JPS6053004B2 - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPS6053004B2
JPS6053004B2 JP7249077A JP7249077A JPS6053004B2 JP S6053004 B2 JPS6053004 B2 JP S6053004B2 JP 7249077 A JP7249077 A JP 7249077A JP 7249077 A JP7249077 A JP 7249077A JP S6053004 B2 JPS6053004 B2 JP S6053004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
hair dye
dye
acid
ferrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7249077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS548731A (en
Inventor
有司 村上
幸三 政本
邦夫 杉原
義治 中安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP7249077A priority Critical patent/JPS6053004B2/ja
Publication of JPS548731A publication Critical patent/JPS548731A/ja
Publication of JPS6053004B2 publication Critical patent/JPS6053004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は染毛剤、さらに詳しくは、生体内成分であるド
ーパ、ドーパミン、ノルアドレナリンおよび/またはア
ドレナリンの代謝産物と第一鉄塩を用いた新規染毛剤に
関する。
従来、白髪の染毛には主としてパラフェニレンジアミン
系の酸化型染料を主成分とする染毛剤が用いられている
が、かかる染毛剤はアレルギー性を示すという大きな欠
点を有し、近年、黒褐色々素であるメラニンの生体内に
おける生成機構を応用して、チロシンやドーパのような
メラニン前駆物質を用い、これをチロシナーゼや過酸化
物で酸化させて染毛するアレルギー性を示さない染毛剤
が提案されている。
しカルながら、これらのメラニン前駆物質を用いた染毛
剤は染着性が弱く、満足する染毛効果を得ることが困難
であるなど種々の問題を有し、実用化されるには到つて
いない。
本発明者らは、アレルギー性を示さず安全で、かつ、す
ぐれた性能を有する染毛剤を得るべく生体内のメラニン
生成機構について研究を重ねる間に、チロシンやドーパ
と特定の金属塩を用いることにより、その目的が達成で
きることを知り、先に特許出願した(特願昭52−46
99時参照)。
その後、さらに研究を重ねた結果、ドーパの代謝産物で
ある3・4−ジヒドロキシフェニルピルビン酸、ドーパ
ミンの代謝産物である3・ 4−ジヒドロキシフェニル
酢酸および3・ 4−ジヒドロキシフェニルエタノール
、ノルアドレナリンおよびアドレナリンの代謝産物であ
る3・ 4−ジヒドロキシマンデル酸および3・ 4−
ジヒドロキシフェニルエチレングリコールのいずれかと
第一鉄塩を用Jいると、安全で、すぐれた染毛効果を発
揮する染毛剤が得られることを見出した。しかも、従来
、染毛剤の分野では、染毛時、染毛剤自体が着色してい
ないと染毛効果はないと考えられているが、これらの代
謝産物と第一鉄塩の水溶液は液自体の5着色がほとんど
ないにもかかわらずすぐれた染毛効果を有し、ことに、
あらかじめ第一鉄塩水溶液て毛髪処理後、該代謝産物の
水溶液で処理すると液の着色なしにきわめてすぐれた染
毛効果を発揮することが判明した。すなわち、まず、こ
れらの代謝産物と第一鉄塩を毛髪に作用させると、毛髪
をきわめて良好な色調に染毛できることが判明した。
つぎの第1表に3・4−ジヒドロキシマンデル酸と各種
の金属塩を用いて染毛効果を試験した結果を示す。
試験は、各金属塩0.01gの蒸留水20m1中溶液に
、3σCで白毛0.3yを30分間浸漬後、水洗し、つ
いで3●4−ジヒドロキシマンデル酸0.01gの蒸留
水20TrLt中溶液に、30℃で3紛間浸漬し、着色
した毛の着色度をりチャート・エス・ハンダー(Ric
hardS.Hunter)色差計で測定して行なつた
表中、Lは明度を意味し、数値が小さいほど色調が暗い
ことを示す。
aおよびbは色相を意味し、aは数値が大きいほどプラ
ス側では赤色が強く、マイナス側では緑色が強く、また
、bは数値一が大きいほどプラス側では黄色が強く、マ
イナス側では青色が強いことを示す。ΔEは色差〔Na
tiOnalBureauOfStandards(N
BS)単位で表わされる色差:ΔE=JΔL2+ΔA2
+ΔB2〕を意味し、この数値の大きいほど色の濃いこ
とを示?し、ΔEが大きいほど著しい染毛効果が認めら
れる。
第1表から明らかなごとく、第一鉄塩が黒色の強い染色
(L..aおよびbともに小さい)を示し、かつ、すぐ
れた染毛効果(ΔEが大きい)を発揮する。
また、あらかじめ第一鉄塩で処理後、該代謝産物で処理
すると、染毛剤自体がほとんど着色しないにもかかわら
ず、よりすぐれた染毛効果を発揮することが判明した。
つぎの第2表に硫酸第一鉄0.01gの蒸留水加ml中
溶液および該各種の代謝産物0.01yの蒸留水20J
7L1中溶液を用い、前記第1表におけると同様に試験
した結果を示す。なお、対照として該代謝産物の代りに
ドーパを用いて行なつた結果を示す。また、表中の溶液
の色調は染毛中および染毛直後の該代謝産物またはドー
パの溶液の色調を肉眼観察した結果である。第2表に示
すごとく、メラニン前駆物質であるドーパを用いた場合
と比較して、これらの代謝産物を用いると、よりすぐれ
た染毛効果を発揮すると共に、染毛中および染毛後も代
謝産物の溶液がほとんど着色しない。
つぎの第3表に染毛操作の順序による染毛効果の差異を
試験した結果を示す。
試験は硫酸第一鉄の0.05%(重量%、以下同じ)水
溶液および3●4−ジヒドロキシマンデル酸の0.05
%水溶液を用い、つぎの染毛順序で染毛し、第1表にお
けると同様に着色度を測定して行なつた。
染毛順序1:温度30℃において、白毛を硫酸第一鉄溶
液に3紛間浸漬後、水洗し、3・4−ジヒドロキシマン
デル酸溶液に3吟間浸漬する。
染毛順序2:温度30゜Cにおいて、白毛を両溶液の等
量混合液に1時間浸漬する。染毛順序3:温度30℃に
おいて、白毛を3・4−ジヒドロキシマンデル酸溶液に
30分間浸漬後、水洗し、硫酸第一鉄溶液に3紛間浸漬
する。
第3表から明らかなごとく、染毛順序1、すなわち、第
一鉄塩で処理後、3・4−ジヒドロキシマンデル酸で処
理することにより、きわめてすぐれた染毛効果が発揮さ
れる。一方、これらの代謝産物はほとんど薬理作用を示
さず、一次刺激性やアレルギー性がなく、これらを染毛
剤に配合しても安全性の面で何ら問題はない。
つぎの第4表および第5表に3・4−ジヒドロキシマン
デル酸(DOMA)とバラフェニレンジアミン(PPD
)の一次刺激性およびアレルギー性を比較した結果を示
す。
〔注〕 一次刺激性の測定はつぎのとおりであ る。
使用動物:各群につき、20匹の雌のハートレ系モルモ
ツト(体重300〜400y)使用。試料:DOMAお
よびPPDを、各々、吸水軟膏に5、1、0.1%配合
対照としてこれらを配合しない吸水軟膏使用。測定方法
:パツチテスト用絆創膏に試料0.1fを塗布し、脱毛
したモルモツト背部の皮膚に貼布。
2@間後に剥離し、剥離3紛後に肉眼判定する。
結果の表示:結果は、 一・・・・・・異常なし、±・・・・・・わずかな紅斑
、+・・・・・・明確な紅斑、丑・・・・・・紅斑と浮
腫、柑・・・・・・紅斑と浮腫、丘疹、小水庖の判定に
従い、各症状を示す動物数で表示。
〔注〕 アレルギー性の測定はつぎのとおりであ る
。使用動物:各群につき、20匹の雌のハートレ系モル
モツト(体重300〜400y)使用。
試料:各々、2%のDOMAおよびPPDを含有す.る
生理食塩水溶液10m1にフロイント・コンプリート●
アジユバンド(FreurldcOmpIeteadj
uvant)10mLを加え、よく混合、乳化させたも
の使用。
測定方法:試料をモルモツトの首すじ左右後足。
に、各々、0.1m1づつ皮下注射する。3週間後、0
.1、0.05および0.01%DOMA生理食塩水溶
液を皮内注射して惹起反応を行ない、アレルギー性の有
無を2@間および3時間後に判定する。
結果の表示:結果は各時間および惹起反応に用いたDO
MA生理食塩水の各濃度における動物数で表示。
第4表および第5表から明らかなごとく、バラフェニレ
ンジアミンが一次刺激性、アレルギー性を示すのに対し
、3・4−ジヒドロキシマンデル酸は一次刺激性、アレ
ルギー性共に認められない。
本発明は以上の知見に基いて完成されたものであり、3
●4−ジヒドロキシフエニルピルビン酸、3・4−ジヒ
ドロキシフエニル酢酸、3・4−ジヒドロキシフエニル
エタノール、3●4−ジヒドロキシマンデル酸、3●4
−ジヒドロキシフ)エニルエチレングリコールから選ば
れる1種以上の化合物と第一鉄塩を配合してなる染毛剤
を提供するものであり、本発明の染毛剤はアレルギー性
などを示すことなく安全で、すぐれた染毛効果を発揮す
ると共に、染毛時に染毛剤自体がほとんど,着色せず、
従来問題とされている染毛時の手のよごれなどの心配な
しに、簡単で、より速く、強固な染毛が可能である。
特に、本発明の染毛剤は第一鉄塩を配合した組成物を第
1液とし、該代謝産物を配合した組成物を第2液とする
2液タイプの・染毛剤とすることが好ましく、前記のご
とく、第1液で毛髪を処理した後、第2液を用いて染毛
すると、きわめてすぐれた染毛効果を発揮する。該代謝
産物は単独でも、2種以上併用して配合してもよい。配
合量は所望の処方により適宜選択できるが、溶解性や配
合効果の観点から、通常、0.01〜10%の範囲が好
ましい(2液タイプのものにおいては、第2液中の配合
量)。用いる第一鉄塩としては、硫酸第一鉄、塩化第一
鉄、過塩素酸第一鉄、リン酸第一鉄、シユウ酸第一鉄な
どが挙げられ、これらは単独でも、2種以上併用して配
合してもよく、染毛効果の観点から該代謝産物1重量部
に対して0.1重量部以上、好ましくは、0.1〜l鍾
量部の割合で配合する。
つぎの第6表に各種の濃度の硫酸第一鉄水溶液と3・4
−ジヒドロキシマンデル酸の0.05%水溶液を用いて
前記第1表と同様に着色度を試験した結果を示す。第6
表から明らかなごとく、3・4−ジヒドロキシマンデル
酸1重量部当り、0.1重量部以上、J好ましくは、0
.1〜10重量部の硫酸第一鉄を用いると、すぐれた染
毛効果が発揮される。
しかして、本発明の染毛剤はこれらの有効成分の水性溶
液の剤形て速効性の染毛剤とすることができ、また、ク
リーム、ローシヨン、ジャンプーのような剤形で緩かに
徐々に染毛を行なう染毛剤とすることもでき、他の配合
成分は通常、これらに用いられるものでよく、所望の成
分の混合、溶解、乳化のごとき通常の方法によつて製造
できる。
つぎに実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。
実施例12液タイプ染毛剤 各成分を溶解し、2液タイプの染毛剤を得る。
毛髪を第1液て約3紛処理した後、温水で洗浄し、つい
で第2液で約3紛処理すると黒色に染毛することができ
る。この処理の間、各液は着色がなく、手などに付着し
ても従来のようなよごれなどの心配がなく、単に水で洗
浄するのみでよい。実施例21液タイプ染毛剤 各成分を溶解し、1液タイプの染毛剤を得る。
毛髪をこの染毛剤で約6紛間処理すると黒色に染毛する
ことができる。実施例3 染毛整髪クリーム 成分Aを混合し、85℃で加熱溶解させ、あらか.じめ
80℃で加熱溶解させた香料以外の成分Bに添加し、約
5分間均質化する。
ついて攪拌下に約60℃に冷却し、香料を添加し、30
℃まで攪拌冷却して染毛整髪クリームを得る。こ巳クリ
ームを通常のヘアクリームと同様に頭髪に塗布し、整髪
すれ)ば約2時間〜1ケ月で自然に黒色に染毛すること
ができる。実施例4 液状染毛整髪剤 成分AおよびBを、各々、室温で充分攪拌し、溶解させ
る。
成分Aに成分Bを添加し攪拌してほとんど透明の液状染
毛整髪剤を得る。この整髪剤を通常の液状整髪剤と同様
に頭髪に塗布し、整髪すれば約2週間〜1ケ月で自然に
黒色に染毛することができる。実施例5 シヤンプータイプ染毛剤 成 分 %ラウリル硫酸
トリエタノールアミン 12.0ヤシ油脂肪酸ジエ
タノールアミン 6.0プロピレングリコール
2.0クエン酸
0.1クエン酸ナトリウム
0.1蒸留水
79.18防腐剤
0.13・4−ジヒドロキシフエニル酢酸 0
.02゛3・4−ジヒドロキシマンデル酸 0.
4硫酸第一鉄 0.1香料
適量各成分を混合し、約70℃で加熱
溶解後、30℃まで攪拌冷却してシヤンプータイプ染毛
剤を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3・4−ジヒドロキシフェニルピルビン酸、3・4
    −ジヒドロキシフェニル酢酸、3・4−ジヒドロキシフ
    ェニルエタノール、3・4−ジヒドロキシマンデル酸、
    3・4−ジヒドロキシフェニルエチレングリコールから
    選ばれる1種以上の化合物と第一鉄塩を配合したことを
    特徴とする染毛剤。 2 該化合物1重量部当り0.1〜10重量部の第一鉄
    塩を配合した前記1項の染毛剤。 3 該第一鉄塩を配合した組成物を第1液、該化合物を
    配合した組成物を第2液とする2液タイプの前記1項の
    染毛剤。
JP7249077A 1977-06-18 1977-06-18 染毛剤 Expired JPS6053004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249077A JPS6053004B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 染毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249077A JPS6053004B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 染毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS548731A JPS548731A (en) 1979-01-23
JPS6053004B2 true JPS6053004B2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=13490806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249077A Expired JPS6053004B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 染毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053004B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176549A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Nisshin Oil Mills Ltd:The たん白分解物の製造法
GB8802455D0 (en) * 1988-02-04 1988-03-02 Beecham Group Plc Dye compositions
DE19859722A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Henkel Kgaa Verfahren zum Färben von keratinhaltigen Fasern unter Verwendung von 2-Oxocarbonsäurederivaten in Kombination mit Nucleophilen
DE10013578A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Haarmann & Reimer Gmbh Verwendung von 3,4-Dihydroxymandelsäure zum Schutz vor Ultraviolettlicht-induzierten oxidativen Schädigungen
EP2055196A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-06 Givaudan SA Sweet flavour modulating carboxyalkyl-substituted phenyl derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS548731A (en) 1979-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620850A (en) Composition and process for the oxidative dyeing of hair
PT1865914E (pt) Corantes capilares oxidativos melhorados
WO2010094207A1 (zh) 媒染剂和包含它的染发产品
US20040151679A1 (en) Dissolving agent for melanin
JPS6053004B2 (ja) 染毛剤
CA2448671C (en) Semi-permanent hair dyeing system using soluble vat dyes
JP2876247B2 (ja) 染毛料
JPH03220115A (ja) 染毛化粧料
US4395262A (en) Hair dyeing agent
JPS6155483B2 (ja)
JPH04187625A (ja) ハロゲン化銀を含む染毛剤
US3206364A (en) Hair dye removal preparation comprising hydrogen peroxide and ammonium thioglycolate
JPS61207312A (ja) 美白化粧料
JP5991513B2 (ja) 白髪の染毛方法
JPH0344314A (ja) 酸性染料用染毛助剤
US7458994B2 (en) Hair dye
JP3108127B2 (ja) 毛髪用脱染剤
JP2002241248A (ja) 染毛方法、酸化染毛剤組成物、及び染毛用品
KR102637511B1 (ko) 헤어 컬러제 조성물
KR20220050324A (ko) 아민기를 가지는 고분자 및 천연 염료의 혼합물을 이용한 모발의 염색방법
JP2000128747A (ja) 毛髪染毛剤組成物
KR100366757B1 (ko) 피부 알러지 반응을 일으키지 않은 영구염모제
JP2001342121A (ja) 染毛固定化剤、染毛料及び染毛方法
KR102632979B1 (ko) 헤어 컬러링 방법
RU2170571C1 (ru) Средство для окрашивания волос