JP3650772B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents
プラズマ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3650772B2 JP3650772B2 JP2003386910A JP2003386910A JP3650772B2 JP 3650772 B2 JP3650772 B2 JP 3650772B2 JP 2003386910 A JP2003386910 A JP 2003386910A JP 2003386910 A JP2003386910 A JP 2003386910A JP 3650772 B2 JP3650772 B2 JP 3650772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- tube
- chamber
- sample
- deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32458—Vessel
- H01J37/32477—Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/354—Introduction of auxiliary energy into the plasma
- C23C14/357—Microwaves, e.g. electron cyclotron resonance enhanced sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/564—Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3266—Magnetic control means
- H01J37/32678—Electron cyclotron resonance
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
例えば、ECRスパッタリング法においては、電子サイクロトロン共鳴により高エネルギー化したプラズマにより、1種類以上のガス(例えばアルゴンガス)を分解して生成されたイオンをターゲットに衝突させる。この衝突によって、ターゲットから飛び出してくる金属原子、或いは、ターゲットから飛び出してきた金属原子と成膜室内の気体とが反応して生成され分子が、試料上に堆積する。
成膜室601の試料603についてプラズマ室607側には、プラズマ室607に連通するプラズマ導入口606が設けられている。このプラズマ導入口606を囲むようにして、リング状の金属ターゲット605が配設されている。この金属ターゲット605は、珪素などを含む固体原料からなっており、試料603上に形成される膜の原料となる。
また、成膜室601には排気口602が設けられている。成膜室601、並びに、プラズマ室607の内部の気体は、真空装置(図示省略。)により、排気口602から排気される。このようにして、成膜室601、並びに、プラズマ室607の内部が真空状態とされると、プラズマ室607に設けられているガス導入口611から、アルゴン等のプラズマ形成用のガスが導入される。
生成されたアルゴンイオンは、プラズマ室607からプラズマ導入口606を経て、成膜室601に引き出される。
防着管620は円筒状の石英管からなっている。防着板613は円板状の石英板に丸穴が空いた丸穴石英板から、また、防着板614は円板状の石英板に角穴が空いた角穴石英板からなっている。これにより、前記珪素原子は、防着管620等の上に付着するので、プラズマ室607の内壁上には付着することがない。即ち、ECRスパッタリング装置にて成膜処理を繰り返すと、防着管620等の上に酸化珪素等からなる膜が付着成長する。
このため、ECRスパッタリング装置にて成膜処理を繰り返すと、熱疲労によって防着管620が破損する。この結果、防着管520上に付着成長していた酸化珪素等の破片や防着管620そのものの破片が飛散して、アルゴンイオンの移動が妨げられるため、延いては、試料表面において必要な成膜特性が得られなくなってしまう。
この真空引きや水分除去は多大の作業時間を要する。また、防着管620を頻繁に交換すると防着管620そのものの必要も増大するため、コストの観点から好ましくない。かかる問題は、ECRスパッタリング装置のみに留まらず、ECRエッチング装置その他、電子サイクロン共鳴を利用するプラズマ処理装置のみならず、さらには高密度プラズマを発生させてこれを利用するプラズマ処理装置全般に存する。
例えば、プラズマ密度が1011ions/cm3程度であれば、プラズマ温度は600℃以上になると見積もられ、そのような高温でば防着管への熱的影響も大きいものとなる。
また、応力の集中を防ぐことができるので、防着管を更に破損し難くすることができる。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、前記防着管は、複数の溝が設けられており、前記複数の溝は、前記防着管の管軸周りに等間隔に設けられていることを特徴とする。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、前記防着管は、石英から成ることを特徴とする。このようにすることによって、プラズマ発生時における高温に耐えて、プラズマ室の内壁に不要物が付着するのを防止することができる。また、防着管そのものも破損し難くすることができる。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、高密度プラズマを生成するプラズマ室と、前記プラズマ室と連通されており、かつ、前記プラズマにより処理される試料を保持する試料室と、前記プラズマ処理による生成物が前記試料室の内壁に付着するのを防ぐ防着管とを備え、前記防着管は、前記プラズマ発生時の温度分布に応じて、複数個に分割されていることを特徴とする。
また、防着管内における熱応力の集中を防止して、防着管を更に破損し難くすることができる。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、前記防着管は、複数の溝が設けられており、前記複数の溝は、前記防着管の管軸周りに等間隔に設けられていることを特徴とする。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、(請求項13)を特徴とする。このようにすれば、プラズマ発生時における高温に耐えて、プラズマ室の内壁に不要物が付着するのを防止することができる。また、防着管そのものも破損し難くすることができる。
また、本願発明に係るプラズマ処理装置は、前記プラズマを用いて、前記試料にCVD処理を施すことを特徴とする。このようにすることによって、プラズマCVD装置に設置されている防着管を破損し難くすることができる。したがって、防着管を交換する周期を延長することが可能となるので、プラズマCVD装置による生産効率を向上させることができる。
[1] ECRスパッタリング装置の構成
本実施の形態に係るECRスパッタリング装置は、前記従来技術に係るECRスパッタリング装置と概ね同様の構成を備えている。
更に、成膜室101のプラズマ室107に接する壁面には、プラズマ室107からプラズマを導入するための円形の開口部分である、プラズマ導入口106が設けられている。この壁面には、このプラズマ導入口106を囲むようにして、成膜室101の内側に、短い円筒状の金属ターゲット105が配設されている。
プラズマ室107は、電子サイクロトロン共鳴によってプラズマを発生させるための円筒状の容器である。プラズマ室107の成膜室101側の底面には、プラズマ導入口106として円形状の開口部分が設けられている。
また、プラズマ室107の当該底面には、更に、アルゴンガスを導入するための開口部分が設けられている。
[2] ECRスパッタリング装置1の動作
ECRスパッタリング装置1においては、ECRスパッタリング装置5と同様に、以下のようにして成膜処理がなされる。
そして、導波管109からマイクロ波導入窓110を経てマイクロ波108が導入されるとともに、励磁コイル112によりプラズマ室107に磁場が形成され、電子サイクロトロン共鳴による放電が惹き起こされる。これによって、プラズマ室107内に高密度のプラズマが発生して、アルゴンイオンが生成される。
また、金属ターゲット105から飛び出した珪素原子は、成膜室101内の気体分子と反応して新たな分子を生成することもある。試料103上には、このようにして生成された分子も堆積する。このようにして、試料103上に膜を形成する成膜処理が進行する。
次に、防着管2の構成について更に詳しく説明する。図2は、防着管2の構成を示す図であって、図2(a)は防着管2の外観斜視図、図2(b)は防着管2をその中心軸を含む平面で切った断面図、そして、図2(c)は防着管2を成膜室101側から俯瞰した俯瞰図である。
これに対して、上段管21と中段管22は管長が短くなっており、それぞれ10mm、12mmである。また、図2(a)に示されるように、上段管21と中段管22とには、その内壁面に管軸と平行な8つの溝24が等間隔に設けられている。溝24の幅と深さはそれぞれ3mm、0.5mmであって、いずれの溝24も同寸法である。
上段管21と中段管22は、上段管21の内径拡大部分と中段管22の外径縮小部分とを緩く嵌合させることによって、結合されている。
[4] 防着管2の特性
(1) 前述のように、成膜処理時には、プラズマ室107の内部で温度勾配が生じる。特に、プラズマ室107内と成膜室101内とでは温度差が大きいために、防着管2においても成膜室101に近い部分でより大きな温度勾配が生じる。
図2(b)には、この間の事情が表されている。図2(b)に示されるように、各部分防着管には成膜室101からの距離に応じた大きさの熱応力31が作用する。すなわち、成膜室101に近いほど熱応力が大きく、成膜室101から遠いほど熱応力が小さくなる。
(2) また、個々の部分防着管に注目すると、前述のように、部分防着管の内側面には酸化珪素等が堆積して膜が形成される。この膜もまたプラズマにより熱せられることによって膨張する。この膜の膨張に起因して、部分防着管の内側面に、図2(c)に示されるような応力32が生じる。
(3) また、成膜室101とプラズマ室107との間の温度差が大きいため、より大きな熱応力を受ける上段管21は、中段管22や下段管23よりも破損し易い。また、同様の理由によって、中段管22は下段管23よりも破損し易い。これに対して、本実施の形態によれば、防着管の破損が発生した場合、破損した部分防着管のみを交換すれば良い。
[5] 変形例
以上、本願発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本願発明は、上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
この場合において、各部分防着管の管長は、ECRスパッタリング装置1において成膜処理を実行する際の温度分布を勘案して決定するのが望ましい。すなわち、ひとつの部分防着管の各部分間の温度差が所定の範囲内に納まるように管長を決定するのが望ましい。
(2) 上記実施の形態においては、防着管2を構成する部分防着管の数が3つである場合を例にとり本願発明について説明したが、本願発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、ひとつの防着管を構成する部分防着管の数が2以上であれば、本願発明の効果を得ることができる。
すなわち、ECRスパッタリング装置1において成膜処理を実行する際の防着管の内側面の防着管軸に沿った温度勾配が緩やかである場合には、部分防着管の数を少なくしても良く、逆に、前記温度勾配が急である場合には、部分防着管の数を多くするのが好ましい。
(3) 上記実施の形態においては、部分防着管の内側面に8つの溝を設ける場合について説明したが、本願発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、部分防着管の内側面に設ける溝の数が8つ以外の場合であっても、少なくともひとつの溝が設けることによって、本願発明の効果を得ることができる。
この場合において、ひとつの防着管を構成する部分防着管の間では内側面に設ける溝の数を同一とすることが望ましいが、付着膜に起因して発生する応力が当該部分防着管の間で著しく異なる場合には、設ける溝の数を当該応力に応じて異にするとしても良い。
(4) 上記実施の形態においては、成膜室101に近い側の部分防着管に設けられた内径拡大部分に、成膜室101から遠い側の部分防着管に設けられた外径縮小部分を嵌め込むことによって部分防着管どうしを結合させるとしたが、本願発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、上記実施の形態とは異なる方法によって部分防着管どうしを結合させるとしても良い。
また、このような相欠接ぎの他に、斜摺合せ接ぎにより部分防着管どうしを結合させるとしても良いし、部分防着管の側壁部分の厚みによっては核接ぎによって部分防着管どうしを結合させるとしても良い。部分防着管どうしの結合のさせ方の如何によらず本願発明を実施して、その効果を得ることができる。
(5) 上記実施の形態においては、本願発明を説明するにあたってECRスパッタリング装置を例に取ったが、本願発明の適用対象がECRスパッタリング装置に限定されないのは言うまでも無く、ECRスパッタリング装置以外の高密度プラズマ処理装置に対しても本願発明を適用して、その効果を得ることができる。
図3は、本変形例に係るICPスパッタリング装置の構成を示す断面図である。図3に示されるように、ICPスパッタリング装置においては、プラズマ室307の周囲にコイル312を配設し、このコイルに高周波電流を流して誘導結合プラズマを生成してスパッタリング処理を行う。
なお、プラズマの発生方法によらず、プラズマ密度が1010ions/cm3以上に達する場合に本願発明は特に有効であり、プラズマ処理装置を長寿命化する等の効果を奏する。
図4は、本願発明の変形例に係る防着管を備えた反応性イオンビームエッチング(RIBE: Reactive Ion Beam Etching)装置(以下、「RIBE装置」という。)の構成を例示する断面図である。
RIBE装置4は、試料室403内が真空化された後、導波管407からマイクロ波導入窓406を経てマイクロ波408が導入されるとともに、原料ガス409がプラズマ室410内に導入される。そして、RIBE装置4は、励磁コイル405にてプラズマ室410内に磁場を形成して、電子サイクロトロン共鳴による放電を発生させる。すると、高密度のプラズマが発生する。
RIBE装置においても、ECRスパッタリング装置と同様に、試料室とプラズマ室との間には大きな温度差が生じるので、防着管が熱疲労により破損する問題がある。
本願発明は、ECRプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)装置に適用して、上述と同様の効果を奏することができる。図5は、本変形例に係るECRプラズマCVD装置の構成を例示する断面図である。
ECRプラズマCVD装置5は、先ず、試料室501、および、プラズマ室の内部の不要なガスを真空ポンプにて排気する。そして、周波数2.45GHzのマイクロ波508を、マグネトロンから導波管507、マイクロ波導入窓506を介して、プラズマ室505に導入する。また、プラズマ室505には、原料ガスとして窒素ガス(N2)等が導入される。
この場合においても、試料室501の内壁に不要な物質が付着して膜が形成されるのを防ぐために防着板510、512、および、防着管511が試料室501内に配設される。試料室501とプラズマ室505との間の温度差に起因して、防着管511が破損するのを防止するために、本変形例に係る防着管511はECRプラズマCVD処理時の温度分布に応じて複数の部分防着管に分割されている。
なお、上記したエッチング処理やCVD処理をICPやHWP等、ECR以外の方法で発生させたプラズマを用いて行う場合にも、本願発明の効果が得られることはいうまでもない。
すなわち、防着管や防着板は、上述の通り、プラズマ室や試料室の内壁に不要な物質が付着するのを防止するために配設されるものであるから、かかる目的を達成することができさえすれば良く、例えば、防着管の外径寸法がプラズマ室や試料室の内径寸法よりも小さいとしても良い。また、この場合において、防着板面積が、当該防着板が取着されている内壁面の面積よりも小さいとしても良い。
2、315、412、511、620………防着管
4………………………………………………反応性イオンビームエッチング装置
5…………………………………………………ECRプラズマCVD装置
21………………………………………………上段管
22………………………………………………中段管
23………………………………………………下段管
24………………………………………………溝
31………………………………………………熱応力
32………………………………………………応力
101、301、601………………………成膜室
102、302、602………………………排気口
103、303、401、503、603…試料(ウエハ)
104、304、402、502、604…試料台
105、305、605………………………金属ターゲット
106、306、606………………………プラズマ導入口
107、307、410、505、607…プラズマ室
108、308、408、508、608…マイクロ波
109、309、407、507、609…導波管
110、310、406、506、610…マイクロ波導入窓
111、311、611………………………ガス導入口
112、405、504、612……………励磁コイル
113、114、313、314、411…防着板
312……………………………………………コイル
316……………………………………………バイアス用高周波電源
317……………………………………………高周波電源
403、501…………………………………試料室
404……………………………………………イオン引き出し電極
409、509…………………………………原料ガス
413……………………………………………反応性元素イオン
510、512、613、614……………防着板
513……………………………………………シランガス
Claims (12)
- 高密度プラズマを生成するプラズマ室と、
前記プラズマ室と連通されており、かつ、前記プラズマにより処理される試料を保持する試料室と、
前記プラズマ処理による生成物が前記プラズマ室の内壁に付着するのを防ぐ防着管とを備え、
前記プラズマ室は円筒形状をとり、
前記防着管は円筒形状であって、前記プラズマ室内に嵌挿されており、かつ、前記プラズマ発生時の温度分布に応じて、管軸方向に複数個に分割されており、
さらに、前記プラズマ発生時に温度勾配がより大きい部分は管長がより小さく、当該温度勾配がより小さい部分は管長がより大きくなるように分割されている
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 高密度プラズマを生成するプラズマ室と、
前記プラズマ室と連通されており、かつ、前記プラズマにより処理される試料を保持する試料室と、
前記プラズマ処理による生成物が前記プラズマ室の内壁に付着するのを防ぐ防着管とを備え、
前記防着管は、前記プラズマ発生時の温度分布に応じて、複数個に分割されており、その内壁面に、その管軸と平行な溝が設けられている
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 前記防着管は、複数の溝が設けられており、
前記複数の溝は、前記防着管の管軸周りに等間隔に設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載のプラズマ処理装置。 - 前記防着管は、石英から成る
ことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ処理装置。 - 前記プラズマを用いて、前記試料にスパッタリング処理を施す
ことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ処理装置。 - 高密度プラズマを生成するプラズマ室と、
前記プラズマ室と連通されており、かつ、前記プラズマにより処理される試料を保持する試料室と、
前記プラズマ処理による生成物が前記試料室の内壁に付着するのを防ぐ防着管とを備え、
前記試料室は円筒形状をとり、
前記防着管は円筒形状であって、前記試料室内に嵌挿されており、かつ、前記プラズマ発生時の温度分布に応じて、管軸方向に複数個に分割されており、
さらに、前記プラズマ発生時に温度勾配がより大きい部分は管長がより小さく、当該温度勾配がより小さい部分は管長がより大きくなるように分割されている
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 高密度プラズマを生成するプラズマ室と、
前記プラズマ室と連通されており、かつ、前記プラズマにより処理される試料を保持する試料室と、
前記プラズマ処理による生成物が前記試料室の内壁に付着するのを防ぐ防着管とを備え、
前記防着管は、前記プラズマ発生時の温度分布に応じて、複数個に分割されており、その内壁面に、その管軸と平行な溝が設けられている
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 前記防着管は、複数の溝が設けられており、
前記複数の溝は、前記防着管の管軸周りに等間隔に設けられている
ことを特徴とする請求項7に記載のプラズマ処理装置。 - 前記防着管は、石英から成る
ことを特徴とする請求項6または7に記載のプラズマ処理装置。 - 前記プラズマを用いて、前記試料にエッチング処理を施す
ことを特徴とする請求項6または7に記載のプラズマ処理装置。 - 前記プラズマを用いて、前記試料にCVD処理を施す
ことを特徴とする請求項6または7に記載のプラズマ処理装置。 - 前記プラズマは電子サイクロトロン共鳴により生成される
ことを特徴とする請求項1 から請求項11のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386910A JP3650772B2 (ja) | 2002-12-17 | 2003-11-17 | プラズマ処理装置 |
TW092135637A TW200415250A (en) | 2002-12-17 | 2003-12-16 | Plasma processing apparatus having protection members |
KR1020030092258A KR20040055640A (ko) | 2002-12-17 | 2003-12-17 | 부착방지관을 구비한 플라즈마 처리장치 |
US10/736,783 US20040168631A1 (en) | 2002-12-17 | 2003-12-17 | Plasma processing apparatus having protection members |
CNB2003101246763A CN100374616C (zh) | 2002-12-17 | 2003-12-17 | 具有防着管的等离子体处理装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002364861 | 2002-12-17 | ||
JP2003386910A JP3650772B2 (ja) | 2002-12-17 | 2003-11-17 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004214624A JP2004214624A (ja) | 2004-07-29 |
JP3650772B2 true JP3650772B2 (ja) | 2005-05-25 |
Family
ID=32828705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003386910A Expired - Fee Related JP3650772B2 (ja) | 2002-12-17 | 2003-11-17 | プラズマ処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040168631A1 (ja) |
JP (1) | JP3650772B2 (ja) |
KR (1) | KR20040055640A (ja) |
CN (1) | CN100374616C (ja) |
TW (1) | TW200415250A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080169183A1 (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-17 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Plasma Source with Liner for Reducing Metal Contamination |
CN102011085B (zh) * | 2010-10-29 | 2013-05-01 | 宁波江丰电子材料有限公司 | 一种防着板表面处理方法 |
CN102071400A (zh) * | 2011-02-11 | 2011-05-25 | 张敬祎 | 一种防止微波反应溅射台靶中毒的金属靶装置 |
WO2013088624A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | キヤノンアネルバ株式会社 | 処理装置およびシールド |
JP5827344B2 (ja) | 2011-12-15 | 2015-12-02 | キヤノンアネルバ株式会社 | 処理装置およびシールド |
JP5953205B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2016-07-20 | スタンレー電気株式会社 | 成膜装置及び成膜方法 |
KR20220002721A (ko) | 2013-11-21 | 2022-01-06 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 플라즈마 시스템에서 사용되는 챔버 구성요소를 위한 표면 코팅 |
US9719857B2 (en) | 2014-12-31 | 2017-08-01 | Thermo Scientific Portable Analytical Instruments Inc. | Laser induced breakdown spectroscopy sample chamber |
JP6050860B1 (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-21 | 株式会社日本製鋼所 | プラズマ原子層成長装置 |
TWI550134B (zh) * | 2016-04-22 | 2016-09-21 | 台灣美日先進光罩股份有限公司 | 用於電漿處理的製程方法以及光罩板材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100372317B1 (ko) * | 1997-03-17 | 2003-05-16 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 플라즈마처리방법및장치 |
US6408786B1 (en) * | 1999-09-23 | 2002-06-25 | Lam Research Corporation | Semiconductor processing equipment having tiled ceramic liner |
JP2001230242A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | プラズマcvd装置及びそのガス供給ノズル |
JP4316767B2 (ja) * | 2000-03-22 | 2009-08-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 基板処理装置 |
US6797639B2 (en) * | 2000-11-01 | 2004-09-28 | Applied Materials Inc. | Dielectric etch chamber with expanded process window |
US6613587B1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-09-02 | Micron Technology, Inc. | Method of replacing at least a portion of a semiconductor substrate deposition chamber liner |
-
2003
- 2003-11-17 JP JP2003386910A patent/JP3650772B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-16 TW TW092135637A patent/TW200415250A/zh unknown
- 2003-12-17 US US10/736,783 patent/US20040168631A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-17 CN CNB2003101246763A patent/CN100374616C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-17 KR KR1020030092258A patent/KR20040055640A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200415250A (en) | 2004-08-16 |
US20040168631A1 (en) | 2004-09-02 |
CN1511972A (zh) | 2004-07-14 |
KR20040055640A (ko) | 2004-06-26 |
CN100374616C (zh) | 2008-03-12 |
JP2004214624A (ja) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3384795B2 (ja) | プラズマプロセス装置 | |
EP0261922B1 (en) | Electrode assembly and apparatus | |
EP0300447B1 (en) | Method and apparatus for treating material by using plasma | |
EP1230667B1 (en) | Method and apparatus for controlling the volume of a plasma | |
US7067034B2 (en) | Method and apparatus for plasma forming inner magnetic bucket to control a volume of a plasma | |
EP2479781B1 (en) | Plasma etching method | |
US20060261037A1 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
US8911602B2 (en) | Dual hexagonal shaped plasma source | |
US7374620B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP3650772B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
TW200414350A (en) | Plasma treatment device | |
JP2005209885A (ja) | プラズマエッチング装置 | |
JP4948088B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JP5893260B2 (ja) | プラズマ処理装置および処理方法 | |
JP3417328B2 (ja) | プラズマ処理方法及び装置 | |
US20060281323A1 (en) | Method of cleaning substrate processing apparatus | |
JP3220528B2 (ja) | 真空処理装置 | |
JP2005064062A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP2522661B2 (ja) | マイクロ波イオン源 | |
JP2002043289A (ja) | プラズマ処理方法及び装置 | |
KR100621698B1 (ko) | 유도결합 플라즈마 처리장치 | |
JPH0717147Y2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR101546447B1 (ko) | 배플 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 | |
JP2668915B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP2002313737A (ja) | プラズマ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |