JPS6051557A - 湿式微粉砕機 - Google Patents

湿式微粉砕機

Info

Publication number
JPS6051557A
JPS6051557A JP15886583A JP15886583A JPS6051557A JP S6051557 A JPS6051557 A JP S6051557A JP 15886583 A JP15886583 A JP 15886583A JP 15886583 A JP15886583 A JP 15886583A JP S6051557 A JPS6051557 A JP S6051557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balls
slurry
fixed tank
raw material
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15886583A
Other languages
English (en)
Inventor
萩原 達雄
福西 豊昭
長野 昭治
進 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP15886583A priority Critical patent/JPS6051557A/ja
Publication of JPS6051557A publication Critical patent/JPS6051557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿式微粉砕機に関する。
湿式微粉砕機としては従来より各種の型式のものがある
が、その中でも第1図に示す媒体攪拌型粉砕機が粉砕能
率が高いとして広く多用されている。
第1図に示される媒体攪拌型粉砕機1は、固定槽2内に
一定間隙3を存して中空回転軸4に取付けた回転胴5を
嵌入して成るもので、高速回転している中空回転軸4内
に水と被粉砕物粒子とを一定割合に混合したスラリーと
粉砕媒体であるボールを投入し、下端開口4aよシ固定
槽2内に入れ、高速回転する回転胴5の下面の羽根6の
ポンプ作用によりスラリーとボールを間隙3に送シ込み
、ここで高速回転する回転胴5によシ攪拌して被粉砕物
粒子を微粉砕し乍ら矢印の如く間[3を上昇させ、上端
外周の排出ロアより固定槽2外にスラリー及びボールを
排出するもので、この排出されたスラリーとボールはそ
の後分離され、スラリーは図示せぬスラリータンクに貯
留され、ボールは水洗、水切り後再び中空回転軸4内に
新規な原料であるスラリーと共に投入される。
ところで、斯かる媒体攪拌型粉砕機1では、固定槽z内
に於いてスラリー及びボールの循環回路が明確に確保さ
れていないので、スラリー中の被粉砕物粒子の微粉砕の
進行が固定槽2内の部位によって差が生じる。その結果
、製品スラリー中の粒子に飛び込みが生じ、しかも粒子
の粒度幅が広くなるものである。また前記粉砕媒体攪拌
厘粉砕機1では、粉砕媒体であるボールの動きが鈍く、
相対運動が小さいので、スラリー中の粒子との摩摺が不
充分で、粉砕効率が低いものである。
本発明は、斯かる問題を解消すべくなされたものであシ
、製品スラリー中の粒子の粒度幅を狭くできると共に、
粉砕媒体であるボールの相対運動を大きくできて粉砕効
率を向上でき、さらには処理量の増大を図ることのでき
る湿式微粉砕機を提供することを目的とするものである
以下本発明による湿式微粉砕機の一実施例を第2図及び
第3図によって説明すると、1oは脛部円筒形の固定槽
で、下端部には供給口11が設けられ、上端部には排出
口12が設けられ、外周側には全高にわたって冷却ジャ
ケット13が設けられ、内周面には周方向が波形で軸方
向が垂直な波形凹凸面14が形成されている。15は固
定槽10内に一定の間隙16を存して同心に配設された
円筒形の上下封塞の回転胴で、該回転胴15はその軸心
部を垂直回転軸17の下部に装着固定せしめて支持して
いる。この回転胴15の外周面に局方向が波形でその波
形が軸方向にねじられた波形凹凸面18が形成され、底
板下面には攪拌羽根19が設けられている。
20は固定槽10の上端に設けられた上蓋ケーシングで
、中央に前記垂直回転軸17が貫通され、その側方にガ
ス通路21が設けられている。
次に上述の如く構成された本発明の湿式微粉砕機の作用
について説明する。供給口11よシ固定槽10内に粉砕
媒体であるスチールボール又はセラミックボールと、液
体に被粉砕物粒子を一定割合に懸濁させた原料スラリー
とを連続的に供給すると共に図示せぬ駆動源によシ垂直
回転軸17を介して回転胴15を高速回転する。
かくすることによりi料スラリーと粉砕媒体であるボー
ルは、回転胴15の底板下面の攪拌羽根19によシ周方
向に旋回せしめられて回転胴15の下側から排除され、
固定槽10と回転胴15との間の環状の間隙16内を高
速回転している回転胴150回転力によって上向き旋回
流となって上昇し、この間に原料ス2り一中の被粉砕物
粒子はボール相互、ボールと回転胴15の外周のねじら
れた波形凹凸面18、更にはボールと固定1Ifi10
の内周の垂直な波形凹凸面14との間に於ける衝突、滑
シ等によるボールの相対運動によって効率良く微粉砕さ
れる。環状の間隙16を出て固定槽10の上部空間22
に達したボールとスラリーは排出口12から排出され、
この排出されたスラリーとボールはその後分離され、ス
ラリーは製品として図示せぬスラリータンクに貯留され
、ボールは水洗、水切り後再び原料スラリーと共に供給
口11よシ固定槽10内に供給される。
前記原料スラリー中の被粉砕物粒子の微粉砕時、固定槽
10の外周の冷却ジャケット13にはその下端の導入口
13a jシ冷媒を連続的に導入し、上端の導出口13
b よυ導出して、固定槽10を冷却し、原料スラリー
及びボールひいては回転胴15の温度上昇を抑制する。
前記実施例の湿式微粉砕機に於いて、原料スラリー中の
被粉砕物粒子によっては原料スラリーを環状の間隙16
を1回通過するだけでは被粉砕物粒子を所望の粒度まで
粉砕できない場合がある。そのような場合には原料スラ
リーとボールを複数回固定gio内に繰υ返し導入して
循環させる。或いは排出口12にメツシュを張設してボ
ールを固定槽10内にとどめ、原料スラリーのみ複数回
循環させる。また循環方式に代えて、バツヂ運転にして
も良い。即ち、原料スラリーとボールを供給口11よシ
固定wJ10内に供給し、環状の間隙16内に充満した
ならば、供給口11及び排出口12を閉鎖し、回転胴1
5を高速回転し、原料スラリー中の被粉砕物粒子が所要
の粒度となるまで一定時間運転し、微粉砕が終ったなら
ば供給口11を開放してスラリーとボールを取り出し、
これを分離してスラリーは製品として図示せぬスラリー
タンクに貯留し、ボールは水洗、水切シして次の使用に
供する。
前記固定1a10の内周の垂直な波形凹凸面14及び回
転胴15の外周のねじられた波形凹凸面18の波形は第
3図に示すものに限定されるものではなく、円弧波、正
弦波2台形波等であっても良い。また固定槽10の波形
凹凸面14の波形のピッチよシも回転胴15の波形凹凸
面18の波形のピッチを大きくしであるが、同じにして
も良いものである。さらに回転胴15の外周面にさえね
じられた波形凹凸面18があれば、固定[10の内周面
には第4図の如く波形凹凸面14が無くとも原料スラリ
ー中の被粉砕物粒子の微粉砕は良好に行われるものであ
る。また固定槽□。。内周−旨第5 pK yrす如く
回転胴15の外周のねじられた波形凹凸面18の波形と
同ピツチの波形でその波形が軸方向に波形凹凸面18と
は反対方向にねじられた波形凹凸面14′を設ければ、
原料スラリー中の被粉砕物粒子の微粉砕は極めて効率良
く行われるものである。
さて、前記固定槽10と回転胴15との間の環状の間隙
16内で原料スラリー中の被粉砕物粒子の微粉砕が効率
良く行われる理由を詳細に説明する。
第6図に示す如く内周に波形凹凸面の無い固定槽2と外
周に波形凹凸面の無い回転胴5との組合せの従来の媒体
攪拌型粉砕様1に於いて、回転胴5の周速をVRとする
と、固定槽2と回転胴5との寸法)I々る間隙3内を回
転移動する粉砕媒体であるボールの移動速度は、回転胴
5の外周面近傍で■3.となシ、回転胴5の周速vRよ
シ小さく、固定槽2の内周面近傍ではVB2となってV
B、より小さい。従ってボールの円周方向の相対運動V
B+−■B2/Hが小さく、原料スラリー中の被粉砕物
粒子はボールによシ充分微粉砕されないので、粉砕効率
が悪い。またボールの円周方向の相対運動を太きくすべ
く固定[2と回転胴5との間隙3の寸法Hを小さくする
と、粉砕処理量が大幅に減少することとなる。
然るに第7図に示す如く内周に波形凹凸面の無い固定槽
10′と外周にね・しられた波形凹凸面18を有する回
転胴工5との組合せの本発明の湿式微粉砕機に於いて、
間隙16内を回転移動する粉砕媒体であるボールの移動
速度は、回転胴15の外周面近傍で大きく、即ち、回転
胴5の外周面が波形凹凸面18となっているので、波形
の凸部の周速vRと波形凹凸面18に沿って位置するボ
ールの移動速度VB、の関係は、VR=VB+となって
、回転胴15の外周面近傍のボールの移動速度が大きい
。従って、固定槽10’の内周面近傍のボールの移動速
度VB2が小さくとも間隙16内のボールの円周方向の
相対運動V□。
VB 2 /Hが大きい。しかも外周にねじられた波形
凹凸面18を有する回転胴15の高速回転によシ間隙1
6内のボールには円周方向の相対運動のみならず、半径
方向の相対運動と下方への運動も発生し、その上回転胴
15の外周面積が大きいので、ボールとの接触面積が大
きくてボールの相対運動はよシ活溌となる。従って間隙
16内での原料スラリー中の被粉砕物粒子はボールによ
シ良好に微粉砕され、粉砕効率が向上する。また第6図
の従来の媒体攪拌型粉砕様と同じ程度のボールの相対運
動で良いとすると、間隙16の寸法Hを大きくすること
ができる。
従って間隙16の容積を大きくすることができ、粉砕処
理量を増大することができる。
然して第8図に示す如く内周に垂直な波形凹凸面14を
有する固定41110と外周にねじられた波形凹凸面1
8を有する回転胴15との組合せの本発明の湿式微粉砕
機に於いて、間隙16内で回転移動する粉砕媒体である
ボールの移動速度は、回転胴15の外周面近傍でvb、
=VRとなって大きい。まだ固定槽10の内周面近傍で
は零に近く、即ち、固定槽10の内周面が波形凹凸面1
4とガっているので、波形の凸部の周速Oと波形凹凸面
14に沿って位置するボールの移動速度VB2の関係は
、vB2中Oとなって、固定槽10の内周面近傍のボー
ルの移動速度は略零となる。従って間隙16内のボール
の円周方向の相対運動VB t VB 2 /Hが極め
て大きい。
しかも外周にねじられた波形の凹凸面18を有する回転
胴15の高速回転により間隙16内のボールには円周方
向の相対運動のみならず半径方向の相対運動と下方への
運動も発生し、前記半径方向のボールの相対運動は固定
槽10の内周の波形凹凸面14により促進され、その上
回転胴15の外周面積及び固定槽10の内周面積が大き
いので、ボールとの接触面墳は極めて大きくなり、ボー
ルの相対運動は著しく活溌となる。従って、間隙16内
での原料スラリー中の被粉砕物粒子はボールによυ極め
て良好に微粉砕され、粉砕効率が著しく向上する。とり
わけ固定槽10の内周の波形凹凸面14を第5図に示さ
れるように回転胴15の外周の波形凹凸面18とは反対
方向にねじった波形凹凸面1!となした場合はボールに
上下方向の相対運動も生じ、ボール及び原料スラリーの
間隙16を通過する時間が長くなるので、それだけ原料
スラリー中の被粉砕物粒子はボールによシ著しく微粉砕
され、粉砕効率が格段に向上する。また第6図の従来の
媒体攪拌型粉砕機と同じ程度のボールの相対運動で良い
とすると、間隙16の寸法Hを第7図の場合よシもさら
に大きくすることができる。従って間隙16の容積を一
段と大きくすることができ、粉砕処理量を大幅に増大す
ることができる。
尚、本発明の湿式微粉砕機の他の実施例として、第9図
乃至第10図に示す構造のものがある。
第9図に示すものは、第2図に示す湿式微粉砕機の固定
槽10の下端部の供給口11を無くし、垂直回転軸17
を中空の垂直回転軸17′に代え、この中空軸17′を
通して連続的に下端開口17′aよシ粉砕媒体であるボ
ールを固定槽10内に供給し、原料スラリーを同定槽1
0の底板中央に設けた供給口11′よシ固定槽10内に
供給し、高速回転する回転胴15の底板下面の攪拌羽根
19′によシボール及び原料スラリーを周方向に送シ、
間隙16内に送シ込んで微粉砕を行うようにしたもので
、間隙16を出て上部空間22に達したボールとスラリ
ーは排出口12から排出され、その後スラリーとボ、−
ルが分離され、スラリーは製品としてスラリータンクに
貯留され、ボールは水洗、水切シ後再び中空軸17′を
通して固定槽10内に供給される。原料スラリー中の被
粉砕物粒子をより一層微粉砕する場合は、原料スラリー
とボールを複数回固定m10内に繰り返し循環させるか
、排出口12にメツシュを張設してボールを固定′PI
110内にとどめ原料スラリーのみ複数回循環させる。
また供給口11′と排出口12を塞いで中空軸17′よ
シ固定槽10内にボールと原料スラリーを供給し、一定
時間回転胴15を高速回転するバッヂ運転に代えても良
い。この場合微粉砕が終ったならば、固定?!10の底
板中央の供給口11′を開けてボールとスラリーを取シ
出す、。
第10図に示すものは、第2図に示す湿式微粉砕機の回
転胴を、内周面23が円錐状の円筒形になし、底板の中
央に環状開口24を設け、底板の下面に攪拌羽根25を
設けた回転胴26に代え、該回転胴26を固定槽10の
底板を貫通せる垂直回転軸17の上端に支持固定し、上
蓋ケーシング20の中央に供給筒27を回転胴26の内
側上部まで垂設し、固定槽10の下端部に排出口28を
設けたもので、その他は第2図と同一構造である。
この湿式微粉砕機は、予め排出口28を閉じ、供給筒2
7より粉砕媒体であるボールと原料スラリーを固定槽1
0内に所定量供給し、一定時間回転胴26を高速回転し
てバツヂ運転するもので、これによシ回転胴26内のボ
ールと原料スラリーは内周面23に沿って旋回しながら
下降し、底板中央の環状開口24から出て攪拌羽根25
により周方向に送られ、間隙16内に入って上昇する。
この上昇の途中で原料スラリー中の被粉砕物粒子はボー
ルの相対運動によシ微粉砕され、間隙16を出たボール
と原料スラリーは円筒形の回転胴26内に入り、内周面
23に沿って旋回しながら下降する。そして再び間隙1
6内に送られて微粉砕が繰シ返される。このようにして
一定時間固定槽10で内部循環し、原料スラリー中の被
粉砕物粒子が所定の粒度まで粉砕されたならば、排出口
28を開いてボール及びスラリーを排出し、スラリーは
製品としてスラリータンクに貯留し、ボールは水洗、水
切シ後次のバツヂ運転の使用に供する。或いは排出口2
8にメツシュを設けてスラリーのみ排出し、ボールはそ
のiま固定[10内にとどめ、次のバッヂ運転に使用す
るようにしても良い。
以上の説明で判るように本発明の湿式微粉砕機は、固定
槽の内周面と回転胴の外周面の内の少なくとも回転胴の
外周面に、周方向が波形でその波形が軸方向ねじられた
波形凹凸面を形成しであるので、固定槽と回転胴との間
の間隙内のボールの円周方向の相対運動が大きく、しか
もボールは半径方向にも相対運動し、その上ボールとの
接触面積が大きい。従ってボールの相対運動が活溌で、
原料スラリー中の被粉砕物粒子は充分微粉砕されて粉砕
効率が向上する。またボールとスラリーは固定槽と回転
胴との間の間隙をバイパスすることなく必ず通シ、しか
もボールの円周方向及び半径方向の相対運動によシ原料
スラリー中の被粉砕物粒子は間隙内のどの部位において
も均一に微粉砕されて粒子の飛び込みが生じることが無
いので、製品スラリー中の粒子の粒度幅は極めて狭いも
のとなる。さらに前述の如く固定槽と回転胴との間の間
隙内に於けるボールの円周方向及び半径方向の相対運動
が大きいので、このボールの相対運動を従来と同じ程度
に小さいもので良い場合には前記間隙を広くできて原料
スラリーの粉砕処理量を増大できるものである等の優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の媒体攪拌型粉砕機の縦断面図、第2図は
本発明による湿式微粉砕機の一実施例を示す縦断面図、
第3図は第2図のA−A線拡大断面図、第4図は他の実
施例の第3図と同様の断面図、第5図はさらに他の実施
例の第3図と同様の断面図、第6図は第1図の媒体攪拌
型粉砕機に於ける粉砕媒体であるボールの相対運動の説
明図、第7図は第4図の湿式微粉砕機に於ける粉砕媒体
であるボールの相対運動の説明図、第8図は第2,3図
の湿式微粉砕機に於ける粉砕媒体であるボールの相対運
動の説明図、第9図及び第10図は夫々本発明の湿式微
粉砕機の別の実施例の縦断面図である。 10・・・固定槽 11,11・・・供給口12・・・
排出口 13・・・冷却ジャケット13&・・・導入口
 13b・・・導出口14・・・垂直な波形凹凸面 1
4’−・・ねじられた波形凹凸面 15・・・回転胴 16・・・間隙 17・・・垂直回転軸17・・・中空
の垂直回転軸 17a・・・下端開口 18・・・ねじ
られた波形凹凸面19.19・・・攪拌羽根 20・・
−上蓋ケーシング 21・・・ガス通路 23・°°円
錐状の内周面 24−・・環状開口 25・・・攪拌羽
根 26・・・回転胴 27・・・供給筒 28・・・
排出口 第3図 1ム 第4図 第5図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 竪型円筒形の固定槽と、該固定槽内に一定間隙を存して
    同心に配設された円筒形の回転胴との間で、液体に懸濁
    させた被粉砕物を粉砕媒体の存在下で前記回転胴の回転
    によって粉砕する湿式微粉砕機に於いて、前記固定槽の
    内周面と回転胴の外周面との内、少なくとも回転胴の外
    周面を、周方向が波形でその波形が軸方向にねじられた
    波形凹凸面となしたことを特徴とする湿式微粉砕機。
JP15886583A 1983-08-30 1983-08-30 湿式微粉砕機 Pending JPS6051557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886583A JPS6051557A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 湿式微粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886583A JPS6051557A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 湿式微粉砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051557A true JPS6051557A (ja) 1985-03-23

Family

ID=15681086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15886583A Pending JPS6051557A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 湿式微粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215666A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ricoh Co Ltd メディア攪拌型ミル及び分散体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183266A (ja) * 1974-12-12 1976-07-21 Draiswerke Gmbh

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183266A (ja) * 1974-12-12 1976-07-21 Draiswerke Gmbh

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215666A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ricoh Co Ltd メディア攪拌型ミル及び分散体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060261201A1 (en) Circulation type media agitator mill
US6585180B2 (en) Pipeline beads mill and dispersing system having the pipeline beads mill
JP2006239577A (ja) メディア攪拌型湿式粉砕機
JPH04281855A (ja) 連続湿式粉砕装置
JPH0724439U (ja) 粉砕機の構造
CN115427153A (zh) 分散粉碎装置
JPS6051557A (ja) 湿式微粉砕機
JPH09164342A (ja) 粉砕機
US3672580A (en) System for feeding grinding media to continuous attrition mill
JP6808212B2 (ja) メディア循環型粉砕機
JPH09173883A (ja) 横型超微粉砕ミル
JPS6051556A (ja) 湿式微粉砕機
JP3307682B2 (ja) 材料粉砕用ボールミル
JP2005199125A (ja) メディア攪拌ミル
JPS6134050Y2 (ja)
KR101372405B1 (ko) 분쇄 분산기 회전축의 엔드캡
JP3246973B2 (ja) 攪拌ミルを有する粉砕装置
JPS5980337A (ja) 湿式微粉砕機
JPS647822B2 (ja)
JPH10235214A (ja) 横型超微粉砕ミルの摩耗防止方法
JPS6054742A (ja) 湿式微粉砕機
KR200385083Y1 (ko) 습식 분쇄 분산기의 미립자 분리 및 배출장치
JPS6054743A (ja) 湿式微粉砕機
JPH01266862A (ja) 偏心摩砕装置
JP2005246316A (ja) メディア攪拌型湿式粉砕機