JPS605140B2 - 無ブラシ型直流モ−タ - Google Patents

無ブラシ型直流モ−タ

Info

Publication number
JPS605140B2
JPS605140B2 JP55156019A JP15601980A JPS605140B2 JP S605140 B2 JPS605140 B2 JP S605140B2 JP 55156019 A JP55156019 A JP 55156019A JP 15601980 A JP15601980 A JP 15601980A JP S605140 B2 JPS605140 B2 JP S605140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
windings
transistor
stator
energizing current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55156019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691671A (en
Inventor
マイケル・ジヨセフ・バ−ク
デ−ビツド・ウイナリイ・コリンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22310070&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS605140(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5691671A publication Critical patent/JPS5691671A/ja
Publication of JPS605140B2 publication Critical patent/JPS605140B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無ブラシ型直流モータに関し、更に具体的に言
えば、過大な電圧から回路構成要素を保護しながら、効
率を高め且つ発熱を抑えるための巻線形態及び制御回路
に関する。
通常の直流モー外ま、交差後続誘導電圧に関連した条件
若しくは利点を考慮せずに、独立した巻線が施されてい
る。
無ブラシ型直流モータにおいて、巻線を選択的に付喫す
るために用いられるスイッチング・トランジスタを保護
する技術は、各巻線に関連してダイオードを設けるか、
又はその様なダイオードを共通のッェナー・ダイオード
もこ接続するものである。ダイオードによる保護は、個
々の巻線回路に関連して、巻線とスイッチング・トラン
ジスタとの接続点を供給電圧よりも高い電位を有する電
源に接続する複数のダイオード回路によって実施される
。個々のダイオード回路と直列に共通のッェナー・ダイ
オードを接続することによって、巻線電源に対する電源
接続がなされるので、付加的な電源を設ける必要はない
。但し、この様な回路はッェナ−・ダイオードの分だけ
コストが高くなり、且つッェナ−・ダイオードは冷却が
必要となるほど発熱するのみならず、回路保護以外の効
果をもたらすことなくエネルギーを消費する。本発明に
よる無ブラシ型直流モ−外ま2本ずつ対になって複数の
巻線対(若しくはワイヤ対)として二本巻き(バィフィ
ラ)様式で固定子に巻回されている複数の巻線を有する
即ち、各巻線対の2本の巻線は固定子上で隣接して配置
されており、且つそれぞれの付勢電流が互いに逆向きに
なる様に並列的に接続されている。又、1つのコンデン
サが複数の巻線と並列的に電源に接続されている。各巻
線には、付勢電流のスイッチングを行うトランジスタが
直列的に接続されており、各トランジスタには、付勢電
流とは逆向きの電流をバイパスするためのダィオ−ドが
並列的に接続されている。更に、回転磁界の発生のため
に、順次異なった巻線対に属する巻線に選択的に付勢電
流を与える様に複数のトランジスタを順次制御する手段
が設けられている。後で詳しく述べる実施例では、PI
及びP3が第1の巻線対を形成し、P2及びP4が第2
の巻線対を形成している。
そして、順次異なった巻線対に属する巻線に選択的に付
勢電流を与えるという定めに従って、P1、P2、P3
P4又はその逆の順序で巻線の付勢が行なわれ、その
結果発生する回磁磁界によって回転子が回転させられる
。本発明において採択された独特の構成によれば、トラ
ンジスタのオンからオフへのスイッチングのときトラン
ジスタを破壊する様な高電圧の発生を阻止すると共に、
エネルギーを有効に利用することができる。
即ち、各巻線対に属する第1の巻線(例えばPI)に関
連しているトランジスタがオンからオフにスイッチされ
る瞬間に、誘導作用により第2の巻線(例えばP3)に
磁束の減少を阻止する向きの電流が議起する。第1の巻
線と第2の巻線とは互いに逆向きの付勢電流を流す様に
電源に接続されているので、スイッチング時に第2の巻
線に譲起する電流は、第2の巻線の付勢時の電流とは逆
向きであり、トランジスタに並列接続されているダイオ
ードの存在により、流れが保証される。この逆電流は瞬
間的にコンデンサを充電する様に流れる。第2の巻線に
この様な逆電流が流れることにより、磁束の減少がゆる
やかになるため、第1の巻線とトランジスタとの間の接
続点の電位は過度に高くならないのである。こうして、
スイッチング時のトランジスタの保護がなされる。又、
磁束の減少がゆるやかになるということは、その分だけ
回転子を回転させるトルクが長く維持されることを意味
している。換言すれば、第2の巻線に流れる逆電流が、
それまで第1の巻線の付勢により生じていた磁極パター
ン、ひいてはトルクを維持する様に作用する。なお、コ
ンデンサの充電により蓄積されたエネルギーは第1の巻
線に接続されているトランジスタがオフになるのと入れ
代りに他の巻線対に属する巻線(例えばP2)に接続さ
れているトランジスタがオンになることに応じて、該巻
線を通じて放出され(コンデンサの放電が起こる)、付
勢電流を強める様に作用する。後で説明する実施例にお
いて二本巻き様式の巻線対を形成するために使用されて
いる巻線技術は、隣接する巻線対の対称軸の間の角度の
ほぼ半分の角度だけ隔たっている軸を有する複数の重複
した副巻線を用いている。
これによって、トルク/アンペアが大きく角度の狭い磁
極が得られると共に、一層コンパクトな巻線構成が得ら
れる。第1図は本発明によるモータの主要部品の分解図
である。回転子19は透磁性金属のリング17及びその
内筒形内面に密着した永久磁石材料のリング18を含む
。リング18は900ずつ隔たった4つの磁極を有する
。4つの磁極のうち同極性の磁極は180o隔たってい
る。
リング17はハウジング20内にきつく挿入されており
、このハウジング20とりング17及び18が一体的に
回転する様になっている。固定子22は3つのボルト2
5によって結合された成層鉄心一巻線アセンブリ23及
びベース24を含む。ハウジング2川ま、スリーブ26
を貫通してナット27によって固定される中心軸(図示
せず)を有する。スリ−ブ26は軸受29の走り面に接
していて、リング18が固定子22の成層鉄心一巻線ア
センブリ23を取り囲む状態において回転子19が固定
子22の周りで自由に回転することを可能ならしめてい
る。個々の巻線に関する導線31及び共通導線32は固
定子夕〜ミナル・スロット位置からベース24のスロッ
ト33を介して延長している。巻線は、第2図に示され
ているステップ・シーケンスに従って、成層鉄心35の
スロット34を通って巻き付けられるワイヤ対から成る
。こ本巻ワイヤ38は成層鉄心35のスロット34を通
って巻きつけられた後「圧縮されてェポキシ樹脂のハウ
ジング37に挿入されている。第2図は固定子22に二
本巻きワイヤ対を巻き付けるためのステップ・シーケン
スを示している。
固定子22のスロット34の位置は、成層鉄心35の底
面を表わすリング36の周囲の番号1乃至16によって
示されている。ステップ1、3、5、7はフェーズ1(
PI)及びフェーズ3(P3)の二本巻きワイヤ対の巻
線位置を示し、ステップ2、4、6、8はフェーズ2(
P2)及びフェーズ4(P4)の二本巻きワイヤ対の巻
線位置を示している。ステップ1において、PI/P3
ワイヤ対は、スロットー及び5を通る前半部とスロット
2及び6を通る後半部とを含む巻線を形成する様に巻き
付けられ、スロット5において終結する。これによって
PI/P3ワイヤ対は、ステップ3において巻線を形成
するための開始位置に置かれる。次にステップ2を参照
する。P2ノP4ワイヤ対は、(スロット3を開始位置
として)スロット3及び7を通る前半部とスロット4及
び8を通る後半部とを含む巻線を形成する様に巻き付け
られ、スロット7において終結する。これによって、P
2/P4ワイヤ対は、後続のステップ5において巻線を
形成するための開始位置に置かれる。ステップ3では、
PI/P3ワイヤ対がスロット5及び9を通る前半部と
スロット6及び10を通る後半部を含む巻線を形成する
様に巻き付けられ、スロット9において終結する。4で
は、P2/P4ワイヤ対がスロット7及び11を通る前
半部とスロット8及び12を通る後半部を含む巻線を形
成する様に巻き付けられ、スロット11において終結す
る。
ステップ5において、PI/P37イャ対はスロット9
及び13を通る前半部とスロット10及び14を通る後
半部を含む巻線を形成する様に巻き付けられ、スロット
13において終結する。ステップ6において、P2/P
4ワイヤ対はスロット11及び15を通る前半部とスロ
ット12及び16を通る後半部を含む巻線を形成する様
に巻き付けられ、スロット15において終結する。ステ
ップ7において、PI/P3ワイヤ対は、スロット13
及び1を通る前半部とスロット14及び2を通る後半部
を含む巻線を形成する様に巻き付けられ、最終的にスロ
ット1において終結する。即ち、PI/P3ワイヤ対は
ス。ット1から巻線の形式を開始し、同じスロット1に
おいて終結する。ステップ8において、P2/P4ワイ
ヤ対は、スロット15及び3を通る前半部とスロット1
6及び4を通る後半部を含む巻線を形成する様に巻き付
けられ、最終的にス。ット3において終結する。即ち、
P2/P4ワイヤ対はスロット3から巻線の形成を開始
し、同じスロット3において終結する。ワイヤ、即ち巻
線PI及びP3は★それぞれの付勢電流が互いに逆向き
に流れる様に電源に接続されており、同様に巻線P2及
びP4もそれぞれの付勢電流が互いに逆向さに流れる様
に電源に接続されている。第3図はPI乃至P4ワイヤ
対による巻線を付勢することによって得られる磁極パタ
ーンを示している。
P1、P2、P3P4の順序で巻線を付勢すると、磁極
パターンは左回りに45oずつ移動する。逆にP4、P
3、P2、PIの順序で巻線を付勢すると、磁極パター
ンは右回りに45oずつ移動する。第4図は45oの位
相差のある一対のクロツク・パルスHI及び日2(第5
図)を用いて4つのフェーズの巻線を付勢する回路を概
略的に示している。反転器39の働きによって、真のク
ロック・パルスHI及び日2の外に、これらと相補的な
関係にあるクロツクパルスが生成される。クロツク・パ
ルスの4種類の組合わせが、アンド・ゲート41乃至4
4によって解読される様になっている。クロック・パル
スの4種類の組合わせは4つのフェーズP1、P2、P
入P4に対応している。即ち、アンド・ゲート41乃至
44は、PI巻線乃至P4蓋線を付勢するための出力信
号を生じる。第6図は巻線の付勢を制御するための回路
を示している。トランジスタT1,T2,T3,T4は
、P1、P2、P3、P4の各巻線における電流のオン
ーオフを制御するスイッチとして働く。これらのトラン
ジスタには、それぞれ逆頓挫のダイオ−ド45が並列接
続されている。電圧源十Vと接地点との間の複数の巻線
とトランジスタ及びダイオードを含む回路に対して更に
コンデンサ46が並列接続されている。モータの作動の
ために、トランジスタT1,T2,T3,T4のベース
に接続されている線51,52,53,54に対して、
アンド・ゲート41,42,43,44(第4図)から
信号が順次与えられる。
従って、トランジスタT1,T2,T3,T4は、この
順序で選択的にオンになって、P1、P2、P入P年萱
線に順次付勢電流を与えて、回転子を回転させるための
回転磁界をもたらす。ここでトランジスタがオンからオ
フにスイッチされるときの巻線及びダイオードの作用に
ついて明らかにするために、例として、トランジスタT
IがオンであることによりPI巻線を付勢する電流が流
れている状態において、このトランジスタTIがオフに
なる瞬間の過渡的現象について考察する。トランジスタ
TIがオフになるとき、それまでPI巻線の付勢により
発生していた磁束は減少し始め、ノードAにおける電位
は上昇し始める。もし本発明に従った構成を採択してい
なければ、磁束の減少は急激に起こり、ノードAにおけ
る電位はトランジスタTIの破壊を引き起こすほど急激
に高くなる。ところが、本発明の構成によれば、対にな
っているP鏡巻線に電流が議起して磁束を維持する様に
作用するので、磁束の減少はゆるやかになり、ノードA
の電位も過度に上昇することはなくなるのである。即ち
、二本巻巻線としてPI巻線と対になっていて逆向きに
巻かれているP鏡筆線の密結合及びトランジスタT3に
並列接続されているダイオード45の作用により、P3
巻線を介して電源へ向かう電流が流れる。コンテンサ4
6は、電源に対する逆向きの電流によるエネルギーを蓄
積する。この様にして、ノードAにおける電位がトラン
ジスタTIを破壊するほど過度に上昇することは、トラ
ンジスタT3に並列接続されているダイオード45の働
きによって防止される。更に、P3巻線を介してコンデ
ンサ46へ逆向きの電流を導く様にしてあることにより
、エネルギーは消費されずに蓄積され、且つ抵抗体にお
けるエネルギーの消費に起因する発熱の問題も軽減され
る。巻線の付勢順序は、異なった二本巻巻線対に属する
巻線を交互に付勢する様に定められているので、ダィオ
ードーこよるトランジスタの保護作用は十分に行なわれ
、又、逆向きに巻かれていて密結合状態にある他方の巻
線に誘起される電流は、モータの所望の回転を助長する
向きのトルクを生じさせる。
以上、本発明による直流モータの好適な実施例について
説明したが、本発明はこれに限らず種々の態様で実施可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無ブラシ型直流モータの分解図、
第2図は本発明に従って固定子鉄けこ二本巻ワイヤ対を
巻き付けて巻線を形成するステップ・シーケンスを示す
図、第3図は巻線の順次の付勢によって設定される磁極
パターン及びその移動態様を示す図、第4図は巻線の付
勢を制御するための論理回路を示す図、第5図は第4図
の論理回路において用いられるクロツク・パルスの相互
関係を示す図、第6図はスイッチング・トランジスタ及
び保護ダイオードを含むモータ巻線回路を示す図である
。 19・・・・・・回転子、22・・・・・・固定子、3
9・・…・反転器、41乃至44・・・・・・アンド・
ゲート、45・・・・・・ダイオード、46・・・・・
・コンデンサ、TI乃至T4……トランジスタ。 FIG.l HG2 FIG.3 FIG.5 FIG.4 FIG.6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定子及び回転子を有する無ブラシ型直流モータに
    おいて、 上記固定子に巻回された複数の巻線であって
    、2本ずつ隣接して対になって少なくとも第1及び第2
    の巻線対を形成しており、該第1の巻線対に属する2本
    の巻線が、付勢電流によるいずれか一方の付勢に応じて
    上記固定子の外周上の第1群の位置にN極及びS極を交
    互に配した磁極パターンを生じる様に、上記固定子の外
    周における第1群のスロツトに一緒に配置されており、
    且つ上記第2の巻線対に属する2本の巻線が、付勢電流
    によるいずれか一方の付勢に応じて上記固定子の外周上
    の第2群の位置にN極及びS極を交互に配した磁極パタ
    ーンを生じる様に、上記固定子の外周における第2群の
    スロツトに一緒に配置されているものと、 各巻線対に
    属する2本の巻線のうちの一方に流れる付勢電流の向き
    と他方に流れる付勢電流の向きとが互いに逆向きになる
    様に上記複数の巻線を上記電源に対して並列的に接続す
    る接続手段と、 上記接続手段に含まれていて、各巻線
    と上記電源との間に直列的に接続されて、上記巻線への
    付勢電流の断続を司るトランジスタと、 上記複数の巻
    線及びトランジスタに並列的に接続されているコンデン
    サと、 各巻線に接続されている上記トランジスタに並
    列的に接続されていて、該巻線に生じる逆電流が該トラ
    ンジスタをバイパスして流れることを可能ならしめるダ
    イオードと、 順次異なった巻線対に属する巻線に選択
    的に付勢電流を与える様に上記トランジスタを制御する
    手段とを設けたことを特徴とする無ブラシ型直流モータ
JP55156019A 1979-12-21 1980-11-07 無ブラシ型直流モ−タ Expired JPS605140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US106201 1979-12-21
US06/106,201 US4275339A (en) 1979-12-21 1979-12-21 Bifilar brushless DC motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691671A JPS5691671A (en) 1981-07-24
JPS605140B2 true JPS605140B2 (ja) 1985-02-08

Family

ID=22310070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55156019A Expired JPS605140B2 (ja) 1979-12-21 1980-11-07 無ブラシ型直流モ−タ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4275339A (ja)
EP (1) EP0031026B2 (ja)
JP (1) JPS605140B2 (ja)
CA (1) CA1177880A (ja)
DE (1) DE3069603D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547714A (en) * 1978-08-11 1985-10-15 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Low magnetic leakage flux brushless pulse controlled d-c motor
DE3135385A1 (de) 1980-03-05 1983-03-17 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Plattenspeicher
US5424887A (en) * 1980-03-05 1995-06-13 Papst Licensing Gmbh Disk storage drive
US4779165A (en) * 1981-09-07 1988-10-18 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Disk storage drive
USRE37058E1 (en) 1980-05-10 2001-02-20 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having contamination seals
USRE38601E1 (en) 1980-05-10 2004-09-28 Papst Licensing, GmbH & Co. KG Disk storage device having a radial magnetic yoke feature
US5216557A (en) * 1981-09-07 1993-06-01 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Disk storage device having a brushless dc drive motor
USRE38673E1 (en) 1980-05-10 2004-12-21 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having a hub sealing member feature
USRE38662E1 (en) 1980-05-10 2004-11-30 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having a sealed bearing tube
US4658312A (en) * 1981-09-07 1987-04-14 Papst-Motoren Gmbh & Co. K.G. Disk storage drive
DE3144629A1 (de) * 1980-12-05 1982-07-08 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Antriebsvorrichtung fuer magnetische festplattenspeicher
USRE38772E1 (en) 1981-03-18 2005-08-09 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having an undercut hub member
USRE35792E (en) * 1981-09-07 1998-05-12 Papst Licensing, Gmbh Disk storage drive
USRE34412E (en) * 1981-09-07 1993-10-19 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Disk storage drive having motor drive with non-corrodible hub
US5418416A (en) * 1983-09-05 1995-05-23 Papst Licensing Gmbh Brushless three-phase DC motor
DE3332490A1 (de) * 1983-09-08 1985-03-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische mehrphasenmaschine
US4739346A (en) * 1986-05-09 1988-04-19 Advanced Color Technology, Inc. Drive system and method for ink jet printer
US5736829A (en) * 1994-08-02 1998-04-07 Performance Controls, Inc. High-speed constant-horsepower motor
WO1998044500A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Papst Licensing Gmbh Disk storage device with improved spindle torque and acceleration
US6271988B1 (en) 1997-01-04 2001-08-07 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device with improved spindle torque and acceleration
GB2323962A (en) * 1997-04-01 1998-10-07 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Disk player with improved spindle torque
US6344946B1 (en) 1997-04-01 2002-02-05 Papst Licensing Gmbh Disk storage device with improved spindle torque and acceleration
DE19941698A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-15 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Schutz einer einen induktiven Verbraucher schaltenden Leistungshalbleiter-Endstufe
US20090021100A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Sheng-Chung Lee Stator Structure of External-rotor Motor
US7902714B2 (en) * 2008-10-03 2011-03-08 Sheng-Chung Lee Motor stator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913613A (ja) * 1972-05-19 1974-02-06
JPS4974310A (ja) * 1972-11-25 1974-07-18
JPS5395212A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Sanyo Electric Co Ltd Winding stator for brushless motor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428837A (en) * 1966-04-21 1969-02-18 Imc Magnetics Corp Small angle stepping motor with offset permanent magnet rotor having axially located pole shoes
US3482156A (en) * 1966-07-19 1969-12-02 Nachum Porath Permanent magnet rotor type motor and control therefor
US3663877A (en) * 1970-04-02 1972-05-16 Ampex Brushless dc motor including tachometer commutation circuit
US3621312A (en) * 1970-09-22 1971-11-16 Superior Electric Co Simulated twelve-pole stepping motor having eight actual poles
JPS4887511U (ja) * 1972-01-26 1973-10-23
DE2424290C2 (de) * 1974-05-18 1986-06-05 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor mit ebenem Luftspalt
DE2527041C3 (de) * 1975-06-18 1979-07-05 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Selbständig anlaufender, kollektorloser Gleichstrommotor
US4029977A (en) * 1975-11-26 1977-06-14 International Business Machines Corporation Rotary stepper motor and method of operation
US4127801A (en) * 1977-05-16 1978-11-28 The Superior Electric Company Power chopper supply for a bifilar wound stepping motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913613A (ja) * 1972-05-19 1974-02-06
JPS4974310A (ja) * 1972-11-25 1974-07-18
JPS5395212A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Sanyo Electric Co Ltd Winding stator for brushless motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691671A (en) 1981-07-24
EP0031026A3 (en) 1982-05-05
DE3069603D1 (en) 1984-12-13
CA1177880A (en) 1984-11-13
EP0031026B2 (en) 1992-04-15
US4275339A (en) 1981-06-23
EP0031026B1 (en) 1984-11-07
EP0031026A2 (en) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605140B2 (ja) 無ブラシ型直流モ−タ
US3873897A (en) Collector-less D-C motor
US4379984A (en) Brushless DC motor driven by complementary type transistors
US4434389A (en) Motor with redundant windings
US4005347A (en) Electronically commutated motor and method of making same
US4761590A (en) Electric motor
CA2097194C (en) Polyphase switched reluctance motor
WO1990002437A1 (en) An electric motor
BRPI0615474B1 (pt) " aparato motor gerador eletromagnético "
JPS6158461A (ja) ニパルス式ブラシレス直流モータ
KR970060638A (ko) 브러시리스 직류모터
US6369481B1 (en) Polyphase reluctance motor
JP4452342B2 (ja) 磁束整流電気機器
US3667011A (en) Brushless dc torque motor including commutator bars fed from a photo-commutation circuit
CA2743160C (en) Generator
US4950960A (en) Electronically commutated motor having an increased flat top width in its back EMF waveform, a rotatable assembly therefor, and methods of their operation
US3401285A (en) Variable reluctance dynamoelectric machines
EP0431178B1 (en) Synchronous machine
US5729112A (en) Phase current sensing in a bifilar-wound switched reluctance motor drive topology
JPH06339240A (ja) 永久磁石形モータ
JPH02159950A (ja) 発電機
JP2796233B2 (ja) 動力発生装置
JPS5833961A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0219702B2 (ja)
JPH03868Y2 (ja)