JPS6052716B2 - 抗生物質 - Google Patents
抗生物質Info
- Publication number
- JPS6052716B2 JPS6052716B2 JP51000566A JP56676A JPS6052716B2 JP S6052716 B2 JPS6052716 B2 JP S6052716B2 JP 51000566 A JP51000566 A JP 51000566A JP 56676 A JP56676 A JP 56676A JP S6052716 B2 JPS6052716 B2 JP S6052716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetone
- solution
- sodium
- methanol
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/545—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な水溶性で薬剤的に許容し得る形態の7一
〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド〕−3−(1,2,3ートリアゾールー5−
イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸に関
する。
〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド〕−3−(1,2,3ートリアゾールー5−
イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸に関
する。
本化合物は(1)水を添加すると皮下投与に好適な真の
溶液を与え、(2)水溶液の状態においても室温で少く
とも数時間の寿命を有し、(3)固体状態においては満
足すべき熱安定性をもつ。更に詳しくは本発明は7一〔
D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸のアセ
トン中の反応においてナトリウム塩およびカリウム塩を
与える。本発明のアルカリ金属塩は下式 (ここでRはナトリウムあるいはカリウムである)て示
される好ましいナトリウムあるいはカリウム塩であり、
以下の連続した各ステップ、すなわち(1)7一〔D−
α−アミノー(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド
〕−3−(1,2,3一トリアゾールー5−イルチオメ
チル)−3−セフエムー4−カルボン酸またはその溶媒
和物あるいは水和物をアセトンおよびアセトンと混和し
得る溶媒(ここでアセトンと混和し得る溶媒とは式1の
最終生成物の良溶媒であり、全溶媒中20V01%以上
存在している)より成る溶媒システム中にスラリー化さ
せ、(2)このアセトンスラリーにナトリウムあるいは
カリウム塩基を加えてPH値を約5−7.5として式1
の塩を溶液中に生成させにこで塩基の添加量はPH値7
.5以上とならないようにする)、(3)上記塩が溶解
しない有機溶媒を加えて目的とする塩を析出させること
より成る方法で合成される。
溶液を与え、(2)水溶液の状態においても室温で少く
とも数時間の寿命を有し、(3)固体状態においては満
足すべき熱安定性をもつ。更に詳しくは本発明は7一〔
D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸のアセ
トン中の反応においてナトリウム塩およびカリウム塩を
与える。本発明のアルカリ金属塩は下式 (ここでRはナトリウムあるいはカリウムである)て示
される好ましいナトリウムあるいはカリウム塩であり、
以下の連続した各ステップ、すなわち(1)7一〔D−
α−アミノー(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド
〕−3−(1,2,3一トリアゾールー5−イルチオメ
チル)−3−セフエムー4−カルボン酸またはその溶媒
和物あるいは水和物をアセトンおよびアセトンと混和し
得る溶媒(ここでアセトンと混和し得る溶媒とは式1の
最終生成物の良溶媒であり、全溶媒中20V01%以上
存在している)より成る溶媒システム中にスラリー化さ
せ、(2)このアセトンスラリーにナトリウムあるいは
カリウム塩基を加えてPH値を約5−7.5として式1
の塩を溶液中に生成させにこで塩基の添加量はPH値7
.5以上とならないようにする)、(3)上記塩が溶解
しない有機溶媒を加えて目的とする塩を析出させること
より成る方法で合成される。
上記方法のステップ(1)において使用される出発物質
セフアロスポリンは遊離酸両性イオン、またはその両性
イオンの水和物あるいは溶媒和物を包含する任意の形態
の7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニ
ル)アセトアミド〕−3一(1,2,3−トリアゾール
ー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン
酸が可能である。
セフアロスポリンは遊離酸両性イオン、またはその両性
イオンの水和物あるいは溶媒和物を包含する任意の形態
の7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニ
ル)アセトアミド〕−3一(1,2,3−トリアゾール
ー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン
酸が可能である。
本発明の出発物質として好ましい成分は米国特許出願書
NO.43l25l(1974年1月7日出願)に記載
されているメタノールおよびプロピレングリコール溶媒
和物および我々の出願中の特許(米国、出願書NO.4
73O39.l974年4月24日出願に記載されてい
るセスキ水和物である。最も好ましい出発物質は以下に
記す方法で調製される結晶性のプロピレングリコール溶
媒和物である。上記方法のステップ(1)においてはア
セトンとセフアロスポリンがゆるく結合した物理的錯合
体が生成すると考えられる。
NO.43l25l(1974年1月7日出願)に記載
されているメタノールおよびプロピレングリコール溶媒
和物および我々の出願中の特許(米国、出願書NO.4
73O39.l974年4月24日出願に記載されてい
るセスキ水和物である。最も好ましい出発物質は以下に
記す方法で調製される結晶性のプロピレングリコール溶
媒和物である。上記方法のステップ(1)においてはア
セトンとセフアロスポリンがゆるく結合した物理的錯合
体が生成すると考えられる。
この錯合体は出発物質として使用されるメタノールある
いはプロピレングリコール溶媒和物それ自身に比較して
ステップ(1)の溶媒システムにより溶解し易いことが
判明した。溶解度が増すためこの錯合体は本発明のプロ
セスに使用されるのみならず、上記の溶媒和物精製にも
使用される。すなわち低純度のプロピレングリコール溶
媒和物をアセトンー水系に溶解して物理錯合体を形成さ
せ、その溶液をろ過して不溶性の不純物を除去し、次い
でその錯合体の溶液にプロピレングリコールを添加する
ことによつて精製プロピレングリコール溶媒和物を得る
。ステップ(1)におけるセフアロスポリン出発物質の
濃度は厳密てはない。しかし溶媒50TfLtあたり1
0y程度のセフアロスポリンを使用した場合に最良の結
果が得られる。ステップ(1)で使用される溶媒システ
ムはアセトンと1種以上のアセトンに混和し得る溶媒(
この溶媒は目的最終生成物の良溶媒であることが必要て
ある)との混合物より成る。
いはプロピレングリコール溶媒和物それ自身に比較して
ステップ(1)の溶媒システムにより溶解し易いことが
判明した。溶解度が増すためこの錯合体は本発明のプロ
セスに使用されるのみならず、上記の溶媒和物精製にも
使用される。すなわち低純度のプロピレングリコール溶
媒和物をアセトンー水系に溶解して物理錯合体を形成さ
せ、その溶液をろ過して不溶性の不純物を除去し、次い
でその錯合体の溶液にプロピレングリコールを添加する
ことによつて精製プロピレングリコール溶媒和物を得る
。ステップ(1)におけるセフアロスポリン出発物質の
濃度は厳密てはない。しかし溶媒50TfLtあたり1
0y程度のセフアロスポリンを使用した場合に最良の結
果が得られる。ステップ(1)で使用される溶媒システ
ムはアセトンと1種以上のアセトンに混和し得る溶媒(
この溶媒は目的最終生成物の良溶媒であることが必要て
ある)との混合物より成る。
好ましいアセトン混和性溶媒は水およびメタノール、ジ
メチルスルホキシドおよびジメチルホルムアミド等極性
有機溶媒を包含する。アセトンおよびアセトン混和性溶
媒はそのアセトン混和性溶媒が全体の20V01%以上
となる混合割合において使用される。最も好ましい混合
比はアセトン60−アセトン混和性溶媒40(/V)で
ある。ステップ(1)を実施する温度条件は厳密では無
いが、実用上、室温が最も好ましい。
メチルスルホキシドおよびジメチルホルムアミド等極性
有機溶媒を包含する。アセトンおよびアセトン混和性溶
媒はそのアセトン混和性溶媒が全体の20V01%以上
となる混合割合において使用される。最も好ましい混合
比はアセトン60−アセトン混和性溶媒40(/V)で
ある。ステップ(1)を実施する温度条件は厳密では無
いが、実用上、室温が最も好ましい。
ステップ(1)においてスラリーを調製後適当なアルカ
リ金属塩基を添加して溶液中に式1のアルカリ金属塩を
生成させる。塩基の添加によりPH値が約5−6まで上
昇するとステップ(1)で生成した錯合体は可溶性の環
状アセトン反応生成物(式1)に変換する。アルカリ性
のPH条件においては化合物のトリアゾール成分が失わ
れてしまうためアルカリの添加は液のPH値が7.5を
越えないよう制限しなければならない。好ましくは塩基
はまず上記混合溶媒に溶解し得る有機溶媒に溶解し、そ
の塩基の溶液を徐々に、例えば3紛程度かけて攪はんし
つつあるスラリーに加え、溶液あるいは凝似溶液を生成
させる。溶液化が起るPH値領域は約5−7.5である
。最良の結果はPHを6に調整した場合に得られる。使
用される塩基の量は厳密ではないがアセトン錯合体1モ
ルあたり1モルの塩基を使用することが望ましい。ステ
ップ(2)に好ましい塩基は例えばアルカリ金属塩酸化
物(NaOH..KOH等)、アルカル金属メトキサイ
ドおよび酸基の部分の炭素数が2−18であり、使用す
る溶媒に可溶の有機酸のアルカリ金属塩である。
リ金属塩基を添加して溶液中に式1のアルカリ金属塩を
生成させる。塩基の添加によりPH値が約5−6まで上
昇するとステップ(1)で生成した錯合体は可溶性の環
状アセトン反応生成物(式1)に変換する。アルカリ性
のPH条件においては化合物のトリアゾール成分が失わ
れてしまうためアルカリの添加は液のPH値が7.5を
越えないよう制限しなければならない。好ましくは塩基
はまず上記混合溶媒に溶解し得る有機溶媒に溶解し、そ
の塩基の溶液を徐々に、例えば3紛程度かけて攪はんし
つつあるスラリーに加え、溶液あるいは凝似溶液を生成
させる。溶液化が起るPH値領域は約5−7.5である
。最良の結果はPHを6に調整した場合に得られる。使
用される塩基の量は厳密ではないがアセトン錯合体1モ
ルあたり1モルの塩基を使用することが望ましい。ステ
ップ(2)に好ましい塩基は例えばアルカリ金属塩酸化
物(NaOH..KOH等)、アルカル金属メトキサイ
ドおよび酸基の部分の炭素数が2−18であり、使用す
る溶媒に可溶の有機酸のアルカリ金属塩である。
それらの有機酸は例えば2−エチルヘキサノイン酸、力
フロン酸、オレイン酸、アスコルビン酸、グリコール酸
、プロピオン酸、酢酸等を包含する:最も好ましい塩基
はその好ましい溶解性の点からアルカリ金属水酸化物の
溶液、更に好ましくはナトリウムあるいはカリウム水酸
化物のメタノール溶液である。他の好ましい塩基は2−
エチルヘキサノイン酸アルカリ金属塩であり、更に好ま
しくはナトリウム、あるいはカリウム2−エチルヘキサ
ノエートの水混和性溶媒(例えばアセトンあるいはイソ
プロパノール等)溶液である。本発明においては水酸化
ナトリウムあるいは水酸化カリウムのメタノール溶液を
使用した場合に最良の結果が得られる。アセトンスラリ
ーに塩基を添加する溶媒中のアセトン−アセトン混和性
溶媒の比によつて溶液あるいは凝似溶液を生成する。
フロン酸、オレイン酸、アスコルビン酸、グリコール酸
、プロピオン酸、酢酸等を包含する:最も好ましい塩基
はその好ましい溶解性の点からアルカリ金属水酸化物の
溶液、更に好ましくはナトリウムあるいはカリウム水酸
化物のメタノール溶液である。他の好ましい塩基は2−
エチルヘキサノイン酸アルカリ金属塩であり、更に好ま
しくはナトリウム、あるいはカリウム2−エチルヘキサ
ノエートの水混和性溶媒(例えばアセトンあるいはイソ
プロパノール等)溶液である。本発明においては水酸化
ナトリウムあるいは水酸化カリウムのメタノール溶液を
使用した場合に最良の結果が得られる。アセトンスラリ
ーに塩基を添加する溶媒中のアセトン−アセトン混和性
溶媒の比によつて溶液あるいは凝似溶液を生成する。
最も好ましい組成である60:40(アセトンリメタノ
ール容量比)の場合には通常完全な溶液が生成する。し
かし溶媒中のアセトン濃度が大きくなると目的とする環
状生成物の一部は析出してしまう。ステップ(2)にお
ける溶液はアルカリの添加終了後、反応を完全に完結さ
せるため約1時間攪はんを継続することが望ましい。ス
テップ(2)の反応温度も余り厳密ではない。一般には
室温でアルカリの添加を行なうがより高温、あるいは低
温を採用しても良い。最良の結果を得るためにはステッ
プ(2)で得られた液をステップ(3)の回収操作以前
に淵過して固形不純物を除去することが必要である。沖
過前に溶液を活性炭処理して着色不純物を除去しても良
い。本発明の方法におけるステップ(1)およびステッ
プ(2)は窒素化で行なつて酸化およびそれによる着色
不純物の生成を抑制することが望ましい。
ール容量比)の場合には通常完全な溶液が生成する。し
かし溶媒中のアセトン濃度が大きくなると目的とする環
状生成物の一部は析出してしまう。ステップ(2)にお
ける溶液はアルカリの添加終了後、反応を完全に完結さ
せるため約1時間攪はんを継続することが望ましい。ス
テップ(2)の反応温度も余り厳密ではない。一般には
室温でアルカリの添加を行なうがより高温、あるいは低
温を採用しても良い。最良の結果を得るためにはステッ
プ(2)で得られた液をステップ(3)の回収操作以前
に淵過して固形不純物を除去することが必要である。沖
過前に溶液を活性炭処理して着色不純物を除去しても良
い。本発明の方法におけるステップ(1)およびステッ
プ(2)は窒素化で行なつて酸化およびそれによる着色
不純物の生成を抑制することが望ましい。
ステップ(2)で得られる目的生成物は反応混合物から
析出させることによつて回収される。析出は環状塩が溶
解しない有機溶媒を添加することによつて行なう。
析出させることによつて回収される。析出は環状塩が溶
解しない有機溶媒を添加することによつて行なう。
その目的に適した溶媒はアセトン、イソプロパノール、
n−プロパノール、エタノール、t−ブタノール、アセ
トニトリル、酢酸エチルおよびメチルイソブチルケトン
等である。好ましい溶媒はアセトンおよびイソプロパノ
ールである。ステップ(3)の操作に最も好ましい溶媒
はアセトンである。好ましい実施方法においては目的と
する環状塩を含有する溶液を攪はんしつつ大過剰の析出
用溶媒中に注ぐ。次いで式1の目的環状塩はろ過、回収
し、適当な有機溶媒(例えばアセトンあるいはイソプロ
パノール)で洗浄し、適当な方法で乾燥する。代表的な
乾燥方法は真空下50−56℃で24一酩時間乾燥する
か、60℃でお時間空気乾燥する方法である。他の回収
方法はステップ(2)の反応混合物を凍結乾燥するか、
あるいは蒸発させる方法である。しかし上記の析出方法
が最も純度の良い生成物を与える。本発明のアルカリ金
属塩は固体状態において熱的に安定であり、水への溶解
度が高く、水溶液の−安定性が大きく、さらに種々のグ
ラム陽性およびグラム陰性バクテリアに対して試験管テ
ストおよび生体テストで抗生物活性をもつ7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5ーイルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸の薬剤の調製
にも使用される。
n−プロパノール、エタノール、t−ブタノール、アセ
トニトリル、酢酸エチルおよびメチルイソブチルケトン
等である。好ましい溶媒はアセトンおよびイソプロパノ
ールである。ステップ(3)の操作に最も好ましい溶媒
はアセトンである。好ましい実施方法においては目的と
する環状塩を含有する溶液を攪はんしつつ大過剰の析出
用溶媒中に注ぐ。次いで式1の目的環状塩はろ過、回収
し、適当な有機溶媒(例えばアセトンあるいはイソプロ
パノール)で洗浄し、適当な方法で乾燥する。代表的な
乾燥方法は真空下50−56℃で24一酩時間乾燥する
か、60℃でお時間空気乾燥する方法である。他の回収
方法はステップ(2)の反応混合物を凍結乾燥するか、
あるいは蒸発させる方法である。しかし上記の析出方法
が最も純度の良い生成物を与える。本発明のアルカリ金
属塩は固体状態において熱的に安定であり、水への溶解
度が高く、水溶液の−安定性が大きく、さらに種々のグ
ラム陽性およびグラム陰性バクテリアに対して試験管テ
ストおよび生体テストで抗生物活性をもつ7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5ーイルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸の薬剤の調製
にも使用される。
本発明において最も好ましい化合物であるナトリウム塩
は水に対して500mgImt活性まで溶解する。
は水に対して500mgImt活性まで溶解する。
250m91m1活性(PH7−8)の塩の水溶液は十
分許容し得る安定性を有している。
分許容し得る安定性を有している。
すなわち室温における2−4時間後の活性の低下率は1
0%以下てある。濃度25mgImt活性(PH7−8
)においては室温において4−6時間安定であり、10
m91m1活性においては室温で6−8時間安定に存在
し得る。稀薄な水溶液においては本発明の化合物はその
出発原料であるセフアロスポリンに加水分解する。
0%以下てある。濃度25mgImt活性(PH7−8
)においては室温において4−6時間安定であり、10
m91m1活性においては室温で6−8時間安定に存在
し得る。稀薄な水溶液においては本発明の化合物はその
出発原料であるセフアロスポリンに加水分解する。
セフアロスポリンとはすなわち7一〔D−αーアミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルホン酸である。式1の化合物の
活性は出発原料であるセフアロスポリンの活性と本質的
に同一である。本発明の化合物を経口、および皮下投与
した場合の血中濃度はセフアロスポリンの場合に比較し
て若干低いが、以下の表に示すごとく有効な抗生物質と
して作用するに十分な濃度である。本発明の他目的は式
1の化合物および水に溶解させた際のそのPH値が約5
−6となるに必要な量の薬剤的に許容し得る水溶性の固
体有機酸より成り、水に溶解して皮下投与抗生剤として
好適な薬剤組成物を与えることである。上記の式1の塩
および有機酸より成る乾燥混合物は水に溶解させて皮下
投与に適した高濃度(例えば500m91m1まで)の
溶液を得る。
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルホン酸である。式1の化合物の
活性は出発原料であるセフアロスポリンの活性と本質的
に同一である。本発明の化合物を経口、および皮下投与
した場合の血中濃度はセフアロスポリンの場合に比較し
て若干低いが、以下の表に示すごとく有効な抗生物質と
して作用するに十分な濃度である。本発明の他目的は式
1の化合物および水に溶解させた際のそのPH値が約5
−6となるに必要な量の薬剤的に許容し得る水溶性の固
体有機酸より成り、水に溶解して皮下投与抗生剤として
好適な薬剤組成物を与えることである。上記の式1の塩
および有機酸より成る乾燥混合物は水に溶解させて皮下
投与に適した高濃度(例えば500m91m1まで)の
溶液を得る。
本発明の組成物は式1の化合物と水溶液のPH値を約5
−6とするに十分な量の薬剤的に許容し得る水溶性固体
有機酸を混合することによつて得られる。組成物中の有
機酸は無毒て水溶性の固体有機酸であればよい。
−6とするに十分な量の薬剤的に許容し得る水溶性固体
有機酸を混合することによつて得られる。組成物中の有
機酸は無毒て水溶性の固体有機酸であればよい。
その代表例はクエン酸、タルタル酸、グリシン塩酸塩、
アスコルビン酸、コハク酸、等である。式1の化合物と
有機酸との正確な比は酸の化学および物理的物性値、す
なわち酸性度、溶解性等によつて決まる。
アスコルビン酸、コハク酸、等である。式1の化合物と
有機酸との正確な比は酸の化学および物理的物性値、す
なわち酸性度、溶解性等によつて決まる。
一般に好ましいPH値5−6を得るには有機酸を式1の
化合物に対して約4−6Wt%使用すれば良いことが判
明した。本発明によつて与えられるアルカリ金属塩一有
機酸混合物は式1の化合物それ自身の調製にとつても有
利である。
化合物に対して約4−6Wt%使用すれば良いことが判
明した。本発明によつて与えられるアルカリ金属塩一有
機酸混合物は式1の化合物それ自身の調製にとつても有
利である。
混合物は水に溶解した際の水溶液の安定性が大である。
従つて式1のナトリウム塩へのクエン酸の添加は250
mgIm1水溶液の有効安゛定時間を約4時間から約8
時間まで延長する。式1の化合物は組成物と同様多種の
グラム陽性およびグラム陰性バクテリアによつて起る家
きんおよび人間を含む動物の細菌性疾病の治療に有効な
抗生剤である。上記化合物および組成物は家畜・の飼料
の栄養添加剤および家畜の乳線、炎の治療剤としても有
効である。本発明の塩および塩一有機酸混合物は活性成
分の他に薬剤的に許容され得るキャリヤーあるいは稀釈
剤と共に調合し得る。
従つて式1のナトリウム塩へのクエン酸の添加は250
mgIm1水溶液の有効安゛定時間を約4時間から約8
時間まで延長する。式1の化合物は組成物と同様多種の
グラム陽性およびグラム陰性バクテリアによつて起る家
きんおよび人間を含む動物の細菌性疾病の治療に有効な
抗生剤である。上記化合物および組成物は家畜・の飼料
の栄養添加剤および家畜の乳線、炎の治療剤としても有
効である。本発明の塩および塩一有機酸混合物は活性成
分の他に薬剤的に許容され得るキャリヤーあるいは稀釈
剤と共に調合し得る。
化合物は経口投与してフも良いし、また皮下投与しても
良い。しかし水への溶解性が大きいことから皮下投与の
方が好ましい。人間の細菌性疾病の治療においては化合
物および組成物は1日あたり3−4回に分割して約5一
20mgIk91da毀与する。投与単位はその場合活
性成分で125s250あるいは500m9である。7
一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5
−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸メ
タノール和物還流コンデンサー、オーバーヘッド攪はん
機および温度計を備えた三ツロフラスコに良く混合した
8.36V(0.05モル)のD−(一)−p−ヒドロ
キシフェニルグリシンおよび3.02y(0.075モ
ル)の酸化マグネシウムおよび120m1の50%ジオ
キサン水溶液を装入した。
良い。しかし水への溶解性が大きいことから皮下投与の
方が好ましい。人間の細菌性疾病の治療においては化合
物および組成物は1日あたり3−4回に分割して約5一
20mgIk91da毀与する。投与単位はその場合活
性成分で125s250あるいは500m9である。7
一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5
−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸メ
タノール和物還流コンデンサー、オーバーヘッド攪はん
機および温度計を備えた三ツロフラスコに良く混合した
8.36V(0.05モル)のD−(一)−p−ヒドロ
キシフェニルグリシンおよび3.02y(0.075モ
ル)の酸化マグネシウムおよび120m1の50%ジオ
キサン水溶液を装入した。
混合物を1時間攪はんし、次いで10.74ダ(イ).
075モル)のt−ブトキシカルボニルアジドで処理し
た。混合物を次いで窒素化で45−50℃に17時間加
熱した。溶液を400m1の水で稀釈し、300m1の
酢酸エチルで2回抽出した。水相を10%のクエン酸溶
液でPH4まで酸性化し、NaClで飽和させた。水性
混合物を400m1の酢酸エチルで3回抽出した。溶液
をNa2sO4上で乾燥し、溶媒を蒸発させた。残留物
を“スケリーソルグ(SkellysOlve)B″中
に分散させて精製し、D−α−t−ブトキシカルボニル
アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)酢酸を固形物
(10.4y178.5%)として得た。100m1の
乾燥塩化メチレン中に6.0y(19771,m01)
の7ーアミノー3−(1,2,3−トリアゾールー5−
イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸を分
散させた分散液中に8.5m1の1,1,1,3,3,
3ーヘキサメチルジシラザン(40.9mm01)を加
えた。混合物を攪拌し、透明な溶液が得られるまで4時
間加熱還流した。溶.媒を蒸発させ、生成した残留油状
物を室温て一晩高真空脱気した。泡状の残留物を85m
1(7)THFに溶解して、15。に冷却し、次いで次
段階の反応混合物中に導入した。D−α−t−ブトキシ
カルボニルアミノーα−.(4−ヒドロキシフェニル)
酢酸(4.4g、16.5Tr1,m0りを145m1
の乾燥THFに溶解した。
075モル)のt−ブトキシカルボニルアジドで処理し
た。混合物を次いで窒素化で45−50℃に17時間加
熱した。溶液を400m1の水で稀釈し、300m1の
酢酸エチルで2回抽出した。水相を10%のクエン酸溶
液でPH4まで酸性化し、NaClで飽和させた。水性
混合物を400m1の酢酸エチルで3回抽出した。溶液
をNa2sO4上で乾燥し、溶媒を蒸発させた。残留物
を“スケリーソルグ(SkellysOlve)B″中
に分散させて精製し、D−α−t−ブトキシカルボニル
アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)酢酸を固形物
(10.4y178.5%)として得た。100m1の
乾燥塩化メチレン中に6.0y(19771,m01)
の7ーアミノー3−(1,2,3−トリアゾールー5−
イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸を分
散させた分散液中に8.5m1の1,1,1,3,3,
3ーヘキサメチルジシラザン(40.9mm01)を加
えた。混合物を攪拌し、透明な溶液が得られるまで4時
間加熱還流した。溶.媒を蒸発させ、生成した残留油状
物を室温て一晩高真空脱気した。泡状の残留物を85m
1(7)THFに溶解して、15。に冷却し、次いで次
段階の反応混合物中に導入した。D−α−t−ブトキシ
カルボニルアミノーα−.(4−ヒドロキシフェニル)
酢酸(4.4g、16.5Tr1,m0りを145m1
の乾燥THFに溶解した。
溶液を攪拌し、−200に冷却した。N−メチルモルホ
リン(1.6y1167TLm01)およびイソブチル
クロロホーメート(2.3y、16.87nm01)を
連続して反応混合・物の温度が約−10゜Cを越えない
ような速度で加えた。得られた混合物を−17〜−15
うで2紛間攪拌した。その混合物を次いで−205に冷
却し、シリル化7ーアミノー3−(1,2,3−トリア
ゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カ
ルボン酸のTI+l′溶液を一度に加えた。温度は−1
7まで上昇した。温度が0℃に上昇するまで外部冷却を
停止した。この時点で氷浴冷却を開始し、2−3℃で3
時間混合物を攪はんした。次に外部冷却を行なうことな
く攪拌を一時間行ない、その間に温度は20なまで上昇
した。30m1のメタノールを加え室温でl紛間攪はん
した。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物を300m1の
酢酸エチルノに分散させた。懸だくした固形物を酒別し
た(11.8y)酢酸エチル溶液をNaHCO3溶液(
5%)で3回抽出した。重炭酸ナトリウム溶液を統合し
、氷浴中で冷却し、酢酸エチルで相分離させ、42.5
%のH3PO4でPH2.5まで酸性化させた。・両相
を振とうし、次いで別けた。酢酸エチル溶液は硫酸ナト
リウム中を通過させることによつて乾燥し、次いで15
−20m1まで蒸発させた。この溶液はエルレンマイヤ
ーフラスコ中の400m1のシクロヘキサン中に滴下し
た。11満間攪はん後、析出・した固形物を淵過、収集
した。
リン(1.6y1167TLm01)およびイソブチル
クロロホーメート(2.3y、16.87nm01)を
連続して反応混合・物の温度が約−10゜Cを越えない
ような速度で加えた。得られた混合物を−17〜−15
うで2紛間攪拌した。その混合物を次いで−205に冷
却し、シリル化7ーアミノー3−(1,2,3−トリア
ゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カ
ルボン酸のTI+l′溶液を一度に加えた。温度は−1
7まで上昇した。温度が0℃に上昇するまで外部冷却を
停止した。この時点で氷浴冷却を開始し、2−3℃で3
時間混合物を攪はんした。次に外部冷却を行なうことな
く攪拌を一時間行ない、その間に温度は20なまで上昇
した。30m1のメタノールを加え室温でl紛間攪はん
した。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物を300m1の
酢酸エチルノに分散させた。懸だくした固形物を酒別し
た(11.8y)酢酸エチル溶液をNaHCO3溶液(
5%)で3回抽出した。重炭酸ナトリウム溶液を統合し
、氷浴中で冷却し、酢酸エチルで相分離させ、42.5
%のH3PO4でPH2.5まで酸性化させた。・両相
を振とうし、次いで別けた。酢酸エチル溶液は硫酸ナト
リウム中を通過させることによつて乾燥し、次いで15
−20m1まで蒸発させた。この溶液はエルレンマイヤ
ーフラスコ中の400m1のシクロヘキサン中に滴下し
た。11満間攪はん後、析出・した固形物を淵過、収集
した。
収集した固体7一〔D−α−t−ブトキシカルボニルア
ミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3一(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸を空気乾乾燥した
。1.75y0 7−〔D−α−t−ブトキシカルボニルアミノーα−(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸、3.5fを80m1のギ酸(
98−100%)に溶解し、室温で2時間攪はんした。
ミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3一(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸を空気乾乾燥した
。1.75y0 7−〔D−α−t−ブトキシカルボニルアミノーα−(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸、3.5fを80m1のギ酸(
98−100%)に溶解し、室温で2時間攪はんした。
ギ酸を蒸発させた(40℃を越えないようアスピレータ
減圧下で)後、最終的には30m1のトルエンと3回共
沸蒸留させた。固形分をP2O5上、高真空下で乾燥し
た。3.5ダの泡状物を得た。
減圧下で)後、最終的には30m1のトルエンと3回共
沸蒸留させた。固形分をP2O5上、高真空下で乾燥し
た。3.5ダの泡状物を得た。
泡状物2yを300m1f)H2O−CH3OH(8:
2)と共に攪拌した。溶液を?過して少量(4).3y
)の固形分を除去し、700m9の64グルコ(Dar
kO)KB″活性炭で処理し、ケイソウ土(゜“セライ
ド)でろ過し、凍結乾燥して0.9yの粗7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸を得た。以下
の操作で結晶化させた。0.2yの粗生成物を分散させ
た6mlの99%メタノールを試験管内で加熱、沸とう
させた。
2)と共に攪拌した。溶液を?過して少量(4).3y
)の固形分を除去し、700m9の64グルコ(Dar
kO)KB″活性炭で処理し、ケイソウ土(゜“セライ
ド)でろ過し、凍結乾燥して0.9yの粗7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸を得た。以下
の操作で結晶化させた。0.2yの粗生成物を分散させ
た6mlの99%メタノールを試験管内で加熱、沸とう
させた。
直に加熱を停止し、シートと共に溶融分散精製させた。
溶融物は結晶化した。このようにして0.400yの粗
生成物から精7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸0.211yを得た。56工/1?P2へ
上で20時間乾燥した。
溶融物は結晶化した。このようにして0.400yの粗
生成物から精7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸0.211yを得た。56工/1?P2へ
上で20時間乾燥した。
M.p.〉2006(分解)IRおよびNMRは目的物
のそれと一致した。NMRより113モルのメタノール
が存在していることが判明した。元素分析値:計算値(
Cl8Hl8N6O.S2.H2O.ll3CH3OH
として)Cl44.83;Hl4.38;Nll7.l
O;Sll3.O9実測値:Cl43.97;Hl4.
36;Nll5,84; Sl6.l86.5yの7一
〔D−α−t−ブトキシカルボニルアミノーα−(p−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオ′チル)−3−セフエ
ムー4−カルーポン酸を175mLの部−100%ギ酸
に無水条件下で溶解した。
のそれと一致した。NMRより113モルのメタノール
が存在していることが判明した。元素分析値:計算値(
Cl8Hl8N6O.S2.H2O.ll3CH3OH
として)Cl44.83;Hl4.38;Nll7.l
O;Sll3.O9実測値:Cl43.97;Hl4.
36;Nll5,84; Sl6.l86.5yの7一
〔D−α−t−ブトキシカルボニルアミノーα−(p−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオ′チル)−3−セフエ
ムー4−カルーポン酸を175mLの部−100%ギ酸
に無水条件下で溶解した。
混合物を室温で2.5時間攪拌した。その溶液の一部1
25Tn1を減圧下で蒸発させてコハク色の油状物を得
た。その油状物を次いで70m1のトルエンで3回、減
圧下で共沸蒸留させた。残留物を;水−メタノール(8
0:20)溶液700m1中に懸だくさせ、固形物がほ
とんど溶解するまで攪はんした。次いで沖過した。p液
は1.5yの“゜ダルゴ活性炭で約2紛間処理した。活
性炭は“゜セライト゛床で洒別した。溶液は9個の10
0m1刃底フラスコ凍結乾燥した。凍結乾燥生成物の重
量は2.415yであつた。これを0.200yのバッ
チにより既述の方法て再結晶した。そして全量0.92
3yの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸を得た。NMRは113モルのメタノールが共存
する目的物と一致した。元素分析:計算値(Cl8Hl
8N6O5S2.H2O.ll3CH3OHとして)C
l44.83;Hl4.38;Nll7.lO;Sll
3.O9実測値:Cl45.77、44.36;Hl4
.44、4.34;Nll6.6l、16.52;Sl
l3.Ol、13.017−〔D−α−アミノーα一(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸の結晶性メタノール和物の調製
150yの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリ
アゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−
カルボン酸をメタノ−ルー水(95:5)溶液250m
1に22−25℃でスラリー化させた。
25Tn1を減圧下で蒸発させてコハク色の油状物を得
た。その油状物を次いで70m1のトルエンで3回、減
圧下で共沸蒸留させた。残留物を;水−メタノール(8
0:20)溶液700m1中に懸だくさせ、固形物がほ
とんど溶解するまで攪はんした。次いで沖過した。p液
は1.5yの“゜ダルゴ活性炭で約2紛間処理した。活
性炭は“゜セライト゛床で洒別した。溶液は9個の10
0m1刃底フラスコ凍結乾燥した。凍結乾燥生成物の重
量は2.415yであつた。これを0.200yのバッ
チにより既述の方法て再結晶した。そして全量0.92
3yの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸を得た。NMRは113モルのメタノールが共存
する目的物と一致した。元素分析:計算値(Cl8Hl
8N6O5S2.H2O.ll3CH3OHとして)C
l44.83;Hl4.38;Nll7.lO;Sll
3.O9実測値:Cl45.77、44.36;Hl4
.44、4.34;Nll6.6l、16.52;Sl
l3.Ol、13.017−〔D−α−アミノーα一(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸の結晶性メタノール和物の調製
150yの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリ
アゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−
カルボン酸をメタノ−ルー水(95:5)溶液250m
1に22−25℃でスラリー化させた。
2速かに攪はんしつつ濃塩酸を加えてPH値を1.3−
1.5とした。
1.5とした。
溶液または凝似溶液を得た。3 トリエチルアミンでP
H値を1.7に調整した。
H値を1.7に調整した。
47.5f1の活性炭(゜゜グルコG6O゛)を加え0
.5時間処理した。
.5時間処理した。
5活性炭を淵別し、それを75m1のメタノールで洗浄
し、洗浄液を枦液に加えた。
し、洗浄液を枦液に加えた。
6 ステップ(5)で得た混合液を激しく攪はんしつつ
トリエチルアミンを5分間かけて加え、PHを4.5と
した。
トリエチルアミンを5分間かけて加え、PHを4.5と
した。
1−3分で結晶化が始まつた。
混合物を1時間スラリー化させた。7結晶をろ過によつ
て回収し、100m1のメタノールで洗浄し、56℃で
2@間真空乾燥した。
て回収し、100m1のメタノールで洗浄し、56℃で
2@間真空乾燥した。
生収率75−90%:生活性:850−900mCg1
Tn9;NMR−1R1モルのメタノールが付加した化
合物と同一。水分(KF)=2−4.0%1−〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフ〔ニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トノアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエー4−カルボン酸の結晶性1,2
−プロピレン1゛りコール和物の調製120yの7一〔
D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸のメタ
ノール和物(上記の方法によつて合成)を150一20
0m1のプロピレングリコールー水(75一25)溶液
に20−25℃でスラリー化した。
Tn9;NMR−1R1モルのメタノールが付加した化
合物と同一。水分(KF)=2−4.0%1−〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフ〔ニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トノアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエー4−カルボン酸の結晶性1,2
−プロピレン1゛りコール和物の調製120yの7一〔
D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸のメタ
ノール和物(上記の方法によつて合成)を150一20
0m1のプロピレングリコールー水(75一25)溶液
に20−25℃でスラリー化した。
シ 濃硫酸を加えて液のPH値を1−1.2とし、溶液
または凝似溶液を得た。トリエチルアミン(TEA)を
徐々に加えてPHを1.7−1.8とした。
または凝似溶液を得た。トリエチルアミン(TEA)を
徐々に加えてPHを1.7−1.8とした。
5yの“グルコG−60゛を加え、混合物を0.?間ス
ラリー化した。
ラリー化した。
活性炭をろ過、除去し(枦過速度が小さいため、18.
5c7nのSSNO.576の枦紙が推しようとされる
)た。活性炭のフィルターケーキを40m1のプロピレ
ングリコールー水(75−25容量比)溶液で洗浄した
。.洗浄液を戸液と統合した。ステップ(2)、(3)
および(4)は5時間以内に終了する必要がある。5上
記混合液を激しく攪はんしつつトリエチルアミンを加え
て1紛間でPH値を4.5とした。
5c7nのSSNO.576の枦紙が推しようとされる
)た。活性炭のフィルターケーキを40m1のプロピレ
ングリコールー水(75−25容量比)溶液で洗浄した
。.洗浄液を戸液と統合した。ステップ(2)、(3)
および(4)は5時間以内に終了する必要がある。5上
記混合液を激しく攪はんしつつトリエチルアミンを加え
て1紛間でPH値を4.5とした。
結晶が1−3分で生成した。混合物を1時間スラリー化
させた。67−〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリ
アゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−
カルボン酸のプロピレングリコール和物の結晶をp過回
収した。
させた。67−〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリ
アゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−
カルボン酸のプロピレングリコール和物の結晶をp過回
収した。
枦過速度は小であつた。結晶は50m1の75%プロピ
レングリコール、50m1のメタノール、50m1のア
セトンで次々と洗浄し、56℃で2橋間真空乾燥した。
生物的収率80−95%、7一〔D−α−アミノーα一
(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕一3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−
セフエムー4−カルボン酸プロピレングリコール和物の
特性値a生活性(BlO−Assay)=750−79
0mcg1TrLgbIR−NMR=プロピレングリコ
ールが1.3−1.5モル(17−19%プロピレング
リコール)含有されている目的化合物と一致。
レングリコール、50m1のメタノール、50m1のア
セトンで次々と洗浄し、56℃で2橋間真空乾燥した。
生物的収率80−95%、7一〔D−α−アミノーα一
(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕一3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−
セフエムー4−カルボン酸プロピレングリコール和物の
特性値a生活性(BlO−Assay)=750−79
0mcg1TrLgbIR−NMR=プロピレングリコ
ールが1.3−1.5モル(17−19%プロピレング
リコール)含有されている目的化合物と一致。
3−トリアゾール側鎖の損失は無い。
c水分(K.F)=1−3.0%
d結晶性=100%、微結晶、三角柱
EM.P.=182−184℃(D.熱ステージ(HO
tstage))f 〔α〕t(C=1%;IN−HC
l)=+53Hg水溶性=約10m91m1(23゜C
)h高温下での貯蔵による生活性の低下:100℃、2
@間=〈6%;48時間=く12%;56℃、1ケ月=
〈10%。
tstage))f 〔α〕t(C=1%;IN−HC
l)=+53Hg水溶性=約10m91m1(23゜C
)h高温下での貯蔵による生活性の低下:100℃、2
@間=〈6%;48時間=く12%;56℃、1ケ月=
〈10%。
結晶性プロピレングリコール溶媒和物からの結晶性メタ
ノール和物の調製上記方法で調製した7一〔D−α−ア
ミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸のプロピレングリ
コール化物50yを250m1の95%メタノ−ルー水
に22−25℃でスラリー化した。
ノール和物の調製上記方法で調製した7一〔D−α−ア
ミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸のプロピレングリ
コール化物50yを250m1の95%メタノ−ルー水
に22−25℃でスラリー化した。
激しく攪はんしつつ濃硫酸を加えてPH値を1.1−1
.5とし、それによつて溶液あるいは凝似溶液が得られ
た。トリアゾールでPH値を1.7に調整し、7.5y
の活性炭を加えて0.5時間スラリー化した。活性炭を
p別し、それを75m1のメタノールで洗浄した。洗浄
液は枦液に加えた。(塩化水素の添加からこの操作まで
5時間以内に終了する必要がある。)上記統合液を激し
く攪はんしつつトリエチルアミンを加えて5分間でPH
値を4.5とした。結晶化は1一3分以内に開始する。
混合物を1時間スラリー化し、結晶を戸別し、100m
1のメタノールで洗浄し、56℃で?時間真空乾燥する
。生物収率75−90%;生活性=850−900mc
gIm9.;NMR−1R=1モルのメタノール付加体
と一致;水分(K.F.)2−4.0%。結晶性7一〔
D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸セスキ
水和物の調製7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3ート
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸メタノール和物(15y)を60m1の水
にスラリー化させた。
.5とし、それによつて溶液あるいは凝似溶液が得られ
た。トリアゾールでPH値を1.7に調整し、7.5y
の活性炭を加えて0.5時間スラリー化した。活性炭を
p別し、それを75m1のメタノールで洗浄した。洗浄
液は枦液に加えた。(塩化水素の添加からこの操作まで
5時間以内に終了する必要がある。)上記統合液を激し
く攪はんしつつトリエチルアミンを加えて5分間でPH
値を4.5とした。結晶化は1一3分以内に開始する。
混合物を1時間スラリー化し、結晶を戸別し、100m
1のメタノールで洗浄し、56℃で?時間真空乾燥する
。生物収率75−90%;生活性=850−900mc
gIm9.;NMR−1R=1モルのメタノール付加体
と一致;水分(K.F.)2−4.0%。結晶性7一〔
D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イ
ルチオメチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸セスキ
水和物の調製7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3ート
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸メタノール和物(15y)を60m1の水
にスラリー化させた。
心のNaOHを添加してPHを6.5まで上昇させ、混
合物を200メッシュのスクリーンを通過させた。反応
混合物を室温で2時間スラリー化させ、この間PHを6
.5に保持した。結晶を枦過によつて除き、それを20
m1の水で”洗浄し、37℃で24!If間空気乾燥し
て11.5qの結晶性標記化合物を得た。生活性924
mcgITng(平均値).水分(K.F.)=5.2
6%、NMR.IRの結果から生成物が目的物と一致し
ていることを確認し、またメタノールは全く含まれてお
らず、プロピレーングリコールがトレース量含有されて
いることを認めた。結晶性7一〔D−α−アミノーα−
(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3一
bセフエムー4−カルボン酸セスキ水和物の調製および
その他の結晶性水和物の生成7一〔D−α−アミノーα
一(p−ヒドロキシエニル)アセトアミド〕−3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−
セフエムー4−カルボン酸メタノール和物(200メッ
シュ;10.0y1実質上プロピレングリコールを含有
しない)を室温(20−25ピC)で脱イオン水にスラ
リー化させた。
合物を200メッシュのスクリーンを通過させた。反応
混合物を室温で2時間スラリー化させ、この間PHを6
.5に保持した。結晶を枦過によつて除き、それを20
m1の水で”洗浄し、37℃で24!If間空気乾燥し
て11.5qの結晶性標記化合物を得た。生活性924
mcgITng(平均値).水分(K.F.)=5.2
6%、NMR.IRの結果から生成物が目的物と一致し
ていることを確認し、またメタノールは全く含まれてお
らず、プロピレーングリコールがトレース量含有されて
いることを認めた。結晶性7一〔D−α−アミノーα−
(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3一
bセフエムー4−カルボン酸セスキ水和物の調製および
その他の結晶性水和物の生成7一〔D−α−アミノーα
一(p−ヒドロキシエニル)アセトアミド〕−3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−
セフエムー4−カルボン酸メタノール和物(200メッ
シュ;10.0y1実質上プロピレングリコールを含有
しない)を室温(20−25ピC)で脱イオン水にスラ
リー化させた。
液を激しく攪はんしつつ40%NaOHを徐々に加えて
PH値を6.3−6.7とした。その混合物をPH6.
3−6.7で2時間スラリー化した。結晶をp過によつ
て除去し、水で洗浄し、室温で24時間空気乾燥した。
収率75−80%で生活値950−1000rT1Cg
Im9の結晶7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕一3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸2水和物を得た。IRおよびNMRより生
成物の構造を確認し、目的物と一致していることを確め
た。またメタノールは含まれておらず、トレース量のプ
ロピレングリコールを認めた。水分(K.F.)=6.
562水和物の試料37℃で2時間空気乾燥して結晶7
一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5
−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸を
得た。H2O(K.F.)=4.26。第2の試料を4
5゜Cで24時間空気乾燥して結晶性セスキ水和物を得
た。
PH値を6.3−6.7とした。その混合物をPH6.
3−6.7で2時間スラリー化した。結晶をp過によつ
て除去し、水で洗浄し、室温で24時間空気乾燥した。
収率75−80%で生活値950−1000rT1Cg
Im9の結晶7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕一3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸2水和物を得た。IRおよびNMRより生
成物の構造を確認し、目的物と一致していることを確め
た。またメタノールは含まれておらず、トレース量のプ
ロピレングリコールを認めた。水分(K.F.)=6.
562水和物の試料37℃で2時間空気乾燥して結晶7
一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5
−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸を
得た。H2O(K.F.)=4.26。第2の試料を4
5゜Cで24時間空気乾燥して結晶性セスキ水和物を得
た。
I(20(K.F.)=5.52水和物の試料を56℃
で2$f間空気乾燥して7一〔D−α−アミノーα−(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸の結晶性1水和物を得た。H2
O(K.F.)を4.38。(1水和物の理論水分は3
.75%)。2水和物の試料をP2O5上室温で真空乾
燥し、7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミ下〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸の結晶性ヘミ水和物を得た。
で2$f間空気乾燥して7一〔D−α−アミノーα−(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸の結晶性1水和物を得た。H2
O(K.F.)を4.38。(1水和物の理論水分は3
.75%)。2水和物の試料をP2O5上室温で真空乾
燥し、7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミ下〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸の結晶性ヘミ水和物を得た。
H2O(K.F.)=2.63.(理論値は1.91%
)。2水和物の試料を56゜Cて2麟間真空乾燥して結
晶性ヘミハイドレートを得た。
)。2水和物の試料を56゜Cて2麟間真空乾燥して結
晶性ヘミハイドレートを得た。
H2O(K.F.)=1.6−2.0。以下実施例によ
つて本発明を説明するが、本発明はこれらによつて限定
されるものでは無い。
つて本発明を説明するが、本発明はこれらによつて限定
されるものでは無い。
例13yの結晶性7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒ
ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3
−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸のメタノール和物を60%アセトンお
よび40%メタノールより成る溶媒システムにスラリー
化させた。
ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3
−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸のメタノール和物を60%アセトンお
よび40%メタノールより成る溶媒システムにスラリー
化させた。
そのスラリーに40%2−エチルヘキサノエート(SE
H)イソプロパノール溶液を加え、1紛間で溶液を得た
。溶液を室温で2.5時間攪はんした。次いでその溶液
を激しく攪はんしつつ300m1のアセトンに注いだ。
生成した非晶質物質を沖別し、75m1のアセトンで洗
浄し、室温で2橋間真空乾燥して31の生成物を得た。
これはIRおよびNMRの結果からナトリウムJヨ黶i2
,2−ジメチルー4−pーヒドロキシーフエニルー5−
オキソー1−イミダゾリジニルー3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボキシレートであることが判明した。生活性=6
94−703n1cgIm9 水分(K.F.)=2.18% Na灰分=5.73% 例2 1gの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸メタノール和物および15m1の60%アセトン
ー40%メタノールの混合溶媒より成るスラリーに0.
9m1の10%NaOHメタノール溶液を5分間で加え
た。
H)イソプロパノール溶液を加え、1紛間で溶液を得た
。溶液を室温で2.5時間攪はんした。次いでその溶液
を激しく攪はんしつつ300m1のアセトンに注いだ。
生成した非晶質物質を沖別し、75m1のアセトンで洗
浄し、室温で2橋間真空乾燥して31の生成物を得た。
これはIRおよびNMRの結果からナトリウムJヨ黶i2
,2−ジメチルー4−pーヒドロキシーフエニルー5−
オキソー1−イミダゾリジニルー3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボキシレートであることが判明した。生活性=6
94−703n1cgIm9 水分(K.F.)=2.18% Na灰分=5.73% 例2 1gの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カル
ボン酸メタノール和物および15m1の60%アセトン
ー40%メタノールの混合溶媒より成るスラリーに0.
9m1の10%NaOHメタノール溶液を5分間で加え
た。
得られた凝似溶液を室温で一時間スラリー化した。次い
で50℃に10分間加熱し、25℃に冷却し、室温で一
時間保持した。少量の固形分をろ過除去した。次いで戸
液を激しく攪はんしつつ100mLのアセトンに加えた
。非晶質の固体をろ過、除去し、25m1のアセトンで
洗浄し、56℃で24J3!間真空乾燥した。0.75
yのナトリウムJヨ黶i2,2−ジメチルー4−p−ヒド
ロキシフェニルー5−オキソー1−イミダゾリジニルー
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3−セフエムー4−カルボキシレートを得た。
で50℃に10分間加熱し、25℃に冷却し、室温で一
時間保持した。少量の固形分をろ過除去した。次いで戸
液を激しく攪はんしつつ100mLのアセトンに加えた
。非晶質の固体をろ過、除去し、25m1のアセトンで
洗浄し、56℃で24J3!間真空乾燥した。0.75
yのナトリウムJヨ黶i2,2−ジメチルー4−p−ヒド
ロキシフェニルー5−オキソー1−イミダゾリジニルー
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3−セフエムー4−カルボキシレートを得た。
IRおよびNMR分析によつて確認゛した。生活性72
0−744mcg/M9 水分(K.F.)=1.92% Na灰分=4.12% 例3 4yの結晶プロピレングリコール化7一〔D−α−アミ
ノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3−セフエムー4−カルボン酸を20m1のアセト
ン−メタノール(80:20容量比)および12m1の
40%SEH/イソプロパノールより成る混合溶媒にス
ラリー化させた。
0−744mcg/M9 水分(K.F.)=1.92% Na灰分=4.12% 例3 4yの結晶プロピレングリコール化7一〔D−α−アミ
ノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3−セフエムー4−カルボン酸を20m1のアセト
ン−メタノール(80:20容量比)および12m1の
40%SEH/イソプロパノールより成る混合溶媒にス
ラリー化させた。
2紛間で溶液となつた。
その溶液を室温で更に1時間攪はんした。その溶液に0
.8yの゜“グルコG−60゛活性炭を加え混合物を0
.時間スラリー化した。活性炭をろ過、除去し、10m
1のアセトン−メタノール(80:20)で洗浄した。
洗浄液を戸液に加えた。その混合液を更に1時間攪はん
した。上記混合液の半量を激しく攪はんしつつ200m
1のアセトン中に加えた。非晶質の析出物を酒過除去し
、10m1のアセトンで洗浄し、56℃で2橢間真空乾
燥して1.6yの7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒ
ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3一(1,2,3
−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸のアセトン反応生成物ナトリウム塩を
得た。生活性=674mcg1m9 水分(K.F.)=2.52% Na灰分=6.77% IRおよびNMRの結果から試料中に少量のSEHおよ
びプロピレングリコールが存在していることが判明した
。
.8yの゜“グルコG−60゛活性炭を加え混合物を0
.時間スラリー化した。活性炭をろ過、除去し、10m
1のアセトン−メタノール(80:20)で洗浄した。
洗浄液を戸液に加えた。その混合液を更に1時間攪はん
した。上記混合液の半量を激しく攪はんしつつ200m
1のアセトン中に加えた。非晶質の析出物を酒過除去し
、10m1のアセトンで洗浄し、56℃で2橢間真空乾
燥して1.6yの7一〔D−α−アミノーα一(p−ヒ
ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3一(1,2,3
−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸のアセトン反応生成物ナトリウム塩を
得た。生活性=674mcg1m9 水分(K.F.)=2.52% Na灰分=6.77% IRおよびNMRの結果から試料中に少量のSEHおよ
びプロピレングリコールが存在していることが判明した
。
他の半量を200m1のイソプロパノールに加えた。
析出物を回収し、洗浄し、上記のごとくして乾燥し、1
.6yの目的とするナトリウム塩を得た。生活性=65
6−710rncgImg 水分(K.F.)=2.35% Na灰分=6.20% IRおよびNMRの結果から少量のIPAおよびプロピ
レングリコール不純物の存在が認められたが、SEHは
認められなかつた。
.6yの目的とするナトリウム塩を得た。生活性=65
6−710rncgImg 水分(K.F.)=2.35% Na灰分=6.20% IRおよびNMRの結果から少量のIPAおよびプロピ
レングリコール不純物の存在が認められたが、SEHは
認められなかつた。
例4
方法
110yの結晶7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒド
ロキシフェニル)アセトアミド〕−3一(1,2,3−
トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー
4−カルボン酸プロピレングリコール化物を窒素化、5
0m1の60%アセトンー40%メタノール中で激しく
攪はんした。
ロキシフェニル)アセトアミド〕−3一(1,2,3−
トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー
4−カルボン酸プロピレングリコール化物を窒素化、5
0m1の60%アセトンー40%メタノール中で激しく
攪はんした。
28.75m1の10%(VOl%)水酸化ナトリウム
メタノール溶液を30−4紛かけて激しく攪はんし.つ
つ加えた。
メタノール溶液を30−4紛かけて激しく攪はんし.つ
つ加えた。
溶液あるいは凝似溶液が得られた。3溶液または凝似溶
液を室温でさらに1時間攪はんし、研磨剤でろ過した。
液を室温でさらに1時間攪はんし、研磨剤でろ過した。
4上記溶液を殺菌沖過して発熱物質およびバク4テリヤ
を除去した。
を除去した。
ステップ(3)および(4)の所要時間は3時間以上、
4.時間以下であるべきである。5滅菌条件下において
ステップ(4)の無菌溶液を350m1の無菌のアセト
ン中に1紛間で加え、激しく攪はんする。
4.時間以下であるべきである。5滅菌条件下において
ステップ(4)の無菌溶液を350m1の無菌のアセト
ン中に1紛間で加え、激しく攪はんする。
非晶質の物質が析出する。65分間攪はんし、析出物を
淵過によつて除去する。
淵過によつて除去する。
フィルターケーキはクラックが入り、チヤネリングを起
し易いので平滑に押える必要がある。そして75m1の
無菌アセトンの洗浄する。7無菌オープン中で生成物を
50−56℃、24時間真空乾燥する。
し易いので平滑に押える必要がある。そして75m1の
無菌アセトンの洗浄する。7無菌オープン中で生成物を
50−56℃、24時間真空乾燥する。
7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル
)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー
5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸
のアセトン反応生成物ナトリウム塩8.8yを得る。
)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー
5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸
のアセトン反応生成物ナトリウム塩8.8yを得る。
生活性=720−JモV0rr1cgIm9水分(K.F
.)=2−4.0% Na灰分=4−4.7 水への溶解性=400m91m1以上.(PH7.4−
8.0).β−ラクタムおよび3−トリアゾール側鎖は
結合している。
.)=2−4.0% Na灰分=4−4.7 水への溶解性=400m91m1以上.(PH7.4−
8.0).β−ラクタムおよび3−トリアゾール側鎖は
結合している。
例5
皮下投与用ナトリウムJヨ黶i2,2−ジメチルー4−p
−ヒドロキシフェニルー5−オキソー1−イミダゾリジ
ニル)−3−(1,2,3ートリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3−セフエムー4−カルボキシレートとク
エン酸(ラベル表示250Tng1m1の7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕一3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸)成分ナトリ
ウムーJヨ黶i2,2−ジメチルー4−p−ヒドロキシフ
ェニルー5−オキソー1−イミダゾリジニル)−3−セ
フエムー4−カルボキシレート、100メッシュ無菌
*0.250f無菌、無水クエン酸、1
00メッシュ **0.050f* ナトリウム塩使用
量を以下のとおり計算する。
−ヒドロキシフェニルー5−オキソー1−イミダゾリジ
ニル)−3−(1,2,3ートリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3−セフエムー4−カルボキシレートとク
エン酸(ラベル表示250Tng1m1の7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕一3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸)成分ナトリ
ウムーJヨ黶i2,2−ジメチルー4−p−ヒドロキシフ
ェニルー5−オキソー1−イミダゾリジニル)−3−セ
フエムー4−カルボキシレート、100メッシュ無菌
*0.250f無菌、無水クエン酸、1
00メッシュ **0.050f* ナトリウム塩使用
量を以下のとおり計算する。
0.250グラム×1000=単一1m1投与あたりの
ナトリウム塩の効力(McgIm9)**PH5.5を
得るに必要な量の概略値.許容されるPH領域は5.2
−5.9方法 (1)全重量を使用前に2重チェック (2)無菌でリント(1int)の無い装置(3)使用
前にブレーグ一室に過酢酸をブレンドする。
ナトリウム塩の効力(McgIm9)**PH5.5を
得るに必要な量の概略値.許容されるPH領域は5.2
−5.9方法 (1)全重量を使用前に2重チェック (2)無菌でリント(1int)の無い装置(3)使用
前にブレーグ一室に過酢酸をブレンドする。
(4)相対湿度は50%あるいはそれ以下とすべきであ
る。
る。
(5)無菌の粉砕器(例えばフイツツミル(Fltzm
ill)および無菌のブルーを用いてほS゛100メッ
シュの粉末を得る。
ill)および無菌のブルーを用いてほS゛100メッ
シュの粉末を得る。
注 ナトリウム塩は非晶質であり、60メッシュのブル
ーは容易に通過せず、分級あるいは取扱いの際に著しく
荷電する。
ーは容易に通過せず、分級あるいは取扱いの際に著しく
荷電する。
(6)無菌の粉砕したモノナトリウム塩を適当な無菌の
ブレンダーに装入する。
ブレンダーに装入する。
ブレンダーは粉末中の荷電を放電させるよう接地しなけ
ればならない。(7) 滅菌状態において無菌の無水ク
エン酸(ほS゛100メッシュ)を加える。
ればならない。(7) 滅菌状態において無菌の無水ク
エン酸(ほS゛100メッシュ)を加える。
(8)完全に混合するよう、少くとも5時間ブレンドす
る。
る。
(9)適当な無菌の容器に入れ、貯蔵する。
00正式のガラス容器に満たしストッパーの付いたキャ
ップをかぶせる。
ップをかぶせる。
例6
例5の方法において0.360ダのナトリウムJヨ■■
■(1,2,3−トリアゾール−5−イルチオメチル)
−3−セフエム一4−カルボキシレートおよび0.01
8yのd−タルタル酸(Tartaricacid)を
ブレンドした。
−3−セフエム一4−カルボキシレートおよび0.01
8yのd−タルタル酸(Tartaricacid)を
ブレンドした。
0.8m1の脱イオン水を加えると透明でコハク色のP
H5.Oの溶液が得られた。
H5.Oの溶液が得られた。
水に溶解した1m1中には250m91mLの活性成分
を含有する。例7 例5の方法で1.08yのナトリウムJヨ黶i2,2−ジ
メチル−4−p−ヒドロキシフエニル一5ーオキソ一1
−イミダゾリジニル)−3−(1,2,3−トリアゾー
ル−5−イルチオメチル)一3−セフエム一4−カルボ
キシレートおよび0.05yのグリシン塩酸塩をブレン
ドした。
を含有する。例7 例5の方法で1.08yのナトリウムJヨ黶i2,2−ジ
メチル−4−p−ヒドロキシフエニル一5ーオキソ一1
−イミダゾリジニル)−3−(1,2,3−トリアゾー
ル−5−イルチオメチル)一3−セフエム一4−カルボ
キシレートおよび0.05yのグリシン塩酸塩をブレン
ドした。
2.25m1の脱イオン水を添加するとPH5.5で透
明なコハク色の溶液が得られた。
明なコハク色の溶液が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでRはナトリウムまたはカリウムである)で示さ
れる化合物。 2 Rがナトリウムである特許請求の範囲第1項に記載
の化合物。 3 Rがカリウムである特許請求の範囲第1項に記載の
方法。 4 皮下投与抗生剤としての使用のために水に溶解する
に適当な薬剤組成物において式▲数式、化学式、表等が
あります▼ (ここでRはナトリウムまたはカリウムである)で示さ
れる化合物および水に溶解した際の組成物のpH値が5
−6である量の固体で薬剤的に許容し得る水溶性の有機
酸より成る組成物。 5 固体有機酸が式 I の化合物の4−6wt%存在す
る特許請求の範囲第4項に記載の組成物。 6 化合物 I がナトリウム7−(2,2−ジメチル−
4−p−ヒドロキシフエニル−5−オキソ−1−イミダ
ゾリジニル−3−(1,2,3−トリアゾール−5−イ
ルチオメチル)−3−セフエム−4−カルボキシレート
である特許請求の範囲第5項に記載の組成物。 7 固体有機酸がクエン酸である特許請求の範囲第6項
に記載の化合物。 8 固体有機酸がクエン酸である特許請求の範囲第7項
に記載の組成物。 9 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでRはナトリウムまたはカリウムである)で示さ
れる化合物の製造方法において以下の連続した各ステッ
プ、すなわち(1)7−〔D−α−アミノ−α−(p−
ヒドロキシフェニル)−アセトアミド〕−3−(1,2
,3−トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−セフ
エム−4−カルボン酸またはその溶媒和物、あるいは水
和物をアセトンおよびアセトンと混和し得る溶媒(ここ
でアセトンと混和し得る溶媒とは式 I の好ましい最終
生成物の良溶媒であり、全溶媒中20vol%以上存在
している)より成る溶媒システム中にスラリー化させ、
(2)このアセトンスラリーにナトリウムあるいはカリ
ウム塩基を加えてpH値を約5−7.5として式 I の
塩を溶液中に生成させ(ここで塩基はpH値が7.5以
上となるよう加えるべきではない)、(3)上記塩が溶
解しない有機溶媒を加えて目的とする塩を析出させるこ
とより成る方法。 10 アセトンと混和し得る溶媒がメタノールまたは水
である特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11 7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ール−5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カル
ボン酸出発物質がメタノールまたはプロピレングリコー
ル溶媒和物またはセスキ水和物である特許請求の範囲第
10項に記載の方法。 12 ステップ(2)で使用される塩基が水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、ナトリウム2−エチルヘキサノ
エートあるいはカリウム−2−エチルヘキサノエートで
ある特許請求の範囲第11項に記載の方法。 13 ステップ(3)における有機溶媒がアセトンまた
はイソプロピルアルコールである特許請求の範囲第12
項に記載の方法。 14 下式 (ここでRはナトリウムである)の化合物の製造方法に
おいて以下の連続した各ステップ、すなわち(1)7−
〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾール−5−
イルチオメチル)−3−セフエム−4−カルボをメタノ
ールまたはプロピレングリコール溶媒和物あるいはセス
キ水和物の形でアセトンおよびメタノールより成る溶媒
システム(ここでメタノールは全溶媒中20vo1%以
上存在している)中にスラリー化し、(2)アセトンス
ラリーを攪はんしつつそれにあらかじめ調製した水酸化
ナトリウムのメタノール溶液を徐々に加えて液のpH値
を約5−7.5として溶液中に式 I の目的化合物を生
成させ、(3)アセトンを加えることによつて目的とす
るナトリウム塩を溶液から析出させることより成る方法
。 15 7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
ール−5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カル
ボン酸出発物質がメタノールまたはプロピリングリコー
ル溶媒和物である特許請求の範囲第14項の方法。 16 ステップ(1)における溶媒システムが60%ア
セトン−40%メタノール(V/V)混合物である特許
請求の範囲第15項の方法。 17 ステップ(2)において得た溶液をステップ(3
)のアセトン添加前に濾過する特許請求の範囲第16項
の方法。 18 ステップ(2)において得た溶液を濾過前に活性
炭で処理する特許請求の範囲第17項の方法。 19 ステップ(1)および(2)を窒素下で行なう特
許請求の範囲第18項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53787375A | 1975-01-02 | 1975-01-02 | |
US537873 | 1975-01-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5191290A JPS5191290A (ja) | 1976-08-10 |
JPS6052716B2 true JPS6052716B2 (ja) | 1985-11-20 |
Family
ID=24144461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51000566A Expired JPS6052716B2 (ja) | 1975-01-02 | 1976-01-01 | 抗生物質 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6052716B2 (ja) |
GB (1) | GB1503310A (ja) |
HK (1) | HK41181A (ja) |
KE (1) | KE3152A (ja) |
MY (1) | MY8300206A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711917A (en) * | 1980-06-24 | 1982-01-21 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | Suppository containing sephalosporin |
-
1975
- 1975-12-31 GB GB53316/75A patent/GB1503310A/en not_active Expired
-
1976
- 1976-01-01 JP JP51000566A patent/JPS6052716B2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-08-12 KE KE3152A patent/KE3152A/xx unknown
- 1981-08-20 HK HK411/81A patent/HK41181A/xx unknown
-
1983
- 1983-12-30 MY MY206/83A patent/MY8300206A/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK41181A (en) | 1981-08-28 |
GB1503310A (en) | 1978-03-08 |
MY8300206A (en) | 1983-12-31 |
KE3152A (en) | 1981-08-28 |
JPS5191290A (ja) | 1976-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852946B2 (ja) | 結晶性セフチオフル遊離酸 | |
KR840001776B1 (ko) | 세프타지딤 펜타하이드레이트의 제조방법 | |
JPS5858354B2 (ja) | セフェム誘導体 | |
EP0107276A2 (en) | Novel form of cefuroxime ester, process for its preparation and composition containing it | |
JPS609719B2 (ja) | セフアロスポリン誘導体およびその製造法 | |
EP0131147B2 (en) | Crystalline amoxycillin salt | |
SU867311A3 (ru) | Способ получени D-7-[ @ -(4-окси-6-метилникотинамидо)- @ -(4-оксифенил)ацетамидо-3-(1-МЕТИЛТЕТРАЗОЛ-5-ИЛТИОМЕТИЛ)-3-ЦЕФЕМ-4-КАРБОНОВОЙ КИСЛОТЫ | |
IL39094A (en) | 7-(aminopyridiniumacetyl)-3-heterocyclylthiomethyl-cephalosporanic acid derivatives,their manufacture and pharmaceutical compositions containing them | |
JPS6020394B2 (ja) | 抗生物質の製造方法 | |
JPS5953277B2 (ja) | 抗菌剤の製造方法 | |
JPS6052716B2 (ja) | 抗生物質 | |
IL30546A (en) | Cephalosporin compounds for use as antibacterial agents and a process for their production | |
JPH0240676B2 (ja) | ||
JPS6228154B2 (ja) | ||
JPS636552B2 (ja) | ||
JP2575590B2 (ja) | トリアゾリルチオメチルチオセファロスポリン塩酸塩およびその水和物結晶ならびにそれらの製法 | |
NO764182L (ja) | ||
US3496171A (en) | Process for improving the physical and chemical properties of cephaloglycin | |
JP2572563B2 (ja) | セファロスポリン中間生成物の新規安定な結晶形 | |
EP0381915B1 (en) | Process for preparing alkali metal salts of 3,7-substituted 7-aminocephalosporanic acid derivatives. | |
US4061862A (en) | Derivatives of 7-(cyclized)phenylglycyl-3-triazolo-thio methyl cephalosporin | |
JPH0157115B2 (ja) | ||
IE43666B1 (en) | Cephalosporins | |
US4026888A (en) | Certain derivatives of particular 3-thiolated cephalosporins | |
JPS6052717B2 (ja) | 抗菌剤 |