JPS6050167A - プラズマ付着装置 - Google Patents

プラズマ付着装置

Info

Publication number
JPS6050167A
JPS6050167A JP15509783A JP15509783A JPS6050167A JP S6050167 A JPS6050167 A JP S6050167A JP 15509783 A JP15509783 A JP 15509783A JP 15509783 A JP15509783 A JP 15509783A JP S6050167 A JPS6050167 A JP S6050167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
target
deposition apparatus
sample
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15509783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639584B2 (ja
Inventor
Toshiro Ono
俊郎 小野
Seitaro Matsuo
松尾 誠太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15509783A priority Critical patent/JPS6050167A/ja
Priority to EP83305201A priority patent/EP0103461B1/en
Priority to DE8383305201T priority patent/DE3378508D1/de
Priority to US06/530,671 priority patent/US4492620A/en
Publication of JPS6050167A publication Critical patent/JPS6050167A/ja
Publication of JPS639584B2 publication Critical patent/JPS639584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • C23C14/357Microwaves, e.g. electron cyclotron resonance enhanced sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/46Sputtering by ion beam produced by an external ion source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/02Arrangements for confining plasma by electric or magnetic fields; Arrangements for heating plasma
    • H05H1/16Arrangements for confining plasma by electric or magnetic fields; Arrangements for heating plasma using externally-applied electric and magnetic fields
    • H05H1/18Arrangements for confining plasma by electric or magnetic fields; Arrangements for heating plasma using externally-applied electric and magnetic fields wherein the fields oscillate at very high frequency, e.g. in the microwave range, e.g. using cyclotron resonance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体集積回路などの電子デ/<イスあり、
特にプラズマを利用して金属や金属化合物の薄膜を低温
で高品質に形成するためのプラズマ付着装置に関するも
のである。
(従来技術) 従来、プラズマを利用した膜形成製fijjとしては、
大きく分りで、スパッタ装置とプラズマCVI)装置が
ある。前者は主として金属膜または金属化合物膜などを
対象とし、後者は主として5I02 、513N4 。
Siなどのシリコン系材料の薄膜形成を対象としている
原料供給法からみれば、+1’J者は固体材料をターゲ
ットとして、イオンでMf 14し、固体表面から放出
されるスパッタ原子を膜形成すべき基板に(j+着堆積
させて膜形成する。後者は原料をガスの形で供給し、例
えば5iTt4やN2または02などのガスをプラズマ
ご利用して分解2反応させ、Si3N4やS 102膜
などを基板上に形成する。
従来の高周波放電プラズマを利用したプラズマCVD法
では、試料基板をコ5θ℃〜グ。6℃に加熱する必要が
あり、しかも形成された5j3N4膜などの膜質も緻密
性などの点で不十分であった。
これに対して、マイクロ波を用いて電子サイクロトロン
共鳴条件によりプラズマを生成し、発散磁界を用いて試
料台上にプラズマをり[出して適度のエネルギーでイオ
ン衝撃を引起すようにし、;ECRプラズマ付着付着膜
願昭タ左−!;7g77号(特開昭タロー/り5535
号公報)およびこれに対応する米国特許出願第、2夕?
、 & / A号に提案されているが、これによれば、
基板加熱なしの低温で高温CVD法に匹敵する緻密かつ
高品質のSi3N4などのシリコン系の膜を形成するこ
とができる。
しかしながら、金属や金属化合物の膜形成の場合には、
シリコン系の場合のS IH4などのような適当なガス
がなく、ガスの形で供給できるものは弗化物、塩化物、
臭化物のようなハロゲン化物に限られている。これらハ
ロゲン化物を供給するには加熱や特殊な導入系を必要と
するうえ、ブラズ・7による分解が困難または不安定で
あり、従って良質の膜を得るのが困難であるという欠点
があった。
また、従来のスパッタ法では、試料基板に入射する原子
について膜形成反応を促進させるためのイオン化および
イオンエネルギの制御がなされておらず、低温で付着性
のよい良質な膜が得られないという欠点があった。
と、ECRプラズマ付着付着膜形成特性の特長とを両立
させ、かつ両者の欠点を解決して、金属や金属化合物な
どについて極めて広範囲の制料の薄膜を低温で安定に、
かつ良質に形成することのできるプラズマ伺着装fJを
提供することにある。
本発明の他の目的は、形成される膜の性質を広範囲に制
御できるプラズマ付着装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、付着の効率が高いプラズマ付
着装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、保守が容易であり、膜形成の
歩留りの向上したプラズマ付着装置?提供することにあ
る。
本発明の更に他の目的は、ターゲット電流の増加および
付着速度の向上を図ったプラズマ付着装置を提供するこ
とにある。
本発明の更に他の目的は、種々の材料のターゲットを容
易に用いることができるようにしたプラズマ付着装置を
提供することにある。
(発明の構成) かかる目的を達成するために、本発明プラズマ付着装置
は、力スを導入してプラズマを発生させるプラズマ生成
室と、膜形成すべき試料基板を配置するための試料台を
有し、その試料〃;析板上薄膜を付着して堆積させる試
料室と、プラズマ生成室と試料室との間に配置されたプ
ラズマ引出し窓と、スパッタリング材料により円筒形状
に形成され、プラズマ引出し窓と試料台との間にプラズ
マ流を取り囲むように配置されたターゲットと1このタ
ーゲットをスパッタするためのイオンをプラズマ生成室
で発生したプラズマによるプラズマ流の一部から引出し
てターゲットに入射させる第1手段と、プラズマ流をプ
ラズマ引出し窓を介して試料室に導くと共にスパッタさ
れた原子を試料基板まで輸送する第2手段とを具え、か
かるイオンによりターゲットをスパッタして、そのスパ
ッタ原子をプラズマ流に取り込んで試料基板まで輸送し
てその試料基板に入射させ、当該試料基板上にスパッタ
リング材料の薄膜またはかかるスパッタリング材料の元
素を含む化合物や合金の薄膜を形成するように構成する
本発明では、上述のターゲラ)Kプラズマ引出し窓の近
傍であって、しかもプラズマ流に接触するように配置す
るのが好適である。
ここで、円筒形状ターゲットのスパッタされる面がプラ
ズマ流の一部と交差するようにするのが好適である。
ここで、プラズマ生成室では、マイクロ波による電子サ
イクロトロン共鳴放電によりプラズマを生成するのが好
適である。
本発明では、上述した第1手段を、ターゲットが負にな
るように接続されたスパッタ電源をイfするものとする
ことができる。
また、本発明の好適例では、上述した第一手段は、プラ
ズマ生成室から試料室に向けて磁界強度が適当な勾配で
弱くなる発散磁界の磁界分布をもつ磁気コイルを有する
ここで、ターゲットのうち、プラズマ流に面していない
部分をシールド’fiLiωによって覆うのが好適であ
る。
さらに、このシールド電極を冷却し、それにより輻射熱
伝導によってターゲラ)E冷却するのが好適である。
さらにまた、円筒形状ターゲットを、複数種類のターゲ
ット材料からなる円筒を同心状に多重して構成したり、
あるいは複数種類のターゲット材料からなるほぼ同一径
の円筒をプラズマ流の流れの方向に重ね合わせて構成す
ることができる。
あるいはまた、円筒形状ターゲットを電気的にれらター
ゲット部分の各々を独立に個別のスパッタ電源に接続し
、以て各ターゲット部分のスパッタリングを独立して制
御できるようにしてもよい。
また−上述した試料台をプラズマ生成室とは電気的に絶
縁するのが好適である。
さらにまた為プラズマ生成室にのみ第1ガス導入系を設
け、あるいはプラズマ41゛成室には第2カス導入糸を
設りると」(に試4++l室に目第λガス導入系を設り
るようにしてもよい。
(実施例) Jプ下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ハ本発明の一実施例を示し、ここに/はプラズマ
生成室、ノは試イ・ゴ?、ドである。3はマイクロ波導
入窓であり、この実施例では石英ガラス板で形成するも
のとする。矩杉うj1波管qよりマイクロ波導入窓3を
介してプラス”マ生成室/−\導がれるマイクロ波のマ
イクロ波源(図示省略)としては、例えば、周波数Ω。
フタG)Izのマグネトロンを用いることができる。
プラズマ生成室/において、マイクロ波導入窓3と対向
する他端にはプラズマ引出し窓夕を設け、この25を介
して、生成されたプラズマからプラズマ流6を引出して
、試料基板7を載置した試料台g上に導く。試料室コは
排気糸7に接続されている。この排気糸ワは、例えば排
気容ui整パルプ、液体窒素トラップ、排気能力2QO
Ol / seCの油拡散ポンプおよび排気能力に00
1J / minの油回転ポンプ(いずれも図示省略)
により構成できる。
プラズマ生成室/は、マイクロ波のm 光強度を高め、
マイクロ波放電の効率を高めるように、マイクロ波空胴
共振器の条件にするのが好都合である。そこで、かかる
−例として、円形空胴共振モードTE]12を採用し、
プラズマ生成室/E内のり寸法で、直径/!;−cm 
、高さlりcmの円筒形状とした。
計算上では、かかる条件を満たすのは、直径/夕cmに
対して高さ約/りcmとなるが、プラズマ生成後の左回
り円偏波の波長の変化を考慮して上述のように高さ/k
 cmを採用した。なお、サイクロトロン連動電子と直
接結合する右回り円偏波の波長はプラズマ生成により十
分波長が短くなり、プラズマ生成後は厳密な高さ寸法の
規定を必要としない。プラズマ引出し窓夕は一例として
直径gcmfd度の円形窓とすることができる。
プラズマ生成室/の外周には磁気コイル10を周設し、
これによって発生ずる磁界の強度を、マイクロ波による
電子サイクロトロン共F、It (ECR) ノ条件が
プラズマ生成室/の内部の少なくとも一部で成立するよ
うに定めるものとする。//は磁気シールドである。周
波数2.フタGTIzのマイクロ波に対しては、この条
件は磁束密度gq′faであるため、磁気コイル10は
これ以上の最大磁束密度を発生し得るように構成する。
また、磁気コイル10によって発生する磁界は、プラズ
マ生成室/における電子サイクロトロン共鳴に供するだ
けでなく、その磁界が試料室、2にも及ぶように構成し
てあり、試料室λ内の磁界の強度はプラズマ引出し窓を
から試料台gに向けてさらに適当な勾配で減少する発散
磁界の形成にも供され、それによりプラズマ生成室/か
ら試料台gへのプラズマ流感の引出しにも用いるものと
する。
電子サイクロトロン共鳴により高エネルギー状態となっ
た円運動電子の磁気モーメントと発散磁界の磁界勾配と
の間の相互作用により、電子は磁力線に沿って試料台g
の方向に円運動をしつつ加速される。しかし、試料台g
の表面とプラズマ生成室lとは電気的に絶縁して構成し
ているので、試料台gが負の電位を発生し、プラズマ流
中に、電子を減速させ、イオンを加速する電界を発生し
、試料台g上に同数の電子とイオンが到達するような条
件が保たれる。すなわち、この発散磁界構成により、電
子のエネルギーがイオンの試料台gへの入射エネルギー
に変換され、適度のイオン衝撃によって効率のよい付着
と膜形成反応を生じる。
この場合のイオンエネルギーは夕〜30ev程度であり
、マイクロ波パワーやガス圧などによってその値を制御
することができる。従って、広範囲の材料の薄膜に対し
て膜質を自由に制御できる。
ガス導入系としては、プラズマ生成室/にAr。
N2e 02* H2などのプラズマ生成用ガスを導く
第1ガス導入系/2と、試料室コにS iH4a N2
 y 02などの原ズマ生成室lの壁部には給水口/り
から冷却水ご流し、その冷却水を排水口15から排出す
ることによりプラズマ生成室lを冷却する。また、同様
にして、試料台gおよび磁気コイル10も冷却できるよ
うになっている。
以上の構成は、上述した特願昭s&−47g77号にμ
ト1示されているプラズマ何着装置とほぼ同様の構成と
することができる。
さらに、試料室2において、プラズマ引出し窓りに近接
してプラズマ流感を取りUKむ形状でプラズマ流感に接
触するように、All 、Mo 、 Nbなどのスパッ
タリング材料による直円筒形状のスパッタリングターゲ
ットlI/′?i:配置する。ここで、ターゲットグ/
はリング状ターゲットホルダlI−;に取イ」す、ター
ゲツト面/のプラズマ流感に面していない部分を接地電
位のシールド電極q3によって間隙夕〜10vas?x
もって覆い、それにより、ターゲットグ/のスパーク放
電等の異常放電あるいは不要なイオンの入射を防止する
シールド電極4!、?の外側表面には冷却管件を配置し
、この冷却管件に給水口侵から冷却水を供給し、排水口
り6から排水する。これにより、シールド電極413を
冷却し、以て、スパッタリングターゲットlI/を輻射
熱伝導により冷却する。これにより、膜形成の安定化を
図ることができる。
真空中の輻射熱伝導はステファン−ボルツマンの法則に
より理論的にもとめることができ、絶対温度の11.東
に比例する。これによれば、温度200°C以上では充
分な熱伝達が可能となり、スパッタリングターゲットt
ノを効果的に冷却することができる。本実施例では、円
筒状ターゲットlI/の面力′り試料基板7の面と垂直
に構成しているため、ターゲツト面/の面から放射され
る熱は試料基板クヘ殆ど影響しない。したがって、本構
成においてはターゲットlI/自身が変形、変質しない
温度に冷却されれば良く、輻射熱伝導による冷却で充分
な効果かえられる。また、ターゲツIll’/自身に冷
却機構を設ける必要がないために、ターゲツト構造の簡
便化のために非常に効果的である。
また、膜形成の面からみれば、ターゲットl//の面で
負イオンが生成され、ターゲツト面圧のエネルギでター
ゲツト面に対して垂直に飛び出す場合があり、従来のス
パッタ法では試料表面の損傷の原因となっていたが、本
発明では、このような高エネルギ粒子は再びターゲツト
面に入射し、試料面に達しない。このため、試料表面の
損傷を生ぜず、膜形成に最適なエネルギの粒子のみが試
料面に到達する。
Mび、、fJZt図において、スパッタリングターゲッ
トtノはホルダ侵を経てさらにスノく゛ンタ用TI’C
′lR/9に接続する。この電源/りは、例えば、最大
1at fl。
lθOOV、最大電流/Aの容fitの直流電源とする
スパッタ用電源/?としては高JlllI波スノぐツタ
装置と同様の考えで高周波電源を用いることもできる0
スパツタリングターゲツトダ/が負になるように電源/
?を接続して、例えば、第1ガス導入系/2からアルゴ
ン(Ar )ガスを導入してプラズマを生戊した場合、
第7図に示1゛ように、プラズマ流感中のアルゴンイオ
JAr が、スパッタリングターゲラ)Uの負電位(−
/θθ〜−/θ0OV)によって加速されてターゲラt
l/の表面に入射・?JiINM シ、スパッタリング
ターゲットク/を構成する金MMの原子がスパッタさね
てプラズマ流A中に飛び出ず。
かかるプラズマ流6中でこのスパッタ原子は電子との面
突によりイオン化されて耐となり、先に説明したように
、プラズマ流6中に発散磁界により誘起されている電界
により、そのイ副ンM+は試料台gの方向に輸送され、
それと共に膜形成度14:を促進させる適度の工ネルキ
゛−と方向性を与えられて試料基板7に入射してイ\J
着し、Xt:積して金属Mの膜が形成される。
第一図に示すように、プラズマ流感の上流側は強磁界で
あり、下流側は弱磁界であるので、かかる磁界による磁
界勾配とターゲラ) <1/ i!ijの負電位との相
互作用によって、↑■子eは、ターゲツト面からの一次
電子も含めて、プラズマ流tとターゲツト材/の面トの
間に捕捉され、プラズマ流のターゲット表面近傍のプラ
ズマ密度が増加する。その結果、異常放電を防止できる
とともにイオン化効率を向上させることができる。
次に、本発明プラズマイSj着装置の特慄の具体例につ
いて述べる。第1ガス導入糸7.2にArガスを導入し
てプラズマを生成する場合、プラズマ生成基lのガス圧
が/×/θ−5TOrr〜/θ−2TOrr以上という
きわめて広範囲のガス圧領域において安定に放電を行う
ことができた。竹に最適なガス圧領f、A−。
は、/ X 10 ”I’orr 〜/ X 10 ”
Torrで15つT−。
スパッタリング用ターゲット11/ f 、AIで形成
し7、マイクロ波パワーをtoo W % スパッタ用
7TE ilA’、 /9の電圧なりOQ■としたとき
、ターゲット///に/100mAのイオン′〔IL流
が流れた。このとき、ス/ぐ゛ツタリング用ターゲット
4’/にアルゴンイHン術1桧によるスパッタリング反
I芯を生じてプラズマ流1全体が深(111色fsし、
Al原子が均一にスノぐ゛ツタされる状p、!1が観察
された。
本発明によれば、第2図0こ示したように、六〕くツタ
されたM原子がプラズマ流り中でイオン化されてM+と
なり、プラズマ流6と一体となって試料台g上に輸送さ
れて薄膜を形成するので、プラズマ流感が試料台gを照
射する領域、この例では/左Cmφの領域に限定されて
膜が形成され、従って効率のよい膜形成が可能である。
また、この領域では均一性のよい膜形成が可能であり、
中央10 Cmφの領域では±3−%以下の均一性が得
られた。
更にまた、付着するイオンおよびプラズマ流中の他のイ
オンがすでに述べたように適度のエネルギを持っている
から、付着性よく良質な膜形成が可能である。常温でA
4膜を形成したにも拘らず、きわめて付着性よく7μm
の厚さの膜′f:鏡面状態で形成することができた。ま
た、テフロンのような付着性のきわめて低い材料′?i
:基板として用いても、その上にきわめて付着性よく膜
を形成することができた。
第1ガス導入系7.2からArと02の混合ガス(もし
くは02ガスのみ)を導入し、あるいは第2ガス導入系
/、2からArおよび第1ガス導入系73から02を導
入してスパッタリング用ターゲツ) AIと組合せるこ
とによって、Al2O3膜を低温で縦!、’Aかつ高品
質に形成することができる。また、02の代わりにN2
を導入することにより、AlN膜、さらにスパッタリン
グ用ターゲット/乙の材料として、Mo、w、’ra。
Nbなど各種の金属、その他の材r1を用いることによ
ってこれらの材料の膜、さらにはそれらの酸化膜あるい
は窒化膜を形成することかできる。また、例えば、第1
ガス導入系73からSiH4ガスを導入することによっ
てStと金属の合金やM、o Si 2. WS i 
2などのシリサイド層を形成することができる。すなわ
ち、本発明では、第1ガス導入系7ノおよび第2ガス導
入系/3からの導入ガスの選”択、スパッタリング用タ
ーゲツト材質の選択およびこれらの組合Uによって、金
属膜、化合物膜2合金膜などきわめて広範囲の材料の薄
膜を低温できわめて高品質に形成できる。
なお、ターゲツト材/の形状および構造については、上
側に示したように帯状金属材料を円筒形状に加工しtも
のの他に、円筒形状の基伺(のνA fL 1fij上
に帯状ターゲット材料を付着させた構で1など、用途に
応じて種々の大きさおよび形状とすればよいことは当然
である。
上述した実施例においては、ターゲット電極弘/とシー
ルド電極幻は円筒形状に形成されているが、必ずしも切
れ目のない円筒形状に形成する必要はなく1プラズマ流
乙に面して1個所または複数個所に分割して円筒形状を
なすように配置してもよい0 第7図示の本発明プラズマ付着装置におけるスパッタリ
ングターゲット部分の具体例を第3図に示す。ここで、
シールド電極り、?は上部シールド電極り3A、下部シ
ールド電極l/、3Bおよび外周シールド電#iiグ3
Cより成り外周シールド電極’/3Cのフランジ部1I
3Dをねじグアにより試料室−の土壁2人に固着する。
シールド電極lI3は接地電位とするので、ねじグアに
より試料室に直接固定できる。上部および下部シールド
電極4t、?Aおよび4tJBは、中空のつば付き円板
の構造として、その双方あるいは下部シールド電極グ3
Bのみをねじ侵により着脱自在とする。更に、シールド
電極’13 Bには例えばMACOR(マコニル)(コ
ーニンググラスワークス社の商品名)などの加工用セラ
ミックによるリング状綿縁スペーザ併を取り付け、この
スペーサlI′?により、ターゲットホルダ侵に取イ・
」りたターゲットグ/ご支持する。
本例では、ターゲラ) ’l/ f jl’i円筒とす
るので、その構造が簡単となり、帯状のターゲラ) イ
IT’lをホルダ侵に沿って円筒形状に配置1−ればよ
く、従って、各種材料に対して容易にかつ安価にターゲ
ットを構成できる。具体例においては、リング状ホルダ
4+!λの厚さをS朋、内径を31期とし、円筒形状タ
ーゲット/l/の厚さを2羞落にできる。このようにタ
ーゲット4I−/′?i:薄肉にできるので、種々の・
;1シ状材料を用いて容易に円筒に形成することができ
、しかもターゲットの交換も容易になる。
ホルダ12には支持筒りθを突設し、その内部には、一
端がターゲット4t/の裏面と接触し、他端には電源/
?から電力を給電するビツタ/の受容孔をあけた電極知
を固着する。ピツタ/は絶縁管夕3に固着し、この絶縁
管夕3を支持筒りθに嵌合可能とする。絶縁管夕3には
更に別の絶縁管Sりを固着し)この絶縁管外の内部にピ
ツタ/の端部と電源/9からの給電線!i′りとの接続
部を収容する。以上により、ビツタ/を電極3.2に着
脱自在となして、符、@/qからの電力をターゲットグ
に供給する。
さらにまた、外周シールドm1極り3Cに冷却管像を配
置してスパッタリングターゲットF/を輻射熱伝導によ
り冷却するとともに、ターゲットの熱による試料基板及
び試料室内部の温度上昇を防止する構造として、膜形成
の安定化をはかることができる。このような構成では、
プラズマ室/で生成され発散磁界の効果で輸送されたプ
ラズマ流中イオン&Aは、効率良くプラズマシースタフ
に流入するため、ターグツl−電流の増加、イ」倍速度
の向上をはかることができる。また、ターゲット面の負
電位と磁界勾配の作用によって、プラズマ生成室/とス
パッタリングターゲットダ/との間に電子が捕捉さね、
異常放電の防止とともに、イオン化効率の向上をはかる
ことができる。
第り図は第3図のさらに詳細例を示すもので1帯状の円
筒化ターゲットの装着例を第3図のc−c ’部分の断
面において示している。ここで、lI/Aは内側円筒化
ターゲラ)、9/Bは外側円筒化ターゲット、lI2は
支持リングであり、Dはターゲフト4//Aの継目、E
はターゲラ) 4(/ Bの継目である。
帯状ターゲツト材を円筒化して使用する場合、その継目
が完全に密着していないと下部、この場合支持リング侵
が露出することになるので、円筒化ターゲットと支持リ
ングが異種の材料で構成されているときには、膜中に異
種の元素が混入し、所望の純度の薄膜が得られない。一
般的に、この種の対策として継目部分を溶接により接合
することがとられる。しかし、材料によっては溶接その
ものが不可能であったり、溶接できたとしても溶接部分
への不純物の混入があったり、とくに薄板の場合には溶
接部分の盛り上がりが円筒化ターゲフトの精密な装着を
難しくしていた。本発明では帯状ターゲットを円筒化し
たものを2個重ねてもちいることによって、簡便に、容
易Gこターゲフトの装着を可能とした。円筒化ターゲツ
ト材ントの直径に成形するだけで、継目部分は溶接など
の接合を必要とせず、第グ図に示すように、綜目りと継
目Eが重ならないように装着すればよい。このとき、円
筒化ターゲットが外に開こうとする力のもとで装着すれ
ば円筒化ターゲットの固定ができる。
さらにスパッタリング詩には円筒化ターゲットの熱応力
によって、強固に固定される。
第3図は本発明の効果を示すもので、マイクロ波電力と
ターゲット電流との関係を表している。
ガスはAr(gX/θ Pa) 、ターゲット電圧は3
0θVとした。ターゲラ)711流はターゲット面積/
θθcIA当たりの値である。曲(Jll Aは本発明
における円部状ターゲットの代りに本願人の先の提案に
係る特願昭タフ−/りAgり3号において開示した円錐
円筒状ターゲットを用いた場合であり、曲線Bは第1図
示の本発明による直円筒状ターゲットの場合である。曲
線Bにおいては、上述したようにイオンの流入効果や電
子の捕捉効果によって、曲1! Aの3倍以上のターゲ
ット電流が得られている。また、このような大電流(大
電力)をターゲットに与えても、ターゲットの冷却効果
によって、長時間にわたって安定して動作させることが
可能であった。
第を図は本発明のスパッタリングターゲットにおけるタ
ーゲット電圧とターゲラ) ttl流との関係を示す図
である。ガスはAr (g ×10 Pn)とした。
ターゲット電流はターゲット電圧S0■までは急激に上
昇し、それ以上ではほぼ一定値となる。また、このター
ゲラ)[流はマイクロ波電力によって制御することがで
きる。したがって、種々の材料のターゲットに対して、
各々、最適なターケラト電流およびターゲット電圧を、
自由に、かつ制御性良く与えることができる。
第7図は本発明による膜付着の例であつ゛C1ターゲッ
トク/としてTai、ガスは第1ガス導入系/、2より
Ars第コガス導入系/3より02を導入し、Ta20
5膜3形成した場合について示している。Arと02の
総流量は/、S’ e(! / min %ターゲット
電力+:I:JW/aAであった。基板7はSiであり
、水冷の試料台Kに固定した。基板温度は約Q℃であっ
た。付着速度は02流岱比が大きくなるとともに小さく
なる。これに対し、屈折率は02流爪比θ1.2夕まで
は02流最比とともに小さくなるが、これ以上の02流
量比ではTazOs #固有の値に一定となる。高活性
なECRプラズマを利用しているため、200 A /
 minと高速な膜付着であってもTaと02の反応が
充分に進行し、膜固有の屈折率3有する高品質な膜が付
着性良く得られた。さらに、基板7を加熱しない低温で
の膜形成にも拘わらず、緩衝フッ酸(SO%フッ酸:1
0%フッ化アンモニウム−i:il、:io℃)による
エツチング速度は約、2117 A/ minであり、
約夕o。
℃の基板加熱を必要とする従来のスパッタrJE ヤ、
熱酸化法で得られる膜と比軸して、同等以上に綴密な膜
が形成された。また、この’rn 205膜i MOS
ダイオードのゲート膜に適用し比誘電率、2−′?i:
得るとともに、表面損傷などによる界面準位の発生が極
めて少なく、表面電荷の小さい良好1ダイオ−?特性を
確認した。
以上のように、本発明の構造、配置のスパッタリングタ
ーゲットを用いるスパッタ形ECRプラズマ付着法では
、種々の材料のスノぐツタリングターゲットを簡便に用
いることができ、これと高活性t(D:CRプラズマと
の組合せによって、低温で高品質f、ご薄膜を形成する
ことができる。これまでの説明ではターゲット材料′5
:1種類とし、ガスとの組合せでN膜を形成する場合に
ついて示してきた。
しかし、スパッタリングターゲットの構成が簡便である
ため、複数のターゲツト材を用いて金8化合物、合金の
薄膜を形成することが容易に可能となる。
このように複数のターゲット利を用いる一例を第g図お
よび第9図に示す。
第g図は一種のターゲツト材をITlfいる例を示し、
リング状ホルダクλの内側に外側円筒形状ターゲット乙
/を取り付ける。この外側円筒形状クーゲット乙/の内
側に、第1および第2内側円箇形状ターゲツI−4Ωお
よび63をプラズマ流の方向に十下り段に積み重ねて取
り付ける。外側円筒形状ターゲット乙l(す、第1また
は第λ内側円筒形状ターゲ゛ントQまたは63のいずれ
かと同−材料で構成するのが好適である。スパッタ電圧
はスパッタ電源/9よりターゲット全体に印加される。
薄膜中の一種類の材料の組成比は、第1および第一内側
円筒形状ターゲット6ユおよびA3の幅XおよびYの比
X/Yによって自由に制御できる。
第9図は2種のターゲツト材に独立にスパッタ電圧を印
加できるようにした例を示し、本例では絶縁リング71
により、一つのリング状ホルダ7.2と73とを電気的
に絶縁した状態で結合し、各ホルダ7.2および73の
内側に第1の外側および内側円筒形状ターゲット7ダお
よびりSおよび第一の外側および内側円筒形状ターゲッ
ト7tおよび77をそれぞれ取り付ける。本例では、2
個の円筒形状ターゲットが絶縁リング7/を介してシー
ルド電極lIJ内に配置されている。これら−個のター
ゲットに対して、スパッタ電源/りとしての第1および
第λスパッタ電源/?Aおよび/9Bより個別に独立し
てスパッタ電圧を印加できるようにする。
このように2種のターゲツト材を配置して薄膜を形成す
る場合、スパッタ粒子はプラズマ流の中料台に輸送され
るため、試料表面の平面内で極めて均質な薄膜が形成さ
れる。さらに、単一材料かIE>Qるターゲットを用い
るため、混合ターゲットで問題になるスパッタ成分の時
間変化に起因するViMの厚さ方向の不均一さも生じな
い。また、スパッタ率の極端に異なる材料の薄膜を形成
する場合、スパッタ速度を微妙に制御する必要のある場
合などには非常に有効な手段となる。以上の説明では1
.281Iの材料のターゲットを用いる場合について説
明したが、同様に3種以上のターゲットを用いる場合に
も有効であり、広範な材料からなる薄膜の形成に容易に
適用できる。
(効 果) 以上説明したように、本発明によれば、固体材料を薄膜
形成用原料としてスパッタリングによりその原子を放出
させ、そのスパッタ原子をプラズマ流によってイオン化
し、かつそのスパッタ原子に付着反応に最適な運動エネ
ルギを(=J与して膜形成するようにしたので、種々の
ガスを導入することと組合せることにより、きわめて広
範囲の材料の膜を低温で高品質に形成できる。また、本
発明テハ、従来ノスハツタ装置とは異なり、プラズマ生
成をマイクロ波による電子サイクロトロン共鳴を用いて
スパッタリングとは独立に行うことによって、1OTo
rr〜/θ Torr以上ときわめて広範囲のガス圧で
安定にスパッタリング反応を生じさせることができる。
更にまた、本発明によれば、スパッタ原子に付与する運
動エネルギ?マイクロ波ハワーテ可変でき、各種の導入
ガスのガス圧を広範囲に定めることができ、しがもaつ
の導入系からのガスの分圧を適当に定めることもでき、
従って、形成される膜の性質を広範囲に制御できる。
しかもまた、イオン化されたスパッタ原子および分子が
プラズマ流により方向性をもって試料基板上に運ばれる
ので、付着の効率が高まるだけでなく、試料室の他の部
分への不必要な膜形成を生じないので、ターゲットの消
耗が少く、装置内部の汚れが少く、従って、保守の容易
さおよび歩留りの向上にも役立つという利点がある。
更にまた、本発明によれば、低いガス圧の下でも高活性
プラズマが得られるので、反応性ガスの導入によって醸
化物や窒化物など各種化合物を高速度で高品質に形成で
きる。また、プラズマ生成条件と付着反応条件とを独立
に制御できるので、膜の物性を容易に制御できる。イオ
ンエネルギはり〜、7(7eV程度の適度な大きさであ
るから、膜の形成反応が促進され、膜の付着性もよく、
しがも半導体表面に与えるダメージは非常に小さい。低
温で膜を形成できるので、高分子材料やレジストの上に
も各種材料の膜を形成できる。従って、プロセスの低温
化を必要とする超LSIII!!!造、GaAs、 I
nP等の熱に不安定な化合物半導体素子の製造に有効で
あり、さらに各種材料のコーティングなどにも本発明を
幅広く応用することができる。
さらにまた、スパッタリングターゲットを直円筒の形状
としてその表面がプラズマ流と交差するようにするとき
には、プラズマ流中のイオンがターゲツト面に効率よく
入射するのでターゲラ)11流が増加し、付着速度が向
上する。それと共に、電子がターゲットの負電位と発散
磁界との相互作用によって捕捉され、それによりイ剖ン
生成が促進されると共に異常放電が防止される。また、
直円筒ターゲットは構造が簡単なので、’lij状ター
ゲット材を曲げて簡単に円筒に形成でき、種々の材料の
ターゲラ)E容易にかつ安価に用いることができる。そ
して、4)Y状ターゲット材を複数用いるごとにより、
各種合金の薄膜ご容易にかつ均質に得ることができる。
さらに加えて、この場合には、ターゲツト面は試料方向
に画伯であるから、水冷の容易なシールド電極?冷却す
ることによって、ターゲットの冷却も行うことができ、
従って、ターゲットに冷却管を取イζ」りる必要がない
から、ターゲットの交換が簡単である。
さらにまた、以上の本発明実施例で(′、J金11Mを
供給するにあたり、Arなどの不活性ガスによるスパッ
タリングを用いているが、Arなどに042などのハロ
ゲン系ガスを混合するが、あるいはハロゲン系ガス単独
で反応性スパッタリングによって金属Mを供給し2て、
伺着速度の向上?はかることも可能である。スパッタリ
ング(、″よる金14 Mの供給方法からみれば、一般
にAr′trどの不活性ガスよりもハロゲン不ガスの方
が揮発性のハロゲン化物を生成する化学反応を伴うので
、スパッタ′?Ij度がはるかに大ぎく、従って、金1
’、+S Mの供給効率が増大し、付着速度の向上を図
ることができる。この場合、プラズマ流中に飛σL11
シた金属ハロゲン化4ツクはプラズマ流中の電子との衝
突により分解、イオン化されて、あたかもECRプラズ
マイく1着法(App7iation 5er4al 
A 、25り、乙/ t、#j DT 昭 k!i !
;7g77号81g1 )において金A・−Iし・ロラ
ン化物のカスろで導入したと同じ機))′4で薄膜を形
成することができる。
7こだし、この場合、金属Mの固体ターグツl−金利用
し、反応性スパッタにより全屈ハロゲン化物五−供給す
るため特殊なガス導入系を必要とぜず、また沸点の高い
金属ハロゲン化物をも容易に供給できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面N1第λ図は本発
明によるプラズマ(F1着の原理の説明図、 第3図は第1図の本発明におけるターゲットおよびシー
ルド電極の構造の具体例を示す断面図1第グ図はそのタ
ーゲットの詳細例を示す横断面図、 第3・図は本発明におけるマイクロ波電力とターゲット
電流との関係を示す特性曲線図、第6図は本発明による
ターゲット電圧とターゲット電流との関係をマイクロ波
%、力をパラメータとして示す特性曲線図、 第7図は本発明によるTa205膜付着特性を示す特性
曲線図、 第g図および第9図1:1本発明のさらに他のユつの実
施例を示す断面1てである。 /・・・プラズマ生成室− ;・・・試料室1 .2 A・・・土壁、 3・・・マイクロ波導入窓、 り・・・矩形導波管、 り・・・プラズマ引出し窓、 乙・・・プラズマ流、 7・・・試料基板、 g・・・試料台、 ?・・・排気系、 10・・・(4気コイル、 //・・・(iヒ気ジ・−ルド、 7.2・・・第1ガス導入ゴー、 /、?・・・第2ガス導入系、 /(/ ・・・ 給 水 にI 1 /S・・・排水]−11 /9・・・スノぐツタ?i;+ ljも一1/9A・・
・第1スパツタへ)f、源、/9B・・・第3スパツタ
電+f’i(、/l/・・・スパッタリングターゲット
、タコ・・・ホルダ、 グ3・・・シールド電極、 4i、:? A・・・」―部シールドm極、り3B・・
・下部シールド電極、 ’1.i C・・・外周シールド電極L極、11.3 
I)・・・7ラング部、 llグ・・・冷却管、 グ左・・・給水口、 4/6・・・排水口、 l17・・・ねじ、 何・・・ねじ、 l19・・・スペーサ、 夕θ・・・支持筒、 タト・・\ビン、 タコ・・・電極、 53・・・絶縁管、 タグ・・・絶縁管、 タグ・・・給電線、 && ・・・プラズマ流中イオン、 り7・・・プラズマシース、 4/・・・外側円筒形状ターゲット、 t、2・・・第7内側円筒形状ターゲット、63・・・
第2内側円筒形状ターゲット、7/・・・絶縁リング、 7コ・・・リング状ホルダ、 73・・・リング状ホルダ、 クク・・・第1外側円筒形状ターゲット、7タ・・・第
1内側円筒形状ターゲット、76・・・第コ外側円筒形
状ターゲット、77・・・第一内側円筒形状ターゲット
。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 谷 義 − 第1図 第2図 I ゛ 第4図 第5図 0 200 400 600 800 1000マイグ
ロ汲1Lカ (W) 第6図 ター/−r”ット1V圧 (V) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /)ガスを導入してプラズマを発生させるプラズマ生成
    室と、 膜形成すべき試料基板を配置するための試料台を配置し
    た試料室と、 前記プラズマ生成室と前記試料室との間に配置されたプ
    ラズマ引出し窓と、 スパッタリング材料で円筒形状に形成され、前記プラズ
    マ引出し窓と前記試料台との間に、前記プラズマ流を取
    り囲むように配置されたターゲットと、 該ターゲットをスパッタするためのイオンを1前記フラ
    ズマ生成窓で発生したプラズマによるプラズマ流の一部
    から引出して前記ターゲットに入射させる第1手段と、 前記プラズマ流を前記プラズマ引出し窓ご介して前記試
    料室に導くと共にスパッタされた原子P前記試料基板ま
    で輸送する第一手段とを具えたことを特徴とするプラズ
    マ付着装置。 、2、特許請求の範囲第1項記載のプラズマ付着装置に
    おいて、前記ターゲットを前記プラズマ引出し窓の近傍
    であって、しかも前記プラズマ流に接触するように配設
    したことを特徴とするプラズマ付着装置。 3)特許請求の範囲第1項記載のプラズマ何着装置にお
    いて、前記円筒形状ターゲットのスパッタされる面が前
    記プラズマ流の一部と交差するようにしたことを特徴と
    するプラズマ(=J着装fi/、l、01)特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかの項に記載のプラズ
    マ何着装置において、前記プラズマ生成室はマイクロ波
    による電子サイクロトロン、ttlTi放電を用いて前
    記プラズマを生成するように構成したこと些特徴とする
    プラズマ付着装置。 り)特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかの項
    に記載のプラズマ付着装置において、前記載1手段は、
    前記ターゲットが負になるように接続されたスパッタ電
    源を有することを特徴とするプラズマ付着装置。 乙)特FFB1求の範囲第1項ないし第9項のいずれか
    の項に記載のプラズマ付着装置において、前記第二手段
    は、前記プラズマ生成室から前記試料室に向けて磁界強
    度が適当な勾配で弱くなる発散磁界の磁界分布をもつ磁
    気コイルを有することを特徴とするプラズマイ・」着装
    性。 7)特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかの項
    に記載のプラズマ(q着装贈におい゛C1前記ターゲッ
    トのうち前記プラズマ流に而していない部分をシールド
    電極によって覆ったことを特徴とするプラズマ付着装置
    。 g)特許請求の範囲第7項記載のプラズマ付着装置にお
    いて、前記シールド電極を冷却するようにしたことを特
    徴とするプラズマ何着装置。 9)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかの項
    に記載のプラズマ付着装置におし・て、前記円筒形状タ
    ーゲットを、複数種類のターゲラしたことを特徴とする
    プラズマ伺尤装置。 IO)特許請求の範囲第1項、第λ項、第3項または第
    7項に記載のプラズマ付不装置において、n[;記円筒
    形状ターゲットを、複数種類のターゲット材料からなる
    ほぼ同一径の円W1を前記プラズマ流の流れの方向に重
    ね合わゼて借成したことを特徴とするプラズマ(”J着
    装「・;。 //)特F¥′F請求の範囲第1項、第ユ項、第3項、
    第7項または第70項のいずれかの項に記載のプラズマ
    何着装置において、前記ターゲットを複数個のターゲラ
    ) +H<分より形成、シ、該ターゲット部分の各々を
    独立に個別のスパッタ電源に接続し、て、前記ターゲッ
    ト部分の各々のスパッタリングを独立して制御できるよ
    うにしたことを特徴とするプラズマ付着装置。 /2、特許請求の範囲第1項ないし第1/項のいずれか
    の項に記載のブラズ例着装置において、前記試料台を前
    記プラズマ生成室と電気的に絶縁したことを特徴とする
    プラズマ(\]着装■とt0/3)特許請求の範囲第1
    項ないし第7.2項のいずれかの項に記載のプラズマ付
    着装置において、前記プラズマ生成室には第1ガス導入
    系を設けたことを特徴とするプラズマ何着装置。 y<Q 特許請求の範囲第73項記載のプラズマ付着装
    Mlこおいて、前記試料室には第1ガス導入系を設けた
    ことを特徴とするプラズマ付着装置0(以下、余白)
JP15509783A 1982-09-10 1983-08-26 プラズマ付着装置 Granted JPS6050167A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15509783A JPS6050167A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 プラズマ付着装置
EP83305201A EP0103461B1 (en) 1982-09-10 1983-09-07 Plasma deposition method and apparatus
DE8383305201T DE3378508D1 (en) 1982-09-10 1983-09-07 Plasma deposition method and apparatus
US06/530,671 US4492620A (en) 1982-09-10 1983-09-09 Plasma deposition method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15509783A JPS6050167A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 プラズマ付着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050167A true JPS6050167A (ja) 1985-03-19
JPS639584B2 JPS639584B2 (ja) 1988-02-29

Family

ID=15598557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15509783A Granted JPS6050167A (ja) 1982-09-10 1983-08-26 プラズマ付着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050167A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160881A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及びその装置
JPS61104074A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Hitachi Ltd スパッタリング方法及びその装置
JPS61279674A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk スパツタ装置
JPS6295823A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS62151561A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS6376867A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Mitsubishi Kasei Corp 反応性スパツタリング装置
JPS63157863A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Fujitsu Ltd Ecrスパツタリング法
JPS63162875A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Tdk Corp 薄膜の製造方法
JPH01201472A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JPH01201471A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JPH01246357A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立方晶窒化ホウ素膜の製造方法
JPH0234926A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0257686A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd チタン酸鉛薄膜の製造方法
US4911814A (en) * 1988-02-08 1990-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing sputtering with microwave plasma
US4941915A (en) * 1988-02-08 1990-07-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing plasma sputtering
JPH02219225A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜堆積装置および膜堆積方法
WO2000026953A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film forming method, and semiconductor light emitting device manufacturing method
JP2004273730A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法
JP2005171328A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ntt Afty Corp プラズマ成膜装置及び該装置を用いた膜形成方法
WO2022066135A1 (ru) * 2020-09-25 2022-03-31 Национальный Научный Центр "Харьковский Физико-Технический Институт" (Ннц Хфти) Способ создания вакуумно-дуговой катодной плазмы

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160881A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及びその装置
JPS61104074A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Hitachi Ltd スパッタリング方法及びその装置
JPH0583632B2 (ja) * 1984-10-26 1993-11-26 Hitachi Ltd
JPS61279674A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk スパツタ装置
JPS6295823A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS62151561A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS6376867A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Mitsubishi Kasei Corp 反応性スパツタリング装置
JPS63157863A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Fujitsu Ltd Ecrスパツタリング法
JPS63162875A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Tdk Corp 薄膜の製造方法
JPH01201472A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JPH01201471A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
US4911814A (en) * 1988-02-08 1990-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing sputtering with microwave plasma
US4941915A (en) * 1988-02-08 1990-07-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing plasma sputtering
JPH01246357A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立方晶窒化ホウ素膜の製造方法
JPH0234926A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0257686A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd チタン酸鉛薄膜の製造方法
JPH02219225A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜堆積装置および膜堆積方法
WO2000026953A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film forming method, and semiconductor light emitting device manufacturing method
JP2000138215A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の形成方法及び半導体発光素子の製造方法
JP2004273730A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法
JP2005171328A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ntt Afty Corp プラズマ成膜装置及び該装置を用いた膜形成方法
JP4493999B2 (ja) * 2003-12-11 2010-06-30 エム・イー・エス・アフティ株式会社 プラズマ成膜装置及び該装置を用いた膜形成方法
WO2022066135A1 (ru) * 2020-09-25 2022-03-31 Национальный Научный Центр "Харьковский Физико-Технический Институт" (Ннц Хфти) Способ создания вакуумно-дуговой катодной плазмы

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639584B2 (ja) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050167A (ja) プラズマ付着装置
US4492620A (en) Plasma deposition method and apparatus
JP5546722B2 (ja) 表面処理装置
EP0300447B1 (en) Method and apparatus for treating material by using plasma
JP3650772B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0136693B2 (ja)
JP3118121B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置及び堆積膜形成方法
JP4557315B2 (ja) シリコン半導体に於ける化合物バリア膜形成方法
JPH09125243A (ja) 薄膜形成装置
RU214891U1 (ru) Устройство для газоструйного осаждения алмазных покрытий
RU2792526C1 (ru) Устройство для нанесения алмазных покрытий
JP2502948B2 (ja) プラズマ付着方法
JPS61114518A (ja) プラズマ付着装置
JPH02228471A (ja) 薄膜形成装置
JP2777657B2 (ja) プラズマ付着装置
JP2696891B2 (ja) プラズマプロセス装置
JP2743386B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0499313A (ja) アモルファスシリコン系薄膜及びその製造方法
JP4610595B2 (ja) シリコン半導体に於ける化合物バリア膜形成方法
JPH06188206A (ja) プラズマcvd装置
JP2715277B2 (ja) 薄膜形成装置
JPWO2020100339A1 (ja) プラズマ処理方法
JPH0567570A (ja) 半導体結晶薄膜の成長装置
JPH0340422A (ja) 膜形成装置
JP2956395B2 (ja) 有磁場プラズマ処理装置