JPS60501982A - デジタル伝送システム用の制御信号法装置 - Google Patents

デジタル伝送システム用の制御信号法装置

Info

Publication number
JPS60501982A
JPS60501982A JP59503008A JP50300884A JPS60501982A JP S60501982 A JPS60501982 A JP S60501982A JP 59503008 A JP59503008 A JP 59503008A JP 50300884 A JP50300884 A JP 50300884A JP S60501982 A JPS60501982 A JP S60501982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control signal
parity
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59503008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522418B2 (ja
Inventor
アンダーソン,クレオ デール
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS60501982A publication Critical patent/JPS60501982A/ja
Publication of JPH0522418B2 publication Critical patent/JPH0522418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0771Fault location on the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0777Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/40Monitoring; Testing of relay systems
    • H04B17/401Monitoring; Testing of relay systems with selective localization
    • H04B17/406Monitoring; Testing of relay systems with selective localization using coded addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/074Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a superposed, over-modulated signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタル伝送システム用の制御信号法装置尤朋少考1一 本発明は主データ流を使用する1つの終端ターミナルと1つの中継器との間に1 つのパリティ チャネルを含むパルス伝送システム用の制御信号法装置に関する 。
先行技術においてはデシクル伝送システムを保守するのに回線監視及び故障検出 機能が使用される。回線を監視するために使用される1つの方法は送信ターミナ ルの所で1つのパリティ ヒツトをデータ流の各データのブロックの後の所定位 置に挿入することによってビット エラー率を決定する方法である。個々のデー タのプロ・ツク及びそのパリティ ヒツトが受信ターミナルの所、あるいは回線 に沿う途中の位置の所でパリティ違反がないが分析される。このパリティ違反が 一定の期間を通してカウントされ、これからビット エラー率が計算される。こ の方法に従がう回線監視用の装置の1つが會衆国特許第;1.]、2L195号 乙こ開示される。
故障検出動作は回線監視装置が異常に高いヒツト エラー率が存在することを示 したときに、回線のどの中継器セクションが故障状態の原因であるかを決定する ために使用される手順である。
先行技術の回線監視及び故障検出システムの問題点はこれらか主伝送システムか ら分離しており、このためシステムの建設及び動作のコストが割高になることで ある。
光肌■要豹 この問題は本発明の制御信号法装置によって解決されるが、この制御信号法装置 は、送信機内においてこの装置が制御信号を生成する1つの制御回路、この制御 信号をパリティ チャネルの一定の間隔のビット位置に挿入するための符号器、 及び中継器内においてこの装置かこのパリティ信号からこの制御信号を分離する ための分離回路を含むことを特iりとする。制御■倍信号!1つの終端ターミナ ルから複数の中継器Gここの制御信号をこのパリティ チャフルの一定間隔のヒ ツト位置に挿入することによって伝送される。中継器の所で、これら制御信号か このパリティ信号から分離及び復号されて、保守動作のために回路あるいは装置 を選択的うこ制御するのに使用される。
図面の簡単な説明 本発明は図面を参照しての以下の詳細な説明によって一層明確となるが、ここで 第1図は中継器を備える回線を含むデシクル伝送システムのブロック図であり: 第20は第1図の伝送システムのパルス流のフレーム指示形式%式% 第3図は第1図のシステムの制御信号法に使用される命令コート語の形式を示す 表であり; 第4図は第1図の中継器を備える伝送回線の部分のブロック図であり; 第5図は第1図の伝送回線のターミナルに使用される符号器送信機回路の論理図 であり。
第6図は第4図の伝送回線の中継器の部分ブロック図であり;第7図、第8図、 第9M及び第10図は第6図に示される中継器の動作と関連する波形を示し; 第11図は伝送のためにパルス幅変調されたヘースハント監視信号の波形を示し ; 第12図はパルス幅変調信儒として符号化されたザブキャリヤ・バーストの波形 を示し; 第13図は複数の中継器を持つ伝送システム内でか答のために使用されるジッタ  チャネルのSN特性曲線を示し、そして第14図は第6図の中継器内に使用さ れる共通監視回路のプロ第1図は、例えば、海洋なとの水の底に展開される光フ ァイバ伝送システム30を示す。これはパルス符号変調信号を西側終端ターミナ ル31から東側終端ターミナル32に中継器を備える回線32を通じて伝送する ように設計されており、この中継器を備える凹線32の長さは数千キロメートル であり得る。同時に他のパルス流が東側終端ターミナル34から西側終端ターミ ナル31に伝送される。この光学パルス流はこの回線に沿ってこのファイバ内で 減衰される。この回線に沿って規則正しく配置された中継器35.36.37及 び38の所で、このパルス流か高品質の伝送を確保するために再生される。第1 図には4個の中継器のみが示されるが、この回線内には100個あるいはそれ以 」二の中継器を使用することができる。従って、この回線は中継器36.37及 び38の間に追加の中継器セクションを挿入できることを示すために点線にて示 される。
このシステムには、この回線に沿っての両方の方向うこ伝送される信号伝送の品 質を絶えず監視するためのパリティ エラー検査スキームが使用される。
第2図の表Aに示されるごとく、このパルス符号変調回線の信号は反復の4つの フレーム群にフォーマット化され、個々のフォーマ、1・は56ブロソクの符号 化データを含む。個々のブロックは25ビツトを含む。個々のブロック内には、 フレーム4の最後のブロック56を除いて、24のデータ ヒツトと1つの偶数 のパリティ ヒツトPか存在する。このパリティ ヒツト(よこ狽7らプロ、り の最後のピント位置に位置する。これらブロックのデータは、ターミナルからタ ーミナル;二、双方向に、同時に伝送される。従って、あるフレーム内のバ11 子イ ビットはシステム、の全長を通してのターミナルからターミナル〜の伝送 の双方向のパリティ チャネルを提供する。
終端−終端間ビット エラー率を測定するのに加えて、このパリティ チャネル に、この中紙器セクションのサーヒス性能の監視を制御するため、海洋の床に設 置された中継器内の予備デバイスあるいは装置の置換を制御するため、及び他の 機能、例えは、あるファイバと別のファイバとの置換を制御するだめの保守信何 法システムが重ねられる。
このパリティ チャネル内において、全ての4番目のフレーム群の1つのパリテ ィ ヒツト位置は、保守信号法に割当てられる。
第2図のフレーム4のブロック56の最後のビット位置内に位置する、この反復 ビット位WSはこの2つのターミナルのいずれかから命令を他方の終端ターミナ ルに向けて中継器を倫える回線に沿って伝送するのに使用される。パリティ ヒ ツトチャネル内の224ヒノ1−の中の1つの、結果として1つのヒント?Aは 、遠方端において、システムのヒノI エラー率を測定するため乙ご無視される 。以降、この信号法ヒノ[流を保守信号法のための共通チャネルと呼ぶ。この共 通チャネルは本システム内の両方向に提供され、この保守信号法チャフルはいず れの終端ターミナルからも開始できる。
この保守信号法チャネルは不伝送システムにおいて各種の機能を遂行するのに使 用される。例えば、これを使用して、ビットエラー率がシステム内の個々の回線 セクションの所でサービスの提供”J” Lコm択的に測定される。個々の再生 器の自動利得制御■雷電圧びシー4ノー バイアス電流を選択的に監視できる。
さらに、遠隔制御にて、予備装置、例えば、レーザー送信機、再生器及びファイ バなとを、システム内の故障したこれら装置と切替えるのに使用される。
この保守信号法チャネルはコート命令をこの中継器を備える回線内のいずれかの 命令チャネル内に送信することるこよって達成される。簡略化の目的で、後の説 明においては片方のチャネルのみの説明を行なうか、この説明は伝送の両方向の 保守チャネルに適用するものである。
第3図の表Bはこの伝送システム内で保守信号法チャネルに使用される命令コー ド語のフォーマットを示す。
1個の命令コード語当たり20ヒツトか存在する。最初のヒフ。
1・はその語に対するエラー検査パリティ ビットである。これ(才、この語の ビ、1・に対して偶数パリティを提供するように選択さカ。
る。ビ、ト2−10は回線に沿う中継器に個別にアドレスするためのアドレス  ピノI・である。非常に長い伝送回線内に存在する最高512個の回線中継器に アト−レスできるようにこのア)−レスに7ビzl・が使用される。ビット11 及び12は予18 V Wを故障装置の代わりに切替えるためのリレーを制御す るのに使用される。
4個のピノ)+3 16はアドレスされた中継器の所で16個の可能な動作の中 のどれを遂行するかを指令する符号化された情報を含む。もう3個のビット、1 7−19は、アドレスされた中継器の所の最高8個の再生器回路のどれに命令が 与えられているかを同定するのに使用される。最後に、終端ピッ1−20が挿入 される。この命令コード語に対する終端ビットは常に” i ”である。
第4図には第1図の伝送システムの一部がブロック図にて示される。第1図に使 用される参照番号と第4図に使用される参照番号は、第1図と第4図に共通な同 一の要素を指す。
西側ターミナル31の所で、符号器送信ゆ40は回線の中継器35.36及び3 7乙こ沿ってこれら中継器の選択された1個あるいはこれら中継器の全てに伝送 される命令ヨー1語を符号化する。
こうして符号化された命令語は光ファイバ41に沿って中継器35の所に位置す る東行きの受信機再生層回路42に送信ご羽る。
回路42内でこの命令ヨー1語か検出されると、これは共iM監視論理回路43 に加えられ、ここに格納され、これによって復号される。この共通監視回路はこ の中継器35の所で東行き共通チャネルと西行き共通チャネルによってタイム  シェアされる。第4図には図示されていないか、他の類似のチャネルも中継器  35の所のこの共通監視回路43を共有することができる。
命令コード語は、復号されると、中継器35がそのコード語によってアドレスさ れる場合は、中継器35内の幾つかの機能の遂行を制御する。中継器35がアド レスされているか否かに関係なく、この命令コード語は受信機再生層回路42か ら東行き送信機回路44に加えられ、そのデータ流とともに光ファイバ45を介 して次の回線中継器36に伝送される。第4図の」1下か反転していること、及 び共通監視回路内の個々のアドレス符号か異なることを除いて、中継器36は中 継器35と類(IJする。共通コード語は、再び、そのデニタ流とともに、光フ ァイバ46を介して中継器回線に沿ってさらに伝送される。
ここで中継器37がアドレスされたと仮定すると、この共通コード語は、最終的 に、中継器37によって受信される。東行きデータ流は光ファイバ101」二に 受信され、ファイバ102Fに送信される。同様に、西行きデータ流はファイバ 105上に受信されファイバ106上に送信される。
す。第5図において、回路4oはパリティ ピノI・を主データビット流に挿入 するように設計される。データ流はデータa5゜によって電子的に生成され、M  −1/M−fbの速度にてリード51に加えられる。係数Mはあるブロック内 のヒツト位置の数であり、従って、この例では25である。パラメータfbはシ ステムのヒツト速度であり、例えば、295.x 10ヒツト/秒である。
このデータ流と並列にリード52を介して、入力データをエラスチック記憶装置 54に書込むための入カクロノク信号cL K ]が加えられる。クロック信号 CL K 1は入力データ流の速度M−1/M fhにて動作する。
エラスチック記憶装置54はある一定のクロック速度にてデータ流を受信して、 少し異なるクロック速度にてデータ流を送信するための周知の構成を持つ。入力 データ流と出方データ流の平均速度は同一である。このようなエラスチック記憶 装置の例は1通信のための送信システム(Transmission Syst em for Communica−tionsN 、第、5版、ヘル テレホ ン ラホラトリー社(BellTelepl+on I、aboratorie s、lnc ) 、1982年のベージ686−688に記述される。
ヒツト速度fbの送信機クロック信号CI−、K 2が、リート55を介して中 継器を備える回線に沿って伝送されるデータ流の出力のタイミングを取るために 加えられる。符号器送信機回路4o内においては、送信機り+’7ノク信号CI −K 2がテジタル割り算回路57及び1対のANDケート58及び59に加え られる。割り算回路57は送信機りlコック信号CLK2の速度を係数Mで割っ て修正さねたM/l ・fhの速度のクロック信号を生成する。この修正クロッ ク信号はインバークロ1によって補数演算され、ゲーI・入力として、ANDゲ ート58に加えられる。
ANDゲート58は送信機クロック信号CLK2及び反転された修正クロック信 号に応答して、リート62を介して、読出しクロック信号をエラスチック記憶装 置54に加える。リード62の読出しクロック信号はビット速度fbのM−1パ ルスに続く1パルス期間のギャップを持つ。
エラスチック記憶装置54内に格納されたデータ流はり一ト62上のクロック信 号に応答して読出されるため、リート64上の出力は、M−1データ ピッ]・ に続く空のパルスクイ1、スI」7トの反復流となる。読出しのためのクロック 速度は、送信機クロック信号CL K 2のヒツト速度fbである。
リート64上のビット流は送信機クロック信号CL K 2ととも乙こANDゲ ート59に加えられる。これら入力に続いて、ANDケート59はリード65  、、J−の対のI〜グル フリップフロ、ブロア及び68の入力を駆動するため のり一1’−64の出力テーク流を再生する。フリップフロップ67及び68は 共にテーク ビット流の個々の1”パルスによってトリ力され、その出力ヒ、1 ・流に挿入すべき偶数パリティ ヒツトを計算する目的でモンヨーロ−2をカウ ントする。
フリップフロップ67及び68は両方ともデータ ヒツト流の中の1をカウント するように設計されているが、これらは干ジュロ−2を交互にカウントする。こ れらは、補数出力Q及び1−グルフリ、プフロノプ69のQによって交番カウン トを起動されるか、これらはそれらの対応する消去人力に加えられる。フリップ フロップ67及び68の出力はORケーI−によってOR処理され、リ−F’  72十にこれよりパリティ ヒフI・か選択されるヒフI・流を9 生成する。
リード72上のピント流はEXCL ORゲート74に加えられるか、これはこ のビット流をり−1・75に送信し、一方、低レベル入力信号が別の入カリード ア6を通してゲート74に加えられる。このモードの伝送が殆どの時間において 起こる。
送信機出力ゲート装置はり一ド64上の出力データ流をリード75上のビット流 から選択されるパリティ ビットと組合せる。
割り算器回路57がM−1パルスをカウントシている間、リード80上の出力は 低値となる。このり−1”80の低値の信号は交互に対のANDゲートの片方を 起動する。リード8oの低値の信号はインバータ82によって反転され、AND ゲート83を起動して、リード64からのデータ流のM−1ビツトをORゲート 85に送信する。同時に、別のANDゲート88がそれからパリティビットが選 択されるビット流の伝送を停止するために不能にされる。データ流内のギャップ がデータブロックのM番目のタイムスロ・ノドにおいて到達すると、割り算器回 路57はり一ト8o上(−高値の信号を加える。ANDゲート83は不能にされ 、そしてANDゲート88はリード80上の高値の信号によって起動される。こ の結果、このギャップ期間の間リード64上で静的なデータ流が、リード75か ら偶数パリティ ビットが選択されORゲートの入力に加えられている期間、O Rゲートへの送信を阻止される。従って、偶数パリティ ビットがデータ ブロ ックのM番目のタイムスロットの出力データ ビット流に挿入される。
このプロセスが反復され、連続の電子データ ビア)流が生成され、これがレー ザー送信機89によって光学パルス流に変換され、これが光フアイバ41上に送 信される。このデータ ビット流はM−1データ ビットに続く偶数パリティ  ビットを含む。
10 11表昭GO−501982(4)第2図に示すごとく、偶数パリティ  ヒツトPの全ては、反復位置、つまり、送信される光学流内のパリティ チャネ ル内に位置する。
上述したごとく、符号器送信機回路40シまパリティ チャフル内に偶数パリテ ィ ビットが挿入されたデータ流を送信する。パリティ ビットは第1図の中継 器を備える回線に沿ってのヒツトエラー率あるいは東側ターミナルの所でのヒツ ト エラー率を測定するのに使用される。
好ましくは、システム命令信号法チャネルは符号器送信機回路40内に含まれる 追加の論理回路によってパリティ チャネル上に重ねられる。この場合、割り算 器回路90がリート80上の分割クロック信号に応答して、それら減速されたク ロ、り信号パルス速度を生成するために中間に設置される。第2回に示されるご とく、割り算器回路90は、ブロックの数に信号法ヒツト間のフレームの数を掛 けたのに等しい係数Nで割る。係数Nは第13[iJと関連して説明されるシス テム パラメータによって決定される。
割り算器回路90からの制御クロック信号はANDゲート92に加えられるが、 これは命令コート語のパルスによってゲートされる。通常、割り算器回路90か らの制御クロック信号は低値あるいは高値の電位であり、これはANDゲート9 2を不能にする。
リード76上のANDゲート92からの結果としての低値の出力信号はパリティ  ピノ件の流れがEXCL ORゲート74及びリード75を通して出力AND ゲート88に伝送されることを可能にする。割り算器回路90からの制御クロッ ク信号が時折高値に上がると、ANDゲート92はリード76上に高値の信号を 生成する。リート76上の高値の信号は命令符号器95の出力と制御クロック信 号の出力が同時に高値となるときのみ起こる。リーI・76上のこの高値の信号 はり一ド72上のバリ4テイ ビットをEXCL ORゲート74によって補数 演算し、これをリード75上に出力させる。補数演算されたパリティ ビットは ANDゲート88及び出力ORゲート85を通して他のパリティ ビットと同様 にパリティ チャネル内に送信される。この補数演算されたパリティ ビット、 つまり、信号法ビットSは、命令符号器95の出力が高値になるたびに、各4番 目のフレームの最後のブロック内のパリティ チャネルに挿入される。この信号 法ヒツトSは反復的に位置するため、命令信号法チャネルはパリティ チャネル に重ねられる。この命令チャネルから、信号法ビットSは中継器を備える回線に 沿って、あるいは東側ターミナルの所で、容易に回復できる。回復された補数演 算されたパリティ ヒy l・、つまり、信号法ビットSは、検出されそU7て 、第3図との関連で説明した命令コート語フメーマノI・に従って、装置あるい は回路を制御するための信号に復号される。
第6閏は東行き伝送及び西行き伝送の両方のために設計された回線中継器回路3 7の図を示す。重複する対称的な設計を持つ回路が双方向伝送のために使用され ている。東行きに伝送される光学データ流は光フアイバ101上に受信され、回 路37内で再生され、そしてさらに中継器を備える回線に沿って別の光ファイバ 102J−に伝送される。光ファイバ105及び106は、それぞれ、西行き伝 送のための光学パルス流を受信及び送信する。回路37は対称的な重複から構成 されるため、回路37の動作の説明は主に伝送の片方向に関して行なうものとす る。
東行き伝送についてみると、ファイバ101上に受信される光回線信号は光学受 信!107によって電子信号に変換される。結果としての電子信号はクロ、り回 復回路108及び判定回路110に加えられる。クロック回復回路108は周知 の装置で、例えば、R,L、、 ローゼンヘルグ(R,l7. Rosenbe rg)及び!、、、A。
コールトレン(11,八Co1dren)によって、超iψp ’y 7 共之 −是−り孕鷹−1Jtflffi (llltrasonics Sympos ium Proceedings)、1979年9月、ページ836−840、 において説明されるサーフェス アコースティック ウェーブ(SAW)フィル タか、あるいは合衆国特許第4,015,083によって説明される位相固定周 波数固定ループである。クロック回復回路108の出力は判定回路110および モジュロ−2カウンタ111に加えられる。
この受信データ流及び回復クロック パルスに応答して、判定回路110は、受 信パルスが回復クロック パルスが発生したとき、0であるか1であるかを判定 する。判定回路110からの出力信号は受信ヒツト流の再生形式である。従って 、これらは中継器を備える回線に沿って連続して伝送されるり−1120上の再 タイム及び再シェープされた信号である。この再生信号は変調器装置】15を横 断して、レーザー送信機回路116に加えられるか、これはこの電子パルスを光 学パルスに変換する。再生光学パルスは光学ファイバ102+に生成され、中継 器を備える回線に沿って東側ターミナルに連続的に送信する。
モジュロ−2カウンタ111はさらにこの受信クロック パルス及び受信データ 流に応答するか、これらは両方とも、ANDゲート112に加えられる。AND ゲート112がらの出力信号は一連の再タイム パルスであり、これらはI・グ ル フリップフロップ113に加えられる。このI・グル フリップフロップ1 13は、受信ビット流内の続いて起こる1によって交互にセ。
トおよびリセットされ、モジュロ−2カウンク内に出力信号を生成する。
モジュロ−2カウンタ111の出力信号は2つの目的に使用される。1つの目的 はビット エラー率を測定することである。
もう1つの有利な目的は、西側ターミナルから伝送されるパリティ チャネル− ヒに重ねられた命令信号法チャネル内に伝送される命令コート語信号の検出を助 けることである。
第7図には、正規のエラーが存在しない期間のモジュロ−2カウンク1 ]、  1の出力から得られる典型的な反復掃引波形を示す。
偶数パリティが使用されているため、モジュロ−2カウンタの出力はエラーの存 在しない伝送が行なわれると、非常に顕著なビット流を生成する。エラーあるい は命令信号が存在しないかぎり、モジュロ−2カウンタからのデータの個々のブ ロックの最初の24ビyl−は、これらビット位置の期間の波形の包絡線によっ て示されるごとく、ランダムの1と0がら成る。第7図に示されるごとく、個々 のブロックのパリティ ビット タイムスロット内の出カビノドは、モジュロ− 2カウンタの状態が最初は0であるため、常にOである。もし、力うンタの壮健 が最初−二1であると、パリティ ヒツトの全てか、エラーが存在しない(分送 の期間においてlとなる。こうして、25番目のタイムスロット、あるいはパリ ティ チャネルにおいて、全て0あるいは全て1の列が生成される。
第6図において、モジュロ−2カウンタ111の出力波形は低域ろ波器LPFを 通じてろ波され、増幅器及びいき値検出器を含むピノI・ エラー率回路BRに 加えられる。いき値を越える数、及び、従って、テスト期間中に発生ずるエラー の数を測定するためのカウンタが中継器回路37の共通監視回路125内に含ま れる。ブr+7り エラーがカウンタされる期間は命令コート語は送信されない 。
第8図は、システムがエラー及び命令信号が存在することなく伝送を行なってい るときのモジュロ−2カウンタ111の出力の低域ろ波から得られる結果を示す 。均一の電位の信号126が生成されビット エラー率回路BERに加えられる 。
第9図はパリティ チャネル タイムスロットにおいて一連の0パルスに続いて エラーが発生した後のモジュロ−2カウンタ111の出力から得られる典型的な 反復掃引波形を示す。パリティ プロ、りのビット内の1個のエラーあるいは奇 数個のエラーは、カウンタ111がそのパリティ ブロックの期間中に奇数個の 1をカウントするために、そのパリティ ビット タイムスロットにおけるモジ ュロ−2カウンタ出カビノドを、0から1に変える。パリティ ブロック内の奇 数個のビットの発生は、そのパリティ チャネル内のパルスの状態をOのレベル から1のレベルに補数演算する。第9図に示すごとく、そのパリティ チャネル 内のモジュロ−2カウンタ111からのビットの後続流は全てlとなる。
第10[Fはデータのパリティ ブロック内にエラーが発生したときのモジュロ −2カウンタの出力を低域ろ波することによって得られる結果を示す。電位は全 て0の流れに対する値126から全て1の流れを表わす別の値127に推移する 。この電位の推移は、ビット エラー率回路BERによって検出され、そして第 6図の共通監視回路125内に存在すると前に説明した力うンクによってカウン トされる。このパリティ チャネル内のモジュロ−2カウンタからの新たなlの 流れは次のパリティ プロ、り内に別の奇数個のエラーが発生するまで継続する 。この奇数個のエラーが発生した時点でそのパリティ チャネル内のビア+−が 再び0に反転される。
半ビット エラー率は所定の期間内に起こる0がら1への遷移の数カウントする ことによって測定される。低域ろ波器LPFは約7 kHzより下の全ての周波 数要素を通過するように設計される。
このろ゛波器L P Fの遮断周波数はピント エラー率回路BERの動作範囲 を決定する。この動作範囲は約10−”から10−15の間である。
第11図はヘースハント信号としての命令コート語の1部を表わすパルス流を示 す。低速信号が命令信号に使用される。時間軸−1−に約30ミリ秒のパルス  タイムスロットが示される。■及びOば、それぞれ、広パルス及び狭パルスとし て表わされる。1は20ミリ秒の幅を持ち、0は10ミリ秒の幅を持つ。このヘ ースハンド命令信号は第5図の命令符号器95によって生成される。
ヘースハンド命令語信号か命令符号器95からの1個の1あるいは1個の0に対 して高値のとき、数個の信号法ヒ、1・ タイムスロノ1−が第5図の削り算器 回B90の出力の所で発生ずる。へNDゲーI・76への入力が同時Gこ高値と なると、リ−1,76ト畑Ff、 j4;力信号が生成されリート72」二のパ リティ ヒツトを補数演算してE X CL ORゲーI・74によってこれを リート75上に出力させる。こうして、命令チャネル内の信号法ビットSはヘー スハント命令コード語信号が高値のときはと、トSタイムス口/1、が発生ずる ごとに補数演算される。命令チャネル内に補数演算されたビットの列を持つ結果 としてのデータ流は、中継器を備える回線に沿って第4図及び第6図の中継器3 7を含む全システムを通って西側から東側に伝送される。この中継器内において 、この補数演算された信号法ビットsを含むデータ流はモジュロ−2カウンタ1 11から帯域ろ波器128及び増幅器129を通して検出器130に加えられる 。信号法ヒツトの補数演算は比較的長期間を通して連続的に起こるため、これは 第6図の増幅器129のろ渡された出力を第1(1図に示すソフトのように2個 の電位間を交互にシフトさせる。
第12図に示すようなこの一連の交互する高位及び低位の電圧は増幅器124の 出力からパルス幅変調サブキャリヤ信号として生成される。サブキャリヤの長い バースト(約20ミリ秒)は1を表し、サブキャリヤの短いバースト(約10ミ リ秒)ばOを表わす。
このサブキャリヤ周波数は命令チャネル及び応答チャネルの両方に対して同一で ある。応答チャネルは第4図の中継器37からの情報を中継器を備える回線を通 じて西側ターミナル31に返信するのに使用される。信号法ビットの反復速度( 5600個のタイムスロット当たり1個、つまりタイムスロットS)はサブキャ リヤ周波数を決定する。命令パルスを送信する速度は命令チャネル並びに応答チ ャネルに関して得られるSN比によって決定される。
シック チャネルは応答情報を中8!器を硼える回線に沿って西側ターミナル3 1に返信するのに使用される。命令信3法チャ矛ルに対するパルス速度の選択は このジッタ チャネルの設計に大きく依存する。
第13図は中に四個の中継器を持つ、例えば、△−130中箱器の、長距離伝送 回線のNS特性曲線を示す。サブキャリヤ周波数は受信ノイズがそのj言号が概 むねその最大レベルにあるときに、受信信号より20dB以上下に抑制されるよ うに選択される。第13図の点線から約27kHzのサブキャリヤ周波数が第1 3図の曲線を得るのに使用される形式の再タイミング回路に対して適当な周波数 であることがわかる。この選択及び第2図のパリティチャネル内の反復位置に命 令信号ビットSを入れる要件から特定17 のサブキャリヤ周波数が決定される。
第6図に再びもどり、命令信号はパリティ チャネルからモショ、ロー2 カウ ンタ111の出力を約27k)lzの中心周波数を持つ帯域ろ波器によってろ波 することによって回復される。この結果として得られる信号は、第12図に示す ようなパルス幅変調サブキャリヤ信号として増幅器129によって増幅される。
検出器130は帯域ろ波器128からのろ波された出力を受信する。包絡線検出 器である検出器130は第11図のヘースハント パルス流にn49するヘース ハンド パルス流を生成する。この命令コード語を表わす再生されたヘースバン ド データ流はり一ド131を介して第6図の共通監視回路125に加えられる 。
他の中継器モジュロ−2カウンタからの命令信号はり一ド133によって、共通 監視回路及びターミナルに返信するための他の東行き再生回路に対する帯域ろ波 器128の入力に複合される。
共通監視論理回路125は検出された共通コード語パルスを一時的に格納し、こ の命令コード語を復号し、そしてその中継器位置にある回路及び装置の所定動作 を制御するための制御信号を生成する。
例えば、任意の選択された再生器セクションのエラー監視を遂行することができ る。まず、最初の命令コード語がシステム内の全ての中継器に送信される。この 命令コード語は全ての中継器位置のコーラ−カウンタを消去する。消去されると 、全てのエラーカウンタはパリティ エラーのカウントを開始する。第2の命令 コー1、語が、所定の期間の後に、全ての中継器の所のカウント動作を終結させ 、そして結果としてのブロック エラー カウントを個々の中継器位置に格納さ せろ。パリティ エラーがカウントされている期間は命令コード語は送信されな い。この2個の間隔設定命令に続いて、中継器位置が個々にそれらの対応する格 納されたブロック エラー カウントを終端ターミナルに返信するように命令さ れる。
第14図には共通監視回路25が示されるが、これはターミナルから命令コード 語を受信するため、再生器からのエラー信号を受信するため、中継器の所の装置 を制御するため、及びメツセージをターミナルに送りもどすために使用される。
第14図において、西側ターミナルからの命令コード語はり一ド131上に出現 し、また東側ターミナルからの命令ツー1−詔はり−ド132上に出現する。こ れらは入力操舵回路150に加えられる。東側及び西側ターミナルは、一度に、 これらの片方からの命令信号のみが送信されるように制御される。任意の命令コ ード語の最初のパルスはハス152を通して、共通監視制御回路125の動作を 開始するために順番及びタイミング制御回路154に結合される。西側ターミナ ルからのこの最初のパルスはまた東側ターミリルからの合音の処理を一時的に抑 止する。
順番及びタイミング回路154は監視制御回路125の各種の部分を起動して一 連の状態に入いるための制御信号を生成する順番論理回路を含む。まず最初に、 一連のクロックパルスをその命令コード語のパルス速度にて始動するための1個 の信号かり一ト156を通しで周域クロッ、り発生器158に加えられる。これ らクロック パルスはり一ド159を通して順番及びタイミング制御回路154 のクロック入力及びカウンタ制御回路160に加えられる。
順番及びタイミング制御回路154に加えられたクロ、り パルスは順番及びタ イミング制御回路154内でステップ制御を遂9 行して、この内部で半パルス タイムスロットだけ遅延される。
個々の命令コード語に対して、20個の遅延クロック パルスが生成され、リー ト162を通して20−セル 桁送りレジスタ]64のクロック入力に加えられ る。
第11図のヘースハンド波形の20ビツトの回復命令コード語は第14図のり一 ト用31から入力操舵回路150及びリード165を通して桁送りレジスタ16 4の並列テーク入力に加えられる。ごれらビットはリード162−ヒの遅延クロ ック パルスによって桁送りレジスタにクロック インされる。
個々の命令コード語の最後の、つまり終端ビットを受信すると、復号器168は 受信したコード語を復号する。中継器アドレス、再生品同定、及び遂行されるべ き動作が復号される。受信されたアドレスがその中継器に割当てられたアドレス と一致すると、所望の動作を遂行するために復号器168並びに順番及びタイミ ング制御回路154によって最後のビットが1で、パリティが細砂の信号が生成 される。
全ての中継器内の監視制御回路か応答するという点において例外的な語である1 個の命令語が存在する。このコード語は1つの全てゼロから成る語である。これ は全ての中継器の所のカウンタ170の状態をリセットして、ビット エラー率 測定を開始するために使用される。後に任意の再生器ビット エラー重囲11B ERによって検出されるビット エラーがその対応するカウンタ170内てカラ ン1−される。第6図の中継器37の東行き再生器と関連するヒツト エラー率 回路BERはリート172を通して、第14UAに示される監視制御回路125 に複合される。カウント動作は中に少なくとも1個の1を含む任意のコード語を 送信するごとによって、全ての中紙器内で同時に終端される。結果とじてのカウ ントは、カウンタがアクセスされるまでカウンタの中に保持される。特定の中継 器をアドレスするもう1つのコード語によって格納されたカウントの西側ターミ ナルへの伝送が開始される。
この動作の最中、命令コード語の終端ヒントであるが1か2コ一ド語の期間だけ 延長される。第6図及び第14図において、この延長終端ビットはリード174 +に連続サブキャリヤ信号を置き、西側ターミナルに戻る応答を送信する1こめ の搬送波信号を提供する。
延長終端ビット期間の最初の部分において、桁送りレジスタ164内に格納され た命令コード語が桁送りレジスタから読出され、出力操舵回路175を通してリ ート174七に出力される。
桁送りレジスタ164の出力から加えられるこのパルス流は操舵回路175によ ってパルス幅変調ヘースハント信号に変換される。
このパルス幅変調信号はり一ト174上のサブキャリヤをサブキャリヤのパルス 幅変調バーストに変調する。
この期間の第2の部分において、カウンタ170の内容及び状態回路176の符 号化内容が桁送りレジスタ164に並列にロードされる。その後、この情報が直 列に読出され出力操舵回路175を通してリート174上に出力され、レーサー 送信機179を通して西側ターミナルに伝送される。第6図の変調器装置178 はサブキャリヤのパルス幅変調バーストを持つ王西行きテーク流を変調する。結 果としての西行き主データ流内の応答ジッタ チャネルは西側ターミナルに2個 の応答コード語を送信する。他の変調器装置はここには図示されてない他の選択 可能なレーザー送信機及び光ファイバに送信するためにリート177を通してリ ート174から複合される。
西側ターミナルにおいて、ごれら2個の応答コード語は受信及び復号される。最 初のコード語はそのブロック エラー カうン61・情÷じを送信した中継器の アドレスを示す。このカウントがビ。
ト エラー率を測定する1こめにそのターミナルの所に保持されたエラー カウ ント間隔1n報とともに分析される。
共通期間の間に全ての中継器の所のエラー カウントを取ったら、その回線に沿 う個々の中継器、あるいは任意の選択された中継器を調べて、全伝送回線の個々 の中継器セクションの所のビ。
ト エラー率を測定する。
エラーのカウント動作、これに続く尋問及びターミナルへの応答、並びにビット  エラー率の計算は、主伝送回線が通常の動作状態にある間でも達成でさること に注意したい。終端−終端間のエラー監視は、両方のターミナルの所に位置する エラー監視回路がデータの個々のフレームの最終パリティ ビットを無視するよ うに設計されているため、この命令信号法チャネルによる影響を受けない。この ためエラー監視に悪影響を与えない。従って、この命令チャネルは有利なイン− サービス システム保守信号法機能を提供する。
他の命令コード語は他の動作を遂行するためあるいは中m器位置の他の回路を動 作するために使用される。第14図において、1群の動作制御装置180は符号 化された命令コード語に応答して機能する。これによって有利に制御される機能 には、レーザーバイアス電流の読出し、自動利得制御電圧の読出し、レーザー送 信機を交換するためのリレー動作、及び光ファイバを交換するためのリレー動作 が含まれる。
−F記は本発明の1つの実施態様を説明するものである。本実施態様及びこれか ら明らかとなるその他の実施態様は本発明の範囲内に含まれるものである。
F/に、 / +18間 υ上部 時Pハ 的?、?l ミ゛プ遺ぐ已ン ロ′IPハミ・)り 手続補正書 昭和60年9 月2f日 特許庁長官宇賀道部殿 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (〒100)住所 東京都千代田区丸の内3の2の3・富士ビル209号室5  補正の対象 「請求の範囲」 「請求の範囲」を別紙のとおり訂正する。
(2) 特許請求の範囲 送信機内において該装置が: 該制御信号を該パリティ チャネルの一定の間隔のビット位置に挿入するための 符号器;及び中継器内において該装置が: 該パリティ信号から該制御信号を分離するた2 請求の範囲第1項に記載の制御 信号法装置において。
該制御信号ビット伝送速度が該パリティ チャネルの一定間隔のビット位置の伝 送速度より低いことを特徴とする制御信号法装置。
ろ、 請求の範囲第1項に記載の制御信号法装置において。
該制御信号力5パルス幅変調ベースバンド信号(3) 形式の命令コード語であることを特徴とする制御信号法装置。
4、請求の範囲第3項に記載の制御信号法装置において。
該分離回路が: モジュロ−2カウンタ(111); 帯域ろ波器(128);及び パルス幅変調器ベースバンド信号形式の命令コード語を回復するための包絡線検 出器(130)を含むことを特徴とする制御信号法装置。
5 請求の範囲第4項に記載の制御信号法装置において。
該分離回路がさらに: 回復された命令コード語に応答して選択可能な装置の所定の動作を制御するため の監視回路(125)を含むことを特徴とする制御信号法装置。
(4) 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 主データ流を使用する1つのターミナルと1つの中継器の間に1つのパリ ティ チャスルを含むパルス伝送システム用の制御信号性装置において、 送信機内において該装置か: 制御信号を生成する1つの制御回路(67,68,70);咳制御信号を該パリ ティ チャネルの一定の間隔のヒツト位置に挿入するだめの符号器(74,95 ,92);及び中継器内において該装置が: 該パリティ信号から該制御信号を分備するための分離回路(108、]、 l  ]、128.130)を含むことを特徴とする制御信号性装置。 2、請求の範囲第1項に記載の制御信号性装置において、該制御信号ビット伝送 速度が該パリティ チャネル(7)一定間隔のビット位置の伝送速度より低いこ とを特徴とする制御信号性装置。 3、請求の範囲第1項に記載の制御信号性装置において、該制御信号かパルス幅 変調ヘースハント信号形弐の命令コード語であることを特徴とする制御信号性装 置。 4、請求の範囲第3項に記載の制御信号性装置において、該分離回路が: モジュロ−2カウンタ(111); 帯域ろ波器(128)、及び パルス幅変調器ヘースバント信号形式の命令コード語を回復するための包絡線検 出器(130)を含むことを特徴とする制御信号性装置。 5、請求の範囲第4項に記載の制御信号性装置において、該分離回路がさらに: 回復された命令コード語に応答して選択可能な装置の所定の動作を制御するため の監視回路(1,25)を含むことを特徴とする制御信号性装置。 1
JP59503008A 1983-08-08 1984-07-23 デジタル伝送システム用の制御信号法装置 Granted JPS60501982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US521377 1983-08-08
US06/521,377 US4633464A (en) 1983-08-08 1983-08-08 Control signalling arrangement for a digital transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60501982A true JPS60501982A (ja) 1985-11-14
JPH0522418B2 JPH0522418B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=24076511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503008A Granted JPS60501982A (ja) 1983-08-08 1984-07-23 デジタル伝送システム用の制御信号法装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4633464A (ja)
EP (1) EP0151616B1 (ja)
JP (1) JPS60501982A (ja)
CA (1) CA1240013A (ja)
WO (1) WO1985000945A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161907A (ja) * 1987-11-18 1989-06-26 Stc Plc 位相変調器回路

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914655A (en) * 1986-06-20 1990-04-03 American Telephone And Telegraph Company Multiplexing arrangement for a digital transmission system
US4752940A (en) * 1986-07-28 1988-06-21 And Yet, Inc. Method and apparatus for transmission of digital data over a line
DE3830321A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zur datenuebertragung mit fernverstaerkern
FR2625057B1 (fr) * 1987-12-17 1990-04-06 Cit Alcatel Procede et dispositif de transmission d'une voie numerique de service par l'intermediaire du canal de parite d'un train numerique transmis en code a controle de parite
US5594866A (en) * 1989-01-18 1997-01-14 Intel Corporation Message routing in a multi-processor computer system with alternate edge strobe regeneration
ES2054909T3 (es) * 1989-03-22 1994-08-16 Siemens Ag Procedimiento para el control de calidad al menos de dos secciones de transmision de un trayecto de transmision de señales digitales y dispositivo para la realizacion del procedimiento.
JP2777742B2 (ja) * 1990-03-30 1998-07-23 株式会社小松製作所 光通信装置の信号伝送性能評価装置
FR2667463B1 (fr) * 1990-09-28 1993-04-30 Alcatel Telspace Systeme d'emission-reception de trames numeriques a un debit autorisant une insertion d'elements binaires additionnels pouvant constituer soit un code correcteur d'erreur, soit des elements binaires d'information supplementaires.
US5539810A (en) * 1992-01-27 1996-07-23 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
US6295449B1 (en) 1992-01-27 2001-09-25 @Track Communications, Inc. Data messaging in a communications network using a feature request
GB2263849B (en) * 1992-01-31 1995-02-15 Northern Telecom Ltd Error detection
US6144859A (en) * 1993-08-27 2000-11-07 Aeris Communications, Inc. Wireless cellular communicator system and apparatus
US5889474A (en) * 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
US5594740A (en) 1993-08-27 1997-01-14 Axion Logistics Corporation Wireless communications application specific enabling method and apparatus
FR2709900B1 (fr) * 1993-09-06 1995-10-13 Alcatel Mobile Comm France Substitution des bits de synchronisation dans une trame de transmission.
ES2202341T3 (es) * 1994-07-07 2004-04-01 Marconi Uk Intellectual Property Ltd Determinacion del alcance para una red de comunicaciones.
US5550803A (en) * 1995-03-17 1996-08-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for increasing network information carried in a data packet via packet tagging
US5999808A (en) * 1995-12-12 1999-12-07 Aeris Communications, Inc. Wireless gaming method
US5845203A (en) * 1996-01-25 1998-12-01 Aertis Cormmunications Remote access application messaging wireless method
US5969833A (en) * 1996-10-09 1999-10-19 Tyco Submarine Systems Ltd. Monitoring system using an optical side tone as a test signal
US5862160A (en) * 1996-12-31 1999-01-19 Ericsson, Inc. Secondary channel for communication networks
JPH10257005A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Sony Corp 通信方法及び送信装置並びに受信装置
US6282685B1 (en) * 1997-11-20 2001-08-28 Ericsson Inc. Methods and apparatus for signaling using parity status
US6208621B1 (en) * 1997-12-16 2001-03-27 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for testing the ability of a pair of serial data transceivers to transmit serial data at one frequency and to receive serial data at another frequency
US6708004B1 (en) 1998-12-01 2004-03-16 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Method and apparatus for reducing crosstalk between a monitoring channel and a data channel in a WDM optical communication system
US6327250B1 (en) * 1998-12-21 2001-12-04 Tycom (Us) Inc. Method and apparatus for supressing crosstalk between data and monitoring channel in an optical communication system
JP2000312189A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Nec Corp 光通信装置
AU2007219159B8 (en) * 2006-01-25 2012-06-28 Roger Kingdon Craig Generation of heavy-chain only antibodies in transgenic animals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666942A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Nec Corp Pcm communication control system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015083A (en) * 1975-08-25 1977-03-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Timing recovery circuit for digital data
GB1536337A (en) * 1976-06-02 1978-12-20 Standard Telephones Cables Ltd Error detection in digital systems
JPS593051B2 (ja) * 1978-01-09 1984-01-21 ケイディディ株式会社 光中継伝送路の障害監視方式
JPS596538B2 (ja) * 1979-02-08 1984-02-13 ケイディディ株式会社 光中継器監視方式
JPS55152434A (en) * 1979-05-17 1980-11-27 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Light output monitoring system for light repeater
JPS561645A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Remote control system for optical repeater
US4387460A (en) * 1979-07-23 1983-06-07 Societe Anonyme De Tele-Communication Supplementary information transmitting arrangement for a digital data transmission system
US4393493A (en) * 1980-11-10 1983-07-12 International Telephone And Telegraph Corporation Automatic protection apparatus for span lines employed in high speed digital systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666942A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Nec Corp Pcm communication control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161907A (ja) * 1987-11-18 1989-06-26 Stc Plc 位相変調器回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985000945A1 (en) 1985-02-28
EP0151616A1 (en) 1985-08-21
EP0151616B1 (en) 1991-02-20
US4633464A (en) 1986-12-30
JPH0522418B2 (ja) 1993-03-29
CA1240013A (en) 1988-08-02
EP0151616A4 (en) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501982A (ja) デジタル伝送システム用の制御信号法装置
CA1152182B (en) Dc-free encoding for data transmission system
EP0152423B1 (en) Maintenance response signalling arrangement for a digital transmission system
JPS6326045A (ja) デジタル ブロツク マルチプレクサ
US4392226A (en) Multiple source clock encoded communications error detection circuit
JPS6139744A (ja) 光データバス
USRE31311E (en) DC Free encoding for data transmission system
US4862480A (en) Digital data service system
US4011511A (en) Frequency-shift digital data link and digital frequency detection system
JPS5821866B2 (ja) サイセイシキチユウケイキノエンカクカンシ オヨビ エンカクタンサソウチ
JPS59501086A (ja) 分布制御システムの通信構成
JPH0629954A (ja) エラー検出
US3744051A (en) Computer interface coding and decoding apparatus
JPS5871753A (ja) Ffsk変調デ−タ信号受信機
JPH01258531A (ja) 光中継器監視方式
US3965309A (en) Test system for a T carrier type telephone PCM communications system
JPS6364931B2 (ja)
JPH0150149B2 (ja)
JPS5850850A (ja) 識別再生中継器
JPS58190155A (ja) フオルトロケ−シヨン方式
JPH05122269A (ja) リピータ
JPS605100B2 (ja) 信号折返し回路付ディジタル再生中継器
JPS63284955A (ja) 光伝送方式
JPS5853256A (ja) デジタル中継伝送路の監視方式
JPS60121850A (ja) 発呼・切断信号の伝送装置