JPS6051626A - 光フアイバ製造方法 - Google Patents
光フアイバ製造方法Info
- Publication number
- JPS6051626A JPS6051626A JP58157364A JP15736483A JPS6051626A JP S6051626 A JPS6051626 A JP S6051626A JP 58157364 A JP58157364 A JP 58157364A JP 15736483 A JP15736483 A JP 15736483A JP S6051626 A JPS6051626 A JP S6051626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- quartz
- glass
- obtd
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02736—Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(IL) 発明の技術分野
本発明は光フアイバ製造方法に係シ、特に低損失で高開
口数(Numerical Aperture :以下
NAと称す)の光フアイバ製造方法に関する。
口数(Numerical Aperture :以下
NAと称す)の光フアイバ製造方法に関する。
(b) 従来技術と問題点
従来、気相化学反応法(以下CVD法と称す)で作った
低損失の石英系光ファイバの安定製造可能なNAは0.
30以下に限られていた。これはコアガラスの屈折率を
大きくしてNAを大きくすると、コアガラスの熱膨張係
数が大きくなルクラクドガラス(石英)の熱膨張係数と
の差が大きくなり、このようなプリフォームを常温で放
置すると該プリフォームが割れやすいためである。従来
の製造方法では上記理由により光7アイパのNAは0.
30以上には出来ない欠点があった。
低損失の石英系光ファイバの安定製造可能なNAは0.
30以下に限られていた。これはコアガラスの屈折率を
大きくしてNAを大きくすると、コアガラスの熱膨張係
数が大きくなルクラクドガラス(石英)の熱膨張係数と
の差が大きくなり、このようなプリフォームを常温で放
置すると該プリフォームが割れやすいためである。従来
の製造方法では上記理由により光7アイパのNAは0.
30以上には出来ない欠点があった。
(e) 発明の目的
本発明の目的は上記の欠点に鑑み、低損失で高NAの光
ファイバを製造出来る光フアイバ製造方法の提供にある
。
ファイバを製造出来る光フアイバ製造方法の提供にある
。
(dl 発明の構成
NAが0.40であっても一旦光ファイバになれば熱膨
張係数の違いによって生ずるコア・クラッド境界の応力
による光ファイバの破壊は起こらないことが実験の結果
判明した。
張係数の違いによって生ずるコア・クラッド境界の応力
による光ファイバの破壊は起こらないことが実験の結果
判明した。
そこで本発明は、コア・り2ツドからなるグリフオーム
を常温に放置する段階を経ずに光ファイバを作ることで
上記の目的を達成することを特徴とする。
を常温に放置する段階を経ずに光ファイバを作ることで
上記の目的を達成することを特徴とする。
(e) 発明の実施例
以下、本発明の実施例につき図に従って説明する。
第1図は通常のCVD法で作ったプリフォームの断面図
、第2図は本発明の実施例の第1図のプリフォームを火
炎研磨してクラッドのStowを除去した後の丸棒の断
面図、第3図は本発明の実施例の第2図の丸棒と石英管
を同心円状に配置し、両名を加熱延伸して一体化して光
ファイバにする紡糸工程図、第4図は第3図工程(より
完成した光ファイバの屈折率分布図である〇 第3図中1は丸棒、2は石英管、3は丸棒用保持具、4
は石英管用保持具、5は加熱炉、6は光ファイバ、筆1
図、第2図中10はコア、11は中間層、12はクラッ
ドを示す。
、第2図は本発明の実施例の第1図のプリフォームを火
炎研磨してクラッドのStowを除去した後の丸棒の断
面図、第3図は本発明の実施例の第2図の丸棒と石英管
を同心円状に配置し、両名を加熱延伸して一体化して光
ファイバにする紡糸工程図、第4図は第3図工程(より
完成した光ファイバの屈折率分布図である〇 第3図中1は丸棒、2は石英管、3は丸棒用保持具、4
は石英管用保持具、5は加熱炉、6は光ファイバ、筆1
図、第2図中10はコア、11は中間層、12はクラッ
ドを示す。
先ず外径20m、内径17■の石英管の内壁に通常のC
VD法によって、中間層、コアガラス層を堆積する。各
ガラスの組成はS iOt −Btus −中実化する
。第1図はこの時のプリフォームの断面図である。この
時のグリフオームの外径は12.7−、コア10の直径
は52町中間層11の厚さは1.2 mであった。
VD法によって、中間層、コアガラス層を堆積する。各
ガラスの組成はS iOt −Btus −中実化する
。第1図はこの時のプリフォームの断面図である。この
時のグリフオームの外径は12.7−、コア10の直径
は52町中間層11の厚さは1.2 mであった。
次に上記石英管を中実化して出来たプリフォームを、引
続き酸水素炎で加熱し第1図のクラッド12の石英を飛
散させる0酸水素炎の移#I速度は10CII/分であ
り、−回の移動によってプリフォーム外径は0.3−減
少した。酸水素炎の移動を18回繰り返したところでプ
リフォームのクラッド120石英はすべて飛散踵プリフ
ォームは第2図の断面図に示す丸棒になった。この丸棒
の中間層11とコア層10の屈折率はNA=0.40に
相当するが熱膨張係数の差は比較的小さいため、常温に
放置してもこの丸棒は割れることはなかった0次に第3
図に示すように、この丸棒1と石英管(外径20−1内
径17m)2を保持具3.4にて保持し、加熱炉5に入
れて両者を加熱延伸して一体化すると同時に光ファイバ
にした。この時石英管2がクラッドとなっており、との
うY:ファイバの断面は第1図に示すプリフォームの断
面と同じ措成となっている。この結果、低損失でNAは
、0.40である光ファイバを作ることが出来た。この
元ファイバの屈折率分布を第4図に示している0コアは
CVD法で作っているので容易にグレーデッド形の屈折
率分布にすることが出来るので、高NAであるのに比較
的帯域の広い光ファイバを作ることが可能である。
続き酸水素炎で加熱し第1図のクラッド12の石英を飛
散させる0酸水素炎の移#I速度は10CII/分であ
り、−回の移動によってプリフォーム外径は0.3−減
少した。酸水素炎の移動を18回繰り返したところでプ
リフォームのクラッド120石英はすべて飛散踵プリフ
ォームは第2図の断面図に示す丸棒になった。この丸棒
の中間層11とコア層10の屈折率はNA=0.40に
相当するが熱膨張係数の差は比較的小さいため、常温に
放置してもこの丸棒は割れることはなかった0次に第3
図に示すように、この丸棒1と石英管(外径20−1内
径17m)2を保持具3.4にて保持し、加熱炉5に入
れて両者を加熱延伸して一体化すると同時に光ファイバ
にした。この時石英管2がクラッドとなっており、との
うY:ファイバの断面は第1図に示すプリフォームの断
面と同じ措成となっている。この結果、低損失でNAは
、0.40である光ファイバを作ることが出来た。この
元ファイバの屈折率分布を第4図に示している0コアは
CVD法で作っているので容易にグレーデッド形の屈折
率分布にすることが出来るので、高NAであるのに比較
的帯域の広い光ファイバを作ることが可能である。
(fl 発明の効果
以上詳細に説明せる如く、本発明によれば、熱膨張係数
の違いの大きい2種以上のガラスからなるプリフォーム
を常温に放置する段階を経ずに光ファイバに−jるので
高NAの光ファイバが実現出来、又コアガラス、中間層
ガラスはCVD法で作るので高純度、かつ中間層境界の
均一な低損失のものとなυ、低損失で高NAの光ファイ
バを安定に作ることが可能となる効果がある。
の違いの大きい2種以上のガラスからなるプリフォーム
を常温に放置する段階を経ずに光ファイバに−jるので
高NAの光ファイバが実現出来、又コアガラス、中間層
ガラスはCVD法で作るので高純度、かつ中間層境界の
均一な低損失のものとなυ、低損失で高NAの光ファイ
バを安定に作ることが可能となる効果がある。
第1図は通常のCVD法で作ったプリフォームの断面図
、第2図は本発明の実施例の第1図のプリフォームを火
炎研磨してクラッドのSin、を除去した後の丸棒の断
面図、第3図は本発明の実施列の第2図の丸棒と石英管
を同心円状に配置し、両者を加熱延伸して一体化して光
ファイバにする紡糸工程図、第4図は第3図工程によシ
完成した光ファイバの屈折率分布図である。 図中1は丸棒、2は石英管、3は丸棒保持具、4は石英
管保持具、5は加熱炉、6は元ファイバ、10はコア、
11は中間層、12はクラッドを示す0
、第2図は本発明の実施例の第1図のプリフォームを火
炎研磨してクラッドのSin、を除去した後の丸棒の断
面図、第3図は本発明の実施列の第2図の丸棒と石英管
を同心円状に配置し、両者を加熱延伸して一体化して光
ファイバにする紡糸工程図、第4図は第3図工程によシ
完成した光ファイバの屈折率分布図である。 図中1は丸棒、2は石英管、3は丸棒保持具、4は石英
管保持具、5は加熱炉、6は元ファイバ、10はコア、
11は中間層、12はクラッドを示す0
Claims (1)
- 石英管内に、石英と屈折率が同じかあるいは小さく、か
つ熱膨張係数が石英よシ大きなガラス層を堆積し、さら
に石英より屈折率の大きなガラス層を堆積した後、この
管を加熱して中実化する工程と、さらに連続して、こう
して出来たガラス棒を火炎研騎して石英を除去する工程
と、この石英を除去された丸棒に石英管を同心円状に配
置し、両者を加熱延伸し一体となし光ファイバとする工
程とからなることを特徴とする光フアイバ製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157364A JPS6051626A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 光フアイバ製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157364A JPS6051626A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 光フアイバ製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6051626A true JPS6051626A (ja) | 1985-03-23 |
Family
ID=15648038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58157364A Pending JPS6051626A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 光フアイバ製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6051626A (ja) |
-
1983
- 1983-08-29 JP JP58157364A patent/JPS6051626A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920001385B1 (ko) | 광학섬유의 성형방법 | |
US4882209A (en) | Glass capillary tube and method for its production | |
US4283213A (en) | Method of fabrication of single mode optical fibers or waveguides | |
GB2035601A (en) | Single-mode optical fibre | |
JPS6356179B2 (ja) | ||
CN105866880A (zh) | 一种保偏光纤的制备方法 | |
JPS627130B2 (ja) | ||
JPS6051626A (ja) | 光フアイバ製造方法 | |
JP3823341B2 (ja) | 光ファイバ母材、光ファイバ及びこれらの製造方法 | |
JPH0548445B2 (ja) | ||
JPS621331B2 (ja) | ||
JPS6086047A (ja) | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPS60122744A (ja) | 単一モ−ドファイバの製造方法 | |
JPH0723228B2 (ja) | 定偏波光フアイバの製造方法 | |
JPH0210093B2 (ja) | ||
JPS58135141A (ja) | 単一偏波光フアイバの製造方法 | |
JPS6136134A (ja) | 応力付与形偏波保持光フアイバ用母材の作製方法及び装置 | |
JPH0930824A (ja) | 偏波保持光ファイバの製造方法及び偏波保持光ファイバ | |
JPH0327491B2 (ja) | ||
JP2618260B2 (ja) | 光ファイバ母材用中間体の製造方法 | |
JPH06227836A (ja) | 偏波面保存光ファイバ用母材 | |
JPS5951502B2 (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP6081534B2 (ja) | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置 | |
JPS60155537A (ja) | 光フアイバの製造方法 | |
JPS5992937A (ja) | 光フアイバの製造方法 |