JPS6050836B2 - 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管 - Google Patents

内面被覆したモルタル管もしくはセメント管

Info

Publication number
JPS6050836B2
JPS6050836B2 JP3149777A JP3149777A JPS6050836B2 JP S6050836 B2 JPS6050836 B2 JP S6050836B2 JP 3149777 A JP3149777 A JP 3149777A JP 3149777 A JP3149777 A JP 3149777A JP S6050836 B2 JPS6050836 B2 JP S6050836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
mortar
cement
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3149777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117814A (en
Inventor
政明 市村
英治 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP3149777A priority Critical patent/JPS6050836B2/ja
Publication of JPS53117814A publication Critical patent/JPS53117814A/ja
Publication of JPS6050836B2 publication Critical patent/JPS6050836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内面被覆されたモルタルライニング系管、も
しくはセメント管に関し、更に詳しくは特定の水分散型
共重合体組成物によつて被覆したことによつて、著しく
アルカリシール性の改良さム 一 一 ′ 一、、れ・
06ケJ1′l↓)4J−一lに午キえ、提供するもの
である。
従来、モルタルライニングやセメント系の上水道管の内
面には溶剤系の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂が使
用され、セメント中のカルシウムイオンが水中に溶出し
、上水道水が異常にアルカリ性となることを防止してき
た。
しかし、溶液型樹脂は有機溶剤を多量に用いているため
、火災の危険性を有し、かつ労働環境および労働衛生上
好ましくないことから、非引火性、非毒性、無公害て、
しかも衛生上好ましい被覆組成物か切望されてきた。こ
の問題を解決するために水性系樹脂がある。
水を媒質とした樹脂組成物には、水可溶型と水分散型が
あり、前者はアルキッド樹脂系、アクリル樹脂系である
が、親水性単量体を多量に導入する必要があることから
、アルカリシール性が悪い。また、後者は、エチレンー
酢酸ビニル樹脂系、酢酸ビニル樹脂系、ポリブタジエン
系、アクリル樹脂系等があり、いずれもセメントとの接
着性、耐ノ水性、アルカリシール性、耐凍結−融解繰返
し性、耐候性のいずれか一つ以上の欠点があり、実用上
の問題点をもつている。本発明者等は、上記の問題を満
すべく鋭意研究した結果、ク(1)一般式〔I〕 (たS化式中、Rl,R2はH,CH3,R3はH,A
〜1CH3もしくは (.0導−60nは3〜23の整
数を示す。
)て表わされる重合性単量体1〜1唾量%、(2)炭素
数5〜8のメタクリル酸アルキルエステル35〜75重
量%、(3)炭素数4〜11のアクリル酸アルキルエス
テル15〜5踵量%、(4)エチレン系不飽和カルボン
酸0.2〜8重量%、並びに(5)エチレン系芳香族単
量体0〜48.踵量%を主成分とする単量体を水性媒体
中て共重合せしめた水分散型共重合体組成物によつて、
前記諸条件を満足する性質の被覆を形成すること、とく
に水浸漬時の凍結と融解の繰返しによる接着性、耐アル
カリシール性を有する被覆を形成することを発見した。
以下にその内容を説明する。
第1成分である前記一般式〔1〕で示される重合性単量
体とは、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート
、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート
、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等
である。
これらの重合性単量体は塗膜にすぐれた可塑性を与え、
モルタル、セメントに対する接着性と凍結、融解の繰り
返しによる接着性を向上させ、さらに共重合体組成物の
最低造膜温度を下け、塗膜形成を容易にする。従つて、
この第1成分が1重量%以下では塗膜の柔軟性が発揮で
きないため、凍結融解の繰返しに耐えるのが難しい。ま
た、2呼量%以上ては親水性が増して、共重合体分散物
の乾燥性が低下し、乾燥塗膜の耐水性も著しく低下す.
る。第2成分のメタクリル酸アルキルエステルは、メタ
クリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プ
ロピル等である。
これらの単量体は塗膜に必要な物理的性質および化学的
性質を付与す・るために有用てある。しかし、水分散体
であることから最低造膜温度の点や汚染性等の点で制限
がある。ずなわち、第2成分のメタクリル酸アルキルエ
ステルが35重量%以下になつた場合、塗膜硬度が低く
、汚染性や耐水性が著しく低下し、また75重量%以上
になると最低造膜温度が高くなり、成膜助剤の添加を行
なつても40℃以下の温度において連続皮膜を形成する
ことが困難となり、望ましくは45〜6呼量%の範囲で
使用するとよい。第3成分のメタクリル酸アルキルエス
テルは、塗膜に柔軟性を付与するために必要であり、一
般にアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸2エチルヘキシル等が例ノ示される
。とくに、耐アルカリシール性が要求される場所に塗装
するので、アクリル酸ブチル、アクリル酸2エチルヘキ
シル等が好ましい。共重合体中のこれらの単量体が15
重量%以下の場合柔軟な皮膜を形成せず、耐衝撃性およ
び造膜温度が高く、被覆用共重合体としての性質が得難
い。逆に、これらの単量体が5睡量%以上になると、硬
度が低下し、汚染しやすくなる。好ましくは、25〜4
5重量%の範囲で用いるのが良い。第4成分のエチレン
系不飽和カルボン酸とは、・アクリル酸、メタクリル酸
等の不飽和一塩基酸、あるいはイタコン酸、マレイン酸
の不飽和多塩基酸あるいはそのモノアルキルエステル等
である。
これらの単量体は共重合体水分散物の凍結安定性および
基材との密着性等の点で必要であり、とくに無活性剤型
水分散性の安定な系を得るために必要である。この第4
成分が0.2重量%以下では、凍結安定性、接着性に効
果なく、8重量%以上では形成塗膜の耐水性、アルカリ
性に支障をきたす。必要に応じて用いることのある第5
成分であるエチレン系芳香族単量体としては、スチレン
、2−メチルスチレン、ビニールトルエン等が挙げられ
る。
本発明における水分散型共重合体組成物は、既知の乳化
重合法によつて製造してもよいが、好ましくは公開特許
昭49−4739にあるようなコロイダルシリカと、微
量の活性剤を共存させ、乳化重合によつて製造する。
このコロイダルシリカの水系分散体は系の安定性を高め
、またセメント、モルタル基材表面へのコーテング時の
接着性に役立つ。
例えば0.1〜2重量%の重合触媒および0.1〜1呼
量%のコロイダルシリカと0.1〜2重量%の乳化剤を
含む、前記単量体溶液を水とともに45〜90℃に加熱
して所定の温度に保ち、一定重合率に達したならば、降
温して停止させ、必要に応じてアルカリを添加してPH
を調整するし、必要に応じて残留モノマーご除去する。
なお、モルタル鋼管等に、スプレー塗装またはその他の
塗装法にて塗布する時には、適性な粘度になるまで水で
希釈し、必要に応じて塗膜形成助*剤として、エチルセ
ロソルブ、ブチルセロソルブ、ブチルカルビトールアセ
テート等を単独または併用して適量添加することがある
以下に実施例について詳述する。
なお、実施例の量の記号部および%とはすべて重量部、
重量%を表わす。上記物質をこの割合で、あらかじめ窒
素ガスで飽和された反応罐および滴下槽に仕込む。
重合反応は60′Cて開始し、反応罐内部の温度が65
゜Cとなつたとき滴下を開始する。滴下時間は2時間と
する。重合温度は65〜70゜C範囲内に保ち、滴下終
了後約3時間で反応は終結する。冷却後25%アンモニ
ア水で、PHを6〜9の範囲に調節し、固形分40%粘
度100CpS以下の安定な分散物を得た。この分散物
1(1)部に対し、ブチルカルビトール2部およびブチ
ルセロソルブ2部を充分な攪拌のもとで加え、さらにイ
オン交換水にて希釈し、最終的に固形分を30%に調節
し、各種試験に供した。第1表に示す他の実施例■〜■
および比較例1もすべて同様の方法で合成したものであ
り、また比較例■は通常の乳化重合法て合成したものて
ある。実施例および比較例に示した共重合体分散物をフ
レキシブルスレート板(JISA−5403に規定する
もの)に厚みが約30μになるように塗装し、温度25
゜C1相対湿度65%の条件下で5日間乾燥した,8塗
膜の諸性能を第2表に示す。
なお、塗装はエアレススプレー塗装可能なものはエアレ
ススプレーノにより行ない、エアレススプレー塗装が不
可能あるいは困難なものは刷毛塗りによつた。試験条件 アルカリ防止性:70mm×15−の塗板を180m1
の常温水(PH7.3)中に7日間浸漬し、試験前後の
PHの上昇値を測る。
ただし、未被覆部からのアルカリ浸出を防止するためシ
ールをしておく。耐水性:常温水に7日間浸漬し、塗膜
の白濁、軟化度を調べる。
硬度:鉛筆硬度 密着性:常温水に7日間浸漬し、1日風乾後塗膜をクロ
スカットし、セロハン粘着テープ剥離する。
耐凍結一融解性:20℃で4時間凍結し、その後管の栓
を抜き、常温水に浸漬し融解させる操作作を1サイクル
とする。
エアレススプレー塗装性:塗出量500y/分、コンプ
レツサー圧30k9/d以上のように、実施例1〜■に
示す共重合水体分散物はいずれも耐性面てすぐれた塗膜
を与え、しかも界面活性剤の含有量が極めて少ないので
、エアレススプレーによる塗装性も良好であつた。
次に、実施例および比較例に示した共重合体組成物をモ
ルタルライニング管内面に塗装した場合の塗膜性能を記
す。径100W11長さ1(1)順の上水道序8用モル
タルライニング管内面に、各共重合体組成物をローラー
刷毛により、乾燥塗膜厚が25μ〜35μになるように
塗装し、7日間室温乾燥する。この後、管の両端をゴム
で密栓し、管内容積の112の水道水を入れて、軸方向
が水平になるように置き、アルカリシール試験および耐
凍結融解性試験を行なつた。結果は第3表の通りであつ
た。試験方法アルカリシール性:1日毎に7日間PH測
定し、上昇値を求める。
なお、供試水のPHは7.3であつた。耐凍結融解性:
ー20′Cで4時間凍結し、その後、管の両端の栓を抜
き、常温水に浸漬し融解させる操作を1サイクルとして
10サイクル試験する。
第3表の通り、実施例に示した共重合体水分散物を塗装
したモルタルライニング管は、管内流水へのアルカリ成
分の移行が少なく、凍結融解の繰り返しに対しても、内
面塗膜を損傷することがない。
これに対し、比較例1に示した共重合体組成物の内面塗
膜は、アルカリシール性は良好であるが、耐凍結一融解
性に弱く、また比較例■に示した共重合体組成物の内面
塗膜は、アルカリシール性、耐凍結一融解性とも不良で
、上水道用のモルタルライニング管用には不適当である
。実施例1の共重合体水分散物について、日本水道協会
規格水道用タールエポキシ樹脂塗料塗装方法(JWWA
Kll5−1974)に基づき、溶解試験を行なつた結
果、全ての項目が規定に適合した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし式中、R_1,R_2はH,CH_3,R_3
    はH,CH_3もしくは▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、nは3〜23の整数を示す。 )で表わされる重合性単量体1〜10重量%、(2)炭
    素数5〜8のメタクリル酸アルキルエステル35〜75
    重量%、(3)炭素数4〜11のアクリル酸アルキルエ
    ステル15〜50重量%、(4)エチレン系不飽和カル
    ボン酸0.2〜8重量%、並びに(5)エチレン系芳香
    族単量体0〜48.8重量%を主成分とする単量体を水
    性媒体中で共重合せしめた水分散型共重合体組成物によ
    つて内面被覆したモルタルライニング管もしくはセメン
    ト系管。
JP3149777A 1977-03-24 1977-03-24 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管 Expired JPS6050836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149777A JPS6050836B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149777A JPS6050836B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117814A JPS53117814A (en) 1978-10-14
JPS6050836B2 true JPS6050836B2 (ja) 1985-11-11

Family

ID=12332868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149777A Expired JPS6050836B2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050836B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660712B2 (ja) * 1987-03-25 1994-08-10 三井東圧化学株式会社 耐蝕複合管
US7344758B2 (en) * 2004-09-07 2008-03-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon extenders for surface effect compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53117814A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606764A (ja) ウオツシユコ−ト組成物
US4532159A (en) Flash-rust protecting of ferrous substrate
JP4411108B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JPS6050836B2 (ja) 内面被覆したモルタル管もしくはセメント管
EP0690109B1 (en) Aqueous primer composition
JPH0559309A (ja) アルカリ水溶性保護塗料用塗膜形成体
JP2689844B2 (ja) 油面防錆性水分散樹脂組成物
JPH061680A (ja) プライマー用水性液
US4287113A (en) Coating composition
JP3115399B2 (ja) 無機多孔質基材用水性下塗剤
JPH11124520A (ja) 亜鉛末含有水系組成物
JP3346929B2 (ja) 常温乾燥用水性塗料
JP2004223429A (ja) 鋳鉄管の防食方法および防食処理された鋳鉄管
JPH0531459A (ja) 塗膜構造体およびその製法
JP3234498B2 (ja) 皮膜を有する鉄管類
JPH09328375A (ja) 窯業系サイディングボード用水性下地処理剤
JP3386405B2 (ja) 外面塗覆装鋳鉄管
JP3889852B2 (ja) 無機多孔質基材促進養生用の水性下塗剤
JPH03126771A (ja) 防汚塗料組成物
JPS63258969A (ja) 金属材の表面被覆組成物
JPH04234463A (ja) 水保持ポリマーフィルムによる金属を処理するための組成物及び方法
JP3295484B2 (ja) 水性被覆組成物
JP3921590B2 (ja) エマルジョンおよびエマルジョン塗料組成物
JPS59223260A (ja) セメントモルタルライニング管およびセメント系管
JPH0329807B2 (ja)