JPS60501241A - ウイルス抗原、その製法および診断と治療(ワクチン)におけるその使用 - Google Patents
ウイルス抗原、その製法および診断と治療(ワクチン)におけるその使用Info
- Publication number
- JPS60501241A JPS60501241A JP59501830A JP50183084A JPS60501241A JP S60501241 A JPS60501241 A JP S60501241A JP 59501830 A JP59501830 A JP 59501830A JP 50183084 A JP50183084 A JP 50183084A JP S60501241 A JPS60501241 A JP S60501241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virus
- fibronectin
- antigen
- hepatitis
- viral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
- A61K35/16—Blood plasma; Blood serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/29—Hepatitis virus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56983—Viruses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/576—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/576—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
- G01N33/5767—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24211—Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
- C12N2770/24234—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24211—Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
- C12N2770/24251—Methods of production or purification of viral material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pathology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mycology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ウィルス抗原、その製法および診断と
治療(ワクチン)におけるその使用
ウィルス血症の検出、即ち循環血液中における遊離ウィルスの検出の際の診断上
の困難は知られている。たとえばB型肝炎のような少数のウィルス感染を除いて
は血液中の遊離ウィルスの検出は原則として成功しない。
ウィルス病の多くの病原ウィルスは知られており、そして形成された抗体につい
ての診断と一部処置は可能である。
しかしいわゆる非A−非B型肝炎において一般に一つのウィルスが病原体として
受け入れられるかどうかは未だ明らかでない。なぜならそのようなウィルスは未
だがって一度も同定され得なかったからである。従って診断用の抗体または接種
血清すら製造することも今まで不可能であった。
非A−非B型肝炎病は文献に詳しく多数記載されている。
たとえばGf3 r 8 t7 R、J 、 N On A −N On −B
H8pa titi8 e AQ a (l em l (!Press 、
New York 、 1981を参照されたい。
たとえば非へ−非B型肝炎は主としてフィブロネクチン高含有量の血液誘導体に
よって移行されるという確認から出発して、ウィルス抗原またはウィルスはフィ
ブロネクチンに結合され、それによってマスクされるということが見出され、た
・この5悴血液中0遊離抗原またはライ二″を 、検出する診断上の困難を説明
する。
更にまた、循環血液からおよび体液からのフィブロネクチンの接縮または単離は
、フィブロネクチンに結合された( 2 )
抗原またはウィルスの製造に、従ってそのような抗原またはウィルスの製造とウ
ィルス病の診断に用いられ得ることが見出された。
フィブロネクチンは440000ドルトンの分子量を有する糖蛋白質である。そ
れは殆んどすべての体細胞中で生産され、そして特に内皮細胞および空洞で被わ
れた他の細胞ならびに結合組織系の細胞によって細胞表面に沈着される。細胞表
面の糖蛋白質は人間の血液中に見出されるフィブロネクチンとわずかに異なる。
フィブロネクチンの同類は冷不溶性のグロブリン、オプソニン化された糖蛋白質
、細胞接着要素、細胞表面蛋白質、抗膠質要素である。
フィブロネクチンはコラーゲンおよび結合組織の多くの成分のための結合固定蛋
白質として役立つことが今日では知られている。細胞表面における濃度の範囲は
腫瘤細胞の拡大に一つの役割を演じる。血液中のフィブロネクチンはオプソニン
の主蛋白質として、肝臓、肺臓、肺臓および骨髄の網内皮組織系の細胞によって
ファゴチトーゼを支持することが臨床実施のため重要であることが示された。単
−糸条および二重糸条のDNS 、ヘパリン、コラーゲン、フィブリンおよびそ
の分解物、グロテオグリカン、細胞および細胞層ならびにぶとう状球菌のフィブ
ロネクチンへの結合は次の文献に記載された:
HoG、Klingemann : Fibronectin ; Die g
el+e Hefte (Behring XXエエ、19B2)8.154−
161 、G、Pott、P。
Z荘ndorf 、 U、()erlach 、 B、 Voss 、 J、
Rautenberg : Die(3)
Bedeutung 5trukture’1ler Glykoprotei
ne 、dargeschtalltam Be1spiel der Fib
ronectine−bischemische Grundlagenuni
K11nische Auswertung、 Z、Gastrsenter
ologie 20 (1982)S、649−658゜
網内皮組織系の緩やかな診断のだめの血液中のフィブロネクチンの測定、および
敗血症と遅れた傷治癒におけるフィブロネクチンの臨床利用は現在では治療に受
け入れられている。
フィブロネクチンの他物質を結合する能力についての研究において、述べられた
ように、フィブロネクチンが分子の特定の場所において種々なウィルス抗原また
はウィルス、たとえばA型およびB型肝炎ウィルスの抗原を結合することが思い
がけなく示された。蛋白質を断片に分解し高圧液体クロマトグラフィーで分析す
ることにより、そのようなペプチド、即ち種々な抗原またはウィルスに対する高
い結合力を有するコラーゲン不結合フィブロネクチン断片が見出された。
精製されたフィブロネクチンとその断片は、必要ならば放射能でマークされたウ
ィルス懸濁液゛と共に培養され、そして低温で遠心分離で沈澱せしめられた。上
澄と沈澱は放射能について検査された。またマークされてないウィルス使用の場
合は、個々のフラクションが、放射線免疫学的検出法により、使用されたウィル
スの存在について検査された。フィブロネクチンに結合されたウィルスのそれら
の結合場所の置換反応は、他のウィルスたとえばA型肝炎ウイ(4)
ルスにより可能であった。
これらの研究は種々なウィルス特に肝炎ウィルスはフィブロネクチンまだはフィ
ブロネクチン分解物に見出さレルことを示した。同時にウィルスの一部はフィブ
ロネクチン結合により、免疫学的にもはや(たとえば普通の抗原−抗体反応によ
り)確認されないようにマスクされたことが明らかになった。
そのようにマークされた抗原またはウィルス、特に非A−非B型肝炎ウィルスま
たは抗原の遊離と取得は、抗原またけウィルスの単離の可能性、ウィルスと抗体
の目的とする培養の可能性、したがって一方ではワクチンの製造他方では診断上
の利用の可能性を提供する。
ウィルスの取得と遊離はウィルス保菌者のフィブロネクチンから行なわれる。し
かしこの方法はフィブロネクチンに結合されたウィルスを得るために利用される
たけでなく、ウィルスによって占領されないでいるフィブロネクチンも捷た利用
される。たとえばウィルス保菌者の大便からウィルスを結合するために、そして
それを分離してそしてそれを得るために利用される。これは親和力クロマトグラ
フィーの原理と比較されるべきものである。結合機構の破壊は公知の方法により
、特に特別の酵素および/または洗剤により、または置換反応または加熱により
行なわれる。そのような公知の例として、抗原/抗体結合の破壊(pHの低下に
よる。T、A)または基体/受容体結合の破壊を参照するのが望ましい。
(5) 符表昭GO−501241(3)原則的工程手順は次の如くである:
la)体液特に血漿からの低温沈旅法による、例えば0°〜4℃における血漿の
遠心分離によるフィブロネクチンの濃縮、
1’b)その際得られた沈澱からフィブロネクチンの精製と鍵縮、低温法減法に
よるフィブロネクチンの精製と濃縮は公知である。
Ic)必要ならばフィブロネクチンから分解物の製造(プロテアーゼ処理による
、たとえばズブチリシンで)および所望のウィルスのだめの結合場所を含有する
この分解物の探索調査。
上述の如くこの方法は生物学的材料からの、たとえば大便からの、ウィルスの単
離にもまた応用される。その際次の原則的工程手順が用いられる。
A)大便または組織の均等質の食塩膨張物の製造、および粗大成分の遠心分離に
よる分離(8000G)、B)上澄液にフィブロネクチンまたは対応するフィブ
ロネクチン断片の添加、および/または上澄液にあるウィルス/またはウィルス
抗原の結合、
C)ここに結合されたウィルスおよび/またけウィルス抗原と一緒にフィブロネ
クチンまたはフィブロネクチン断片の分離。
このフィブロネクチンまたは断片はla)とlb)に述べたように濃縮され精製
される。後続の処理は2)から5)まで(こ引用されたように行なわれる。
(6)
フィブロネクチンまたはその断片からのウィルスの取得は次のようになる。
2a)特別の酵素および/または洗剤、特にノイラミニダーゼまたはキモトリプ
シンのような受容体破壊酵素の添加による、または必要ならば加熱による、フィ
ブロネクチンまたはフィブロネクチン断片とウィルス間の結合の破壊。
21)) 2a)の代りとして、結合されたウィルスの、他のウィルスたとえば
A型肝炎ウィルスによる、および/またはこのフィブリネクチン結合場所のあた
りで競争する物質による置換。
手順2a)または2b)において用いられた助剤の、吸着法によるまたは種々な
物質の密度、分子量および荷電による分離法による除去により、更にウィルス単
離が公知の如く続行される。
手1112a)および2b)において得られたウィルス懸濁液または必彼ならば
精製された懸濁液からウィルスが検出されそして
3a)好ましくはウィルス抗原−抗体結合反応により3b)まだは血球凝集反応
により、検出される。
精製されたウィルスおよび/またはウィルス抗原は、抗体の検出のために、従っ
てたとえばウィルス感染の診断のために用いられることができる、そして4、.
1.a)好捷しくは抗原−抗体結合反応によυ4、Ib)−jたはそれに加えて
中和法により(7)
用いられることができる。
ウィルス抗原に対する抗体の検出は、
5、Ia)好壕しくはウィルス抗原−抗体結合反応または”’+1b)それに加
えて中和法即ち抗原を積載している粒子の凝集の中止または特殊抗体による細胞
破壊効果の中止により、行なわれる。
それからウィルスおよび/またはウィルス抗原は、5.2a)実験室動物の活性
免疫化による抗体の製造に用いられることができ、従って診断用の特殊抗体の製
造に用いられることができる。
5 、2b)更に、殺されたウィルスおよび/またはウィルス抗原の使用は人間
における接種用の特殊抗体の製造に可能テする。ウィルスの遊離と取得は従って
まだワクチンの製造を可能にする。
5.3)フィブロネクチン−ウィルス結合の切断は、マスクされたウィルスの検
出のだめの一つの診断キットを可能にする。
フィブロネクチンに結合されたマスクされたウィルスの検出に適した診断キット
は、(診断キットの構成に応じて)主として単にマークされたまたけマークされ
ていない抗原ならびにマークされた筐たはマークされていない抗体をこれら抗原
(ウィルス)に対して含有している普通の診断キットとは異なり、それに加えて
、結合されたウィルスのフィブロネクチンからの遊離を可能にする指薬をそれら
が検(8)
よる抗原の製造および次のウィルス培養は、ワクチン製造に公知の方法に従って
行なわれる。
すでに述べた如く、低温沈澱によるフィブロネクチンのn製法と濃縮は知られて
いる。
フィブロネクチン分子とその分解物中のウィルス結合場所によるウィルスまたは
抗原のフィブロネクチンへの結合、ウィルスまたは抗原のフィブロネクチンおよ
びフィブロネクチン分解物への結合によるマスキングは知られていない。
それ故それらはもはや免疫学的には検出され得ない。同様に、結合されたウィル
スを結合から遊離させる可能性、従って公知の精製法の使用、置換反応またはウ
ィルスまたはウィルス抗原の単離のだめの酵素によるまたは熱による分解と組合
わせた低温沈澱法によるフィブロネクチンの濃縮の使用、フィブロネクチンまた
はフィブロネクチン分解物の添加によるウィルス抗原含有懸濁液からのウィルス
またはウィルス抗原の単離の可能性、そして特に非A−非B型肝炎ウィルスがフ
ィブロネクチンおよびその分解物への結合によシマスフされることおよび非A−
非B型肝炎ウィルス懸濁液の製造、従って今まで仰られていないウィルスおよび
抗体の懸濁液の製造は知られていなかった。
免疫学的試験法と診断キットは原則的には知られている。
非へ−非B型肝炎の診断のだめの試験法は今まで知られていない。なぜならそれ
に必要なウィルス(=抗原と、従って抗体)が欠けていたからである。この診断
法とそのための一つの試験キットは今や可能である。
(9) 符表昭GO−501241(4)次の実施例は本発明を説明する。
実施例 1
工程の概要
実施例においては血液からフィブロネクチンおよびウィルスまたは抗原を取得す
る個々の段階が1−次記載されている:
1、血液を0.11モルのクエン酸+トリウムと10:1(容積:容積)の割合
で混ぜる。
2、血漿を遠心分離(100OG)で分離する。
3、次に0℃で2000Gの遠心分離により血漿からフィブロネクチンを低温沈
澱する。
3a、上澄液を傾瀉する。
3J沈澱は濃縮されたフィブロネクチンを含有する。これを室温で放置する。そ
のとき、沈澱した低温沈澱物は再び溶解する。
4所望ならば続いてフィブロネクチンの精製とフィブロネクチン分解物の製造を
行なう。
4a、低温沈澱物は血漿の20倍の出発容量を含有するカラム上でAmphol
ine (pH勾配3がら9)を加えられ、90分、150ov、30wで電気
集中される。pH4,9で濃縮された蛋白質は集められ、0.1 MNaC!1
に対し透析される。このフラクションのフィブロネクチンの濃度は公知の方法(
レーザー比濁計、マンチェ法)で測定される。
4b、4a、項において得られた予め精製されたフィブロネクチンフラクション
は血漿の4倍の出発容量を含有するカ(10)
ラムへ加えられる。このカラムはブロムシアン法でカップリングされた1型のコ
ラーゲン・セファローゼを含有する。このセファローゼラムは予め0.05Mの
Tri日−Iiolo、IMのNa1l 、 0.4 Mのニブシロンアミノカ
プロン酸で平衝されたものである。結合された蛋白質の溶離はIMの臭化カリ、
0.05 MのTris−HOI 、 0.025(Dxプシロンカプロン酸で
pH5,3で行なわれる。
溶離した蛋白質は圧力瀘過で濃縮され、フィブロネクチン含有量はレーザー比濁
計またはマンチェ法で測定され、純度はSDSポリアクリルアミド電気泳動で公
知の方法で検査される。上述の如くこれら操作方法は公知である。
40、フィブロネクチン分解物の製造のためにはフィブロネクチンを1/1oo
重量部のズブチリシフ (Carlsberg■型)と共に0.01モルのTr
is−緩衝液中pHs、 0で2Trasyl(,1,0,02モルのCa1l
の存在下で37℃60分消化する。酵素反応を終了させるためには深冷した後、
20■のフィブロネクチンを4b、)に記載したコラーゲン・セファローゼ上で
分離し、コラーゲンを結合しない断片は圧力を過による濃縮によ’) 68 X
15 cmのカラムのセファクリル300上で溶出液から分離される。カラム
の平衝は0.05 M (D Tris−HCI テpH7,6”C’行すわレ
ル。
フィブロネクチン断片含有フラクションは集められ、普通の方法で濃縮される。
蛋白質の測定はLowryに従って行なわれる。断片はウィルス結合のために用
いられる。
結合されたウィルスの遊離と取得。
(11)
5、濃縮されたフィブロネクチン、精製されたフィブロネクチンまたはフィブロ
ネクチン分解物を含有する溶液は、5a、特殊酵素、特にノイラミナーゼまたは
キモトリプシンおよび/または洗剤たとえばSDSと混ぜられるが、または80
℃で(10分間)加熱され、そしてそのようにしてフィブロネクチンとウィルス
間の結合機構は破壊される。
5Jまたそれの別法として、濃縮されたフィブロネクチン、精製されたフィブロ
ネクチンまたはフィブロネクチン分解物を含有する溶液は同じウィルス結合場所
でフィブロネクチンと競争する物質またはウィルスたとえばA型肝炎ウィルスと
混ぜられる。これは一種の競争置換を起こし、従ってフィブロネクチン結合場所
に結合されたウィルスの遊離を起こす。
6、所望の場合はフィブロネクチンからまたは遊離されたウィルスのフィブロネ
クチン分解物から同様な精製が行なわれ、そして遊離に用いられた助剤たとえば
酵素、洗剤またはウィルスの除去はセシウムクロライド勾配中で密度勾配遠心分
離により、公知の方法にしたがって行なわれる。
7、勾配の個々のフラクションは、
a)溶出され、
b)その密度は測定され
c)0.15モルのMailに対して透析される。
8、それらの智度に応じて個々の7ラクシヨン中に含有され(12)
るウィルスの検出は抗原−抗体結合反応により行なわれる。
次の諸例は製造の原則と個々の工程を説明する:実施例 2
フィブロネクチンおよびその分解物によるフィブロネクチン−抗体反応における
ウィルス結合の検出。
Am肝炎ウィルス抗体を装入されたポリスチロール球カA型肝炎ウィルス懸濁液
中に入れられた。そしてA型肝炎ウィルスの結合は+′JでマークされたA型肝
炎抗体の添加による公知の方法で検出された。A型肝炎ウィルスのこの放射能免
疫学的検出は、ウィルス懸濁液にコラーゲンを結合しない特殊なフィブロネクチ
ンの断片が添加されたときもはや成功しない。これに反し、フィブロネクチンま
たは該断片が抗原−抗体結合の前に抗体と接触せしめられるとき放射能免疫学的
検出は成功する。だからフィブロネクチン筐たはその断片は抗体の結合能力を妨
げない。それらはしかし抗原をマスクする。それ故それはもはや抗体によって結
合されず、従って、またもはや放射能免疫学的に検出され得ない。
更に別のウィルス抗原(オルガノン社のR6tθ1n抗原)が、血液凝集反応阻
止試験における結合とマスキングについて試験された。このウィルス学における
通常の血液凝集反応阻止試験は公知の方法にしたがって実施された。特に、予め
処置された羊の赤血球がウィルス抗原(この場合Ri:1teln抗原)の添加
により凝集される。この凝集反応は、羊の赤血球の添加前に抗体含有血清がウィ
ルス抗原(R′6tθ1nアグルチニン)と−緒にされることにより阻止される
。それにもとづいてこの抗原の抗体への結合は赤血球の凝集を阻止する。非特異
阻止成分を除去するために血清は先づカオリンと羊の赤血球に吸着される。同様
に、吸着されたフィブロネクチンならびに吸着されなかったフィブロネクチン捷
たはその分解物のRX6tθ1n−アグリチニンへの添加または抗体不含有血清
への添加はRatθIn抗原特有の指薬−赤血球凝集を阻止する。抗体と非特有
抑制因子の排除を許す対応する対照が実施された。
フィブロネクチンの結合によるA型肝炎およびB型肝炎のウィルス抗原の非特異
検出。
直径65団のポリスチロール球はフィブロネクチン溶液(30μrフイブロネク
チン/rnl!、0.1Mの炭酸緩衝液pH92)の中へ入れられ16時間室温
で培養された。十分な洗浄後、フィブロネクチンを積載した球は200/(μの
A型肝炎ウィルス懸濁液と共に培養された。A型肝炎ウィルス懸濁液は放射能免
疫分析アッセイ中でA型肝炎ウィルスの存在下で検査され、そしてA型肝炎ウィ
ルス精製のだめの公知の方法(Siegel 、 G、und Fr′6sne
r 、 G、、 J、Virology上で室温で培養した後、A型肝炎ウィル
スを含有する大便の懸濁液は燐酸で緩衝された生理学的食塩水(005%のTw
een 20を混ぜた)で十分に洗浄された。その後、200μμのトレイサー
(A型肝灸ウィルスに対し放射能活性J″′(14)
でマークされた抗体)が添加され、そして更に3〜4時間室温で培養された。こ
の培養時間の後、トレーサーは蒸溜水による十分な洗浄により除去され、そして
球に結合された放射能はガンマ−カウンター中で測定された。対照として、装入
されなかった球および大便中にA型肝炎ウィルスを全く持たない同様に製造され
た患者の大便懸濁液が用いられた。
B型肝炎ウィルスまたはB型肝炎つィルス表面抗原の非特異結合の検出に同様な
査定が行々われだ。A型肝炎ウィルス懸濁液の代シに、200μの精製されたB
型肝炎表面抗原(商業的に得られるLABAZ社の精製ワクチン)またはB型肝
炎ウィルス含有血清が用いられた。
実施例 3
ウィルスを結合しているフィブロネクチンの断片の製造。
フィブロネクチンはズブチリシンにより酵素的に多くの断片に分解されることが
できる。コラーゲンの結合場所を含有する断片は肝炎ウィルス抗原の結合に不適
当であることが判明した。ウィルス結合に不適当な、即ちコラーゲンを結合して
いる断片はコラーゲン・セファローゼへの吸着により簡単に分離される。ウィル
スを結合している断片はクロマトグラフィ一方法による公知の方法で分子量に従
つって分離される。ここで得られた断片は10000と100000の間の分子
量を持っている。
実施例 4
フィブロネクチンに結合されたウィルスの遊離。
(15)
フィブロネクチンに結合された肝炎ウィルス抗原は受容体破壊酵素(ノイラミニ
ダーゼ、キモトリプシン)の添加により、置換反応により、または加熱により達
成される。
求められた非A−非Bウィルス抗原(まだは非A−非B肝炎と関連する物質)に
おいて独特なのは、特に有効な遊離がノイラミニダーゼ(いわゆる受容体破壊酵
素)の添加により、ならびに80℃(10分間)の単なる加熱によシ達成され得
ることである。A型肝炎ウィルスには加熱による遊離は適しない。なぜならこの
ウィルスの抗原性はこの比較的高い温度において破壊されるからである。同様に
、A型肝炎ウィルスの場合にはキモ) IJプシンは遊離には適しない。なぜな
らこの酵素はA型肝炎ウィルスの抗原性質を破壊するからである。A型肝炎ウィ
ルスの遊離にはノイラミニダーゼが条件付きで適している。要するに、特殊なウ
ィルスの性質(熱安定性、酸安定性、大きさ、被膜、酵素と洗剤に対する安定性
)にそれぞれ適した遊離方法が選ばれなければならないことに留意すべきである
。
実施例 5
ウィルス懸濁液のn製。
ウィルス抗原の遊離後に存在する懸濁液は一般に抗原のほかにフィブロネクチン
またはフィブロネクチン断片または変性フィブロネクチンならびに遊離に用いら
れた物質(たとえばノイラミニダーゼ)を含有する。この懸濁液からウィルス抗
原を単離することまたは妨害物質を除去するこ(16)
反応)において邪魔であるときに必要であるに過ぎない。
そのような精製は公知の方法に従って行なわれる。たとえは変性フィブロネクチ
ンは遠心分離にょシウィルス懸濁液から除去される。それ以上の精製はクロマト
グラフィーによる分離または勾配遠心分離によって行なわれる。
実施例 6
フィブロネクチンによるウィルス抗原のマスキンク。
確認され得る限りでは、すべての結合されたウィルス抗原がマスクされるもので
はない。このことは(マスクされた)A型肝炎抗原とは反対にフィブロネクチン
含有血清中に検出されるB型肝炎の表面抗原に特に当てはまる。A型肝炎ウィル
ス抗原のように、非A−非B型ウィルス抗原(または非A−非B肝炎と関連する
粒子)もまたフィブロネクチンによってマスクされる。A型肝炎ウィルスのマス
キングは、A型肝炎ウィルスに対する特異抗原が形成されるように、それらが抗
原として有効になるのを妨げない。
実施例 7
フィブロネクチンからの非A−非B型肝炎ウィルス抗原の遊離の証明。
フィブロネクチンからの非A−非B型肝炎ウィルス抗原の遊離の直接証明は、遊
離された物質で適当な動物を感染させることまたは非A−非B型肝炎感染を妨げ
る抗体を作成することによってのみもたらされることができよう。非A−非B肝
炎ウィルスによる動物の感染の診断は肝臓細胞壊死と炎症性の浸潤(組織学的検
出)の形態学的検出、血清中の肝臓の特異酵素の増大による臨床化学的検出、な
らびに他の肝臓病の同時的防止、特にA型肝炎とB型肝炎の防止によシ行なわれ
る。
非へ−非B型肝炎ウィルスの遊離の間接的証明は次の方法での研究でもたらされ
た。
血液中の遊離形の非A−非B型ウィルスは放射能免疫アツセーによる普通の試験
法では検出されないこと、及び血漿誘導体の服用量による感染の頻度は、非径口
的に移植された非A非B型肝炎の場合、用いられた血漿誘導体のフィブロネクチ
ン含有量と直接相関することの考慮から、非A−非B型肝炎に伴なう物質の存在
下におけるフィブロネクチン不含有の生理学的液体が研究された。棟々な体液、
分泌物と排せつ物中のウィルスの分離は知られており、ウィルス学においてウィ
ルスの検出に用いらる(唾液、大便などの中のウィルスの検出)。
特発性および非径口的に得られた非A−非B型肝炎を有する患者ならびに健康な
対照人および他のウィルス肝炎と他の起原の肝臓病を患っている患者についての
3000件以上の研究により、非へ−非B型肝炎の経過においである特殊な物質
がフィブロネクチンを含まない大便瀘液中で検出されることを示すことができた
。この物質の検出は非A−非B型肝炎の臨床診断と相関する。この非へ−非B型
肝炎と関連する粒子はその化学的および物理学的性質について研究された。それ
には有機溶剤に対する安定性、加熱活性化、種々な洗剤に対する安定性、塩化セ
シウム勾配とす(18)
ツカローズ勾配における密度勾配遠心分離が研究された。
この粒子はA型肝炎ウィルスと同様にフィブロネクチンによってマスクされ、そ
してA型肝炎ウィルスの添加によりそのフィブロネクチン結合から追出される。
卵白分解酵素と有機溶剤に対するその挙動は対応する。その沈澱挙動に対応して
、季節的頻度で冬期と春期に分泌されるウィルス類似の安定な粒子状物質が重要
である。
方法:1:10(重量:容量)にうすめられた非A−非B型肝炎の患者の大便懸
濁液は10%のPEG −600による二回の沈澱とDNase 、 RNas
eおよび5arcosyl (1%)によるFreuncl抽出の後、培養され
た。沈澱物は12〜14(2/−)の密度の塩化カルシウム勾配上に運ばれ6.
24および42時間遠心分離された( 30000 RPM )。正のフラクシ
ョンは(5〜30%)のサッカローズ勾配中で更に精製された( 40000
RPM )。そしてSDS −PAGE テ分析された。酵素と洗剤に対する安
定性はキモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、パパイン、ペプシン、プロ
ナーゼ、DNaae 、 RNase 、ノイラミニダーゼとSDSで検査され
た。熱安定性は37℃から100′cまでの範囲で検査された。物質1−につき
50声tづつの蛋白質が完全なFrθund補助液と共に、うさぎの免疫化のた
め用いられた。物質の結合親和性の検査は125J・マーキングと普通人間の血
清による培養および後続のクロマトグラフィーによる分離(ビオゲルAC34)
の後に行なわれた。
結果:物質の一つの主ピークは1.25〜1.26 (’r/++g)(19)
の密度に恒常的に存在した。SDS −、PAGE中には40000Dの分子量
を有するポリペプチツドが現われた。′2″Jでマークされた物質は、クロマト
グラフィーで分離し得るすべての血清フラクションに対して強い親和性を示した
。プロナーゼ、パパインおよびペプシン処理ならびに01チのSDSの添加は、
他の酵素ならびに70℃45分間の加熱に対し安定性を示す精製された物質の結
合親和力を妨げた。この物質で免疫されたうさぎは特異な抗体を形成した。
非A−非B肝炎に関連するある物質の存在下における大便の研究を含む輸注後の
肝炎の問題に対する期待される研究において、患者の21%は大便中で陽性の診
断結果を示し、そのうちの63チは明らかに肝炎を患っていることが一連の研究
で確認された。更に25%は予定日までにガンマGTの増大を示した。5.5チ
のみが全く変化を示さなかった。それで、陽性試験の観点から非へ−非B型肝炎
に関連する大便中の物質は、輸血が先行する場合、感染によると推定される肝臓
傷害の症例の975%を数える。輸血後研究目的に応じた診断が下され得るに十
分長い期間があった患者の総数nは38であった。
本発明方法のそのほかの応用可能性は、ウィルスまたは抗原の遊離前の血漿から
フィブロネクチンが除去されることができ従ってウィルスを全く含まない血漿が
得られるという一つの修正にある。この更変は、血漿フラクション、たとえばガ
ンマグロブリンまたはファクター8の製造の際一層重要である。そのような血漿
フラクションの普通の製(20)
造ではフィブロネクチンのある種の濃縮が起こり、フィブロネクチンの除去はす
べてのウィルスまたは結合可能な抗原を同時に除去するのでウィルスを含まない
血漿フラクションが得られる。
ここで用いられた「フィブロネクチン」なる表現は特に人間のフィブロネクチン
と霊長類のフィブロネクチンを指す。フィブロネクチンは種(しゆ)に特有なも
のであるから、ウィルス特に非A・非B型ウィルス捷だは対応する抗原への結合
能力を現わさないフィブロネクチン構造のある種の活性基の相違が現れることが
ある。しかし上記明細書を考慮すれば、霊長類のフィブロネクチン以外の他のフ
ィブロネクチンを用いて研究するとしても、そのことは場合場合に応じて決定し
てもよいことである。
手続補正書(多病り
昭和/θ年!月と日
特許庁表 官 志賀学 殿 嘱
:3.補正をする者
事件との関係 34仔Lオ負人
乙、褌会灯を
9〜者職んび′縛家−、:41iE14翻%&更q末九番撃休」く
り、 補゛ゴーθfつ1F
オリ含分Q力1甘りであ′)、口角うlノcg!(ia%ぼρN%Lt、z;r
l Lv’1t4trtしhr−t+at”M(i’。
と串づ者麹−銖
z) ’=piil−Lに!J /Iln話L (Jlv24.n ) / J
1国際調査報告
第1頁の続き
■Int、CI、4 − 識別記号 庁内整理番号@発明者 シーリンク、ハン
ス ベーター ド9
0発 明 者 リール、ハインリツヒ トン
0発 明 者 ポット、ゲルハルト ドセ
@出願人 リール、ハインリツヒ ド
■出 願人 ポット、ゲルハルト ド
セ
イツ連邦共和国、 7500 カルルスルー、グーグスシュトラツセイツ連邦共
和国、 6601 ザールブルツケンービュービンゲン、アデル スタインコー
ル 14
イツ連邦共和国、 4400 ミュンステル、ドルボウム シュトラツ4
イツ連邦共和国、 6601 ザールブルツケンービュービンゲン、アスタイン
コール 14
イツ連邦共和国? 4400 ミュンステル、ドルボウム シュトラツ4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、生理学的材料、特に体液からウィルスまたはウィルス抗原を製造する方法に おいて、出発原料としてフィブロネクチン含有体液またはフィブロネクチンを混 合された生理学的材料を用い、そしてウィルスまたはウィルス抗原を、結合様構 の公知の破壊によシ、特に特別の酵素および/または洗剤によシ、または置換反 応または加熱により遊離し、必要ならば得られた懸濁液からウィルスまたはウィ ルス抗原を単離し、そして所望ならば公知の方法で更に精製することを特徴とす る上記の生理学的材料よシウイルスまたはウィルス抗原を製造する方法。 2 フィブロネクチンの代りに、一定のウィルスまたはウィルス抗原の結合に能 力を有するフィブロネクチン断片を用いることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の方法。 3、非A−非B型肝炎ウィルスまたはウィルス抗原をフィブロネクチンまたはそ の断片から得ることを特徴とする請求の範囲第1項捷たは第2項に記載の方法。 4、体液として血液を、または生理学的材料として大便を用いることを特徴とす る請求 法。 5 ウィルスまたはウィルス抗原の遊離をノイラミニーゼ櫨たはキモトリプシン で行なうことを特徴とする前記請求の範囲の一つに記載の方法。 6 ウィルスまたはウィルス抗原の遊離を加熱によって行なうことを特徴とする 前記請求の範囲の一つに記載の方法。 (22) 7、 フィブロネクチンまたはその断片から製造する際に生じるような懸濁液状 の非A−非B型肝炎ウィルスまたはウィルス抗原、または単離された状態の、必 要ならば精製後の非A一非I!l型肝炎ウイルスまたはウィルス抗原。 8、抗体の製造へ、および非へ一非B型肝炎の免疫学的(実験室)診断へ、なら びにワクチンの製造へ請求の範囲第7項記載の非A−非B型肝炎ウィルスまたは ウィルス抗原の使用。 9、選別試験、特にウィルス感染の大便検査による早期診断のだめの、特に輸血 後の肝炎の早期診断のだめの選別試験へ、請求の範囲第1項から第6項までの一 つ特に請求の範囲第4項の方法の応用。 10 フイプロネクチ/を、それに結合されたウィルスまたは抗原と共に血漿か ら、ウィルスまたはウイルス抗原ヲ遊離の前に、除去することによるウィルスま たは抗原を含まない血漿フラクションの製造へ請求の範囲第1項に証載の方法の 応用。 11、マスクされた抗原ならびにこの抗原に対してマスクされたおよびマスクさ れてない特殊抗体、それに加えて、結合されたウィルスまたはウィルス抗原を7 イプロネクチンまたはその断片から遊離することができる指薬を含有する、フィ ブロネクチンまたはその断片によシマスフされたウィルスまたはウィルス抗原の 診断用の診断セット。 12、結合されたウィルスまたは抗原の遊離のために、ノイラミニダーゼまたは キモトリプシンおよび必要ならばコラ(23) 一ゲン・セファローゼフィルターが含有されていることを特徴とする請求の範囲 第11項に記載の診断キット。 浄書(内容に変更なし)(1)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833316464 DE3316464A1 (de) | 1983-05-05 | 1983-05-05 | Virusantigen, verfahren zu seiner gewinnung und anwendung in diagnose und therapie (impfstoff) |
DE3316464.9 | 1983-05-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60501241A true JPS60501241A (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=6198244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59501830A Pending JPS60501241A (ja) | 1983-05-05 | 1984-05-04 | ウイルス抗原、その製法および診断と治療(ワクチン)におけるその使用 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0124896B1 (ja) |
JP (1) | JPS60501241A (ja) |
AT (1) | ATE49996T1 (ja) |
AU (1) | AU2865084A (ja) |
BR (1) | BR8406854A (ja) |
DE (2) | DE3316464A1 (ja) |
DK (1) | DK5685A (ja) |
FI (1) | FI850051A0 (ja) |
HU (1) | HUT35279A (ja) |
NO (1) | NO850025L (ja) |
WO (1) | WO1984004326A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4673634A (en) * | 1985-03-08 | 1987-06-16 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Purified antigen from non-A, non-B hepatitis causing factor |
US5218099A (en) * | 1986-04-01 | 1993-06-08 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Post-transfusion, non-A, non-B hepatitis virus polynucleotides |
FR2597606B1 (fr) * | 1986-04-16 | 1989-10-06 | Pasteur Institut | Nouveau reactif pour la detection d'hepatites virales non a non b et procede de diagnostic de telles hepatites par voie immunoenzymatique |
DE3744242A1 (de) * | 1987-02-20 | 1989-07-06 | Seelig Renate | Virusantigen, verfahren zu seiner gewinnung und anwendung in diagnose und therapie (impfstoff) |
US5350671A (en) * | 1987-11-18 | 1994-09-27 | Chiron Corporation | HCV immunoassays employing C domain antigens |
JPH04501203A (ja) * | 1988-07-06 | 1992-03-05 | ジェネラブズ インコーポレイティド | 後―輸血性,非―a,非―b型肝炎ウィルス及び抗原 |
US5191064A (en) * | 1988-09-30 | 1993-03-02 | The Research Foundation For Microbial Diseases (Osaka University) | Non-a, non-b hepatitis virus antigen peptide |
FR2701319B1 (fr) * | 1993-02-09 | 1995-04-21 | Elie Stefas | Procédé de détection et/ou de dosage de composés viraux et support portant une glycoprotéine. |
FR2723204B1 (fr) * | 1994-08-01 | 1996-10-11 | Orstom | Procede de detection et/ou de dosage de compose(s) infectueux dans un materiau biologique et support utilise pour ledit procede |
DE69528368T2 (de) | 1994-08-01 | 2003-05-22 | Institut De Recherche Pour Le Developpement (Ird), Paris | Verfahren zur trennung und/oder identifikation und/oder quantifizierung von infektiösen materialen und träger zur durchführung dieses verfahrens |
US7297716B2 (en) * | 2000-10-23 | 2007-11-20 | Shanbrom Technologies, Llc | Enhanced production of blood components, blood cells and plasma without freezing |
US7411006B2 (en) | 2000-10-23 | 2008-08-12 | Shanbrom Technologies, Llc | Enhanced production of blood clotting factors and fibrin fabric |
US8389687B2 (en) | 2000-10-23 | 2013-03-05 | Shanbrom Technologies, Llc | Polyvinylpyrrolidone cryoprecipitate extraction of clotting factors |
US20030044771A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-06 | Anderson Norman G. | Method for discovering new infectious particles |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4356164A (en) * | 1979-05-21 | 1982-10-26 | Govt. of the U.S., as represented by the Secretary, Dept. of Health & Human Services | Detection of non-A, non-B hepatitis associated antigen |
US4210580A (en) * | 1979-06-19 | 1980-07-01 | David Amrani | Process for separation and isolation of AHF and fibronectin from blood plasma |
JPS57140724A (en) * | 1981-02-25 | 1982-08-31 | Green Cross Corp:The | Heat-treatment of aqueous solution containing cold insoluble globulin |
FR2502154A1 (fr) * | 1981-03-30 | 1982-09-24 | Trepo Christian | Procede de preparation d'antigenes de l'hepatite virale nanb, et application a la realisation d'un reactif permettant le diagnostic et le pronostic des infections provoquees par les virus des hepatites virales |
-
1983
- 1983-05-05 DE DE19833316464 patent/DE3316464A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-05-04 JP JP59501830A patent/JPS60501241A/ja active Pending
- 1984-05-04 EP EP84105066A patent/EP0124896B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-05-04 DE DE8484105066T patent/DE3481199D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-05-04 HU HU842407A patent/HUT35279A/hu unknown
- 1984-05-04 BR BR8406854A patent/BR8406854A/pt unknown
- 1984-05-04 AT AT84105066T patent/ATE49996T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-05-04 AU AU28650/84A patent/AU2865084A/en not_active Abandoned
- 1984-05-04 WO PCT/EP1984/000134 patent/WO1984004326A1/de active Application Filing
-
1985
- 1985-01-03 NO NO850025A patent/NO850025L/no unknown
- 1985-01-04 FI FI850051A patent/FI850051A0/fi not_active Application Discontinuation
- 1985-01-04 DK DK5685A patent/DK5685A/da not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE49996T1 (de) | 1990-02-15 |
DE3316464A1 (de) | 1984-11-08 |
EP0124896B1 (de) | 1990-01-31 |
FI850051L (fi) | 1985-01-04 |
BR8406854A (pt) | 1985-03-19 |
DE3481199D1 (de) | 1990-03-08 |
AU2865084A (en) | 1984-11-19 |
HUT35279A (en) | 1985-06-28 |
WO1984004326A1 (en) | 1984-11-08 |
FI850051A0 (fi) | 1985-01-04 |
EP0124896A1 (de) | 1984-11-14 |
DK5685D0 (da) | 1985-01-04 |
DK5685A (da) | 1985-03-05 |
NO850025L (no) | 1985-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2602517B2 (ja) | 非a非b型肝炎由来の新規ウイルス因子及びそれに結合した抗原の単離方法、この方法で得られたウイルス因子及び抗原、この抗原の検出方法並びに非a非b型ウイルス性肝炎検出用免疫試薬、その製造法及び用途 | |
JPS60501241A (ja) | ウイルス抗原、その製法および診断と治療(ワクチン)におけるその使用 | |
EP0061974B1 (en) | New vaccine and therapy against non-a non-b viral hepatitis, and their preparation process | |
Steffen et al. | Immunogenicity and specificity of collagen: V. Demonstration of three different antigenic determinants on calf collagen | |
Mehta et al. | Quantitation of measles virus-specific immunoglobulins in serum, CSF, and brain extract from patients with subacute sclerosing panencephalitis | |
HU217025B (hu) | Hepatitis C vírus-(HCV) antigénkészítmények az anti-HCV-antitestek kimutatására immunoassay-kben | |
JPS63126496A (ja) | プロコラ−ゲン・ペプチド(3型)特異抗血清の製法 | |
JPH04253998A (ja) | C型肝炎アッセイ | |
JPS6230965A (ja) | 非a非b肝炎誘発因子から得た精製抗原 | |
Schmidt et al. | Characterization of antibodies produced in natural and experimental coxsackievirus infections | |
JPH06153960A (ja) | C型肝炎ウィルスのコア抗原タンパク質及びそれを用いての診断方法及びキット | |
Burrell et al. | Lung antibodies in patients with pulmonary disease | |
US5616685A (en) | snRNP-A antigen and fragments thereof | |
JPS62501563A (ja) | リウマチ性関節炎の特徴である蛋白質 | |
JPS61145125A (ja) | 肝炎‐b‐ウイルス感染性のない高純度ガンマグロブリンの調製法 | |
Njayou et al. | Purification of measles virus by affinity chromatography and by ultracentrifugation: a comparative study | |
JPS58753A (ja) | 非a非b型肝炎関連抗体および検出試薬 | |
JPH04507409A (ja) | 風疹e1ペプチド | |
Ivanov et al. | Enzyme-linked immunosorbent assay for detection of arenaviruses | |
JP3274743B2 (ja) | 診断用キット | |
US4460694A (en) | Bovine glycoproteins and use in diagnosing infectious mononucleosis | |
JPS5942455A (ja) | 非a、非b肝炎抗原 | |
JPH08320324A (ja) | 口蹄疫診断用ペプチドおよび当該ペプチドを含有する口蹄疫診断用抗原 | |
JPH03190898A (ja) | 合成ポリペプチド及びそれを用いたhcv抗体測定試薬 | |
Galpin et al. | The removal of hepatitis B virus from factor VIII concentrates by fractionation on ethylene maleic anhydride polyelectrolyte |