、第1のテ
ープ速度■,(23.39TwtIS)の速度で再生す
れば方式通り25.00Hzのコントロール信号を得る
。
ると、SECAM方式で記録されたテープを、第1のテ
ープ速度■,(23.39TwtIS)の速度で再生す
れば方式通り25.00Hzのコントロール信号を得る
。
しかし、SECAM方式で記録されたテープを第2のテ
ープ速度VN(33.35wr!FtlS)で再生する
と、コントロール信号はとなる。
ープ速度VN(33.35wr!FtlS)で再生する
と、コントロール信号はとなる。
次に第2のテープ速度■、で記録されたテープを、第2
のテープ速度VNで再生すると方式通り29.97HZ
のコントロール信号を得る。
のテープ速度VNで再生すると方式通り29.97HZ
のコントロール信号を得る。
しかしNBC方式で記録されたテープを第1のテープ速
度Vsで再生すると、コントロール信号はとなる。
度Vsで再生すると、コントロール信号はとなる。
一方、第1のテープ速度V,の時、基準発振器1の発振
周波数が1867HZ1第2のテープ速度の時の発振周
波数が26631(zてあると、分周回路3により11
81分周を行なうと、分周回路3から得られる周波数は
、夫々、第1、第2のテープ速度V,,VNに応じて、
23.04HZ,32.87HZとなる。
周波数が1867HZ1第2のテープ速度の時の発振周
波数が26631(zてあると、分周回路3により11
81分周を行なうと、分周回路3から得られる周波数は
、夫々、第1、第2のテープ速度V,,VNに応じて、
23.04HZ,32.87HZとなる。
この関係を第2表に示す。第2表から明らかなように、
分周回路3の出力周波数を上記のように設定すれ(まS
ECAM方式で記録されたテープのコントロール信号周
波数は、第1又は第2のテープ速度Vs又は■Nで再生
すると常に分周回路3の出力周波数よりも高く再生され
る。
分周回路3の出力周波数を上記のように設定すれ(まS
ECAM方式で記録されたテープのコントロール信号周
波数は、第1又は第2のテープ速度Vs又は■Nで再生
すると常に分周回路3の出力周波数よりも高く再生され
る。
また逆に、第2のテープ速度VNで記録されたテープの
コントロール信号周波数は、第1又は、第2のテープ速
度Vs又は■Nで再生すると、常に分周回路3の出力周
波数よりも低く再生される。
コントロール信号周波数は、第1又は、第2のテープ速
度Vs又は■Nで再生すると、常に分周回路3の出力周
波数よりも低く再生される。
したがつて分周回路3の周波数に対して、再生されたコ
ントロール信号の周波数が高いか低いかによつて、再生
テープが何方式によつて記録されているかを判別するこ
とができる。この判別結果を第3表に示すように真理値
表で表わすと、テープ速度が第1、第2のいずれの楊合
においても、再生されるテープが第1のテープ速度■s
で記録されたものであるならば比較器5の出力はLレベ
ルとなり、第2のテープ速度VNで記録されたものであ
るならば、比較器5の出力はHレベルとなることを意味
する。
ントロール信号の周波数が高いか低いかによつて、再生
テープが何方式によつて記録されているかを判別するこ
とができる。この判別結果を第3表に示すように真理値
表で表わすと、テープ速度が第1、第2のいずれの楊合
においても、再生されるテープが第1のテープ速度■s
で記録されたものであるならば比較器5の出力はLレベ
ルとなり、第2のテープ速度VNで記録されたものであ
るならば、比較器5の出力はHレベルとなることを意味
する。
式により記録されたテープであることを判別した場合、
ゲート回路6を介してN′YSC色回路8を作動させる
。
ゲート回路6を介してN′YSC色回路8を作動させる
。
作動させる手段として例えばHレベルでないときNTS
C色回路8の電源回路をオフにし、Hレベルのときオン
する構成でよい。次に比較器5の出力がLレベルである
ときは、記録されているテレビ方式がSECAM方式で
あるとして、色信号入力7からの色信号がSECAMの
FM検波器12にゲート回路6を介して供給される。
C色回路8の電源回路をオフにし、Hレベルのときオン
する構成でよい。次に比較器5の出力がLレベルである
ときは、記録されているテレビ方式がSECAM方式で
あるとして、色信号入力7からの色信号がSECAMの
FM検波器12にゲート回路6を介して供給される。
色信号がSECAM信号であれば、水平周期毎に4.2
5M圧と4.40625MHZのアイデント信号がパー
スト位置に存在するので、このアイデント信号を4.3
3M1(zを中心としてFM検波すれば、FM検波器9
から検波出力信号が得られる。
5M圧と4.40625MHZのアイデント信号がパー
スト位置に存在するので、このアイデント信号を4.3
3M1(zを中心としてFM検波すれば、FM検波器9
から検波出力信号が得られる。
この出力信号をFH/2共振器10で共振させ、連続波
とした後振幅検波器11から所定の電圧を得て、スイッ
チ回路12をオンさせる。このスイッチ回路10によつ
てSECAM色回路13を作動させ、SECAM信号に
よる再生画像を得ることができる。以上説明したように
この発明はN′ISC方式とSECAM方式を判別でき
るとともにSECAM信号に含まれるノイズ又は妨害に
よる誤動作をFM検波器及び振幅検波器により軽減する
ことができ、信頼性の高い正規の画像を再生することが
でき″る。
とした後振幅検波器11から所定の電圧を得て、スイッ
チ回路12をオンさせる。このスイッチ回路10によつ
てSECAM色回路13を作動させ、SECAM信号に
よる再生画像を得ることができる。以上説明したように
この発明はN′ISC方式とSECAM方式を判別でき
るとともにSECAM信号に含まれるノイズ又は妨害に
よる誤動作をFM検波器及び振幅検波器により軽減する
ことができ、信頼性の高い正規の画像を再生することが
でき″る。
図はこの発明の磁気記録再生装置の一実施例を示すブロ
ック図である。 図において、1は基準発振器、5は比較器、8はNTS
C色回路、9はFM検波器、13はSECAM色回路で
ある。
ック図である。 図において、1は基準発振器、5は比較器、8はNTS
C色回路、9はFM検波器、13はSECAM色回路で
ある。
Claims (1)
- 1 第1の基準発振周波数が、第1のテープ速度で再生
した時得られる第1のテープ速度で記録したコントロー
ル信号の周波数より低く、かつ第1のテープ速度で再生
した時得られる第2のテープ速度で記録したコントロー
ル信号の周波数より高く設定され、第2の基準発振周波
数が、第2のテープ速度で再生した時得られる第1のテ
ープ速度で記録したコントロール信号の周波数より低く
、かつ第2のテープ速度で再生した時得られる第2のテ
ープ速度で記録したコントロール信号の周波数より高く
設定された基準発振器、上記第1のテープ速度で再生す
る時には上記第1の基準発振周波数とテープに記録され
た上記コントロール信号の周波数とを比較し、上記第2
のテープ速度で再生する時には上記第2の基準発振周波
数とテープに記録された上記コントロール信号の周波数
とを比較して、NTSC方式又はそれ以外の方式で記録
されたか否かを判別する比較器、上記テープに記録され
た映像信号をFM検波し、SECAM方式で記録された
か否かを判別するSECAM方式判別手段を備えた磁気
記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54009564A JPS6053998B2 (ja) | 1979-01-29 | 1979-01-29 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54009564A JPS6053998B2 (ja) | 1979-01-29 | 1979-01-29 | 磁気記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55100793A JPS55100793A (en) | 1980-07-31 |
JPS6053998B2 true JPS6053998B2 (ja) | 1985-11-28 |
Family
ID=11723778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54009564A Expired JPS6053998B2 (ja) | 1979-01-29 | 1979-01-29 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6053998B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62220686A (ja) * | 1986-03-22 | 1987-09-28 | トステム株式会社 | 引違い障子の排水装置 |
-
1979
- 1979-01-29 JP JP54009564A patent/JPS6053998B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62220686A (ja) * | 1986-03-22 | 1987-09-28 | トステム株式会社 | 引違い障子の排水装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55100793A (en) | 1980-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1043901A (en) | Control of automatic color control and color killer circuits in video signal reproducing apparatus | |
CA1159950A (en) | Signal reproducing circuit for a video tape recorder and particularly to a differential gain control circuit | |
JP3190194B2 (ja) | 磁気記録方法および装置 | |
JPS6053998B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6053996B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5765053A (en) | Recording/reproducing apparatus detecting a misrecorded portion | |
US5323274A (en) | Reproducing apparatus | |
JP3021951B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6053997B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US4110800A (en) | Turnaround system | |
JPS635322Y2 (ja) | ||
JPH0728567Y2 (ja) | ヘッド目づまり検出装置 | |
JPS61192004A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6059793B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP3199083B2 (ja) | 自動トラッキング制御方法およびこの方法を用いた磁気記録再生装置 | |
JP2532295B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
EP0604229B1 (en) | Tracking control in image recorders and/or reproducers | |
JP3098596B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2565601Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2629352B2 (ja) | 回転ヘッド型再生装置 | |
JP2842593B2 (ja) | モード判別装置 | |
JP2626050B2 (ja) | 回転ヘッド型再生装置 | |
JP2630866B2 (ja) | 再生映像信号の記録モード判別装置 | |
JPH0760487B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS606591B2 (ja) | 映像記録再生装置 |