JPS6052541B2 - 電池の製造法 - Google Patents

電池の製造法

Info

Publication number
JPS6052541B2
JPS6052541B2 JP51062784A JP6278476A JPS6052541B2 JP S6052541 B2 JPS6052541 B2 JP S6052541B2 JP 51062784 A JP51062784 A JP 51062784A JP 6278476 A JP6278476 A JP 6278476A JP S6052541 B2 JPS6052541 B2 JP S6052541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
terminal member
resin mold
filling material
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51062784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145731A (en
Inventor
慶雄 植谷
明夫 清水
碌郎 池端
進彦 米田
賢二 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP51062784A priority Critical patent/JPS6052541B2/ja
Publication of JPS52145731A publication Critical patent/JPS52145731A/ja
Publication of JPS6052541B2 publication Critical patent/JPS6052541B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、端子部材に樹脂モールドを施こした封口部
材で密封口してなる電池の改良に係り、端子部材におけ
る電解液のクリーピング現象を有効に阻止して、耐漏液
性に優れた電池を提供するものである。
従来端子部材における電解液のクリーピング現象を阻
止するため、端子部材の樹脂モールドを施こす表面に、
合成ゴム系、ビニル系、エポキシ系などの樹脂を塗布し
て被膜をつくり、しかるのちポリエチレンやポリ塩化ビ
ニルなどの樹脂モールドを施こすことが提案された。
ところが前述のような材質の被膜は、端子部材の表面に
形成されている微細な凹凸に対して十分に密着せず、そ
の結果端子部材における電解液のクリーピング現象を有
効に阻止することができなかつた。 本発明は端子部材
の樹脂モールドを施こす表面に、前記樹脂モールドの射
出成形時における溶融温度より低い融点と、大きい溶融
流動性を有する耐電解液性の充塞材を塗布して、次に樹
脂モールドを施こし、溶融樹脂の温度によつて充塞材を
溶融せしめ、射出成形圧によつて端子部材の表面にある
微細な凹部に充填圧着し、充塞材の表面を樹脂モールド
で被覆した封口部材で密封口することによつて、前述し
た従来の欠点を解消したもので、実施例を図面とともに
説明する。
第1図において、陽極缶1の缶底に酸化銀とリン状黒
鉛の混合物からなる陽極合剤2を挿入し、該陽極合剤2
の上にポリビニルアルコールフィルムからなる半透膜3
と、ビニロンーレイヨン混抄紙からなる吸液紙4を順次
載置する。
これより別に、陰極端子部材5の樹脂モールドを施こ
す部分にあたる周縁折曲部の表面に、前記樹脂モールド
の射出成形時における溶融温度より低い融点と、大きい
溶融流動性を有する耐電解液性の充塞材6を塗布し、し
かるのち陰極端子部材5の周縁折曲部にポリアミド樹脂
、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂などの樹脂モ
ールド7を施こした封口部材uの内側に、亜鉛粉末とア
ルカリ電解液の混練物からなる陰極剤9を装填し、封口
部材を陽極缶1の開口部に嵌着して密封口を行ないボタ
ン形アルカリ電池を組立てる。
第3図は円筒形アルカリ電池の例を示すもので、陽極合
剤2、吸液紙牡陰極剤9などの発電要素を内填した陽極
缶1の開口部は封口部材uによつて密封口されている。
この封口部材uは陰極端子板5の中央に集電体10を固
着し、陰極端子板5ならびに集電体10の樹脂モールド
7を施こす表面に予め充塞材6を塗布して、しかるのち
樹脂モールド7を施したうのである。本発明に用いる充
塞材としては、特にプローンアスフアルトとオイルの混
合物が賞用できる。
ブカーンアスフアルトは、石油蒸留の際の残留油に約2
00〜300℃で空気を吹き込み、アスフアルトを酸化
重合せしめたもので、レジン分を吸着した縮合多環の芳
香族炭化水素からなるアスフアルテンが相#にからみ合
つて立体構造を有しているため、通常のストレートアス
フアルトに比べて耐電解液性、撥水性ならびに耐候性に
優れている。このプローンアスフアルトに鉱物油や植物
油などのオイルを少量添加することにより、プローンア
スフアルトの利点をものまま備えてこれに大きい溶融流
動性、柔軟性を付与することができる。プローンアスフ
アルトとオイルの混合物の25℃における針入度が約2
5〜60になるようにオイルの添加量を調整すれば、樹
脂モールドを施こす際に端子部材の表面にある微細な凹
部に充塞材が良好に入り込む。プローンアスフアルトと
オイルの混合物の融点は約120〜180℃であり、こ
れに対して樹脂モールドを施こす際の成形条件は、ポリ
アミド樹脂の場合はモールド樹脂の溶融温度が約230
〜300℃、射出成形圧が約800〜1500k9/C
7l!、ポリエチレンの場合は溶融温度が約200〜3
00℃、射出成形圧が約500〜1400k9/Cli
lポリプロピレンの場合は溶融温度が約200〜300
0C1射出成形圧が約700〜1400kg/Cflで
ある。
そのため第2図に示すように樹脂モールドを施こすこと
により、溶融樹脂の温度によつて充塞材は熱溶融して、
射出成形圧によつて充塞材は端子部材の表面に均一に押
し拡げられ、端子部材の表面にある微細な凹部に充填圧
着されて、端子部材と充塞材の密着が緊密になるととも
に、端子部材の表面が充塞材の充填によつて平坦になる
ことから樹脂モールドとの密着も良い。プローンアスフ
アルトとオイルの混合物からなる充塞材をトルエンなど
の有機溶剤に溶かし、これを端子部材の表面に塗布し乾
燥したのち樹脂モールドを施した封口部材で密封した本
発明のアルカリ電池Aと、端子部材に合成ゴムを塗布し
て樹脂モールドを施こした従来のアルカリ電池B1端子
部材にエポキシ樹脂を塗布して樹脂モールドを施こした
従来のアルカリ電池Cを、45℃相対温度80〜90%
で3ケ月保存した際の漏液発生率を次の表に示す。従来
の電池B,Cは、塗布した樹脂が樹脂モールドを施こす
際に、十分に溶融して大きな溶融流動性を有していない
から、端子部材の表面にある微細な凹部に入り込むこと
ができず、したがつて端子部材側からの漏液が起こる。
これに対して本発明の電池Aは、樹脂モールドを施こす
ことにより、溶融樹脂の温度によつて充塞材は熱溶融し
、射出成形圧によつて溶融した充塞材は端子部材の表面
に均一に押し拡げられ、端子部材の表面にある微細な凹
部に充填圧着されて、端子部材と充塞材が緊密に密着す
るとともに、端子部材の表面が充塞材の充填によつて平
坦になるから樹脂モールドとの密着も良くなるため、端
子部材からの電解液のクリーピング現象を有効に阻止し
て、前記表からの明らかなように優れた耐漏液性を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図ならびに第3図は本発明による電池の断面図、第
2図は該電池の要部拡大断面図である。 5・・・・・・陰極端子部材、6・・・・・・充塞材、
7・・・・・・樹脂モールド、旦・・・・・・封口部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 端子部材の樹脂モールドを施こす表面に、前記樹脂
    モールドの射出成形時における溶融温度より低い融点と
    、大きい溶融流動性を有するブローンアスフアルトとオ
    イルの混合物からなる耐電解液性の充塞材を塗布して、
    次に樹脂モールドを施こし、溶融樹脂の温度によつて充
    塞材を溶融せしめ、射出成形圧によつて充塞材を端子部
    材の表面にある微細な凹部に充填圧着して、充塞材の表
    面を樹脂モールドで被覆した封口部材で密封口したこと
    を特徴とする電池の製造法。
JP51062784A 1976-05-28 1976-05-28 電池の製造法 Expired JPS6052541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51062784A JPS6052541B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51062784A JPS6052541B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145731A JPS52145731A (en) 1977-12-05
JPS6052541B2 true JPS6052541B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=13210314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51062784A Expired JPS6052541B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052541B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945422A (ja) * 1972-07-22 1974-04-30
JPS4945423A (ja) * 1972-08-02 1974-04-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945422A (ja) * 1972-07-22 1974-04-30
JPS4945423A (ja) * 1972-08-02 1974-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52145731A (en) 1977-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079108A (en) Dry cell seal closure
CA1294320C (en) Battery cell sealant
US3764392A (en) Inside out primary dry cell with carbonresin film on inside surface of container
US2526789A (en) Dry cell
JPS6052541B2 (ja) 電池の製造法
JPH01189853A (ja) 一次電池用のプラスチックシール部材及び該部材を用いた円筒電池型の一次電池の製造方法
JPS62154555A (ja) 電池
US5246795A (en) High temperature lithium solid cathode electrochemical cells
US1855677A (en) Dry cell battery
US2175686A (en) Dry cell
JPH0517807Y2 (ja)
JPH0620663A (ja) 蓄電池
JPS63266774A (ja) 扁平型有機電解質電池
JPS62126544A (ja) 電池の製造法
JP2000067878A (ja) アルカリ乾電池の製造方法
JPH0357003Y2 (ja)
JPS59224054A (ja) アルカリ電池の製造法
JPS6050032B2 (ja) アルカリ電池の製造方法
JPS5848353A (ja) 非水電解質電池
JPS62139246A (ja) 乾電池の製造方法
JPS6362150A (ja) 密閉電池
JPS5832460B2 (ja) 密閉型電池の製造法
JPS6124786B2 (ja)
JPS6231974Y2 (ja)
JP2575986Y2 (ja) 筒形マンガン乾電池