JPS6053860A - 高圧開閉設備内の局部放電測定装置 - Google Patents

高圧開閉設備内の局部放電測定装置

Info

Publication number
JPS6053860A
JPS6053860A JP59157142A JP15714284A JPS6053860A JP S6053860 A JPS6053860 A JP S6053860A JP 59157142 A JP59157142 A JP 59157142A JP 15714284 A JP15714284 A JP 15714284A JP S6053860 A JPS6053860 A JP S6053860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
metal capsule
capsule
edge
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59157142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034110B2 (ja
Inventor
ハンスユルゲン、ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS6053860A publication Critical patent/JPS6053860A/ja
Publication of JPH034110B2 publication Critical patent/JPH034110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/055Features relating to the gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/16Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using capacitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1254Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of gas-insulated power appliances or vacuum gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/26Means for detecting the presence of an arc or other discharge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0356Mounting of monitoring devices, e.g. current transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/065Means for detecting or reacting to mechanical or electrical defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属カプセル型圧縮ガス絶縁高圧開閉設備内の
局部放電測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
金属カプセル内に絶縁して支持された内部導体、および
金属カプセルの開口部に間隔をおいて絶縁して配設され
た電極によって形成された高圧コンデンサと、前記電極
、および金属カプセルの開口部端縁によって形成された
低圧コンデンサとから成り、測定線を介して指示計或は
測定器と接続されたコンデンサ分圧器を用いた金属カプ
セル型圧諦ガス絶縁高圧開閉設備における局部放電確認
用測定装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公告第235
6160号明細書により公知である。この公知の測定装
置においては、内部導体を支持する絶縁体が金属カプセ
ルの開口を通して外部へ導かれており、電極は外被の外
面上に、あるいは絶縁体内に、カプセルの開口部領域に
内部導体と同軸状に配設されている。公知の測定装置が
用いられるコロナ放電検知用指示計ないし測定器として
はコロナ放電検出器やオツシログラフが用いられ、これ
らの測定機器は電極への外部接続導体と金属カプセルの
アース部との間に接続されている。測定すべきコロナ放
電はパワーが比較的大きいので、高圧コンデンサCHの
容量が低圧コンデンサCNの容量に比べてかなシ小さい
という事実が測定上欠点となることはない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
それに対して本発明が解決しようとする問題点は、コン
デンサ分圧器による不平衡を利用して場所的に限定され
た局部放電を測定することにある。
その場合、局部放電パルスの不平衡は大きな分圧比CH
/(CH十CN)のもとでメガヘルツ(MHz)領域の
高い限界周波数を持っていなければならない。というの
は、このパルスの立上り時間は非常に短いが、それにも
かかわらず正確なパルス再現を得る必要があるからであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点は冒頭に述べ測定装置において、電極が板
状に構成されてカプセルの開口部に装着され、測定線は
同軸型に構成され、かつ取付フランジを有する支持部と
してカプセルへの接続部を形成するとともに電極および
カプセルの開口部の端縁を含む連結部と接続され、この
連結部はカプセルの開口部の端縁に導かれた外側中空円
錐状接続部と電極に導かれた内側円錐状接続部とを有し
、両接続部は同心的に配設されてその直径比da/di
が一定であり、しかも測定線の特性インピーダンスを持
つことにより解決される。
カプセル内壁に対して面一にして配設された板状の電極
を支持する支持部材として設けられる接続部の上記構成
は、一方では測定装置によって耐電圧強度の低下を来た
すこと々くカプセルの寸法をそのまま維持することを可
能とし、他方ではとくに簡単な組立を可能とするもので
ある。さらに、低圧コンデンサを形成する部分、電極、
およびカプセルの開口部端縁に導き、かつ同軸の測定線
の特性インピーダンスを有する円錐状の接続部を連結部
の内側に構成することにより、同軸の測定線があたかも
コンデンサ電極にまで直接導かれているかのような測定
装置の特性を得ることができる。
それにより測定装置内における局部放電の測定すべきパ
ルスの反射を生ずることがなく、また重畳したりするこ
とがなくなる。また、板状電極の寸法選択、およびそれ
を取囲むようにカプセルの開口部端縁との間に形成され
る空隙の寸法選択により与えられた高圧コンデンサの容
量に対する低圧コンデンサの容量を比較的小さく構成す
ることができ、このことが分圧器特性を改善する。板状
電極の直径は、所望の高い限界周波数が達せられるよう
に選択することができる。そのためパルス再生の忠実度
が損われることがなくなる。
さらに製造技術的に容易にするために、連結部の構成に
関して、連結部の数句フランジはカプセルの開口部の端
縁がら空間的に離してカプセルのフランジに取付けられ
、外側の接続部とカプセルのフランジとの間に、内部導
体の軸方向に配置され、かつカプセルの内壁に面一であ
る少なくとも2個の導電性接続片が設けられる構成とす
るのがよい。こうすることによって、カプセルの開口部
端縁によって形成される低圧コンデンサの電極と空間的
に離れてはいるがカプセルと電位的に結合されているカ
プセルのフランジとの間に直接的に大面積の導電性接続
部が形成される。この導電性接続片としては、導電材料
、とくに鋼材からなる可撓性のバンドを用いるのがよい
。そうすることによって局部放電の不平衡パルスの誤発
生が避けられる。
板状の電極は内部導体を同軸状に取囲むカプセルの断片
として構成するのがよい。それは大抵同軸状の筒状体と
して構成され、通常カプセル内に存在する連結部開口が
円形状に形成されているので、電極も円形状の断片に形
成するのがよい。製造および組立を簡単にするために、
電極は平坦な板として構成し、円筒体断片の最深点に面
一にして接線方向に配設される。
電極の端縁およびそれに対向するカプセルの開口部端縁
は、分圧比を選択自在に調整可能とするためにフランジ
状に外側に向って引出される構造とすることができる。
〔実施例〕
次に、図面に示す実施例を参照して本発明をさらに詳細
に説明する。
たとえばSF6圧縮ガスで絶縁された金属カプセル型高
圧開閉設備において、局部放電で生じる電圧パルスを測
定しなければならないものとする。
そのために本発明に従って構成された測定装置1が用い
られる。第1図の測定装置1は金属カプセル4の開口部
3に連結部2を用いて配設されている。金属カプセル4
は内部導体5を同軸的に取囲む円筒からなっている。こ
れに応じてカプセル4の開口部3も円形に構成されてい
る。
局部放電の際に生ずる電圧パルスを検出するためにコン
デンサ分圧器が用いられる。このコンデンサ分圧器は高
圧コンデンサcHと低圧コンデンサCNとからなってい
る。高圧コンデンサ・CHは高電圧を導く内部導体5と
これを同軸的に取囲む板状の電極6とからなっている。
電極6はカプセル4の開口部3に面一に装着されている
。低圧コンデンサCNは電極6の端R7とこれに対向す
るアースされたカプセル4の開口部3の端縁8とによっ
て形成される。低圧コンデンサCNの容量は両端縁7,
8間の空隙長Sおよび電極6の直径りにより自由に選択
することができ、それは所望の分圧比が得られるように
決定される。
電極6およびカプセル4の開口部3の端縁8は構造的に
連結部2内にまとめられており、その内側の平坦端面を
形成している。連結部2は自己保持部材として構成され
ている。連結部2の外側端面9には同軸に構成されたコ
ネクタ10を介して同軸測定線11のだめの接続部が形
成され、同軸測定線】1は測定器または指示計等の測定
機器12に導かれる。コネクタ10と電極6との間に、
測定線11の内側導体14を電極6に接続する円錐状の
内側接続部13が設けられている。この内側接続部13
と同軸に外側接続部15が設けられている。外側接続部
15は中空円錐体として構成され、測定線11のアース
された外側導体16とカプセル4の端縁8との間の接続
部を形成する。外側接続部15の直径daと内側接続部
13の直径diとの間の直径比は、両接続部13 、1
5が測定線11の特性インピーダンスZを持つように一
定に選定されている。こうすることにより低圧コンデン
サCNへの同軸測定線11の接続が無反射で行われるこ
とになる。
軽量化の理由から両接続部13 、15は同軸の中空円
錐体として構成されている。
測定装置]の連結部2はさらに取付フランジ17を持っ
ており、これにカプセル4のフランジ18が対向位置し
ている。両フランジ17 、18は互いに圧力密に接続
される。その場合、さらに取付フランジ17を越えてカ
プセル4の開口部3の端縁8に導く連結部2の外壁I9
の導電的な取付のために、開口部3の境界壁に接触によ
ってカプセル4の内壁に面一に構成され、それにより端
縁8の電位的接続が保証されている。
本発明の第2の実施例が第2図および第3図に示されて
いる。同一部分には同一符号が付されている。
この実施例ではカプセル4の端縁8に導く連結部2の外
壁19が取付フランジ17がら空間的に離して設けられ
ている。それに応じてカプセル4のフランジ18に導く
壁21と外壁19との間に空間加が形成されている。測
定結果に悪影響を与えることなく両壁のアースをとるた
めに、カプセル4の内壁に内部導体5の軸方向に大面積
の導電接続部22が可撓性の銅バンドを使用して設けら
れている。全体として環状の空間20もカプセル4の内
壁で導電的に橋絡され得る。
この実施例では連結部2を補強するために電極6の端縁
7とカプセル4の端縁8との間に絶縁材料からなるリン
グ%が配設されている。また、分圧比を可調整とするた
めに電極6の端縁7は外側に向ってフランジ状に引き出
されている。低圧コンデンサCNはこのフランジ状の端
縁7とこれに対向する外壁19の上部領域すなわち端縁
8とによって形成される。
局部放電によって生ずる電圧パルスの不平衡を改善する
には、公知のように低圧コンデンサCNに並列にコイル
、とくにトロイダルコイルを接続すればよい。そうする
ことにより高電圧の動作周波数は、測定装置の下限周波
数による場合より大幅に抑制される。ここで下限周波数
は、特性インピーダンスZと低圧コンデンサCNの容量
(CN)とから 2πIIZIICN で与えられる。
連結された高圧開閉設備内の複数の場所に測定装置が装
着される場合には、測定される局部放電パルスの寿命の
違いにより局部放電の原因の近似的な場所定めを行うこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は本
発明の他の実施例を示す縦断面図、第3図は第2図の実
施例における要部の平面図である。 1・・・測定装置、2・・・連結部、3・・・開口部、
4・・・金属カプセル、5・・・内部導体、6・・・電
極、7・・・電極端縁、8・・・開口部端縁、11・・
・測定線、13・・・内側接続部、15・・・外側接続
部、17・・・取付フランジ、18・・・カプセルのフ
ランジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)金属カプセル内に絶縁して支持された内部導体、お
    よび金属カプセルの開口部に間隔をおいて絶縁して配設
    された電極によって形成された高圧コンデンサと、前記
    電極、および金属カプセルの開口部端縁てよって形成さ
    れた低圧コンデンサとから成り、測定線を介して指示計
    および/または測定器に接続されるコンデンサ分圧器を
    用いた金属カプセル型圧縮ガス絶縁高圧開閉設備におけ
    る局部放電測定装置において、 前記電極(6)が板状に構成されて金属カプセル(4)
    の開口部(3)に面一に装着され、 前記測定線(11)は同軸型に構成され、かつ取付フラ
    ンジ(17)を有する支持部とじて金属カプセル(4)
    への接続部を形成するとともに電極(6)および金属カ
    プセル(4)の開口部(3)の端縁(8)を含む連結部
    (2)と接続され、 前記連結部(2)は金属カプセル(4)の開口部(3)
    の端縁(8)に導かれた外側中空円錐状接続部(15)
    と前記電極(6)に導かれた内側円錐状接続部(13)
    とを有し、両接続部(15、13)は同心的に配設され
    てその直径比da/diが一定であり、しかも前記側5
    i[(II )の特性インピーダンス(Z)を持ってい
    る ことを特徴とする高圧開閉設備内の局部放電測定装置。 2)連結部(2)の取付フランジ(17)は金属カプセ
    ル(4)の開口部(3)の端縁(S)から空間的に離し
    て金属カプセル(4)のフランジ(18)に取付けられ
    、前記外側の接続部(15)と金属カプセル(4)のフ
    ランジ(18)との間に、前記内部導体(5)の軸方向
    に配置され、かつカプセル(4)の内壁に面一である少
    なくとも2個の導電性接続片(22)が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の測定装置
    。 3)金属カプセル(4)が内部導体(5)に対して同軸
    的々円筒を形成しており、前記電極(6)は円筒の断片
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の測定装置。 4)電極(6)は金属カプセル(4)の円形状断片であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    または第3項記載の測定装置。 5)外側および内側の接続部(15、1,3)は同心配
    置の中空円錐体として構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の測定装置。 6)連結部(2)はその外側端面(9)上に測定線(1
    1)用の同軸コネクタ(10)を支持していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の測定装置。 7)電極(6)の端縁(7)、金属カプセル(4)の開
    口部(3)の、前記端縁(7)に対向する端縁(8)が
    、それぞれ外側に向ってフランジ状に引き出されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の測定装置
    。 8)外側接続部(15)と金属カプセル(4)との間の
    導電性接続片(22)として導電性材料からなる可撓性
    バンドが用いられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の測定装置。
JP59157142A 1983-07-29 1984-07-27 高圧開閉設備内の局部放電測定装置 Granted JPS6053860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3327917.9 1983-07-29
DE19833327917 DE3327917A1 (de) 1983-07-29 1983-07-29 Messvorrichtung zur feststellung von teilentladungen innerhalb metallgekapselter, druckgasisolierter hochspannungsschaltanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053860A true JPS6053860A (ja) 1985-03-27
JPH034110B2 JPH034110B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=6205599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59157142A Granted JPS6053860A (ja) 1983-07-29 1984-07-27 高圧開閉設備内の局部放電測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4617513A (ja)
EP (1) EP0134187B1 (ja)
JP (1) JPS6053860A (ja)
BR (1) BR8403743A (ja)
CA (1) CA1217817A (ja)
DE (2) DE3327917A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130479A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Toshiba Corp 電圧測定装置
JP2012530254A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 アレバ・ティー・アンド・ディー・アーゲー 部分的放電の測定によるガス絶縁高電圧電気開閉器の監視装置、及び該装置を用いたガス絶縁高電圧電気開閉器

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518932A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Felten & Guilleaume Energietechnik GmbH, 5000 Köln Isoliergasgefuellte, gekapselte schaltanlage mit einer anzeigevorrichtung fuer die isoliergasdichte innerhalb der schaltanlage
US5166600A (en) * 1989-03-22 1992-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Measuring device having an auxiliary electrode for a gas-insulated encased high-voltage conductor
CH678894A5 (ja) * 1989-09-25 1991-11-15 Asea Brown Boveri
DE4104921A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Asea Brown Boveri Metallgekapselte gasisolierte hochspannungsanlage
DE4221865B4 (de) * 1992-07-03 2006-01-12 Abb Research Ltd. Sensor zum Auskoppeln von Teilentladungsimpulsen aus einer hochspannungsführenden elektrischen Anlage
FR2721408B1 (fr) * 1994-06-20 1996-08-02 Schneider Electric Sa Dispositif de détection de décharges électriques pour appareillage électrique.
DE9410813U1 (de) * 1994-06-23 1994-11-24 Siemens Ag Meßeinrichtung zur Erfassung von innerhalb einer gekapselten Hochspannungsschaltanlage erzeugten Hochfrequenzsignalen
GB9415767D0 (en) * 1994-08-04 1994-09-28 Smiths Industries Plc Filter assemblies
DE4435442A1 (de) 1994-10-04 1996-04-11 Abb Management Ag Sensor zum Auskoppeln von Teilentladungsimpulsen aus einer hochspannungsführenden elektrischen Anlage
DE19507032A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Abb Management Ag Teilentladungsmeßvorrichtung
DE19548465A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Abb Research Ltd Sensor zum Auskoppeln von Teilentladungsimpulsen aus einer mehrphasigen hochspannungsführenden elektrischen Anlage
DE19548466A1 (de) 1995-12-22 1997-06-26 Abb Research Ltd Sensor zum Auskoppeln von Teilentladungsimpulsen aus einer hochspannungsführenden elektrischen Anlage
CN1209911A (zh) * 1996-01-31 1999-03-03 西门子公司 具有局部放电检测装置的带金属外壳的开关设备
DE19626527A1 (de) * 1996-07-02 1998-01-08 Abb Research Ltd Verfahren zur Erfassung von Teilentladungsimpulsen und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19711990C2 (de) * 1997-03-14 1999-02-11 Siemens Ag Hochspannungsanlage mit einer Vorrichtung zur Übertragung von Signalen
US6333715B1 (en) 1997-05-21 2001-12-25 Hitachi, Ltd. Partial discharge detector of gas-insulated apparatus
DE19923211C2 (de) * 1998-07-23 2001-05-10 Karlsruhe Forschzent Kapazitiver Spannungsteiler zur Messung von Hochspannungsimpulsen mit Millisekunden-Impulsdauer
FR2851852B1 (fr) * 2003-02-27 2005-04-01 Alstom Antenne pour detecter des decharges partielles dans une cuve d'appareillage electrique
ITRM20080304A1 (it) * 2008-06-11 2009-12-12 Univ Palermo Dispositivo portatile per la rilevazione di scariche parziali
US8163574B2 (en) * 2009-05-08 2012-04-24 Eaton Corporaton System and method for sensing voltage in medium-to-high voltage applications
CN102121948A (zh) * 2010-12-07 2011-07-13 国家电网公司 用于测量气体绝缘开关设备瞬态外壳电压的系统
CN103837805A (zh) * 2014-03-14 2014-06-04 云南电力试验研究院(集团)有限公司电力研究院 一种现场用gis雷电耐压试验装置
CN104614645B (zh) * 2015-01-16 2018-02-23 国家电网公司 Gis及其一体化接地型特高频局放传感器的优化方法
US10608830B2 (en) 2017-02-06 2020-03-31 Mh Gopower Company Limited Power over fiber enabled sensor system
CN110412432B (zh) * 2019-08-07 2022-03-08 国网福建省电力有限公司 一种gis局部放电uhf信号向外辐射的同轴引线结构及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2613345A (en) * 1946-06-05 1952-10-07 Edmund H Osterland Voltage divider
JPS5048929A (ja) * 1973-05-23 1975-05-01
DE2341073B2 (de) * 1973-08-10 1980-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Meßeinrichtung für die Spannung in einer gekapselten Hochspannungsschaltanlage
JPS6016163B2 (ja) * 1978-02-03 1985-04-24 株式会社日立製作所 ガス絶縁電気機器およびその部分放電検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130479A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Toshiba Corp 電圧測定装置
JP2012530254A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 アレバ・ティー・アンド・ディー・アーゲー 部分的放電の測定によるガス絶縁高電圧電気開閉器の監視装置、及び該装置を用いたガス絶縁高電圧電気開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134187A3 (en) 1985-04-10
EP0134187B1 (de) 1987-04-22
US4617513A (en) 1986-10-14
CA1217817A (en) 1987-02-10
EP0134187A2 (de) 1985-03-13
JPH034110B2 (ja) 1991-01-22
BR8403743A (pt) 1985-07-02
DE3463302D1 (en) 1987-05-27
DE3327917A1 (de) 1985-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053860A (ja) 高圧開閉設備内の局部放電測定装置
JP3914278B2 (ja) 放電測定装置
JP3355580B2 (ja) 金属封入ガス絶縁高圧装置用に組み合わせた変流器と計器用変圧器
US6333715B1 (en) Partial discharge detector of gas-insulated apparatus
JPS6016163B2 (ja) ガス絶縁電気機器およびその部分放電検出方法
JP3168751B2 (ja) 真空バルブの真空漏れ検知方法および装置
CN101153890A (zh) 电力设备
JP2001141773A (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置
US5166600A (en) Measuring device having an auxiliary electrode for a gas-insulated encased high-voltage conductor
JP5576483B2 (ja) 部分的放電の測定によるガス絶縁高電圧電気開閉器の監視装置、及び該監視装置を用いたガス絶縁高電圧電気開閉器
RU2649652C1 (ru) Емкостной делитель напряжения
JP2011237235A (ja) 電力機器の部分放電検出装置
JPH05129047A (ja) 差込スリーブ
US4037187A (en) Metal clad insulating circuit breaker
JP2014202537A (ja) 部分放電検出装置およびその設置方法
JPH044725A (ja) 絶縁監視用アンテナ装置
JPH08124753A (ja) 電気機器ブッシング用シールドリング
US2946001A (en) Signal-pickup test probe
KR101417862B1 (ko) 전력설비 진단용 센서
JPH01282471A (ja) ガス絶縁開閉装置の部分放電検出方法
US20020024467A1 (en) Partial discharge detector for gas insulated apparatus
KR101706523B1 (ko) 철제 밀폐형 전력설비의 고장진단센서
JP2023032488A (ja) 部分放電検出方法及び部分放電検出装置
KR20230069608A (ko) 진공차단기의 진공도 감시를 위한 부분 방전 측정 센서 및 이를 적용한 진공차단기
JP2000125425A (ja) ガス絶縁開閉装置