JPS6050574A - 文章処理装置 - Google Patents

文章処理装置

Info

Publication number
JPS6050574A
JPS6050574A JP15883483A JP15883483A JPS6050574A JP S6050574 A JPS6050574 A JP S6050574A JP 15883483 A JP15883483 A JP 15883483A JP 15883483 A JP15883483 A JP 15883483A JP S6050574 A JPS6050574 A JP S6050574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
grammar
basic
register
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15883483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582594B2 (ja
Inventor
森 弘光
明弘 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15883483A priority Critical patent/JPS6050574A/ja
Publication of JPS6050574A publication Critical patent/JPS6050574A/ja
Publication of JPH0582594B2 publication Critical patent/JPH0582594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 この発明は、例えば英語の人称、時制等の文法を学習す
ることのできる電子式文法学習機に関する。
〈発明の背景〉 近年、例えば英語と日本語の間において、その翻訳を電
子的に行なう電子式翻訳機が開発されている。この電子
式翻訳機は、瞬時的にその翻訳を行なうことができるの
で、日本文から英文に、また英文から日本文に翻訳する
学習に使用することができる。しかしながら、同−言語
内での文の変形、例゛えば1人称から3人称への変形等
については学習することができなかった。
〈発明の目的〉 この発明は上記事情に鑑みて成されたもので、文法的に
正しくない文を作成すると、機械がこれをチェックし、
誤りを報知することによって、正しい文法を学習するこ
とのできる電子式文法学習機を提供することを目的とす
る。
〈発明の要点〉 上記目的を達成するために、基本文を表示する表示手段
と、学習者によって単語が一部変更され設 た文の文法をチェックする文法チェック手段を説け、文
法的に誤った文は作成できないようにしたものである。
〈発明の実梅例〉 第1図は本発明による電子式学習機の外観平面図である
。装置本体11には表示窓12、アルファベットキーI
3、電源0N10FF、クリアなどのファンクションキ
ー14、基本文を選択する文セレクトキー15、学習時
に解答を表示させる解答キー16、表示データに対し編
集を行なう挿入・削除キー17・18、カーソルを左/
右に移動させるカーソルキー19・20 、 f −タ
ラ入カするE N ’I’ E Rキー21が設けられ
ている。
しかして、本装置を用いて学習を行なうときは、まず文
セレクトキー15を操作して任意の基本文を選択する。
この文セレクトキー15を操作すると、操作毎に内蔵さ
れている基本文がランダムに表示される。次に、学習者
はカーソルキー19−20、挿入キー17、削除キー1
8、及びアルファベットキー13を用いて文を構成する
単語を一部変更し、例えば現在形→過去形、1人称→3
人称等に変更する。学習者が変更を完了したらEN T
 E)1.キー21を操作すると、機械はその文の文法
をチェックし、正誤を判定する。
第2図は上記学習機の機能ブロック図である。
31は多数の基本文を、後述する種々の付属情報と共に
記憶する辞ゼf情報記憶手段であシ、基本文選択手段3
2によって1つの基本文が選択され、基本文バッファ3
3に読み出し記憶されると共に、上記付属情報は付属情
報一時記憶手段34に記憶される。35はユーザー変更
手段であり、学習者のキー操作により基本文バッファ3
3の基本文を変更する手段である。変更された基本文バ
ッファ33の内容は文法チェック手段に送られ、付属情
報一時記憶手段34の内容に従って文法チェックされ、
正誤が判定される。
次に第3図を参照して本実施例の具体的な回路構成を説
明する。図中41はマイクロコンピユーし/書込み(a
/W)信号、チップイネーブル(CE、)信号、アドレ
ス指定信号を、キー人力部44にキー人力制御信号を、
演算回路45に加算/減n (A−d d /s u 
b)信号、チップイネーブル(CE2)信号を、そして
辞書メモリ46にチップイネーブル(CE3)信号をそ
れぞれ供給する。また、上記演算回路45から演算結果
が供給される。
上記RAM43は、基本文がセットされるレジスタB 
R(Ba5ic 5entence Register
 )、正解文がセットされるレジスタCR(Corre
ctsentence Register ) 、辞書
メモリ46のアドレスがセットされるレジスタDAR(
Dic−tionary Address Regis
ter) 、表示部42のカーソルアドレスがセットさ
れるレジスタCA R(Cursol Addre7′
Register ) 、表示gister )、乱数
がセットされるレジスタR,R(几andom dat
a Register ) 、付属情報がセットされる
レジスタAIR(Attached In −form
ation Register)及びワークレジスタW
R(Work Register)からなる。このRA
M43から表示データは表示部42に、演算データは演
算回路45に、辞書アドレスデータは辞書メモリ46に
それぞれ送られると共に、キー人力部44からキー人力
データが、演算回路45から演算結果が、辞書メモリ4
6から辞書データ(基本文及び付属情報)がそれぞれ人
力される。
上記辞書メモリ46のデータ構造は、第4図に示す如く
なっている。すなわち、「工 SENDHIM A B
OOK、Jという基本文を例にとると、この文を構成す
る各単語■に付属情報■が設けられている。付属情報は
変更パターンを規定する情報でアシ、エリア(ア)の「
2」はこの単語rIJの変更単語が2つあることを示し
、その2つの単語がエリア(イ)のrHJとrsHF3
」である。エリア(つ)は上記rIJを「HE」または
「S HE: Jに変更したときに、この文の他の単語
がどう変わるかを示す情報が記憶され、「5END −
+ 5ENDSJは単語rsgNDJをrSENI)S
uに変更することを示す。エリア(1)の上段のrlJ
はrIJを「HEJに変更したときの他の変更単語がま
だあることを示し、そまたエリア(1)の下段のr O
jはこれ以上他に変更単語がないことを示す。エリア(
力)の「0」も同様である。このような構造で多数(m
種)の基本文を記憶している。
次に、上記のように構成される本実施例の動作を、第5
図及び第6図を参照して説明する。なお、チップイネー
ブル、読出し/書込みなどの細かい制御動作については
、説明の簡略化のため省いである。まず、文セレクトキ
ー15を操作するとキー人力部44で検知され、そのキ
ーコードがRAM43のレジスタW凡に記憶された後、
演算回路45でキーの種類が判別され、制御部4Iに知
らされる(811)。次に1〜mの乱数が1つ発生され
、レジスタクルに記憶される(SI2)。なお乱数発生
のためには制御部41の制御により演算回路45、レジ
スタWRを用いて所定の乱数発生計算を行なうことは言
うまでもない。次にレジスタRRの内容に基づいて辞書
メモリ46のアドレスを指定する(S13)。辞書メモ
リ46にはm種の基本文が記憶されているから、そのう
ち1つの基本文が指定され、読み出されて1%AM43
のレジスタB t(K 書き込まれる(Sl<)。この
レジスタB几の内容は表示部42に表示される。選択さ
h*、%本文がl’−I 5ENI) HIM A B
OOK、Jであったとすると、表示は第7図(a)のよ
うになる。一方、この基本文に付属する付属情報はレジ
スタAIRに人力される( Sts )。
さて、ここで学習者はカーソルキー19.20、挿入キ
ー17、削除キー18を用いて表示されているレジスタ
BR,内の基本文を、自分の所望の形、例えば過去形に
したり、主語を3人称にしたりする。なお、編集動作自
体は周知であるので、うに文を変更してENTERキー
21を操作したとする(Su)。このとき、変更された
単語がレジスタAIR内の付属情報の第4図におけるエ
リア(イ)に存在するか否かがチェックされる(818
L第4図は簡単化のため一部の変形パターンしか示して
いないが、実際は可能性のあるほとんどすべての変形パ
ターンを記憶させておく。従って、変形パターンとして
用意されていない単語の変更はできないようになってい
る。
次に、ステップSHでは、変更された単語の付属情報を
読み出す。すなわちrsEN’D −+8END8j、
「HIM −+ MEjを読み出し、レジスタAIR,
内の基本文の単語(エリア(I))から[5ENDJと
「)(IMJをサーチしく822)、それぞれ「5EN
Ds」、[MJとおき換えてvシt、夕cI%へ書き込
む(823)。このサーチ動作は、各単語を順次読み出
し、演算回路45によシ「5END」、l’−、F(I
MJとのコード一致を判断すればよい。また、変更単語
が複数あるとき(複数あることの方が一般的であるが)
、例えば[HE 8ENDS )(IM TWOBOO
Kjに変更した場合には、第5図において上からサーチ
する。まず■[HEJO付PA情報「8END→8E3
NDSJの「sEN、DJをサーチするが文中にないの
で先へ進み、■[HI MJをサーチして[MEJに変
更し、■[5END8Jの付属情報rIJをサーチする
が文中にないので先へ進み、■「TWO」の付属情報「
BOOK」をサーチして[BOOKSJに変更し終了す
る。
レジスタCRに書き込塘れだ正解文は、レジスタBI’
(の学習者が作成した文と比較される(S24)。一致
であればステップ828へ進んで正解処理、例えば○印
表示、点数計算等を行ない、不一致であればステップ8
29へ進んで誤答処理、例えば×印表示、減点計算等を
行なう。このとぎ、レジスタBR内の文のレジスタCR
内の文との不一致部分のみ点滅表示させれば、誤りがわ
かシやすくなる。
他方、入手可能状態のときに解答キー16を操作すると
、フローチャートには図示しないがレジスタCR内の正
解文をレジスタBRに転送し、第6図(C)に示すよう
に正解文表示を行なう。
なお、上記実施例ではあらかじめ用意されていの文を人
力して、文法学習を行なうようにすることも可能である
。そのだめには、辞書メモリ46には第7図に示すよう
に単語単位で辞書情報を記憶しておき、各#語にその属
性を示す付属情報を付しておけばよい。
そうすれば、アルゴリズム次第で基本文を学習者が変更
した場合の文法チェックも、学習者が人力した文自体の
文法チェックも可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、この発明によれば、基本文の時制
、人称、単数′Fi数などを変えた場合、その変えた文
が文法的に正しいかどうかを機械が判断するので、例え
ば英語などの文法学習を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は装置本体
の外観平面図、第2図は機能ブロック図、第3図は回路
構成図、第4図は第3図における辞書メモリのデータ構
造を示す図、第5図は動作を説明するためのフローチャ
ート、第6図は表示状態図、第7図は他の実施例の辞書
メモリのデータ構造を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文を表示する表示手段と、キー操作によシ表示中
    の文を構成する任意の単語を変更する単語変更手段と、
    この手段により単語を変更された文の文法をチェックす
    る文法チェック手段と、この手段によシ文法上の誤りが
    検出されたとき誤りを報知する報知手段とを具備したこ
    とを特徴とする電子式文法学習機。
  2. (2)複数の基本文と各基本文の変更パターンを記憶し
    てなる辞書メモリと、この辞書メモリの基本文を選択す
    る文選択手段と、選択された基本文を表示する表示手段
    と、キー操作により上記表示中の文の任意の単語を変更
    する単語変更手段と、この手段により変更された文と上
    記選択された基本文の変更パターンとを比較し文法上の
    誤りをチェックする文法チェック手段と、この手段によ
    り文法上の誤りが検出されたとき誤りを報知する報知手
    段とを具備したことを特徴とする電子式文法学習機。
JP15883483A 1983-08-30 1983-08-30 文章処理装置 Granted JPS6050574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15883483A JPS6050574A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 文章処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15883483A JPS6050574A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 文章処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050574A true JPS6050574A (ja) 1985-03-20
JPH0582594B2 JPH0582594B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=15680408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15883483A Granted JPS6050574A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 文章処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230179A (ja) * 1988-10-15 1990-09-12 Ikuo Kudo 機械翻訳による語学教育装置
JP2020020980A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 アルー株式会社 文法スコア算出装置、文法スコア算出方法及び文法スコア算出プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858579A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 株式会社日立製作所 外国語練習装置及び方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858579A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 株式会社日立製作所 外国語練習装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230179A (ja) * 1988-10-15 1990-09-12 Ikuo Kudo 機械翻訳による語学教育装置
JP2020020980A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 アルー株式会社 文法スコア算出装置、文法スコア算出方法及び文法スコア算出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582594B2 (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cox et al. Replicating the CREWS use case authoring guidelines experiment
JP4081200B2 (ja) 問題作成装置並びに問題作成プログラムを記録した記録媒体
JPH024938B2 (ja)
JPS6050574A (ja) 文章処理装置
CN114035796A (zh) 检测多语言代码编程规范的在线判题方法、装置及介质
JPS6050573A (ja) 電子式文法学習機
JPS6050575A (ja) 電子式文法学習機
JPS63155082A (ja) 書取り学習装置における学習方式
JPS60245068A (ja) 文字処理方法
Yoshii et al. Analysis of and Feedback for Free-form Answers in English and Romanized Japanese
JP2883534B2 (ja) 電子学習装置
JPS6069776A (ja) 電子式英文翻訳機
JPH0424759A (ja) 文書処理装置
JP3599349B2 (ja) 単語帳作成装置及びその方法
JPH0232634B2 (ja)
O'donnell ERIC/RCS: Computerized Spelling Checkers and Text Editors: Their Potential in the Classroom
JPH0410052A (ja) 外国語電子辞書検索方法及び装置
JPS6014277A (ja) 国語学習機
JPH03164975A (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
KR850001710B1 (ko) 전자식 사전의 데이터 처리방법
JPS5984281A (ja) 漢字学習機
JPH0363754A (ja) 文章処理装置
Carver Creating effective manuals: A bibliographic essay
JPH0719189B2 (ja) データ入力装置
JPS63129458A (ja) 文章処理装置