JPS605107U - 誘導電器の巻線 - Google Patents

誘導電器の巻線

Info

Publication number
JPS605107U
JPS605107U JP9558883U JP9558883U JPS605107U JP S605107 U JPS605107 U JP S605107U JP 9558883 U JP9558883 U JP 9558883U JP 9558883 U JP9558883 U JP 9558883U JP S605107 U JPS605107 U JP S605107U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor
turns
winding
coil group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9558883U
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 政芳
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP9558883U priority Critical patent/JPS605107U/ja
Publication of JPS605107U publication Critical patent/JPS605107U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単一編巻円板巻線の概略構成図、第2図
は第1図の巻線における対地初期電位分布図、第3図は
本考案の実施例を示す単−形円板巻線の概略構成図、第
4図は本考案の巻線の対地初期電位分布図、第5図は本
考案の実施例の変形例を示す概略構成図である。 図において、101,102:単一編巻円板コイル(コ
イルセクション)、201,202:単一円板コイル、
301,401:直列キャパシタンスを調整した円板コ
イル、1〜10:ターンコイル、105:戻し渡り部、
106:コイルセクシヨン間渡り部、A、 B:絶縁被
覆導体、AA、第1のコイル群、BB:第2のコイル群
、CC工、 CC2:第3のコイル群、U:線路端、0
:中性点、である。 第1図 第2図

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)直列キャパシタンスが異なる円板状コイルよりな
    る複数のコイル群を軸方向に積層配置した円板巻線にお
    いて、線路端側に配された単一編巻内板コイルをコイル
    セクションとする第1のコイル群と、中性点側に配され
    た単一円板コイルをコイルセクションとする第2のコイ
    ル群と、前記第1、第2のコイル群の中間部に配されタ
    ーンコイルの配列を変えることにより直列キャパシタン
    スを調整した第3のコイル群とを備え、巻線の直列キャ
    パシタンスが線路端側で大きく中性点側に向かって順次
    減少するよう形成されたことを特徴とする誘導電器の巻
    線。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項記載のものにおい
    て、第3のコイル群を形成するコイルセクションが、少
    なくとも1条の導体Aを内側から外側に所定ターン数巻
    回したのち導体Bを重ねてさらに所定ターン数重ね巻き
    し、導体Aを切断してこの切断部を前記導体Bの始端部
    に戻し接続するよう形成され、前記導体Bの巻回数を変
    えることにより直列キャパシタンスが調整されたことを
    特徴とする誘導電器の巻線。 ・(3)  実用新案登
    録請求の範囲第1項ないし第2項記載のものにおいて、
    第3のコイル群が前記導体Bの巻回数が異なる複数組の
    コイルセクションよりなり、導体Bの巻回数の多いコイ
    ルセクションが前記第1のコイル打倒に設けられたこと
    を特徴とする誘導電器の巻線。
JP9558883U 1983-06-21 1983-06-21 誘導電器の巻線 Pending JPS605107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9558883U JPS605107U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 誘導電器の巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9558883U JPS605107U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 誘導電器の巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605107U true JPS605107U (ja) 1985-01-14

Family

ID=30228206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9558883U Pending JPS605107U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 誘導電器の巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605107U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057910A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Ltd 樹脂モ−ルドコイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057910A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Ltd 樹脂モ−ルドコイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605107U (ja) 誘導電器の巻線
JPS5827646B2 (ja) セイシユウドウデンキノ マキセン
JPH0214172Y2 (ja)
JPS6036897Y2 (ja) 電磁遅延線
JPS6138172Y2 (ja)
JPS596493B2 (ja) 誘導電器巻線
JPH0396014U (ja)
JP2514673Y2 (ja) 変圧器用巻線
JPH0124897Y2 (ja)
JP3173264B2 (ja) フライバックトランス
JPS61443U (ja) 三相誘導電動機
JPS6099514U (ja) 変圧器巻線
JPS607456Y2 (ja) 誘導電器巻線
JPH0246097Y2 (ja)
JPH03750Y2 (ja)
JPH04134825U (ja) 誘導電器巻線
JPS60101715U (ja) 高耐圧トランス
JPS5818770B2 (ja) 静止誘導電器用円板巻線
JPS6018511U (ja) 電気機器巻線
JPS6030522U (ja) 誘導電器巻線
JPS60147989U (ja) 高圧コイル
JPS60172330U (ja) 樹脂モ−ルド形変成器のコイル
JPS59146922U (ja) 空心リアクトル
JPS58173157U (ja) マグネトロン用チヨ−クコイル
JPS6037224U (ja) コイルの口出しリ−ド線支持板