JPS6052081A - 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置 - Google Patents

炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置

Info

Publication number
JPS6052081A
JPS6052081A JP16066083A JP16066083A JPS6052081A JP S6052081 A JPS6052081 A JP S6052081A JP 16066083 A JP16066083 A JP 16066083A JP 16066083 A JP16066083 A JP 16066083A JP S6052081 A JPS6052081 A JP S6052081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
mixed gas
valve
vacuum container
laser oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16066083A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikichi Hayashi
林 栄吉
Masayuki Matsunaga
松永 正征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16066083A priority Critical patent/JPS6052081A/ja
Publication of JPS6052081A publication Critical patent/JPS6052081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、炭酸ガスレーザ発振器における混合ガスを
交換する装置の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来の炭酸ガスレーザ発振器として、CO2,N2゜H
eの3種の混合ガスでレーザ発振動作をさせるものが知
られておシ、このものは、レーザ発振器内へそれぞれの
ガスボンベよシ一定の混合割合及び一定の圧力にて各ガ
スを供給し、レーザ発振の励起動作後はすべてのガス全
便い捨てていた。炭酸ガスレーザ発振の場合、レーザ発
振の励起法は放電によシ行われるが、周知の様に、レー
ザ発振の励起を行う002分子は放電により次の様に解
離する。
CO□=二〇〇+0 そこで、従来むだに捨てられていた解離した混合ガスを
、触媒等を用いてC02へ部分的に再生し、放電励起部
分へ再循環させて不足分を補充する方法が知られている
。また、CO7よシCOへの解離が予定され、解離平衡
が成立するCO□に対する約半量モル比OCOヲあらか
じめ混合ガス中に混入サセ、CO,、CO、N2. H
eの4種の混合ガスを約50〜150Torrの圧力下
に真空容器中に封じ込め、放電励起部分へ循環流させて
レーザ発振動作をさせる方法も提案されている。
しかるに、上述の様な各方法には、下記に述べる様な欠
点があった。まず、触媒を用いる方法では、ヒータ等の
加熱装置を使用するため、運転開始よル混合ガスが安定
するまでに約30分根度のウオーミングアツプ時間が入
用となシ、触媒の劣化、変換等の監視作業を行わなけれ
ばならない土に、再生能力が低いため高価なガスを多量
に補充する必要があった。現在、この方法によるレーザ
出力500 Wレベルのレーザ発振器では、混合ガスの
消費量は約30〜501./Hrである。次に、4種の
混合ガスを真空容器内に封じ込めてレーザ発振動作をさ
せる方法では、真空容器の漏れや、真空容器中の使用材
料からの放出ガスの影響、あるいは放電解離する遊離酸
素と真空容器中の使用材料との結合によシ、CO2の減
少等の作用によって徐々に混合ガスが劣化し、レーザ出
力が減少するため、約100時間ごとに新しいガスと交
換をする必要があった。現在、この方法によるレーザ出
力500Wレベルのレーザ発振器では、混合ガスの消費
量は約0.5〜1 t/1−1rである。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を改 3− 善する目的テナされたもノテ、CO,、Co 、 N2
. f(eの4種の混合ガスを真空容器中に、−足圧力
ニに封じ込めてレーザ発振動作を行わせる炭酸ガスレー
ザ発振器において、前記真空容器よ)前記混合ガスを連
続的に吸引する真空ポンプと、前記真空容器の内圧力を
検出する圧力検出器と、混合ガスボンベよシ前記真空容
器に至る混合ガス導入径路中に制御弁をそれぞれ設け、
前記圧力検出器の信号によル前記制御弁を駆動し、前記
真空容器中の混合ガス圧力を一定にする様に動作させる
構成を有し、混合ガスの消費量が少なく、しかもレーザ
発振出力が安定した炭酸ガスレーザ発振器のガス変換装
置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例である炭酸ガスレーザ発振
器のガス変換装置を示す概略構成図である。
図において、1は真空容器、2a + 2bは真空容器
1内に設けられた1対の電極、3は送風機、4は全反射
鏡、5は゛部分反射鏡である。6aは真空 4− 容器1よシ内部ガスを適時に吸引、排気する大型の真空
ポンプ(Pl)、6bは真空容器1よシ内部ガスをレー
ザ発振動作時に連続的に吸引、排気する小製の真空ポン
プ(P、)、7は真空容器1へ供給されるレーザ媒質ガ
スであるCO,、CO、N、 、 Heの4種の混合ガ
スが充てんされた混合ガスボンベ、8は圧力調整器であ
る。9は大型の真空ポンプ(p、)6aの吸い込み口設
けた元弁、1oa 110b 110Ci11.小型の
真空ポンプ(P、 ) 6 bの吸い込み導管、混合ガ
スボンベ7よシ真空容器1への混合ガス供給導管、及び
バイパス管にそれぞれ設けられり各電磁弁(81) 、
 (St) 、 (Ss)、lla 、 llbは絞シ
弁、12は真空容器1内の圧力を検出する圧力検出器、
13は制御装置である。
第2図は、第1図の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装
置の動作を説明するための各部の特性図、第3図は、第
1図の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装置における放
電入力とレーザ出力との関係図である。
次に、上記第1図に示す炭酸ガスレーザ発振器のガス交
換装置の動作を、第2図及び第3図を参照して説明する
。真空容器1内では、co、 、 co。
N2. f(e (1) 4種の混合ガスが約100 
’I’orrのレーザ発振動作圧力、すなわち目標制御
圧力P。下に封じ込められている。対向する1対の電極
2a、2b間に放電を形成せしめて混合ガスを励起する
。励起用の混合ガスは真空容器1内で送風機3によシ放
電部分へ循環流させ、励起レーザ発振の放射光軸上に全
反射鏡4と部分反射鏡5を配設することによシ、共振増
幅してレーザ光Lf:外部に取シ出す様に動作させる。
この様な動作は、いわゆる直交型炭酸ガスレーザ発振器
として良く知られた動作であろう。
さて、第1図に示す炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装
置がガス交換動作を行う場合について述べる。真空容器
1内のガスが大気であシ、圧力も大気圧の状態である様
な製品試運転初期、あるいはメンテナンス後に再運転す
る時等には、まず、大型の真空ポンプ(P+lav動作
させ、元弁9は開放としてその他の6弁は閉成し、真空
容器17− 内のガスを吸引、排気する。この時、到達真空度が約0
.05〜0.1Torr程度になれば、元弁9を閉成し
て大型の真空ポンプ(馬)6aを停止した後、電磁弁(
S3)10cを開放し、混合ガスボンベ7より圧力調整
器8及びバイパス管を経由して真空容器1へ新しい混合
ガスを導入する。この混合ガスの真空容器1への充てん
圧力は圧力検出器12によシ監視され、目標制御圧力P
。にて電磁弁(S3)10cは閉成し、これによシ、レ
ーザ発振動作の準備が完了する。
今、送風機3が動作し、放電励起によシレーザ発振動作
が始まると、直ちに小型の真空ポンプ(P、)6bが起
mし、谷電磁弁(S、 ) 10a l (st )1
0bが開放して真空容器1内の混合ガスを連続的に小量
ずつ排気すると共に、混合ガスボンベ7よシ新しい混合
ガスを小量ずつ補充する。この様な排気と補充とのバラ
ンスは、各絞シ弁11a 、 llbの弁開度全調節し
、排気量よシ補光量がわずかに大きくなる様に設定され
ている。したがって、レーザ発振動作の開始時刻to!
り真空容器1内の圧 8− 力PH1経過時間tに対して少しずつ上昇する。
圧力検出器12によ力検出された真空容器1内の圧力信
号は制御装R13によって処理され、レーザ発振動作の
上限圧力1)Hにて電磁弁(S、) 10bが閉成する
様に動作する。時刻t1にて新しい混合ガスの供給が停
止すると、真空容器1内の圧力は小型の真空ポンプ(P
t)6bの排気速度に応じて徐々に減少し、レーザ発振
動作の下限圧力PLに達すると、時刻t2にて圧力検出
器12の信号によシミ磁弁(S、)]Obが再び開放し
、前述したと同様の動作が周期(1,−1゜)にて繰シ
返えされる。レーザ発振動作が終了する時刻t、には小
型の真空ポンプ(Pz)6bの運転は停止し、各電磁弁
(Sl)]Oa 、 (S、 ) 10b B閉成し、
真空容器1内の圧力は下限圧力PLと上限圧力PHとの
間に保持される。
また、再ひレーザ発振動作の起動時には、前述した時刻
toよシ同、様な動作が繰シ返えされる。
ここで、真空容器1内の混合ガス圧力の変化がi/−ザ
出力の変化に影響する割合を考えると、次の様1/こな
る。第3図に示す放電入力W(Iに対するし一ザ出力W
rの関係図よシ明らかな様に、WdとWrとの間には下
記の様な関係がある。
W1〜=η(Wd −W(+ ) ・−・・・・・・・
・・・・ (1)ただし、η:レーザ発振効率、Wo 
: Lきい値放電入力である。
また、混合ガス圧力Pとしきい値放電入力WUとの間に
は下記の様な関係がある。
WoωP ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ (2)上記(1) 、 (2)式
よシ下記の様な関係が導かれる。
上記(3)式において、Wd/Woは、一般に炭酸ガス
レーザ発振の場合、定格出力付近で動作させる時、Wd
/Wo = 2.5〜3.5程度の値となるので、Wd
/Wo # 3として、 となシ、例えばレーザ発振動作時、混合ガス圧力Pの目
標制御圧力Poが約100 ’I”orrとすれば、P
H= 101 ’l”orr、 PL= 99 Tor
rにおいて、混合ガスの劣化が無視し得る短時間の周期
でガス交換の操作をすれば、レーザ出力の安定度は約±
0,5チ以内に制御できる。特に、有利なことは、圧力
検出器12として給体圧力検出器となし、高真空室と測
定圧力室の隔壁の歪を電気的に検出すること、例えば市
販されている安価な半導体式圧力センサ等を用いれば、
分解能を約ITorr以下にすることが容易である。ま
た、Wd/Woの小さい範囲、すなわち低いレーザ出力
でレーザ発振動作させる時は、放電入力が小さいためガ
スの劣化もほとんど無いので、Poを一定にした動作で
も長時間にわたシ安定なレーザ出力を発振させることが
できる。
なお、上記実施例で説明したもの以外に、第4図に示す
様に、上記第1図の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装
置において、制御弁である電磁弁(”z)10bとして
、電々ポジショナ付きの電動式の調節弁14を用い、制
御装置13として、圧力検出器12の信号と目標制御圧
力P。の目標値とを比較し、電動式の調節弁14の弁開
度を制御し、真空容器1内の圧力を、常に一定に制御で
きる演算フィードバック機能を持った調節計15を用い
て成る構成としても良(、上記実施例と同様の効果を奏
する。
ちなみに、本出願人の試験結果によれば、この発明によ
る上記した様な各電磁弁(S、 ) 10a〜(8,)
10c ′ft:ON 、 OFF制御して行うガス交
換装置を、例えばレーザ定格出力500Wの三軸直交型
炭酸ガスレーザ発振器に適用することによシ、レーザ出
力の安定度が約±1%にて、混合ガスの消費量が約2L
 / Hr以下の非常に良好な結果を得ていることが実
証されている。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、炭酸ガスレーザ発振器に
おいて、真空容器中の混合ガス圧力を連続的に一定に保
持しながら微量ずつガス交換を行う様に構成したので、
安価で、かつ簡単な構成によシ混合ガスの消費量が少な
く、このためランニ11− ングコストが安く、しかも混合ガスの劣化を防止し、レ
ーザ出力が安定した極めて性能の良い炭酸ガスレーザ発
振器のガス交換装置が得られるという優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明の一実施例である炭酸ガスレーザ発振
器のガス交換装置を示す概略構成図、第2図は、第1図
の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装置の動作を説明す
るための各部の特性図、第3図は、第1図の炭酸ガスレ
ーザ発振器のガス交換装置における放電入力とレーザ出
力との関係図、第4図はこの発明の他の実施例である炭
酸ガスレーザ発振器のガス交換装Rf:示す概略構成図
である。 図において、1・・・真空容器、2a、2b・・・電極
、3・・・送風機、4・・・全反射鏡、5・・・部分反
射鏡、6a・・・大型の真空ポンプ(PI)、6b・・
・小型の真空ポンプ(P、)、7・・・混合ガスボンベ
、8・・・圧力調整器、9・・・元弁、10a 、 1
0b 、 10cm・・電磁弁CS+)。 (Sz) 、(Sg)、lla 、 Ilb ・−絞シ
弁、12 ・・・圧12− 力検出器、13・・・制御装置、14・・・電動式の調
節弁、15・・・調節計、L・・・レーザ光である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す、 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 第3図 WOWd 第4図 目。 P(

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Co、 、 CO、N、 、He (04種の
    混合ガスを真空容器中に、一定圧力下に封じ込めてレー
    ザ発振動作を行わせる炭酸ガスレーザ発振器において、
    前記真空容器より前記混合ガスを連続的に吸引する真空
    ポンプと、前記真空容器の内圧力を検出する圧力検出器
    と、混合ガスボンベよシ前記真空容器に至る混合ガス導
    入径路中に制御弁全それぞれ設け、前記圧力検出器の信
    号によシ前記制御弁を駆動し、前記真空容器中の混合ガ
    ス圧力を一定にする様に動作させることを特徴とする炭
    酸ガスレーザ発振器のガス交換装置。
  2. (2)前記制御弁は、電磁弁でめシ、目標制御圧力の上
    限値及び下限値の各信号に対応して前記4fkL磁弁を
    閉成及び開放動作をさせることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装置
  3. (3) 前記制御弁は、調節弁であシ、この調節弁は弁
    開度を調節する手段を有し、かつ前記圧力検出器の信号
    と目標制御圧力を比較し、前記調節弁の弁開度を制御す
    る調節計を具備することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装置。
  4. (4) 前記圧力検出器は、給体圧力検出器であシ、高
    真空室と測定圧力室の隔壁の歪を電気的に検出する様に
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項記載の炭酸ガスレーザ発振器のガス交換装置。
JP16066083A 1983-09-01 1983-09-01 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置 Pending JPS6052081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16066083A JPS6052081A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16066083A JPS6052081A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052081A true JPS6052081A (ja) 1985-03-23

Family

ID=15719733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16066083A Pending JPS6052081A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052081A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186579A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Amada Co Ltd レ−ザ発振器のガス制御方法
JPS63288081A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Fanuc Ltd ガスレ−ザ装置
JPS6442190A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Komatsu Mfg Co Ltd Gas laser apparatus
JPH01321672A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fanuc Ltd Ncレーザ装置
JPH02100384A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fanuc Ltd レーザガス置換量制御方法
JPH02144979A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Fanuc Ltd ガスレーザ装置
US4935937A (en) * 1987-03-19 1990-06-19 Fanuc Ltd. Abnormality detection device for laser oscillator piping system
JPH05190935A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器連続ガス交換装置
WO2020031770A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社堀場製作所 グロー放電発光分析方法及びグロー放電発光分析装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186579A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Amada Co Ltd レ−ザ発振器のガス制御方法
US4935937A (en) * 1987-03-19 1990-06-19 Fanuc Ltd. Abnormality detection device for laser oscillator piping system
JPS63288081A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Fanuc Ltd ガスレ−ザ装置
JPS6442190A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Komatsu Mfg Co Ltd Gas laser apparatus
JPH01321672A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fanuc Ltd Ncレーザ装置
JPH02100384A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fanuc Ltd レーザガス置換量制御方法
JPH02144979A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Fanuc Ltd ガスレーザ装置
JPH05190935A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器連続ガス交換装置
WO2020031770A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社堀場製作所 グロー放電発光分析方法及びグロー放電発光分析装置
JPWO2020031770A1 (ja) * 2018-08-10 2021-09-02 株式会社堀場製作所 グロー放電発光分析方法及びグロー放電発光分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6151350A (en) Gas laser
JPS6052081A (ja) 炭酸ガスレ−ザ発振器のガス交換装置
JP3672449B2 (ja) 自動フッ素制御システム
JP2004172027A (ja) 燃料電池システム
JP4325216B2 (ja) 燃料電池プラントの制御装置
US7496126B2 (en) Gas laser oscillator and method of measuring laser gas replacement amount
JP2004172026A (ja) 燃料電池システムの運転制御
JP3297108B2 (ja) エキシマレーザ装置の制御方法
JP2539835B2 (ja) ガスレ−ザ装置
JP2003157875A (ja) 燃料電池システム
JP2004342475A (ja) 燃料電池システムの運転制御
JP3494457B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP3216276B2 (ja) キャニスタ飽和度検出装置および制御装置
JPH07176816A (ja) 炭酸ガスレーザ発振器の起動方法
Gruenewald et al. Investigations on the efficiency of a rotating disk type oxygen generator
JPS63133585A (ja) ガスレ−ザ装置等のガス圧安定化装置
JPH04176177A (ja) 気体レーザ発振器に於けるレーザガス供給制御方法
US11569516B2 (en) Fuel cell system
JP2786960B2 (ja) ガスレーザ装置
JP3779010B2 (ja) エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法
JPH0758816B2 (ja) ガスレーザ装置におけるレーザ媒質ガス交換方法
JPH06169120A (ja) エキシマレーザ装置のガス補給方法
JPH04196496A (ja) Co↓2レーザ発振器の制御装置
JPS62265785A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS611071A (ja) ガスレ−ザ発生器