JPS6051039A - 適応差分pcm装置 - Google Patents

適応差分pcm装置

Info

Publication number
JPS6051039A
JPS6051039A JP15841783A JP15841783A JPS6051039A JP S6051039 A JPS6051039 A JP S6051039A JP 15841783 A JP15841783 A JP 15841783A JP 15841783 A JP15841783 A JP 15841783A JP S6051039 A JPS6051039 A JP S6051039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
predicted signal
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15841783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Makino
牧野 雅行
Gozo Kage
鹿毛 豪蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15841783A priority Critical patent/JPS6051039A/ja
Publication of JPS6051039A publication Critical patent/JPS6051039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/04Differential modulation with several bits, e.g. differential pulse code modulation [DPCM]
    • H03M3/042Differential modulation with several bits, e.g. differential pulse code modulation [DPCM] with adaptable step size, e.g. adaptive differential pulse code modulation [ADPCM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ信号をデジタル信号に変換する符号化
装置について、ステップ幅を可変しながら予測する適応
差分PCM装置に関するものである。
適応差分PCM装置は、C0DEC(符・復号器)とし
ては比較的簡単な構成で実現され、さらに最も単純なも
のとしてADM方式(適応デルり変調方式)が使われて
いる。ADM方式の特徴d構成が簡単々割には比較的低
速符号化速度でも了解し得る音声が得られる点にある。
一般に使われているADM方式にシラブル圧伸方式があ
る。この方式はデジタル符号器出力から得られるシリア
ル符号列で同符号の連続を検出し、勾配過負荷が生じな
いように勾配が急峻なときにステップ幅を増大させてい
る。
しかし、勾配が急峻になる率が高いのは信号がゼロクロ
スする付近であシ、振幅が大きくなったところでは勾配
が急峻になる率が低いので、前記効果は吐下してくる。
また、従来の方式では信号予測のための最小ステップ幅
と最大ステップ幅とがデジタル的に決定され、それ以上
あるいはそれ以下の値にな)得なかったので、量子化雑
廿が残ることになシ、S/Nの劣化要因になっていた。
復号器である積分回路4から得られる予測信号5out
lとの差を残差信号検出回路5によ請求め、この検出回
路5の出力を振幅情報検出回路6、極性情報検出回路7
に供給してそれぞれ振幅寸青報、極性情報を得、さらに
この情報をDフ1ノ゛ツブフロップ8,9にそれぞれ入
力してクロ゛ンクCLKに対し抽出して2ビツトの量子
化信号DATA1.DATA2を得ている。したがって
、DATAIは量子イヒされた振幅情報であシ、DAT
A2は量子イヒさノまた極性情報である。
これらの情報はステップ信号発生回路2(乞入力され、
振幅情報DATAIにvlが加算さすL1ステップ信号
を発生させる。また、ここでは入カ信号の傾斜が急峻な
とき、ステ゛ンプ幅を増大させる4幾能を有している。
つまシ、アント°回路10で振1@情報DATA1と極
性情報DATA20Ml積理オ責をとってデジタル信号
連続検出回路11に供給し、そのシリアル符号出力に0
”あるI/)は1”力;連続したときに、加算回路12
でステ゛ンプ幅を増大させている。
ステップ信号発生回路2から得られたステ゛ンフ。
信号x2は乗算回路3に供給されて極性4青報1)AT
A2と乗算され、さらに積分回路4に供給さり。
て復号され、予測信号5outxが得られる。
この方法によって得た予測信号Sou t 1を第2図
に1点鎖線で示す。これより5out1はレベルの高い
部分で変化がないときも一定のステップで変動している
ことがわかる。つまシ、この方法では。
シリアル符号の連続性によシデジタル的に圧伸を行って
いるので、変化の少ないところでは最小ステップ幅で決
定され、それ以上のS/Nは改善することができない。
本発明は、これらの欠点を取)除き、とくに量子化雑音
を軽減することによシ音声品質を改善するものであ)、
このために、予測信号により抽出した振幅情報あるい”
は周波数情報を−もとに、ステップ幅をアナログ的に連
続して可変し、確率的に理想的なステップ幅となるよう
に、ステップ幅を自動調整する構成としている。
以下、’zbtt/→ノ゛ンプル方式の実施例について
図面を参照して詳細に説明する。なお、各図面を通じ、
同一機能を有する要素には同一符号を付しである。
第3図は本発明に係る適応差分PCM装置の一実施例を
示すブロック図である。13はステップ幅制御回路であ
り、第1図に示した従来の装置に比し、予測信号5ou
tQO阿時振幅の絶対値を得る振幅情報検出回路14と
その絶対値によりステップ信号X、のステップ幅を連続
して圧伸するステップ幅圧伸回路15が付加されている
以外、各要素の働きは同じである。なお、演算回路15
ね。
バッファアンプ16.17、抵抗18,19,20.2
1.22およびNPN )ランラスタ23から構成され
る。
したがって、検出回路14から得られる瞬時振幅の絶対
値x14が小さなときには、ステップ信号発生回路2か
ら得られるステップ信号x2はトランジスタ23によシ
減衰することもなく、アンプ16.17で決定される利
得に対して信号X+l+として乗算回路3に供給された
後に極性情報DATA2と乗算される。また、この絶対
値X14が大きくなると、トランジスタ23のベース電
流が増加し、絶対値X14の大きさに応じてステップ信
号X、は減衰されるので、信号x1゜は小さくなる。こ
のようにして、予測信号5outzの瞬時振幅の絶対値
によりステップ幅を連続的に可変とすることができる。
このようにして得た予測信号Soutgを第2図に破線
で示す。これより、予測信号5ootsは、信号がゼロ
クロスする付近においてステップ幅がやや大きくなって
いることがわかる。これは、アンプ17あるいii:1
6の利得をやや高めに設定して、信号がゼロクロスして
いて絶対値X+4が小さく、アンプ17の出力からアン
プ16の入力までの間の減衰が少ないときには、ステッ
プ幅が大きくなっているからである。つオシ、信号波形
がゼロクロスするときの予測信号Sou t 2は従来
の装置による5outxよシさらに再現性が良くなると
いうことを示している。また、絶対値XI4が太きいと
ステップ幅が小さくなるので、瞬時振幅が高いところで
は過剰に入力信号Sinを越えることはない。
さて、ここに説明した実施例においては、積分回路4か
ら出力される予測信号Soutgの振幅情報に基いて、
積分回路4に入力される信号のステップ幅を可変とした
が、これは予測信号8outaの周波数情報に基いてス
テップ幅を変化させても、同様なことが言える。つまり
、第3図に示した実施例において、振幅情報検出回路1
4の代シに予測信号Soutgの周期を検出する回路に
置き換えるだけでよい。
すなわち、予測信号5oulの周期が長いときは比較的
低周波で通話する場合であり、このときは平均的に信号
の傾きは小さく、シたがってステップ幅は小さく選んで
よい。第3図において、」辰幅情報検出回路14の代)
に周期検出回路を置き換えれば、入力信号Sinの基本
周期が長いときは、予測信号5outaにおける基本周
期も長いときであシ、それゆえこれを検出すると前記周
期検出回路の出力は大きくなるので、トランジスタ23
によるステップ信号xsの減衰は大きく外って信号x1
6は小さくなる。つまシ、低周波で話をする場合のステ
ップ幅は小さく選ばれることになる、逆に、高い基本周
波数で話をする場合には、前記周期検出回路の出力は小
さくなるので、ステップ幅は大きくなシ、高域に対する
周波数特性を改善することができる。
第4図は本発明の他の実施例であ)、前記周期検出回路
のブロック図を示す。第5図は第4図のブロック図にお
ける各部の波形を示す波形図であシ、第5図のAの範囲
は入力信号Sinの周期が長いとき、第5図のBの範囲
はその周期が短いときの波形を示す。第4図において2
4は積分回路4から出力される予測信号5out11の
ゼロクロスを検波発生回路、26はホールド回路、27
は低域通過フィルタ、28はバッファアンプ、30,3
1.32は遅延回路、33.41は排他的論理和回路、
34.39は抵抗、35,38.40はコンデンサ、3
6.37はトランスファゲート、45は演算回路である
さて、入力信号Sinがゼロクロスする度に予測信号5
outaもほぼゼロクロスするので、ゼロクロス検出回
路24の出力信号Xt4も第5図(b)に図示する通シ
変化する。信号Xff14は、排他的論理和回路41で
、遅延回路30によシτだけ遅延した信号と排他的論理
和がとられ、第5図(C)に示す信号X41のパルスと
なる。遅延回路31を通った第5図(d)に示す信号X
31は、排他的論理和回路33で、遅延回路32によシ
さらにτだけ遅延した信号と排他的論理和かとられ、第
5図(e)に示す信@Xssのパルスとなり、そして、
このパルスによシコンデンサ35の電荷C1を放電させ
、第5図(f)に示す信号X25として銹歯状波を発生
させる。また、ホールド回路26では、信号X4+のパ
ルスにより、コンデンサ35の電荷C1をコンデンサ3
8の電荷Csに転送してホールドする。その結果、予測
信号8out2の周期に応じた電圧の信号X++a(第
5図(ロ)に示す)を得ることができる。ホールド回路
26で得られた信号Xt6は、さらに低域通過フィルタ
27に供給されて変化の不連続な部分について除去され
、アンプ28から信念Xt4’として出力される。
すなわち、第3図に示した実施例において、振幅情報検
出回路14を第4図に示す周期検出回路に置き換えるこ
とにより、周波数が高い入力信号に対してはステップ幅
を大きく、周波数が低い入力信号に対してはステップ幅
を小さくすることができる。この回路は音声の平均的周
波数に対して充分に効果を有するものであり、たとえば
男声と女声の基本周波数の相異による8/Nの劣化を防
ぐことができる。
なお、第4図に示した実施例において、さらにゼロクロ
ス検出器24を第6図に示すような高域通過フィルタ2
9に置き換えた場合、予測信号Soutgの低周波成分
がコンデンサ42でカットされ、周波数の高い成分がゼ
ロクロスする時間を検出することもできる。なお、43
は抵抗である。
一般に差分PCM方式においては、入力信号よシ差分量
子化を行ってから積分して予測信号を得るまでのループ
の遅延特性がかなシあるので、周波数の高い成分に対す
る応答が劣化しがちである。
したがって、高域通過フィルタ29のように、周波数の
高い成分に対して感度を高く選んだ方がさらに効果が上
がる。
第7図は本発明のさらに他の実施例を示すブロック図で
あわ、第3図に示す実施例において、振幅情報検出回路
14から出力される信号XI4に対し、さらにその平均
を検出する振幅平均値検出回路50と、この検出された
平均信号x6゜およびステップ信号x黛を乗算して出力
をステップ幅圧伸回路15に供給する乗算回路51を付
加したものである。なお、検出回路50は抵抗53.コ
ンデンサ54およびバッファアンプ52からなる。
すなわち、小さなレベルの音声に対しては、ステップ幅
としても大きな値を選ぶ必要はないので、入力信号Si
nが平均的に小さなレベルのときには信号X□番も平均
的に小さなレベルになることを利用し、ステップ幅の圧
伸に使ったものである。したがって、小さなレベルの音
声に対しても量子化雑音を軽減した予測信号を得ること
ができる。
また、乗算回路51の出力をさらにステップ幅圧伸回路
15にて圧伸するので、入力信号のセロクロスあるいは
振幅の高いところにおける量子化ステップを適当な値に
調整でき、予測信号の音声品質はさらに向上することに
なる。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示すブロック図で
あシ、第7図に示す実施例において、予測信号X4よシ
周期情報を検出する周期検出回路48と、この検出回路
48から出力された信号X4aの逆数とステップ幅圧伸
回路15の出力を乗算して乗算回路3に供給する回路4
6を付加したものである。なお、周期検出回路48は第
4図に示したものと同様のものである。すなわち、この
実施例では、予測信号X、をもとにして、周波数情報、
瞬時の振幅情報および平均的にみた振幅情報を抽出し、
ステップ幅を自動的に調整している。
したがって、入力信号に対する予測信号の周波数特性お
よび振幅特性の改善に大きな効果があ如、従来の方式に
比し、さらに量子化雑音を軽減してS/Nを改善するこ
とができるものである。
なお、適応差分PCM装置では、復号装置も符号装置と
ほぼ同様の回路で構成される。たとえば、第8図に示し
た実施例の符号装置について説明すると、復号装置は第
8図のブロック図において差分量子化回路1を除いた構
成となる。つまり、振幅情報DATAI、極性情報DA
TA2を受信し、ステップ信号発生回路2よシステップ
信号を出力し、回路51,15.46および3によシ圧
伸を決定し、積分回路4によシ積分し、また予測信号X
4よ多回路48 、14 、50でそれぞれ周期情報、
振幅情報を取シ出して回路4B、15.51にフィード
バックをかける。このようにして得た予測信号をアナロ
グ信号として出力するのである。したがって、符号装置
でSハの良い予測信号を得ることは、復号装置でも8/
Nの良い音声信号が得られるということを意味する。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、入力信号
の振幅情報、周波数情報を予測信号から再抽出すること
によシ、ステップ幅を連続して可変とすることができ、
S/Nの改善を計ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示すブロック図、第2図は入力信
号と出力信号(予測信号)の波形図、第3図は本発明に
係る適応差分PCM装置の一実施例のブロック図、第4
図は本発明の他の実施例の同期検出回路を示すブロック
図、第5図は第4図における各部の波形を示す波形図、
第6図は第4図におけるゼロクロス検出器のかわυに用
いる高域通過フィルタの回路図、第7図、第8図は本発
明のさらに他の実施例を示すブロック図である。 1・・・畳差分量子化回路、2・・・・ステップ信号発
生回路、3・・−・乗算回路、4・・・・積分回路、1
311・・・ステップ幅制御回路、14・・・・振幅情
報検出回路、15・・・・ステップ幅圧伸回路、24・
・・・ゼロクロス検出器、25@・・・鋸歯状波発生回
路、26・・・・ホールド回路、27・・・・低域通過
フィルタ、48・・・・周期検出回路、50・0・・振
幅平均値検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)入力信号と予測信号の差をめてクロック信号に対
    して量子化し、極性情報を含む出力を送出する差分量子
    化回路と、この差分量子化回路の出力に従ってステップ
    幅を決定するステップ信号発生回路と、このステップ信
    号発生回路の出力に対して圧伸を決定する乗算回路と、
    この乗算回路の出力を積分して前記予測信号を得る積分
    回路とからなる差分PCM装置において、予測信号よシ
    瞬時振幅の絶対値を得る振幅情報検出回路を設け、前記
    乗算回路では前記極性情報と前記絶対値の逆数を入力し
    て乗算するようにしたことを特徴とする適応差分PCM
    装置。 (2)入力信号と予測信号の差をめてクロック信号従っ
    てステップ幅を決定するステップ信号発生回路と、この
    ステップ信号発生回路の出力に対して圧伸を決定する乗
    算回路と、この乗算回路の出力を積分して前記予測信号
    を得る積分回路とからなる差分PCM装置において、予
    測信号よシ瞬時振幅の絶対値を長時間平均化して測定す
    る振幅情報検出回路を設け、前記乗算回路では前記極性
    情報と前記振幅情報検出回路の出力を入力して乗算す墨
    ことを特徴とする適応差分PCM装置、(3)入力信号
    と予測信号の差をめてクロック信号に対して量子化し、
    極性情報を含む出力を送出する差分量子化回路と、この
    差分量子化回路の出力に従ってステップ幅を決定するス
    テップ信号発生回路と、このステップ信号発生回路の出
    力に対して圧伸を決定する乗算回路と、この乗算回路の
    出力を積分して前記予測信号を得る積分回路とからなる
    差分PCM装置において、予測信号がゼロクロスする時
    間を検出して電圧に変換する変換回路を設け、前記乗算
    回路では前記変換器の出力の逆数と前記極性情報を入力
    して乗算することを特徴とする適応差分PCM装置。 (4)予測信号がゼロクロスする時間を検出する手段と
    して、予測信号を比較して得た第1のパルスの変化点で
    サンプリングパルスを発生する第1の手段と、この第1
    のパルスをわずかだけ遅延して得た第2のパルスの変化
    点から変化点までの時間所定の傾きで増大する信号を発
    生する第2の手段を設け、この第2の手段の出力につい
    て前記サンプリングパルスで保持するようにした特許請
    求の範囲第3項記載の適応差分PCM装置。 (5)入力信号と予測信号の差をめてクロック信号に対
    して量子化し、極性情報を含む出力を送出する差分量子
    化回路と、この差分量子化回路の出力に従ってステップ
    幅を決定するステップ信号発生回路と、このステップ信
    号発生回路の出力に対して圧伸を行う乗算回路と、この
    乗算回路の出力を積分して前記予測信号を得る積分回路
    とからなる差分PCM装置において、予測信号のうち周
    波数の高い成分がゼロクロスする時間を検出して電圧に
    変換する変換回路を設け、前記乗算回路では前記変換回
    路の出力の逆数と前記極性情報を入力して乗算すること
    を特徴とする適応差分PCM装置。 (6)予測信号のうち周波数の高い成分がゼロクロスす
    る時間を検出する手段として、予測信号を高域通過フィ
    ルタを通してから比較して得た第1のノくルスの変化点
    でサンプリングパルスを発生する第1の手段と、この第
    1のノくルスをわずかだけ遅延して得た第2のパルスの
    変化点から変化点までの時間所定の傾きで増大する信号
    を発生する第2の手段を設け、この第2の手段の出力に
    ついて前記サンプリングパルスで保持するようにした特
    許請求の範囲第5項記載の適応差分PCM装置。
JP15841783A 1983-08-30 1983-08-30 適応差分pcm装置 Pending JPS6051039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841783A JPS6051039A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 適応差分pcm装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841783A JPS6051039A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 適応差分pcm装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051039A true JPS6051039A (ja) 1985-03-22

Family

ID=15671294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15841783A Pending JPS6051039A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 適応差分pcm装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102013878A (zh) * 2010-09-21 2011-04-13 上海大学 基于时序逻辑电路和运算放大器的自适应增量调制系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102013878A (zh) * 2010-09-21 2011-04-13 上海大学 基于时序逻辑电路和运算放大器的自适应增量调制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493091A (en) Analog and digital signal apparatus
US6353404B1 (en) D/A conversion apparatus and D/A conversion method
AU635420B2 (en) Control circuit for adaptive single-bit digital encoder and decoder responsive to bit-stream loading
US5745061A (en) Method of improving the stability of a sigma-delta modulator employing dither
KR100313079B1 (ko) 음성디지탈화방법과장치
JPH0716999U (ja) 符号化音声信号の処理装置
GB2127638A (en) Analog and digital conversion apparatus
US5276764A (en) Method and device for compressing and expanding an analog signal
US6362764B1 (en) Digital to analog conversion apparatus and method with cross-fading between new and old data
US4996696A (en) Waveform encoder
US4754260A (en) Method of and apparatus for reducing quantizing noise in analog to digital converters
US5790062A (en) Delta modulator with pseudo constant modulation level
JPH07162312A (ja) ノイズシェイパ
JPS6051039A (ja) 適応差分pcm装置
Un et al. Hybrid companding delta modulation
JP3048262B2 (ja) ミューティング装置
JP2793520B2 (ja) 有音判定回路
JPS5919491B2 (ja) デルタ変調器
KR950015080B1 (ko) 엠파시스 및 디엠파시스회로
JPS6038058B2 (ja) 定差変調方式
US7098816B2 (en) Tri-state delta codec method and system
KR100190825B1 (ko) 가변양자화기를이용한과표본화a/d변환기
JPH0690168A (ja) A/d変換回路
JP3119292B2 (ja) ノイズ抑圧受信回路
JPH0439812B2 (ja)