JPS6053919A - 内視鏡用撮像装置 - Google Patents

内視鏡用撮像装置

Info

Publication number
JPS6053919A
JPS6053919A JP58163587A JP16358783A JPS6053919A JP S6053919 A JPS6053919 A JP S6053919A JP 58163587 A JP58163587 A JP 58163587A JP 16358783 A JP16358783 A JP 16358783A JP S6053919 A JPS6053919 A JP S6053919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
endoscope
optical system
imaging
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516569B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nagasaki
達夫 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58163587A priority Critical patent/JPS6053919A/ja
Priority to US06/647,214 priority patent/US4618884A/en
Priority to DE19843432392 priority patent/DE3432392A1/de
Publication of JPS6053919A publication Critical patent/JPS6053919A/ja
Publication of JPH0516569B2 publication Critical patent/JPH0516569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/065Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with dynamic image improvement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S600/00Surgery
    • Y10S600/921Manipulating image characteristics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は解像度を向上した内視鏡用観察・1Ili像装
置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 近年、テレビジョンカメラとか内視鏡等に固体R機素子
を用いた撮像装置が実用化される状況になっている。
現行の内視鏡は、イメージガイド及びライトガイドと呼
ばれる直径が数10ミクロン程度の光学繊維を例えば数
万本最密状に束ねたものを像伝達手段及び照明光伝達手
段として用いており、特に内視鏡本体の先端部に設けた
結像光学系による被写体像をイメージガイドの先端面に
結像し、手元操作部側まで挿通された該イメージガイド
の後端の像を接眼光学系にて観察できるようにしである
この場合における観察像の分解能は、イメージガイドを
形成する光学[t(ファイバ)の本数によって制限され
るため、その本数が多い方が望ましいが、患者に挿入す
る際の苦痛を軽減するために細径にした挿入部において
は挿通可能になる本数が少くなりがちとなり、分解能の
低下がさくブられない。又、各ファイバとの境界が暗い
網目状に観察され、特に拡大した場合見づらくなる。
一方、固体撮像素子を用いた場合においても挿入部内に
収納可能となる場合における画素数のものでは、その分
解能が充分なものとは言えず、観察によって的確な診断
を下すことが困難になる。
又、テレビカメラに用いられる場合においても固体撮像
素子の画素数が不足しがちとなり、このため昭和58年
7月18日の日経産業新聞に公表されている従来例のよ
うに、COD (電荷結合素子)をその受光素子の配列
の1772のピッチだけ振動させることにより、分解能
を向上させたものがある。
しかしながら上記従来例は、多数の信号線と接続される
COD自体を振動させるため、長期の使用においては接
触不良を起きし易い。又、電極等と一体的に振動させな
ければならず、負荷が太きくなり、従って振動させるた
めのバイモルフ圧電素子の形状も大きくなり、振動駆動
系を含めたCODが嵩ばつてしまうという欠点が生じる
。このため細径の挿入部を有する内視鏡には使用が困難
になる。さらにイメージガイドを用いた内視鏡には適用
で・きない。
[発明の目的] 本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、細径
の挿入部を有する内視鏡に対しても使用可能で、且つ分
解能を向上でき、イメージガイドを用いた場合にも網目
等が生じることも防止できる内視鏡用観察・撮像装置を
提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明はファイババンドルを用いて形成したイメージガ
イドを用いた観察光学系の一部、又は結像面に被写体の
像を結像する結像光学系の一部を前記結像面に配設され
るファイバ又は撮録素子の配列のピッチの1/2等所定
量だけ振動させる手段を設けることにより細径のスペー
ス内にも収納でき、且つ分解能を向上できるようになっ
ている。
[量目の実施例コ 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例が適用された内視鏡を示し、第2図は振
動される透明板の一部を示し、第3図は透明板に当接し
て支持する圧電振動子を示し、第4図は透明板が圧電振
動子で支持された状態を示す。
第1図に示すように第1実施例の観察・撮像装置(この
場合には観察装置)を備えた軟性の内視鏡1は、細長で
可撓性の挿入部2と、該挿入部2の後端側に連設された
操作部3と、該操作部3の後端側に形成された接眼部4
と、操作部3の側部から延出されたライトガイドケーブ
ル5とから構成されている。
上記挿入部2の先端には結像用の対物レンズ系6が配設
され、該対物レンズ系6で光学像が結像される位置にそ
の先端面が臨むようにして、光学lli維束(ファイバ
バンドル)で形成されたイメージガイド7が挿入部2内
を挿通されている。このイメージガイド7の先端面に結
像された像は1、像伝達手段としての該イメージガイド
7によって後端面に伝達され、接眼部4内に配設された
接眼レンズ系8にてH察できる112察光学系が形成さ
れている。
一方、挿入部2内には照明光を伝達するライ1〜ガイド
9が挿通され、該ライトガイド9は操作部3で湾曲され
てライトガイドケーブル5内を挿通され、その端部に形
成されたコネクタを図示しない光源装置に装着すること
によって、端部に照明光が照射され、挿入部2の先端側
の端面から配向レンズ10を経て、前方の被写体側に照
射されるようになっている。
ところで、上記結像用の対物レンズ系6と、結像位置と
なるイメージガイド7の前端面との間の光路上に、薄い
ガラス板等の透明板11が配設されて結像光学系が形成
され、イメージガイド7の後端面と接眼レンズ系8との
間にも透明板12が配設された観察光学系になっている
上記透明板11.12はそれぞれ枠体13.14内に収
納され、各透明体11(又は12)は、第3図に示すよ
うに一方の面の上下及び左右周縁における4箇所に当接
する圧電振動子15.・・・。
15(又は16.・・・、16)と、他方の面の周縁に
当接するダンパ17(又は18)(第4図参照)を介装
して枠体13(又は14)に支持されている。各圧電振
動子15.16は枠体13又は14に固着してあり、半
球状部材を介して透明板11゜12を支持するようにし
ている。
前記圧電振動子15.・・・、15における対向して配
設されたもの、例えば上下に対向しているものは、それ
ぞれ交流電圧の印加によって逆位相で厚みが変化するよ
うに振動させることができるようになっており、この振
動によって透明板11又は12はその中心を支点にして
第2図の矢符で示すように振動されることになる。この
場合両透明体11.12が同期して振動させられるよう
になっており、又、この振動によって、光の進行方向が
ずれ、このずれ量は結像面においてイメージガイド7を
形成するファイバの配列のピッチの17′2になるよう
にしである。
上記横方向の圧電振動子15.15(又は1G。
16)についても前記上下方向の場合のものと適宜関係
で透明板11(又は12)を振動させるようになってい
る。例えば、第2図に示すような振動状態において、透
明板11(又は12)が丁度垂直になった場合に横方向
の振動が最大となり、横方向のファイバの配列のピッチ
の17′2だけずらすような振動モードとなるよう印加
電圧の位相を制御する。
尚、これら振動は、視覚上残像によって重ね合わせた像
どして観察できる周波数以上のものであれば良い。
このように構成された第1実施例によれば、2枚の透明
板11.12を同期させた状態でファイバの配列のピッ
チの1/2だけ振動させながら、接眼部4後方より観察
できるようにしであるので、例えば上下に取付けた圧電
振動子15.15及び16.16による振動によって、
分解能が倍になる。又、左右方向についても振動させる
ようにしであるので、左右方向の分解能・も倍にできる
。さらに、振動させながら観察するようにしであるので
ファイバの配設による網目模様を除去できる。
又、縞状のものを見た場合に生じるモアレ縞を除去でき
る。
この第1実施例は、圧電振動子を用いてガラス板あるい
はプラスチック板等の透明板11.12を小さな振幅で
振動させるのみで分解能を大きく向上できる。従ってフ
ァイバの本数の少い内視鏡にも適用できるし、細径の挿
入部2内にも収納できる。
又、構造が簡単であり、低コストで実現できる。
第5図は本発明の第2実施例の観察・撮像装置(この場
合には撮像装置)を備えた内視鏡を示す。
この実施例に係る内視鏡21においては、イメージガイ
ドを用いないでCOD等を用いた固体撮像素子22が用
いられている。
上記固体撮像素子22の撮像面(結像面)における受光
素子23.・・・、23の配列は例えば第6図jこ示す
数値のようになっており、これら受光素子23.・・・
、23で受光された光量は電気信号に変換され、手元側
のライトガイドケーブルを経てフレームメモリ24に記
録され、記録された電気信号はテレビ信号にしてブラウ
ン管に表示できるようになっている。この実茄例が適用
された内視鏡21においては、R像面に被写体の像を結
像する結像光学系における固体撮像素子22の前に上記
第1実施例で述べた透明板11が配設されている(手元
側には配設されていない)。
上記透明板11の周辺における上下及び左右に、上記第
1実施例で述べた圧電振動子15.・・・、15が半球
状部材等を介して保持するように配設しである。
これら圧電素子15.・・・、15には、パルス(N圧
)が印加され、このパルスの印加によって、例えば左右
方向のものがまず振動して最初く振動前)、第6図にお
ける実線で示す受光素子23゜・・・、23の位置のみ
で受光されたものが、振動により光路がずれて本来符号
A、・・・、Aで示す位置に結像されるべき画点が各受
光素子23.・・・、23で受光されるようになってい
る。この状態に引き続くパルスは上下方向の圧電振動子
15.15に印加され、この印加によって光路が上下方
向にずれ、本来第6図の符@B、・・・、Bに結像され
るべき画点が各受光素子23.・・・、23で受光され
る。さらにこの状態から前記左右方向のものに印加され
ていたパルスがローレベル(又は逆極性ンに戻り、本来
C1・・・、Cに結像されるべき画点が各受光素子23
.・・・、23で受光される。これに引き続いて上下方
向のものに印加されるパルスはローレベル(又は逆極性
)にもどるというように、上下方向及び左右方向に若干
離れて規則正しく配列された各受光素子23.・・・、
23で時分割的に4倍の画像を受光できる。尚上記台受
光素子23゜・・・、23が若干離れて配設されている
間には転送用素子が形成されている。
上記パルスは各受光素子23.・・・、23がら信号を
取り出すのに用いるクロックパルスを分周する等して形
成され、パルスが印加されて振動させられた各状態(即
ち、各受光素子23.・・・、23が実線で示す本来の
位置、符号A、・・・、A、符号B、・・・18%符号
C1・・・、Cでそれぞれ示す位置に結像されるのを受
光する状態)において、各受光素子23.・・・、23
から取出された信号はフレームメモリ24の各メモリ素
子に順次記憶され、上下方向及び左右方向のパルスが一
周期印加されると、フレームメモリ24は1フレ一ム分
の画素数の信号を記憶できることになる。
この場合には固体撮像素子22の分解能を実質的に4倍
にできるので、例えば面積を1/4にする等画素数を少
くして小型化したものを用いても、その分解能を低下さ
せることなく、使用できる。
第7図は第3実施例の撮像装置を用いた内視鏡を示す。
この実施例においては、2枚のプリズム31.32を対
物レンズ系6と固体撮像素子11との間に配設して結像
光学系を形成し、この場合プリズム31は上下の周縁に
圧電振動子33.33を介して支持され、プリズム32
は左右の周縁に圧電振動子34.34 (図示では一方
のみ)を介して支持されている。
上記プリズム31は上下方向に厚みが異るものであり、
このプリズム31を圧電振動子33,33で矢符で示す
ようにわずかに振動させることによって、該プリズム3
1を通る光路が上下方向に大きくずれるようになってい
る。同様にプリズム32は左右方向に厚みが異るもので
あり、振動によってその光路が左右方向に大きくずれる
ようになっている。
従って、これらプリズム31.32を固体撮像素子11
の撮像面における受光素子の上下方向及び左右方向の配
列のピッチのそれぞれ1/2振動させることによって、
分解能を向上できるようになっている。
この実施例は、わずかに傾くと各プリズム31゜32を
通る光路が大きくずれるので、充分微小な振幅での振動
で分解能を向上できる。従って小さな圧電振動子33,
33;34,34でも充分可能になる。尚、上述におけ
る各実施例において、例えば上下方向にそれぞれ設けた
圧電振動子15゜15.33等は一方のみで済ませるこ
ともできる。
左右方向のものについても同様である。
第8図は上述した各実施例の圧電振動子15゜16.3
1.32等を振動させる場合における振幅制御回路41
を示す。
この振幅制御回路41は、例えば第5図の固体R像素子
11に結像された光学像は電気信号に変換されてフレー
ムメモリ2今に記録される。このフレームメモリ24に
記録される信号における適当な1ラインにおいて、その
画素の信号を取り込んでそのフーリエ周波数成分の最大
値を検出する最大周波数検出回路42を経てこの検出回
路42の出力信号を制御信号として、圧電振動子(例え
ば15)に印加される駆動電圧を、増幅器43の増幅度
を制御し、振幅量を適切な量(つまり配列のピッチの1
/2)に制御できるようにしである。
尚、増幅器43は、駆動電圧発生回路44て光生された
振動用電圧を制御端に印加される電圧に応じた増幅度で
増幅するものである。
上記最大周波数検出回路42における出力信号は、例え
ば次のようにして形成される。1ラインの走査周波数に
画素数の2倍を乗じた周波数を最大のものとして、この
周波数より順次少しずつ低くなる周波数を通すフィルタ
をいくつか用意し、これらのフィルタをアナログスイッ
チ又はマルチプレクサを介して順次切換えて各フィルタ
を通した信号出力で周波数−電圧(ナーV)変換出力を
得る。この変換出力と1フレーム前の同一ラインの変換
出力を記録したものとを比較し、大きい方の値を制御信
号として出力することによって、圧電振動子15は最も
分解能が向上する振幅に自動的に保持されることになる
。従って、温度その他の影響あるいは経年変化等に関係
なく正確に配列の1/2ピツチだけずらすようにするこ
とができる。
尚、上記最大周波数を検出する手段として表面波実時間
フーリエ変換素子等を用いることもできる。又微小時間
で読み出して波形整形し、カウンタ等連してその周波数
成分の比較により制御することもできる。
尚、上述した各実施例の他に、透明板11,12、プリ
ズム31.32等を介装して形成した結像光学系のみな
らず、介装しない光学系において対物レンズ系6の少く
とも一部を振動させて(撮像素子を用いた場合)、光路
を周期的にずらすことによっても可能になることlよ明
らかであり、この場合も本発明に腐するものである。又
、イメージガイドを用いた場合には対物レンズ系6と接
眼レンズ系8との少くとも一部を同期させて周期的にず
らしても良い。
尚、本発明は内視鏡に用いられるものに限定されるもの
でなく、固体撮像素子の搬像面に像を結像する光学機器
類に広く適用できるものである。
尚、上述の各実施例において示したように、上下方向あ
るいは左右方向等一つの方向又は2つの方向からずれる
ように振動させることはもとより、第3実施例における
プリズム31.32等を(微小角度にわたって)回転振
動させるようにしても良いことは明らかであり、これら
についても本発明に属するものである。
又、振動によりずらす量は配列の1/2ピツチに限られ
るものでなく、例えば第6図において、左右あるいは上
下に1/3ピツチずつずらす(つまり初期状態から次に
1/3ずらし、その次にさらに2/3ずらし、その次は
再び元の位置に戻すという具合)等隣り合う受光素子部
分が接するように形成してない場合には一般には1/n
 (n :自然数)ずつずらすようにしてより分解能を
向上させることもできる。尚、駆動用の手段としての電
気様械変換素子は、圧電振動子あるいはバイモルフ振動
子でも良い。又、ソレノイドに流す電流で、永久磁石等
を取付けた透明板11.12等を振動させるようにする
こともできる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、結像光学系を経て結
像面あるいは撮影面に結像される像が、結像面等のファ
イバ又は撮像素子の配列のピッチに応じた所定同周期的
にずらす手段を形成し、この周期的にずらした状態での
情報を取り込むようにしであるので少い画素数において
も高0分解0ヒの画像を実現できる。
従って小さなスペース内にも収納して使用、できる。又
、固体撮像素子自体を振動させる場合よりも小さな駆動
手段にて駆動できる。又、振動により網目とか縞状の被
写体を観察あるいは撮像した場合にもモアレ縞を生じな
いようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例が適用された内視鏡を示す説明図、第2
図は振動される透明板によって入射光の進行方向がずれ
ることを示す説明図、第3図は透明板を振動させるため
に用いられる圧電振動子を示す斜視図、第4図は第1図
における透明板を保持する部分を拡大して示す側面図、
第5図及び第6図は本発明の第2実施例に係り、第5図
は第2実施例が適用された内視鏡の一部を示し、第6図
は固体撮像素子のIi像面における受光素子の配列を示
す正面図、第7図は本発明の第3実施例の撮像装置を示
す説明図、第8図は圧電振動子の振動振幅を制御する振
幅制御回路を示すブロック図である。 1・・・内視鏡 2・・・挿入部 6・・・対物レンズ系 7・・・イメージガイド11.
12・・・透明板 13.14・・・枠体15.16.
33.34・・・圧電振動子22・・・固体撮像索子 
24・・・フレームメモリ31.32・・・プリズム 
41・・・振幅制計回路第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結像光学系にて結像面に結像された被写体の像を
    ファイバトンドルを介して接眼光学系にて観察可能とす
    る観察光学系、又は結像光学系にて受光素子が配列され
    た結像面に結像された被写体の像を固体撮像素子を用い
    て撮像可能とする内視鏡において、前記観察光学系又は
    結像光学系の少くとも一部を前記結像面におけるファイ
    バ又は受光素子の配列のピッチに応じた所定回振動させ
    る駆動手段を設けたことを特徴とする内視鏡用観察・R
    像装置。
  2. (2)前記駆動手段は、圧電振動子又はバイモルフ振動
    子を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の内視鏡用観察・撮像装置。
  3. (3)前記駆動手段は、振動による入射光の進路のずれ
    mが結像面での配列に応じた所定伍となるよう自動制御
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    視鏡用観察・撮像装置。
JP58163587A 1983-09-05 1983-09-05 内視鏡用撮像装置 Granted JPS6053919A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163587A JPS6053919A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 内視鏡用撮像装置
US06/647,214 US4618884A (en) 1983-09-05 1984-09-04 Image pickup and observation equipment for endoscope
DE19843432392 DE3432392A1 (de) 1983-09-05 1984-09-04 Bildaufnahme- und beobachtungsvorrichtung fuer ein endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163587A JPS6053919A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 内視鏡用撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053919A true JPS6053919A (ja) 1985-03-28
JPH0516569B2 JPH0516569B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=15776746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163587A Granted JPS6053919A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 内視鏡用撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4618884A (ja)
JP (1) JPS6053919A (ja)
DE (1) DE3432392A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222517A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 三菱電線工業株式会社 複合ケ−ブル
JPS63128506A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 三菱電線工業株式会社 複合ケ−ブル
JPS63265215A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2007516760A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 マウナ ケア テクノロジーズ イメージガイドを通じて取得した共焦点画像の超解像度方法および装置、並びにこの方法を実施するための機器
EP2245978A1 (en) 2009-04-28 2010-11-03 Fujifilm Corporation Endoscope system, endoscope, and driving method
EP2245980A2 (en) 2009-04-28 2010-11-03 FUJIFILM Corporation Endoscope system, encoscope, and driving method
JP2010284369A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡、並びに内視鏡駆動方法
EP2293133A2 (en) 2009-09-08 2011-03-09 FUJIFILM Corporation Endoscope having optical fibers
JP2011050470A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujifilm Corp 内視鏡システム
EP2305092A1 (en) 2009-08-27 2011-04-06 Fujifilm Corporation Endoscope having optical fibers
US10959608B2 (en) 2016-03-31 2021-03-30 Tohoku University Optical imaging device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982222A (en) * 1986-07-28 1991-01-01 Xerox Corporation Imaging system utilizing an oscillating gradient index lens array
DE3730012A1 (de) * 1986-09-09 1988-03-17 Olympus Optical Co Bildbildende optische einrichtung
US4751617A (en) * 1986-12-08 1988-06-14 Textron Inc. Photo-optic collector
DE3743920A1 (de) * 1986-12-26 1988-07-14 Olympus Optical Co Endoskopeinrichtung
CA1292461C (en) * 1987-02-12 1991-11-26 Hiromu Terada Endoscope
US4867136A (en) * 1987-04-23 1989-09-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US4916534A (en) * 1987-04-28 1990-04-10 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US5177605A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for endoscopes and endoscopes using same
US4870950A (en) * 1987-07-08 1989-10-03 Kouji Kanbara Endoscope system
US4870951A (en) * 1987-08-04 1989-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope having varying diameter contents in the insertable part
US5001556A (en) * 1987-09-30 1991-03-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus for processing a picture image of an object based on a selected wavelength range
JP2732462B2 (ja) * 1987-09-30 1998-03-30 オリンパス光学工業株式会社 オートフォーカス付きビデオエンドスコープ装置
US5060632A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
JPH04138127A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡網目画像軽減装置
AU6622494A (en) * 1993-04-07 1994-10-24 Optik, Inc. Endoscope provided with a distally located color ccd
US5818996A (en) * 1996-01-18 1998-10-06 Axiom Analytical, Inc. Fiber-optic coupled diffuse reflectance probe
DE19815201A1 (de) * 1998-04-04 1999-10-07 Link Johann & Ernst Gmbh & Co Meßanordnung zur Erfassung von Dimensionen von Prüflingen, vorzugsweise von Hohlkörpern, insbesondere von Bohrungen in Werkstücken, sowie Verfahren zur Messung solcher Dimensionen
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
DE102004020615B4 (de) * 2004-04-27 2007-02-22 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung einer Objektszene auf einen Detektor
AU2005291952A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Adapter for use with digital imaging medical device
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
DE102005036770B4 (de) * 2005-02-01 2007-03-01 Steinbichler Optotechnik Gmbh Kamera
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
JP4814201B2 (ja) * 2007-11-21 2011-11-16 パナソニック株式会社 内視鏡装置および内視鏡用カメラ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473652A (en) * 1977-11-21 1979-06-13 American Optical Corp Dynamic video intensifier for fiberscope
JPS54107746A (en) * 1978-02-01 1979-08-23 American Optical Corp Dynamic image strengthening apparatus for fiberscope
JPS565530A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Ricoh Co Ltd Camera
JPS58168015A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Olympus Optical Co Ltd イメ−ジガイドフアイバ観察装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016785A (en) * 1957-05-20 1962-01-16 Narinder S Kapany Method and means for transmitting images through a bundle of transparent fibers
US3110762A (en) * 1959-04-10 1963-11-12 Franklin Institute Method and apparatus for improving images
US3217588A (en) * 1961-10-27 1965-11-16 Anwar K Chitayat Fiber optical image enhancement device utilizing polarized synchronous motors
US3217589A (en) * 1962-05-15 1965-11-16 Optomechanisms Inc Fiber optics image enhancement means with image rotation
US3740115A (en) * 1971-09-02 1973-06-19 Optical Corp Fiberscope viewing system with dynamic image enhancer
CA1174089A (en) * 1981-02-09 1984-09-11 Walter P. Siegmund Fiberscope system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473652A (en) * 1977-11-21 1979-06-13 American Optical Corp Dynamic video intensifier for fiberscope
JPS54107746A (en) * 1978-02-01 1979-08-23 American Optical Corp Dynamic image strengthening apparatus for fiberscope
JPS565530A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Ricoh Co Ltd Camera
JPS58168015A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Olympus Optical Co Ltd イメ−ジガイドフアイバ観察装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222517A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 三菱電線工業株式会社 複合ケ−ブル
JPS63128506A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 三菱電線工業株式会社 複合ケ−ブル
JPS63265215A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2007516760A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 マウナ ケア テクノロジーズ イメージガイドを通じて取得した共焦点画像の超解像度方法および装置、並びにこの方法を実施するための機器
EP2245978A1 (en) 2009-04-28 2010-11-03 Fujifilm Corporation Endoscope system, endoscope, and driving method
EP2245980A2 (en) 2009-04-28 2010-11-03 FUJIFILM Corporation Endoscope system, encoscope, and driving method
JP2010284369A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡、並びに内視鏡駆動方法
EP2266453A1 (en) 2009-06-12 2010-12-29 Fujifilm Corporation Endoscope system, endoscope, and driving method
EP2305092A1 (en) 2009-08-27 2011-04-06 Fujifilm Corporation Endoscope having optical fibers
JP2011050470A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujifilm Corp 内視鏡システム
EP2293133A2 (en) 2009-09-08 2011-03-09 FUJIFILM Corporation Endoscope having optical fibers
US10959608B2 (en) 2016-03-31 2021-03-30 Tohoku University Optical imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
US4618884A (en) 1986-10-21
JPH0516569B2 (ja) 1993-03-04
DE3432392A1 (de) 1985-04-04
DE3432392C2 (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053919A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP4932978B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JPS63155115A (ja) 立体観察電子内視鏡
JPH01201229A (ja) 電子内視鏡システム
US4870950A (en) Endoscope system
US8665507B2 (en) Module mounting mirror endoscopy
JP4010779B2 (ja) 画像検出装置と絞り装置
JP4391643B2 (ja) 3次元画像入力装置
JP4303354B2 (ja) 3次元画像入力装置
JPS63244011A (ja) 電子内視鏡
JPS63265215A (ja) 内視鏡装置
JPH0815616A (ja) 立体内視鏡撮像装置
JPS61261713A (ja) 電子式内視鏡装置
JPS60112377A (ja) 固体撮像装置
JPS6356524B2 (ja)
JPS6053920A (ja) 内視鏡用テイルト・シフト装置
JPWO2018211755A1 (ja) 撮像装置
JPS6077728A (ja) 内視鏡装置
JP2004337379A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JPH0691601B2 (ja) 固体撮像素子を用いた画像入力装置
JP2642629B2 (ja) 内視鏡装置
US20150157257A1 (en) Module Mounting Mirror Endoscopy
JPS6175679A (ja) 固体撮像装置
JP2788266B2 (ja) 圧電素子
JP2018050737A (ja) 超音波プローブ用デバイス、超音波プローブおよび超音波測定装置