JPS6052717B2 - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPS6052717B2
JPS6052717B2 JP51000567A JP56776A JPS6052717B2 JP S6052717 B2 JPS6052717 B2 JP S6052717B2 JP 51000567 A JP51000567 A JP 51000567A JP 56776 A JP56776 A JP 56776A JP S6052717 B2 JPS6052717 B2 JP S6052717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solution
ylthiomethyl
hydroxyphenyl
triazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51000567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5191291A (ja
Inventor
アーサー カプラン マーレイ
ピーター グラナテツク アルフオンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS5191291A publication Critical patent/JPS5191291A/ja
Publication of JPS6052717B2 publication Critical patent/JPS6052717B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗生物質7一〔D−α−アミノーα−(p−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸の新規な水溶性の医薬として使用可
能な形態に関するものてあり、それは(1)水を添加す
ると非経口投与用の真の溶液が得られ、(2)固体状態
において使用可能な熱安定性を有し、(3)水溶液の形
で室温において少なくとも数時間の有用な寿命を有しそ
して(4)静脈内又は筋肉内注射の際筋肉又は静脈の刺
激があまりないか又は全くない。
更に詳細には本発明は、7一〔D−α−アミノーα一(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4−カルボン酸のアセトアルデヒド反応生成物
のアルカリ金属塩、特にアセトアルデヒド反応生成物の
アルカリ金属塩、特にナトリウム及びカリウム塩を提供
する。本発明のアルカリ金属塩は式 (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の好適なナ
トリウム又はカリウム塩の形として(1)7一〔D−α
−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸或はその溶媒
和物又は水和物の水性懸濁液をアセトアルデヒド及び反
応混合物のPHを約5.5と8との間まで上昇させそし
て式1の所望の塩を溶液状態で生成させるのに十分量の
水溶性のナトリウム又はカリウム塩基で処理し;そして
(2)式1の所望の塩をこの溶液から回収することによ
りなる方法によつて製造することができる。
式1の化合物は、構造式に示されるように不斉中心を有
する。
その故に、式1の化合物はDL混合物の形として或は個
々のD又はL異性体として存在することができる。上の
方法の工程(1)において使用される出発物質セフアロ
スポリンは、遊離酸双生イオン或は該双生イオンの水和
物又は溶媒和物を含む任意の形の7一〔D−α−アミノ
ーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3
−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)
−3−セフエムー4−カルボン酸であつてよい。
本発明中使用するのに好適な出発物質は、197詳1月
7日に提出した本発明者らの出願中の米国出願連番43
1251号に開示されているメタノール及びプロピレン
グリコール溶媒和物及び197詳5月24日に提出した
本発明者らの出願中の米国出願連番47303鰐に開示
されているセスキ水和物である;この上記の2出願の全
開示を参照用に本明細書に包含させる。最も好適な出発
物質は、他の既知の形の7一〔D−α−アミノーα−(
p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セ
フエムー4一カルボン酸に比しコストが低くかつ溶解速
度が大きい理由からメタノール溶媒和物である。セフア
ロスポリン出発物質の濃度は決定的ではなく、溶媒ml
当り約25〜300mgのセフアロスポリン出発物質を
用いて良好な結果が得られている。出発物質は、表面積
及び反応速度を増大させるように、好適には粉砕又はふ
るいがけして微分割状態とし、最も好適には粉砕して2
00メッシュより小さい粒子径とする。セフアロスポリ
ン出発物質は、水中スラリとして水性懸濁液を生成させ
る。
工程(1)において水性懸濁液を使用する代りに、(1
)アルカリ金属塩最終生成物に対して溶媒であり、(2
)アセトアルデヒドと混和性であり、(3)セフアロス
ポリン出発物質及び最終生成物に対して化学的に不活性
てありそして(4)温和な乾燥などによつて最終生成物
から容易に除去し得る有機溶媒にセフアロスポリン出発
物質を懸濁させることである。用いてよい有機溶媒の例
は、ジメチルスルホキシド及びジメチルホルムアミドで
ある。しかし、アルカリ金属塩最終生成物から残留有機
溶媒を除去することは困難であるので、出発物質は好適
には水性懸濁液として準備される。セフアロスポリン出
発物質を懸濁状態で得て後、アセトアルデヒド及び水溶
性アルカリ金属塩基、好適にはナトリウム又はカリウム
塩基(反応混合物のPHを約5.5と8との間まで上昇
させるのに十分な量)を添加することによつて式1の所
望門のアルカリ金属塩を溶液状態で生成させる。PHが
この範囲内に上昇するに従つて、7一〔D−αーアミノ
ーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3
−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)
−3−セフエムー4−カルボノン酸とアセトアルデヒド
との反応生成物のアルカリ金属塩が生成し、溶解して行
く。工程(1)を実施する温度は決定的ではない。
最も便利にはこの反応は室温において行なわれるが、そ
れより高温又は低温を使用してよく、夫々反応時間の予
期される低下又は増大を伴なう。セフアロスポリン出発
物質モル当り約1モルのアセトアルデヒドが必要である
が、完成な反応を確実にするように必要な理論量のいく
らか過剰のアルデヒドを添加するのが好適である。
アセトアルデヒド対セフアロスポリン出発物質の最も好
適なモル比は1.3〜1.4:1である。アルカリ金属
塩は、(1)アルカリ金属陽イオン、好適にはナトリウ
ム又はカリウムイオンを生じ、かつ(2)反応混合物の
PHを約5.5と8との間、最も好適には約6.7〜7
.2まで上昇させることができる任意の水溶性塩基であ
つてもよい。
所望の溶解性から好適な塩基はカセイソーダ又はカリで
ある。化合物1のトリアゾール部分は、母体のセフアロ
スポリンの場合程アルカリ性PHにおいて不安定でない
が、高いPHにおいては開裂する。この理由から、PH
を約8より上に上昇させないようにして反応混合物に塩
基を添加する。好適には塩基は水溶液の形で使用し、P
H測定及び溶液に近いものの生成によつて反応の完了が
示されるまで攪拌下に反応混合物にゆづくり添加する。
使用される塩基の量は決定的ではないが、好適にはセフ
アロスポリン出発物質モル当り約1モルの塩基が使用さ
れる。最良の結果のためには工程(1)の終りに得られ
る溶液を回収工程(2)の前に枦過して不純物を除く。
枦過の前に、任意に溶液を活性炭で炭処理して着色不純
物の除去に役立たせてよい。次に沈澱又は凍結乾燥など
によつて水性又は非水性溶液から式1の所望の生成物を
回収する。
アルカリ金属塩の沈澱は、所望の塩が不溶性である、即
ち抗溶媒である有機溶媒の添加によつて実施することが
できる。上記の抗溶媒の例は、アセトン、イソプロパノ
ール、n−プo/ぐノール、エタノール、t−ブタノー
ル、アセトニトリル、酢酸エチル及びメチルイソブチル
ケトンを包含する。沈澱工程中使用される溶媒は、アル
カリ金属塩の有意な分解を招かない条件下に最終生成物
から容易に除くことができるものでなければならない。
最も好適な抗溶媒はイソプロパノールである。抗溶媒は
、工程(1)から得られた溶液に添加してよく又は、別
法として又好適には、所望のアルカリ金属塩を含有する
溶液を攪拌下に大過剰の抗溶媒に添加する。次に式1の
アルカリ金属塩をp過によつて回収し、適当な有機溶媒
、例えばアセトン又はイソプロパノールで洗浄し、常用
の操作、例えば50〜56℃において24〜絽時間真空
乾燥するか又は60℃において北時間風乾することによ
つて乾燥する。沈澱による最終生成物の回収に代る操作
として、式1の塩を工程(1)において製造された溶液
の凍結乾燥によつて回収することもできる。式1の化合
物を製造する別法は (1)適当な有機溶媒(該溶媒は、7一〔D−α−アミ
ノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3−セフエムー4−カルボン酸のアセトアルデヒド
反応生成物のトリエチルアミン塩に対して溶媒であり、
式1のアルカリ金属塩に対して非溶媒である)中で7一
〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド〕−3−セフエムー4−カルボン酸或はその
溶媒和物又は水和物の懸濁液を生成させ;(2)この懸
濁液をアセトアルデヒド及び7一〔D一α−アミノーα
−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(
1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3
−セフエムー4−カルボン酸のアセトアルデヒド反応生
成物のトリエチルアミン塩を溶液状態で生成させるのに
十分量のトリエチルアミンで処理し;そして(3)溶媒
可溶性のナトリウム又はカリウム塩基を添加することに
よつてこの溶液から所望の式1のアルカリ金属塩を沈澱
させることによりなる。
上の方法において使用されるセフアロスポリン出発物質
は、最初に説明した方法に関して挙げた任意の形の7一
〔D−a−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−
イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸であ
つてよい。
好適な出発物質は、メタノール又はプロピレングリコー
ル溶媒和物及びセスキ水和物である。最も好適な出発物
質は、最初に挙げた方法におけるようにメタノール溶媒
和物である。出発物質の濃度及び粒子径は決定的ではな
いが、好適な条件は最初の方法に関して上述したとおり
である。7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシ
フェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリア
ゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カ
ルボン酸に対して溶媒であるが、所望の式1のアルカリ
金属塩に対して非溶媒である不活性有機溶媒中で出発物
質をスラリにする。
工程(1)に対して選択される溶媒は、好適には最終生
成物の有意な分解を招かない条件下に最終生成物から容
易に除去されなければならない。工程(1)に対して適
当な溶媒は、簡単な試験によつて決定することができる
。好適な溶媒は、容易に入手可能であり、比較的安価で
あり、上述した溶解性の要件を満たすのでメタノールで
ある。次に工程(1)において生成した懸濁液を、アセ
トアルデヒド、好適にはモル過剰そして最も好適にはセ
フアロスポリン出発物質モル当り約1.3〜1.4モル
のアセトアルデヒド及びアセトアルデヒドと7一〔D−
α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸との環状反
応生成物のトリエチルアミン塩を溶液状態で生成させる
のに十分量のトリエチルアミン塩を溶液状態で生成させ
るのに十分量のトリエチルアミンで処理する。
この反応混合物を、好適には少なくとも約3紛間攪拌し
て反応の完了を確実にする。使用されるトリエチルアミ
ンの量は決定的ではないが、好適にはセフアロスポリン
出発物質モル当り約1モルを使用する。工程(2)の反
応は、室温において行なうのが便利であるが、これより
高温又は低温を選択してよく、夫々反応時間の低下又は
増大を伴なう。程(2)において溶液又は溶液に近いも
のの生成の後、好適には反応混合物を上述した最初に挙
げた方法におけるように炭処理しそして沖過する。次に
所望の式1のアルカリ金属塩を溶媒可溶性のナトリウム
又はカリウム塩の添加によつてこの溶液から回収するこ
とができる。好適な塩は、約2〜比個の炭素原子を有す
る有機酸のナトリウム又はカリウム塩、例えば2−エチ
ルヘキサン酸、力フロン酸、オレイン酸、グリコール酸
、プロピオン酸、酢酸等のような酸の溶媒可溶性の塩で
ある。メタノール溶媒系に対して好適な塩は、2−エチ
ルヘキサン酸ナトリウム又はカリウムであり、最も好適
にはアセトン又はイソプロパノールのようなメタノール
混和性の有機溶媒中これらの塩の溶液である。最も好適
なアルカリ金属塩は、イソプロパノール中2−エチルヘ
キサン酸ナトリウム又はカリウムの溶液である。アルカ
リ金属塩は、溶液から最大量の沈澱を得るように十分量
を、好適にはゆつくりかつ攪拌下に添加する。沈澱の完
了が行なわれて後、反応混合物を、好適には少なくとも
約1時間、攪拌しそして次に沖過する。沈澱を適当な有
機溶媒、例えばメタノールで洗浄し、常用の操作、例え
ば50〜56℃において24〜北時間真空乾燥するか又
は60℃において24〜48時間真空乾燥するか又は6
0℃において4Wf間風乾することによつて乾燥する。
第二の方法を工程(2)においてトリエチルアミンを使
用することなく実施することもできる。
この変法においては7一〔D−α−アミノーα−(p−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3一(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸或はその溶媒和物又は水和物、好適
にはメタノール又はプロピレングリコール溶媒和物或は
セスキ水和物を、式1の生成物に対して非溶媒である不
活性有機溶媒、好適にはメタノール中で懸濁させ、次に
この懸濁液を、アセトアルデヒド(好適にはモル過剰)
及び溶媒可溶性のナトリウム又はカリウム塩基(該塩基
は、反応混合物のPHを約5.5〜8まで上昇させるの
に十分な量が添加される)で処理する。塩基として第二
の方法において好適とされるような上述したナトリウム
又はカリウム塩を使用・することが好適である。この変
法においてはセフアロスポリン出発物質は溶解して行き
、次にほとんど瞬間的に不溶性のアルカリ金属塩が析出
する。反応の完了時溶液が得られないので、好適には反
応混合物を約45〜50℃において数時間攪拌加・熱し
て最終生成物の最大の収量を確実にする。固体生成物を
ろ過によつて除き、洗浄しそして乾燥して所望の式1の
塩を得る。本発明のアルカリ金属塩は、7一〔D−α−
アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア)ミ
ド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸の医薬用処方
を提供するために使用することができ、このものは使用
可能な固体状態の熱安定性、高い水中の溶解性、十分な
水性安定性、静脈内又は筋肉内注射の際あまり又は全く
ない筋肉又は静脈の刺戟及び種々のグラム陽性及びグラ
ム陰性菌に対するすぐれた生体内及び試験管内抗菌活性
を有している。
式1のナトリウム及びカリウム塩は、水に溶解して少な
くとも250m91m1の活性の比較的濃厚な溶液を形
成させることができる。
これらの塩の250m91m1の活性の濃度(PH5.
7〜6.8)は、使用可能な水性安定性、即ち室温にお
いて少なくとも4時間く10%の活性の損失を有する。
2577!91m1の活性の濃度(PH6.9)は、室
温において少なくとも8時間使用可能な安定性を有する
固体形態においては本発明の塩は56℃において少なく
とも2週間そして45℃において1ケ月間安定である。
希水溶液状態においては本発明の化合物は加水分解して
母体のセフアロスポリン、即ち7一〔D−α−アミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルボン酸になる。式1の化合物の
活性は、母体のセフアロスポリンの活性に実質的に等し
い。経口投与の際式1の化合物の血中濃度は母体のセフ
アロスポリンよりいくらか低いが、下の表に示すように
経口投与した時これらの化合物が有効な抗菌剤であり得
るのに十分高い。表は、筋肉投与の際式1の化合物の血
中濃度が母化合物と等しいかいくらか高いことを示す。
他の一面においては本発明は、水によつて再生した際非
経口投与用抗生物質処方とて適当な医薬用組成物を提供
し、該組成物は式1の化合物及び.固体の医薬として使
用可能な有機酸よりなり、該有機酸は水て再生した際処
方のPHが約5〜6となるような量が存在する。
上記の組成物中の式1の塩と有機酸との乾燥混合物は、
水で再生して高濃度、即ち少なくとも!250m91m
tまでの非経口投与に適当な溶液を得ることができる。
本発明により提供される組成物は、式1の化合物を、水
で再生した際組成物のPHが約5〜6になるのに十分な
量の医薬として使用可能な水溶性の固体の有機酸と混合
することによつて・製造することができる。この組成物
中使用される有機酸は、任意の毒性のない水溶性の固体
の有機酸であつてよい。
適当な酸の例は、クエン酸、酒石酸、塩酸グリシン、ア
スコルビン酸、コハク酸等を包含する。本発明の組成物
中使用するのに最も好適な酸はクエン酸である。式1の
化合物と固体有機酸との厳密な割合は、選択される酸の
物理的及び化学的性質、例えば酸度、溶解度等によつて
きまる。
一般に式1の化合物の重量の約4〜6%の量の固体有機
酸を使用する時に、水で再生した際所望の5〜6のPH
範囲が達成されることが見出されている。本発明のこの
面に従つて提供されるアルカリ金属塩一有機酸混合物は
、特に低濃度において、塩自体に比して増強された水性
安定性を有していることが見出されている。
かくして、25mgIm1の濃度のナトリウム塩は室温
において8時間安定(く10%の損失)なPH6.9の
溶液を生じることが見出されている。しかし、ナトリウ
ム塩−クエン酸混合物の25m91m1の溶液(PH5
.7)は、室温において2橢間安定である。式1の化合
物並びに上記の組成物は、多くのグラム陽性及びグラム
陰性菌に起因する家禽及び動物(人を含む)の感染症の
処置に有用な強力抗菌剤である。
これら化合物及び組成物は、動物飼料中の栄養補給剤及
び牛の乳房炎処置剤としても価値がある。本発明の塩一
有機酸混合物は、活性成分の外に医薬として使用可能な
担体又は希釈剤を含有する医薬用組成物として処方する
ことができる。
これら化合物は経口的又は非経口的に投与することがで
きるが、高い水溶性から、非経口投与に特に有用である
。人の細菌感染の処置の場合には、これらの化合物及び
組成物を約5〜20m9/K9/日の量分服、例えば1
日3又は4回投与することができる。それらは、例えば
125、250又は500Tn9の活性成分を含有する
投与単位の形て投与される。出発物質の製造7一〔D−
α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸メタノール
溶媒和物の製造還流擬縮器、オーバーヘッド攪拌機及び
温度計を備えた3頚フラスコに、50%水性ジオキサン
120m1中D−(−)−p−ヒドロキシフェニルグリ
シン8.36y(0.05モル)及び酸化マグネシウム
3.02y(0.075モル)の混合物をよく混合して
入れた。
この混合物を1時間攪拌し、次にアジ化t−ブトキシカ
ルボニル10.74f(0.075モル)で処理した。
次にこの混合物をN2気流中45〜500において17
時間攪拌加熱した。この溶液をH2O4OOmlで希釈
し、酢酸エチル300m1で2回抽出した。水相を10
%クエン酸で酸性にし(PH4)、NaClで飽和した
。この水性混合物を酢酸エチル400m1×3で抽出し
た。この溶液をNa2sO4上乾燥し、溶媒を蒸発させ
た。残留物を「スケリゾルブB」でつぶして重量10.
4ダ(78.5%)の固体としてD一α−t−ブトキシ
カルボニルアミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)酢
酸を得た。100m1の乾燥塩化メチレン中7ーアミノ
ー3一(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸(6.0y119
.0ミリモル)の懸濁液に1,1,1,3,3,3ーヘ
キサメチルジシラザン8.577!t(40.9ミリモ
ル)を添加した。
この混合物を4時間攪拌加熱環流し、その時透明溶液が
得られた。溶媒を蒸発させ、残留物を室温において一夜
高真空にかけた。泡状残留物を乾燥THFに溶解し、約
−15たに冷却して後次の反応混合物に導入した。D−
α−t−ブトキシカルボニルアミノーα−(4−ヒドロ
キシフェニル)酢酸(4.4f116.5ミリモル)を
145m1の乾燥THFに溶解した。
この溶液を攪拌し、−200に冷却した。混合物の温度
が約−10しより上昇しないような速度でN−メチルモ
ルホリン(1.6V116ミリモル)及びクロロぎ酸イ
ソブチル(2.3y116.8ミリモル)を順次添加し
た。得られた混合物を次に−12〜−15をにおいて2
吟間攪拌した。次に−200に冷却し、シリル化7ーア
ミノー3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオ
メチル)−3−セフエムー4−カルボン酸のTHF′溶
液を全部一度に添加した。温度は約−17に上昇した。
温度が0にに上昇するまで外部冷却を中止した。この点
において氷水浴を適用し、混合物を2〜3こにおいて3
時間攪拌した。続いて1時間外部冷却をなくし、温度は
200に上昇した。全部で30m1のメタノールを添加
し、室温において1紛間攪拌を継続した。減圧下に溶媒
を蒸発させて後、残留物を酢酸エチル300m1に懸濁
した。懸濁固体を戸別した(11.8y)。この酢酸エ
チル溶液をNaHCO3(5%)溶液で3回抽出した。
重曹抽出液を合して氷溶中冷却し、酢酸エチルを重曹し
、42.5%H3PO4て酸性にした(PH2.5)。
相を振とうして後分離した。次にこの酢酸エチル溶液を
ホウ硝に通すことによつて乾燥し、次に蒸発させて約1
5〜20m1とした。次に三角フラスコに入れたシクロ
ヘキサン(〜400mt)に攪拌下にこの溶液を滴下し
た。112時間攪拌して後?過によつて析出した固体を
集めた固体7一〔D−α−t−ブトキシカルボニルアミ
ノーα一l(P−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3一(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸を風乾した。
重量1.75y07−〔D−α−t−ブトキカルボニル
アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド
〕一3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメ
チル)−3−セフエムー4−カルボン酸3.5yを部〜
100%のHCOOH8Omlに溶解し、室温において
2時間攪拌した。
HCOOHを減圧下に蒸発”させ(アスビルーター浴温
40℃以下)、最後にトルエン30m1で3回共沸させ
た。この固体をP2O5上高真空下に一夜乾燥した。全
部で3.5yの泡状物が得られた。この泡状物2yをH
2O:CH3OH(8:2)300mtと共に攪拌した
。溶媒を若干量の固体(4).3y)から泊過し、「ダ
ルml化」700mgで炭処理し、珪藻土(「セライト
」)を通してろ過し、凍結乾燥して粗7一〔D−α−ア
ミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチ
ル)−3−セフエムー4−カルボン酸0.9gを得た。
結晶化のために次の操作を使用した。99%メタノール
6m1中この粗物質0.2yの懸濁液を試験管中加熱沸
騰させた。
ただちに加熱を中止し、メルトを種と共につふした。メ
ルトは固化して結晶性の塊となつた。このようにして粗
物質0.400yから全部で0.211yの7一〔D−
α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド〕一3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸が得られた
。この物質を56ム/0.1W!!lにおいてP2O5
上加時間乾燥した(Mp〉20紛解)。IR及びNMR
は構造と合致している。NMRはまた1ノ3モルのCH
3OHの存在を示す。分析Cl8Hl8N6O5S2,
ll2O,ll3CH3OHとして計算値:Cl44.
83;Hl4.38;Nll7.lO;Sll3.O9
O実験値:Cl43.97;Hl4.36;Nll5.
84;S.,6.l8O全部で6.5yの(11.55
ミリモル)の7一〔D一α−t−ブトキシカルボニルア
ミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)、アセトアミド
〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメ
チル)−3−セフエムー4−カルボン酸を無水の条件下
に175m1の部〜100%ギ酸に溶解した。この混合
物を室温において2.時間攪拌した。この溶液の一部分
125mtを減圧下に蒸発させてこはく色の油を得た。
次にこの油を減圧下にトルエン70mLで3回共沸させ
た。残留物を80:20H20−CH3OH溶液(70
0m1)に懸濁し、大部分の固体が溶解するまで0.5
時間攪拌し、次に枦過した。枦液を(「グルコ」)炭1
.5yで約20分間処理した。「セライト」バッドを通
してこの炭を枦別した。次のこの溶液を9個の別々の1
00m1丸底フラスコ中で凍結乾燥した。凍結乾燥物は
重量2.415fIであつた。上述したようにして0.
200yのバッチで再結晶して全部で、0.923yの
7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル
)アセトアミド〕一3−(1,2,3−トリアゾールー
5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸
を得た。NMRは合致し、113モルのCH3OHの存
在を示した。分析Cl3Hl8N6O5S2,H2O,
ll3CH3OHとして計算値:Cl44.83;Hl
4.38;Nll7.lO;Sll3.O9。実験値:
Cl45.77、44.36:Hl4.44、4.34
;Nll6.6lll6.52;Sll3.Ol、13
.01。7−〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシ
フェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3一トリア
ゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カ
ルポリ酸の結晶性メタノール溶媒物の製造17−〔D−
α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3ーセフエムー4−カルボン酸50qを9
5%V/のメタノール/水(95%メタノール)溶液2
50m1中22〜25℃においてスラリとする。
2早い攪拌下に濃塩酸を添加してPHl.3〜1.5と
する。
溶液又は溶液に近いものが得られる。3 トリエチルア
ミンでPHを1.7に調節する。
4活性炭σグルコG−60」)7.5qを添加し、0.
時間スラリとする。
。枦過により炭を除き、メタノール75m1で洗浄し、
これを泊液に加える。
工程2、3及び4は5時間以内に完了しなければならな
い。t工程5の洗液及び淵液を合して早く攪拌す5。
′ 枦過により結晶を集め、メタノール100mtで洗
浄し、56℃において2橋間真空乾燥する。
バイオ収量75〜90%:バイオアツセイニ850〜9
00mcgIm9:NMR−1R=メタノール1モルに
合致;H2O%、旺=2〜4.0。7−〔D−α−アミ
ノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)−3ーセフエムー4−カルボン酸の結晶性1,2−プ
ロピレングリコール溶媒和物の製造i 上に製造した7
一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕一3−(1,2,3−トリアゾールー5
−イルチオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸の
メタノール溶媒和物25yを75%/プロピレングリコ
ール水溶液150〜200m1中で20〜25℃におい
てスラリにする。
シ 濃塩酸を添加してPHl〜1.2とし溶液又は溶液
に近いものを得る。
3早い攪拌下にトリエチルアミン(TEF)をゆつくり
添加してPHl.7〜1.8を得る。
「グルコG−60」を添加し、混合物を0.5時間スラ
リにする。枦過により炭を除く(泊過はゆつくりであり
、18.5cw1(7)SS576号紙が示唆される)
。炭?過ケーキを75%/Vプロピレングリコール水溶
液40m1で洗浄する。洗液を戸液に添加する。上の工
程2.3および4は5時間以内に完了しなければならな
い。l工程4の沖液一洗液混合物に早い攪拌下に10分
間に亘つてトリエチルアミンをPH4.5まで添加する
約1〜3分で結晶が生成する。この混合物は1時間スラ
リにする。I7−〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルン酸のプロピレングリコール溶媒和物の結晶を枦
過によつて集める。
泊過はおそい(12.5〜15』GのSS6O4号紙が
示唆される。)。結晶を、75%プロピレングリコール
50m1、メタノール50m1、アセトン50mtで順
次洗浄し、5(代)において2ff間真空乾燥する。生
物学的収量:80〜95%。7一〔D−α−アミノーα
−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(
1,2,3ートリアゾールー5−イルチオメチル)−3
−セフエムー4−カルボン酸プロピルグリコール溶媒和
物の性質aバイオアツセイニ750〜790mcg11
n9。
bIR−NMR=1.3〜1.5モルのプロピレングリ
コール(17〜19%のプロピレングリコール)を含有
する構造に合致。3−トリアゾール側鎖の損失のないこ
と明白。
c水%、罰=1〜3.0。
d結晶形態学=100%結晶性ミクロ結晶、三角形。
Emp=182〜184℃(D1熱段)。
f 〔α〕t(C=1%;1N−HCl)=+53リ
g水溶解度=約10m91m1(水中23℃)。h高温
貯蔵の際の生物活性の損失:100℃、24時間=く6
%;招時間=く12%;56℃;1ケ月=〈10%。結
晶性プロピレングリコール溶媒和物から結晶性メタノー
ル溶媒和物の製造上に製造した7一〔D−α−アミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルボン酸のプロピレングリコール
溶媒和物(50ダ)を22〜25℃において95%(容
量/容量)メタノ−ルー水溶液250mt中てスラリに
する。
早い攪拌下に濃HClを添加してPHl.l〜1.5と
すると溶液又は溶液に近いものが得られる。トリエチル
アミンでPHを1.7に調節し、活性炭7.5yを添加
して0.時間スラリにする。沖過により炭を除き、メタ
ノール75mtで洗浄する。次に洗液をp液に加える。
(HClの添加からこの点までの工程は5時間以内に完
了しなければならない)。洗液及び戸液を合して迅速に
攪拌し、PH4.5に達するまで5分間に亘つてトリエ
チルアミンを添加する。約1〜3分間で結晶化し始める
。この混合物を1時間スラリにし、ろ過により結晶を除
き、100m1のメタノールで洗浄し、56゜Cにおい
て2橋間真空乾燥する。バイオ収量75〜90%;バイ
オアツセイニ850〜900T1L9;NMR−1R=
1モルのメタノールに合致;H2O%、FF〜2〜4.
0。結晶性7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリ
アゾールー5−イルチオメチル)一3−セフエムー4−
カルボン酸セスキ水和物の製造7一〔D−α−アミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3ートリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルボン酸メタノール溶媒和物(1
5f1)を水60m1中でスラリにした。
4NNa0Hの添加によつて州を6.5に上昇させ、混
合物を200メッシュのふるいに通した。
反応混合物を室温において2時間スラリにした。この間
PHを6.5に保つた。淵過によつて結晶を除き、水2
0m1で洗浄し、3γCにおいて24JJ!f間風乾し
て標題の生成物11.5fを得た。バイオアツセイニ9
24mcg1TrLg(平均)。H2O%、KF=5.
260NMR及びは提案された構造に合致し、この生成
物がメタノールを含有しないが根跡のプロピレングリコ
ールを有することを示した。結晶性7一〔D−α−アミ
ノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル
)一3−セフエムー4−カルボン酸セスキ水和物の製造
及び他の結晶性水和物の生成実質的にプロピレングリコ
ールを含まない7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒド
ロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−
トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー
4−カルボン酸メタノール溶媒和物(200メッシュ;
10.0y)を外室温(20〜25℃)において脱イオ
ン水30〜40m1中でスラリにしてPH3〜4の水性
懸濁液を得る。
早い攪拌下にNaOH(40%)をゆつくり添加してP
Hを6.3〜6.7とする。この混合物をPH6.3〜
6.7においてスラリにする。ろ過により結晶を除き、
水洗し、室温において2橋間風乾し”て75〜8踵量%
の収量の950〜1000rr)Cglm9の7一〔D
−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセト
アミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イル
チオメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸二水物の
結晶を得る。IR及びNMRは提案された構造に合致し
、この生成物がメタノールを含有しないが根跡のプロピ
レングリコールを有することを示した。H2O、KF=
6.560この結晶性二水物の試料を3rCにおいて2
鋳間風乾して7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−ト
リアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー4
−カルボン酸の結晶性セスキ水和物を得た。
H2O,.KF=4.260二水物の第二の試料を45
℃において24Tf間風乾して結晶性セスキ水和物を得
た。
H2O、KF=5.50この二水物の試料を56℃にお
いて2橋間風乾して7一〔D−α−アミノーα−(p−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸の結晶性一水物を得た。H2O,.
KF=4.38(一水物に対するH2O理論%−3.7
5)。二水物の試料をP2O5上室温において24時間
乾燥して7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシ
フェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリア
ゾールー5−イルチオメチル)−3ーセフエムー4−カ
ルボン酸の結晶性ヘミ水和物を得た。
H2O、旺=2.63(ヘミ水和物に対するH2O理論
%−1.91)。二水物の試料を56℃において2橋間
真空乾燥して結晶性ヘミ水和物を得た。
H2O、KF=1.6〜2.00次の実施例は、本発明
を例示するため(限定するためではない)に示される。
7一〔2−メチルー4−(p−ヒドロキシフェニル)−
5−オキソー1−イミダゾリジニル〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸ナトリウム水15Tn1中7一〔D
−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル)アセト
アミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イル
チオメチル)一3−セフエムー4−カルボン酸のメタノ
ール溶媒和物3Vのスラリにアセトアルデヒド0.3m
1を添加した。
次に40%NaOHの添加によつてスラリのPHを7.
1にすると溶液が得られた。この溶液を室温に2紛間放
置し、PHは6.8に下つた。この溶液を早い撹拌下に
イソプロパノール300m1に添加した。無定形の沈澱
が生成した。この反応混合物を1吟間スラリにして後、
沖過により沈澱を除き、イソプロパノール50m1で洗
浄し、56℃において24時間真空乾燥して標題の化合
物2.5yを得た。バイオアツセイニ822rr1cg
Im9H20%(KF)=1.44 灰分によるNa%=1.08 IR及びNMRスペクトルは提案された構造に合致して
いた。
元素分析結果: C%=46.5H%=4.18N%=16.46S%=
11.94例2 7−〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフェニル
)アセトアミド〕−3−(1,2,3ートリアゾールー
5−イルチオメチル)−3ーセフエムー4−カルパン酸
のアセトアルデヒド反応生成物のカリウム塩の製造20
m1のメタノール及び0.6m1のアセトアルデヒド中
2yの7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒドロキシフ
ェニル)アセトアミド〕−3−(1,j2,3−トリア
ゾールー5−イルチオメチル)一3−セフエムー4−カ
ルボン酸のスラリを調製した。
このスラリにトリエチルアミン0.5mLを添加してP
H9.Oとした。攪拌1時間後溶液が得られた。上の溶
液の約112に早い攪拌下に30%2−エチルヘキサン
酸カリウム(KEH)−イソプロパノール(IPA)溶
液1.2m1を添加した。
無定形の沈澱が生成した。この反応混合物を0.時間ス
ラリにし、次にろ過した。この沈澱を10m1のメタノ
ールで洗浄し、56℃において2e間真空乾燥して標題
の生成物1yを得た。バイオアツセイニ768n1cg
ImgH20%(KF)=3.47 灰分によるK%=2.77 IRおよびNMRは環状アセトアルデヒド反応生成物に
対して合致していた。
例3 7−〔2−メチルー4−(p−ヒドロキシフェニル)−
5−オキソー1−イミダゾリジニル〕一3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸ナトリウムJヨ黶kD−α−アミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルボン酸メタノール溶媒和物3y
を水10m1中で懸濁した。
この懸濁液にアセトアルデヒド0.6m11次に反応混
合物のPHを7.0にするのに十分量の40%NaOH
を添加した。1時間6〜6.5のPHを保つた。
生成した溶液を18時間凍結乾燥し、次に56゜Cにお
いて6時間真空乾燥して標題の塩を得た。パイオアツセ
イ(平均)=812rr1CgI771gFI20%(
KF)=2.19灰分によるNa%=2.53 IR及びNMRは環状ナトリウム塩に対して合致してい
た。
例4 7−〔2−メチルー4−(p−ヒドロキシフェニル)−
5−オキソー1−イミダゾリジニル〕−3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸ナトリウムJヨ黶kD−α−アミノー
α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
(1,2,3一トリアゾールー5−イルチオメチル)−
3−セフエムー4−カルボン酸メタノール溶媒和物30
yを22〜24゜Cにおいて脱イオン水100m1中で
スラリにする。
氷冷アセトアルデヒド(4.5m1)を添加し、混合物
を10%NaOH′C−PH7.Oまで滴定する(PH
は7.5より上昇させない)。約PH5.8において溶
液が得られる。この溶液を0田時間攪拌PH6.7〜7
.2に保つ。グルコ一G6O活性炭(4.5y)を添加
し、反応混合物を0.5時間スラリにする。枦過により
炭を除き、5m1の水で洗浄し、枦液に洗浄水に添加す
る。PHは6.7〜7.3の範囲である。この溶液を無
菌p過し、淵液を無菌条件下無菌イソプロパノール35
0mtに早い攪拌下に添加する。無定形の沈澱が生成す
る。反応混合物を1紛間スラリにし、?過により固体を
除き、無菌アセトン70Tn11無菌イソプロパノール
70m1で洗浄し、無菌条件下50〜56℃において2
4〜北時間真空乾燥して標題の生成物約30yを得る。
バイオアツセイニ800rr1cgIm90例5 7−〔2−メチルー4−(p−ヒドロキシフェニル)−
5−オキソー1−イミダゾリジニル〕一3−(1,2,
3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエ
ムー4−カルボン酸カリウムJヨ黶kD−α−アミノーα
−(p−ヒドロキシエニル)アセトアミド〕−3−(1
,2,3−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−
セフエムー4−カルボン酸メタノール溶媒和物10qを
メタノール100m1中でスラリにする。
氷冷アセトアルデヒド2m11次いでトリエチルアミン
3m1を添加する。この混合物を外室温において0.時
間ノスラリにし、溶液に近いものが得られる。この混合
物を40〜45℃に加温し、この温度範囲内に1紛間保
つ。22〜25℃に冷却して後、グルコ一G6O(1.
5y)を添加し、混合物を0.?間スラリにする。
ろ過により炭を除き、メタノール10mtで洗浄7し、
次に洗液を沖液に加える。沖液を滅菌し、イソプロパノ
ール中30%2−エチルヘキサン酸カリウムの無菌溶液
22m1を早い攪拌下に5分間に亘つて添加する。無定
形の沈澱が生成する。この混合物を1時間はげしくスラ
リにする。無菌条件下にフ?過により沈殿を除き、無菌
メタノール75mLで洗浄し、無菌条件下50〜55゜
Cにおいて24〜詔時間真空乾燥する。標題のカリウム
塩約9qが得られる。バイオアツセイニ750〜790
r11CgIm9。例67一〔2−メチルー4−(p−
ヒドロキシフェニル)−5−オキソー1−イミダゾリニ
ジル〕−3−(1,2,3−トリアゾールー5−イルチ
オメチル)−3−セフエムー4−カルボン酸ナトリウム
200メッシュJヨ黶kD−α−アミノーα−(p−ヒド
ロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−
トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエムー
4−カルボン酸メタノール溶媒和物10yを無菌条件下
に無菌メタノール100m1中でスラリにする。
無菌反応器は、中程度の圧力下に閉鎖系中で運転するこ
とができなければならない。無菌30%2−エチルヘキ
サン酸ナトリウム溶液(イソプロパノール中)50m1
及び無菌氷冷アセトアルデヒド2m1を早い攪拌下に添
加する。反応器を閉じるか封をし、この混合物を2時間
迅速に攪拌する。温度を20〜25℃に下げ、混合物を
1時間スラリにする。無菌p過によつて無定形の固体を
除き、無菌メタノール10m1で洗浄し、無菌条件下に
50〜56℃において24〜詔時間真空乾燥して約8y
の標題の生成物を得る。例7 非経口使用用クエン酸加7一〔2−メチルー4−(p−
ヒドロキシフェニル)−5−オキソー1−イミダゾリジ
ニル〕−3−(1,2,3−ートリアゾールー5−イル
チオメチルー3−セフエムー4−カルボン酸ナトリウム
(ラベル表示は7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒド
ロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−
トリアゾールー5−イルチ.オメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸活性250m91m1である)。
処方 7一〔2−メチルー4−(p−ヒド ロキシフェニル)−5−オキソー1 ーイミダゾリジニル〕−3−(1, 2,3−トリアゾールー5−イルチ オメチル)−3−セフエムー4−カ * ルボン酸ナトリウム、100メッシュ 粉砕、無菌 *0.250y無
菌無水クエン酸、100メッシュ *0.050y*
ナトリウム塩の使用量の次のようにして計算する:0
.250y×1000 ナトリウム塩の力価(Mcglm9)= 単一1m1用当りナトリウム塩グラム数 ** これは所望のPH5.5を得るために要する大約
の重量である。
使用可能なPH範囲は5.2〜5.9である。操作 (1)使用前すべての重量をダブルチェックする。
(2)無菌のくずのない操作を使用する。(3)開始前
混和室に過酢酸を噴霧する。
(4)相対湿度は50%以下でなければならない。
(5)無菌メッシュふるいを使用するフイツツミルのよ
うな適当な無菌ミルによつて無菌モノナトリウム塩を無
菌的に粉砕して約100メッシュの粒子径を得る。注:
このナトリウム塩は無定形であり、容易には60メッシ
ュのふるいを通らず、ふるいがけ及び取扱いの際高度に
荷電するようになる。
(6)無菌粉砕モノナトリウム塩を適当な無菌混和機中
に送る(混和機は粉末上の荷電を消散させるように着地
させなければならないことがある)。
(7)無菌無水100メッシュクエン酸を無菌的に添加
する。
(8)少なくとも5時間混和して確実に混合を完了させ
る。
(9)貯蔵のため適当な無菌容器に滴下する。
[相] 指示されたせんをかぶせた公式に指定されたフ
リントガラスバイアルに充たす。半BL−S64O=7
一〔D−α−アミノーα一(p−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾールー2
5−イルチオメチルー3−セフエムー4−カルボン BL−S64O=7一〔D−α−アミノーα−(p−ヒ
ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3
−トリアゾールー5−イルチオメチル)−3−セフエム
ー4−カルボン酸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムを表わす)の化合物
    。 2 Rがナトリウムである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3 Rがカリウムである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 4 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の化合物の
    製法において(i)7−〔D−α−アミノ−α−(p−
    ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
    3−トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−セフエ
    ム−4−カルボン酸或はその溶媒和物又は水和物の水性
    懸濁液を、アセトアルデヒド及び反応混合物のpHを約
    5.5と8との間まで上昇させそして式 I の所望の塩
    を溶液状態で生成させるのに十分量の水溶性のナトリウ
    ム又はカリウム塩基で処理し;そして(ii)式 I の
    所望の塩をこの溶液から回収することを特徴とする方法
    。 5 7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフェ
    ニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾー
    ル−5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カルボ
    ン酸出発物質がメタノール又はプロピレングリコール溶
    媒和物或はセスキ水和物の形である特許請求の範囲第4
    項記載の方法。 6 塩基がカセイソーダ又はカリである特許請求の範囲
    第5項記載の方法。 7 式 I の所望の塩が凍結乾燥によつて溶液から回収
    される特許請求の範囲第6項記載の方法。 8 工程(ii)において式 I の所望の塩をその塩が
    不溶である有機溶媒の添加によつて溶液から沈澱させる
    特許請求の範囲第6項記載の方法。 9 有機溶媒がイソプロパノールである特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 10 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の化合物の
    製法において(i)7−〔D−α−アミノ−α−(p−
    ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,
    3−トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−セフエ
    ム−4−カルボン酸メタノール溶媒和物の水性懸濁液を
    、わずかにモル過剰のアセトアルデヒド及び反応混合物
    のpHを約5.5と8との間まで上昇させそして式 I
    の所望の塩を溶液状態で生成させるのに十分量のカセイ
    ソーダ又はカセイカリで処理し;そして(ii)イソプ
    ロパノールの添加によつて式 I の塩を溶液から回収す
    ることを特徴とする方法。 11 工程(i)においてpHを約6.7と7.2との
    間まで上昇させる特許請求の範囲第10項記載の方法。 12 工程(i)において得られた溶液を沈澱工程(i
    i)の前に濾過する特許請求の範囲第11項記載の方法
    。13 工程(i)において得られた溶液を濾過工程の
    前に活性炭で処理する特許請求の範囲第12項記載の方
    法。 14 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の化合物の
    製法において(i)適当な不活性有機溶媒(該溶媒は、
    7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフェニル
    )アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾール−
    5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カルボン酸
    のアセトアルデヒド反応生成物のトリエチルアミン塩に
    対して溶媒であり、式 I のアルカリ金属塩に対して非
    溶媒である)中で7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒ
    ドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3
    −トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−セフエム
    −4−カルボン酸或はその溶媒和物又は水和物の懸濁液
    を生成させ;(ii)この懸濁液をアセトアルデヒド及
    び7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフェニ
    ル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾール
    −5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カルボン
    酸のアセトアルデヒド反応生成物のトリエチルアミン塩
    を溶液状態で生成させるのに十分量のトリエチルアミン
    で処理し;そして(iii)溶液可溶性のナトリウム又
    はカリウム塩基の添加によつて式 I の所望のアルカリ
    金属塩をこの溶液から沈澱させることを特徴とする方法
    。 15 7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフ
    エニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
    ール−5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カル
    ボン酸出発物質がメタノール又はプロピレングリコール
    溶媒和物或はセスキ水和物の形である特許請求の範囲第
    14項記載の方法。 16 工程(i)において溶媒がメタノールである特許
    請求の範囲第15項記載の方法。 17 工程(iii)においてナトリウム又はカリウム
    塩が2−エチルヘキサン酸ナトリウム又は2−エチルヘ
    キサン酸カリウムである特許請求の範囲第16項記載の
    方法。 18 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の化合物の
    製法において(i)メタノール中で7−〔D−α−アミ
    ノ−α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−
    3−(1,2,3−トリアゾール−5−イルチオメチル
    )−3−セフエム−4−カルボン酸メタノール溶媒和物
    の懸濁液を生成させ;(ii)この懸濁液をモル過剰の
    アセトアルデヒド及び7−〔D−α−アミノ−α−(p
    −−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1,
    2,3−トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−セ
    フエム−4−カルボン酸のアセトアルデヒド反応生成物
    のトリエチルアミン塩を溶液状態で生成させるのに十分
    量のトリエチルアミンで処理し;そして(iii)イソ
    プロパノール中2−エチルヘキサン酸ナトリウム又はカ
    リウムの溶液を添加することによつて式 I の所望のア
    ルカリ金属塩を溶液から沈澱させることを特徴とする方
    法。 19 工程(ii)において得られた溶液を沈澱工程(
    iii)の前に濾過する特許請求の範囲第18項記載の
    方法。 20 工程(ii)において得られた溶液を濾過工程の
    前に活性炭で処理する特許請求の範囲第19項記載の方
    法。 21 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の製法にお
    いて(i)適当な不活性有機溶媒(該溶媒は、式 I の
    アルカリ金属塩に対して非溶媒である)中で7−〔D−
    α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフェニル)アセトア
    ミド〕−3−(1,2,3−トリアゾール−5−イルチ
    オメチル)−3−セフエム−4−カルボン酸或はその溶
    媒和物又は水和物の懸濁液を生成させ;(ii)この懸
    濁液をアセトアルデヒド及び溶媒可溶性のナトリウム又
    はカリウム塩基(該塩基は、反応混合物のpHを約5.
    5と8との間まで上昇させるのに十分な量である)で処
    理し;そして(iii)式 I の所望の生成物を反応混
    合物から回収することを特徴とする。 22 7−〔D−α−アミノ−α−(p−ヒドロキシフ
    ェニル)アセトアミド〕−3−(1,2,3−トリアゾ
    ール−5−イルチオメチル)−3−セフエム−4−カル
    ボン酸出発物質がメタノール又はプロピレングリコール
    溶媒和物或はセスキ水和物の形である特許請求の範囲2
    1記載の方法。 23 不活性有機溶媒がメタノールである特許請求の範
    囲22記載の方法。 24 工程(ii)において使用される塩基が2−エチ
    ルヘキサン酸ナトリウム又はカリウムである特許請求の
    範囲23記載の方法。 25 (i)メタノール中7−〔D−α−アミノ−α−
    (p−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−(1
    ,2,3−トリアゾール−5−イルチオメチル)−3−
    セフエム−4−カルボン酸メタノール溶媒和物の懸濁液
    を生成させ;(ii)この懸濁液をモル過剰のアセトア
    ルデヒド及びイソプロパノール中反応混合物のpHを約
    5.5と8との間まで上昇させるのに十分量の2−エチ
    ルヘキサン酸ナトリウム又はカリウムで処理し;そして
    (iii)式 I の所望の生成物を濾過によつて回収す
    る特許請求の範囲21記載の方法。 26 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはナトリウム又はカリウムである)の化合物及
    び固体の医薬として使用可能な水溶性の有機酸(該有機
    酸は、水で再生した際の処方のpHが約5と6との間に
    なるような量が存在する)よりなる水で再生した際非経
    口投与抗生物質処方として使用するのに適当な医薬用組
    成物。 27 固体有機酸が式 I の化合物の重量の約4〜6%
    の量で存在する特許請求の範囲26記載の組成物。 28 固体有機酸がクエン酸である特許請求の範囲26
    記載の組成物。
JP51000567A 1975-01-02 1976-01-01 抗菌剤 Expired JPS6052717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53786875A 1975-01-02 1975-01-02
US537868 1983-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5191291A JPS5191291A (ja) 1976-08-10
JPS6052717B2 true JPS6052717B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=24144441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51000567A Expired JPS6052717B2 (ja) 1975-01-02 1976-01-01 抗菌剤

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6052717B2 (ja)
GB (1) GB1503030A (ja)
HK (1) HK41081A (ja)
KE (1) KE3151A (ja)
MY (1) MY8300207A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5191291A (ja) 1976-08-10
KE3151A (en) 1981-08-28
GB1503030A (en) 1978-03-08
HK41081A (en) 1981-08-28
MY8300207A (en) 1983-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001982B1 (ko) 결정성 1,1-디옥소페니실라노일옥시 메틸 6-(D-α-아미노-α-페닐아세트아미도)페니실라네이트 토실레이트 수화물의 제조방법.
CH652129A5 (de) Neue cephalosporine, verfahren zur herstellung derselben.
SE449614B (sv) (6r,7r)-7-/(z)-2-(2-aminotiazol-4-yl)-2-(2-karboxiprop-2-oxiimino)acetamido/-3-(1-pyridiniummetyl)cef-3-em-4-karboxylatpentahydrat, forfarande for dess framstellning och farmaceutisk komposition derav
US4452800A (en) Salts of 3(n-butyl)-4-hydroxy-1-phenyl-1,8-naphthyridine-2(1H)-one and their use in treating chronic obstructive lung diseases
JPH029885A (ja) セファロスポリン塩および注射可能な組成物
JP2002505328A (ja) 抗潰瘍医薬の硝酸塩
JPS6156239B2 (ja)
JPS6020394B2 (ja) 抗生物質の製造方法
JPH01216995A (ja) 結晶化したセフェム−酸付加塩およびそれらの製法
JPH08208662A (ja) 新規な結晶性セフェム酸付加塩およびその調製方法
CA2274023A1 (en) Use of 7-alkylidene cephalosporins to inhibit elastase activity
US3655658A (en) 7(alpha-amino-alpha-phenylacetamido)-cephalosporanate esters
JPS6052717B2 (ja) 抗菌剤
US4882325A (en) Crystalline 1,1-dioxopenicillanoyloxymethyl 6-(d-amino-phenylacetamido)penicillanate napsylate and method of using the same
JPS5953277B2 (ja) 抗菌剤の製造方法
JP2002518401A (ja) 3−(2−オキソ−〔1,3′〕ビピロリジニル−3−イリデンメチル)−セフェムの誘導体
JPH03500536A (ja) セファロスポリン抗生物質類
JPH0516437B2 (ja)
US4091213A (en) 7-Cyclizedamino-3-heterothiomethyl cephalosporin derivatives
JPS6011040B2 (ja) 抗菌剤類の製法
EP0026811A1 (en) Cephalosporin derivatives
JPH0776226B2 (ja) セファロスポリン系抗生物質の新規製造法
KR920003902B1 (ko) 페니실린 유도체의 수화물 및 그 제조방법
JP2003300985A (ja) セフェム化合物
JPH01199977A (ja) セファロスポリン誘導体の結晶、その製造法およびそれらを有効成分とする医薬組成物