JPS6052380B2 - 両極性電圧検出回路 - Google Patents

両極性電圧検出回路

Info

Publication number
JPS6052380B2
JPS6052380B2 JP52153935A JP15393577A JPS6052380B2 JP S6052380 B2 JPS6052380 B2 JP S6052380B2 JP 52153935 A JP52153935 A JP 52153935A JP 15393577 A JP15393577 A JP 15393577A JP S6052380 B2 JPS6052380 B2 JP S6052380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage detection
voltage
transistor
output
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52153935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5485779A (en
Inventor
康一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52153935A priority Critical patent/JPS6052380B2/ja
Priority to US05/971,148 priority patent/US4292552A/en
Priority to DE2855168A priority patent/DE2855168C2/de
Publication of JPS5485779A publication Critical patent/JPS5485779A/ja
Publication of JPS6052380B2 publication Critical patent/JPS6052380B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • G01R19/1658AC voltage or recurrent signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモノリシック集積回路に適した電圧検出回路
に関するものである。
モノリシック集積回路における電圧検出回路あるいは
比較回路の共通の課題は、電圧検出レベルの周囲温度依
存性、電源電圧依存性をなくし、かつ外付部品を少くす
ることである。
本発明によれば外付部品としては、入力コンデンサ1個
のみで周囲温度依存性、電源電圧依存性をなくし、正負
両極性の電圧に対して応答し、かつ高速トリガパルスを
発生することができる。 以下図面を参照しながら詳し
く説明する。
第1図は従来の電圧検出回路に関するものである。第
1図において入力端子1より加えられた入力信号Vin
はトランジスタQ1によつて位相分割され、トランジス
タQ、のコレクタ及びエミッタにはそれぞれ逆相の出力
が現われ、入力信号vlnのうち正極性成分については
コンデンサCs、ダイオードD。により整流される。負
極性成分についてはコンデンサC2、ダイオードDJに
より整流される。入力端子1に加えられた信号レベル絶
対値lVinlが式田の条件を満足したとき出力端子2
の1V1n1≧Vfd(D0あるいはD、の順方向電圧
)+V。eQ。(Q。のエミッタベース間順方向電圧)
・・・・・・田出力信号V。
には方形波出力が得られ、これを第2図に示す。ここで
R1、R2はトランジスタQ1のベースバイアスを与え
るための抵抗、D、、D2は逆方向サージ吸収用ダイオ
ードである。 以上述べてきた従来例には次のような欠
点があつた。
すなわち第1図の回路の電圧検出レベルはトランジスタ
Q2のVbeによつて決定さるので周囲温度依存性を有
し、周知のようにV。eは通常一2mv/℃の負の温度
係数を有するので周囲温度が高くなるにつれて電圧検出
感度が上る。又、電圧検出レベルはVbeの整数倍しか
選ぶことができないので、システム全体の電圧検出レベ
ルを変化させるには、第1図の電圧検出回路の前段に付
加される増幅器の電圧利得を変えなければならない。そ
して低温時まで電圧検出を有効的に行なわせるために、
この前段に付加される増幅器の電圧利得は必然的に高く
なり、システムの不安定性を生じやすい。又、第1図の
方法では直流遮断コンデンサC2、Csが必要である。
本発明は上記の欠点を改善するものでその実施例を第
3図と共に説明する。第3図において差動トランジスタ
対Q3,Q4、Q5,Q6はそれぞれ定電流回路4,5
をエミツタ回路に具備し、トランジスタ0.1!.Q5
のベース電位は抵抗Rl4とダイオードD6とツエナー
ダイオードD7とにより定電圧化された電位zを抵抗2
とR,により分圧して与えられ、トランジスタQ3のベ
ースとトランジスタQ6のベースはそれぞれ定電圧zを
抵抗RlO,Rll,Rl。により分圧して与えられる
。この定電圧2はダイオードD6及びツエナーダイオー
ドD7により安定化されており、ダイオードD6は−2
rr1v/℃、ッエナーダイオードD7は+2mv/℃
の温度係数を有しているため、定電圧V2は周囲温度依
存性及び電源電圧。。依存性をほとんど有しない。又、
たとえ定電圧2がわずかに変動しても、その変動は抵抗
分割により圧縮されるため差動対トランジスタ間のベー
ス電位差の変動は極めて小さいものになる。従つてトラ
ンジスタ9〜qのベース電位は抵抗R8〜Rl2の分割
比により与えられ、2組の差動対のトリガパルス発生ス
レツシユホルド電圧h(+)及びh(−)は式{2),
{3)で示すことができる。ここで(+)及び(一)記
号は電圧検出レベルが正極性及び負極性のものを示す。
モノリシツク集積回路において、抵抗比は非常に精度よ
く作れ.るため、Th(+)及びVth(−)は一定と
なり抵抗R8〜Rl2を設定することにより任意のスレ
ツシユホルド電圧.を得ることができる。次に2組の差
動トランジスタのうち、高ベース電位側のトランジスタ
Q3,Q,のコレクタは電源Vccに接.続され、又、
低電位側のトランジスタQ4,Q6のコレクタは共通結
線し、その共通結線部と電源Vcc間にダイオードD5
とトランジスタQ7から形成される電流リフレクタ回路
を構成する。ここではダイオードD5とトランジスタQ
7のエミツタ面積一比を1:1に設定してある。第3図
に示す本発明による電圧検出回路では正極性成分に対し
ては差動対Q3,Q4が動作し、負極性成分に対しては
差動対Q5,Q6が動作する。第3図の回路では、出力
端子6の出力直流電圧レベルは定電流bと抵抗Rl3の
積10−Rl3で示され、一定となり、トリガパルス発
生開始電圧及び出力電圧レベルは抵抗R8〜Rl3を設
定することにより任意に行なうことができ、周囲温度依
存性及び電源電圧依存性がない。又、スレツシユホルド
電圧は第1図の回路では2Vbeすなわち約1.4Vと
なるのに対し本発明の第3図の回路では前記の電圧より
もずつと小さな電圧例えば0.1に設定することもでき
、それ故、B電圧検出回路の前段に付加される増幅器の
機能を軽くすることができる。第4図は従来回路100
と本発明回路200における電圧検出レベルと周囲温度
依存性との関係を示したものであり、本発明回路におい
ては電圧検出レベルが一定で良好な特性を示している。
又、立上り特性も本発明回路ては速くすることができ、
その特性を第5図に示す。第6図及び第7図は本発明の
他の応用例を示すものである。第7図Rl9の部分に第
6図のD5を接続した場合、本発明の電圧検出回路にお
いては入力信号が1(+)あるいはh(一)を越えてい
る期間だけ抵抗Rl6の両端に定電圧10−Rl6が発
生する。
それ故、抵拍只,6の両端にコンデンサC5を接続すれ
ば出力端子7には10,.R15,R16及びqの時定
数で決定されるAGC電圧を得ることができ、AGC回
路として応用できる。第7図は本発明の他の実施例であ
り、トランジスタQllとQl.およびQl3とQl4
とでそれぞれ差動増幅器を構成しており、これらトラン
ジスタのエミツタには定電流回路9,10が接続されて
いる。入力信号Vinは入力端子8からコンデンサC7
を介してトランジスタQl3のベースと、さらにはトラ
ンジスタQlOのベース●エミツタ間を介してトランジ
スタQllのベースとに供給されている。トランジスタ
Ql2のベースには抵抗R22とダイオードD8とツエ
ナーダイオードD,とで与えられる定電圧Vzを抵抗R
2OとR2lとで分圧して得られる電位が印加され、こ
の電位はさらに抵抗Rl8を介してトランジスタQl3
のベースに与えられている。トランジスタQl,のベー
スには前記の分圧電圧がトランジスタQl5のベース・
エミッタ間を介して与えられており、トランジスタQl
2とQl4とのベースバイアス電位に差が与えられてい
る。トランジスタQl2とQl4とのコレクタは共通に
負荷抵抗Rl9に与えられて出力端子11から出力信号
V。が取り出される。このように、本実施例によれば出
力を単に抵拍只。のみから得ることができる。また、定
電圧zは上記実施例に限られるものではなく、要するに
できるだけ電圧変動の少ない基準電圧であれば良いもの
である。
以上述べてきたように本発明による電圧検出回路は、外
付部品が少く、かつ周囲温度、電源電圧依存性を有せす
、又、AGC回路にも応用可能等、モノリシツク集積回
路に極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電圧検出回路の回路図である。 第2図は従来の電圧検出回路の入出力特性を示す図であ
る。第3図は本発明の一実施例による電圧検出回路の回
路図である。第4図は本発明回路と従来回路の電圧検出
レベル対周囲温度の関係を示す図である。第5図は本発
明電圧検出回路の入出力特性、第6図乃至第7図は本発
明の他の実施例を示す回路図である。Rl79Rl89
R2O?R2l?R22実I″抵抗)Q89Q9AGC
用トランジスタ、C4,C,・・・直流遮断コンデ5ン
サ)QlO9Qll9Ql29Ql39Ql49Ql5
9″トランジスタ、D8,D9・・・ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力端子と、該入力端子に入力端子が接続され前記
    入力端子に入力する入力信号が第1の基準電圧よりも高
    い時に第1の出力を出力端に生じる差動増幅器形式の第
    1の比較器と、前記入力端子に入力端が接続され前記入
    力端子に入力する入力信号が前記第1の基準電圧より低
    い第2の基準電圧よりも低い時に第2の出力を出力端に
    生じる差動増幅器形式の第2の比較器と、前記第1およ
    び前記第2の出力を1つの出力として取り出す出力手段
    とを有することを特徴とする両極性電圧検出回路。
JP52153935A 1977-12-20 1977-12-20 両極性電圧検出回路 Expired JPS6052380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52153935A JPS6052380B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 両極性電圧検出回路
US05/971,148 US4292552A (en) 1977-12-20 1978-12-19 Bipolar voltage detector comprising differential transistor pairs
DE2855168A DE2855168C2 (de) 1977-12-20 1978-12-20 Bipolarer Spannungsdetektor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52153935A JPS6052380B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 両極性電圧検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5485779A JPS5485779A (en) 1979-07-07
JPS6052380B2 true JPS6052380B2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=15573285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52153935A Expired JPS6052380B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 両極性電圧検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4292552A (ja)
JP (1) JPS6052380B2 (ja)
DE (1) DE2855168C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110360A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Pioneer Electronic Corp Muting circuit of am stereo receiver
JPS56168168A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Toshiba Corp Window comparator circuit
US4563597A (en) * 1982-11-22 1986-01-07 Honeywell Inc. Accurate dead band control circuit
US4689499A (en) * 1985-07-25 1987-08-25 Honeywell Inc. Universal current source and current sink sensor interface
EP0312715A1 (de) * 1987-09-18 1989-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Bestimmung der Leistung eines frequenzbandbegrenzten periodischen Signals
US4959558A (en) * 1988-03-31 1990-09-25 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement for detecting cross-over by an alternating voltage of a fixed reference voltage level
IT1227494B (it) * 1988-11-24 1991-04-12 Sgs Thomson Microelectronics Rivelatore di livello di tipo bipolare integrabile per segnali sinusoidali ad alta frequenza

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978132A (ja) * 1972-12-01 1974-07-27

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE708711A (ja) * 1967-12-29 1968-07-01
US3743945A (en) * 1970-12-23 1973-07-03 Itt Limiter for multi frequency voice receiver
US4061932A (en) * 1976-02-17 1977-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Window comparator
US4088905A (en) * 1977-02-15 1978-05-09 Precision Monolithics, Inc. Self-adjusting compatibility circuit for digital to analog converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978132A (ja) * 1972-12-01 1974-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
US4292552A (en) 1981-09-29
DE2855168C2 (de) 1986-02-06
JPS5485779A (en) 1979-07-07
DE2855168A1 (de) 1979-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013898A (en) Hysteresis circuit
US4667118A (en) Monostable multivibrator
JPS6052380B2 (ja) 両極性電圧検出回路
JPS6155288B2 (ja)
JPS6346444B2 (ja)
EP0478389B1 (en) Amplifier having polygonal-line characteristics
JP3643389B2 (ja) 定電圧回路
US4720643A (en) Peak catcher circuit
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH0527282B2 (ja)
JPH0413692Y2 (ja)
JP3343920B2 (ja) 電圧検出回路
JPH0140283Y2 (ja)
JPS6133483B2 (ja)
JP2723703B2 (ja) 演算回路
JPH06188662A (ja) 非線形増幅回路
JPS5811768B2 (ja) コンパレ−タ回路
JP3407833B2 (ja) 電圧リミット回路
JPH022545B2 (ja)
JPH0216042B2 (ja)
JPH04278706A (ja) 差動増幅回路
JPH0365684B2 (ja)
JPH0453125B2 (ja)
JPS6043684B2 (ja) リミツタ回路
JPH0332924B2 (ja)