JPS604986B2 - 2色静電記録装置 - Google Patents

2色静電記録装置

Info

Publication number
JPS604986B2
JPS604986B2 JP50142739A JP14273975A JPS604986B2 JP S604986 B2 JPS604986 B2 JP S604986B2 JP 50142739 A JP50142739 A JP 50142739A JP 14273975 A JP14273975 A JP 14273975A JP S604986 B2 JPS604986 B2 JP S604986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
counter electrode
voltage
resistance layer
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50142739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5266429A (en
Inventor
峯生 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP50142739A priority Critical patent/JPS604986B2/ja
Publication of JPS5266429A publication Critical patent/JPS5266429A/ja
Publication of JPS604986B2 publication Critical patent/JPS604986B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録紙に形成された正極性および負極性の静露
潜像をそれぞれ負極性および正極性に帯電された異色の
トナーで現像して2色の可視像を得るようにした2色静
電記録装置に関するものであって、とくに、現像部にお
いて帯電部に印加する高電圧に起因して記録紙と現像装
置との間の現像空間に発生する電位差によって生ずる地
汚れを防止するようにしたものである。
第1図は従釆のこの種の2色静電記録装置の一例を示す
構成説明図であって、10は記録紙、201ま帯電部、
30は現像部である。
記録紙10の一方の面には低抵抗層1 1が形成され、
他方の面には高抵抗層12が形成されている。帯電部2
0は対向電極21と放電電極22とで構成されたもので
あって、対向電極21は記録紙10の低抵抗層11に接
触するように配置され、放電電極22は高抵抗層12に
対向するように配置されている。なお、これら対向電極
21および放電電極22にはそれぞれ極性指定信号に対
応して制御されるスイッチS,,S2を介して電源Vお
よびアースが相補的に接続される。現像部30Gま紙押
えロール31と現像装置32とで構成されたものであっ
て、紙押えロール31は記録紙10の低抵抗層11に接
触して記録紙10を現像装置32側に押圧するように配
置され、現像装置32は磁気ロール32aによって形成
された磁気ブラシ32bで正極性に帯電されたトナーと
負極性に帯電されたトナーとを含む現像剤32cを記録
紙10の高低抗層12に塗着できるように磁気ロール3
2aと記録紙10との間に磁気ブラシ32bによる現像
空間を保って配置されている。なお、この現像部32は
接地されている。このような構成において、記録紙10
は矢印Aの方向に移動する、これにより、帯電部20に
おいて記録紙10に正極性および負極性の静電潜像が形
成され、現像部3川こおいてこれら静亀潜像は現像され
可視化される。
第2図は第1図の装置の動作の一例を等価回路的に示し
た説明図であって、帯電部20で記録紙10に負極性の
静蚤潜像を形成している場合について示したものである
第2図においてR,は対向電極21と記録紙10の低抵
抗層11との間の接触抵抗、R3は紙押えロール31と
記録紙10の低抵抗層11との間の接触抵抗、r,はこ
れら対向電極21および紙押えロール31と記録紙10
の低抵抗層11との接触点間における記録紙IQの内部
抵抗である。第2図に示すように、対向電極21には電
圧Vが印加され、放電電極22は接地されていて、記録
紙101こは負極性の静露潜像が形成される。しかし、
ここにおいて、対向電極21からは記録紙10の低抵抗
層11を介して紙押えロール31に向けて電流が流れ、
この結果、現像空間には第‘1)式に示すような対向電
極印加電圧に起因する正極性の現像バイアス電圧Voが
発生する。V。
=RI+事十R3‐V (1)そして、この現像
バイアス電圧Voにより記録紙10‘こは負極性に帯電
されたトナーが付着されて地汚れとなる。
一方、正極性の静電潜像を形成する場合には対向電極2
1は接地されているので第m式の現像バイアス電圧Vo
は零となる。この結果、静電潜像の樋性切換に対応して
綿状の地汚れを生じ、記録品質を著しく低下させること
になる。本発明はこのような地汚れを防止したものであ
って、以下図面を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示した図であってaは構成
説明図、bはaの等価回路図である。
なお、第1図と同等部分には同一符号を付している。第
3図において、40‘ま導電体であって、記録紙10の
低抵抗層11に接触するように帯電部20と現像部30
との間に配置されている。R^は外部付加抵抗、VBは
外部電源であって、これら抵抗R^および外部電源VB
は、対向電極21への電圧印加に対応して所定の電圧を
紙押えロール4川こ印加できるように接続されている。
紙押えロール30および磁気ロール32aはそれぞれ直
接接地されている。R2は導電体40と記録紙10の低
抵抗層1 1との間の接触抵抗、r2は対向電極21お
よび導電体40と記録紙10の低抵抗層1 1との接触
点間における記録紙10の内部抵抗′ である。なお
、内部抵抗r2と接触抵抗R2との接続点を×とする。
このような構成において、前述のような負極性の静露潜
像形成時に現像部30で発生する地汚れを防止するため
に、現像空間に発生する現像バイアス電圧を打ち消すよ
うに「すなわち、接続点×における電圧が零となるよう
に外部電源VBおよび抵抗RAを設定する。
この関係を式で表わすと、VB=−袋亀三宅守・V
(2) となる。
第■式においてVBは外部電源VBの電圧、Vは対向電
極21に印加される電圧である。外部電源VBおよび外
部付加抵抗RAを第2ー式の関係を満足するように設定
することにより負極性の静露潜像形成時に現像空間で発
生する現像バイアス電圧を打ち消すことができ、地汚れ
の発生を防止できる。第4図は本発明の他の実施例を示
した図であって、aは構成説明図、いまaの等価回路図
である。
なお第3図と同様、第1図と同等部分には同一符号を付
している。第4図において、40は第3図と同様な導電
体であって、記録紙10の低抵抗層11に接触するよう
に配置されている。VBは外部電源、RBは外部付加抵
抗であって、外部電源VBは対向電極21への電圧印加
に対応して導電体40と紙送りロール31および磁気ロ
ール32aとの間に現像バイアス電圧を打ち消す方向に
所定の電圧を印加するように接続され、抵抗RBはその
一端が紙押えロール31と磁気ロール32aとの接続点
Dに後続され他端は接地されている。r3は対向電極2
1および紙押えロール31と記録紙10の低抵抗層11
との接触点間における記録紙10の内部抵抗、R3は紙
押えロール31と記録紙10の低抵抗層11との間の綾
触抵抗である。なお、内部抵抗r3と接触抵抗R3との
接続点をCとする。このような構成において、前述の対
向電極21への印加時、すなわち負極性の静電港像形成
時における地汚れの発生を防止するためには、接続点C
とDとの電圧が等しくなるように外部電源VBおよび外
部付加抵抗RBを設定する。
すなわち、対向電極21に印加される電圧をV、外部電
源VBの電圧をVBとすると、V8=R.十r賢者蒙2
十RB ■を満足するように、外部電源VBおよ
び外部付加抵抗RBを設定する。
実験によれば、負極性の静露潜像形成時に対向電極21
に印加される電圧Vが800ボルトの場合、抵抗RBを
100メグオーム、外部電源VBを20ボルトに設定す
ることにより地汚れのない静電記録が得られた。なお、
これら第3図および第4図の実施例では対向電極に所定
の電圧を印加し放電電極を接地して負極性の静亀潜像を
形成する場合について説明したが、対向電極を接地して
放電電極に所定の電圧を印加して正極性の静蚤潜像を形
成する場合における現像バイアス電圧は比較的小さく実
用上充分無視できるものである。
以上説明したように、本発明によれば記録紙の低抵抗層
に接触するように配置された導電体を介して対向電極に
所定の電圧を印加して負極性の静電潜像を形成する場合
に現像空間に発生する現像バイアス電圧を打ち消す外部
電源を対向電極印加電圧に同期して印加することにより
、記録極性を切り換えて記録していた時に発生していた
綿状の地汚れのない記録品質の優れた2色静電記録装置
が実現でき、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の2色静電記録装置の一例を
示す構成説明図、第3図は本発明の一実施例を示す構成
説明図、第4図は本発明の他の実施例を示す構成説明図
である。 10・・…・記録紙、11…・・・低抵抗層、12・・
・・・・高抵抗層、20・・・・・・帯電部、21・・
・・・・対向電極、22・…・・放電電極、30・・・
・・・現像部、31・・・・・・紙押えロール、32・
・・・・・磁気ブラシ、40・・・・・・導電体、VB
・・・・・・外部電源、R^,RB・・…・外部付加抵
抗。 努〆1幻 努2図 弟J濁 豹4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方の面に低抵抗層が形成され他方の面に高抵抗層
    が形成された記録紙と、放電電極と対向電極との電位差
    により前記記録紙に正極性および負極性の静電潜像を形
    成する帯電部と、これら静電潜像が形成された記録紙に
    正極性および負極性に帯電された異色のトナーを含む現
    像剤を付着させて静電潜像を可視化する現像部を具備し
    た2色静電記録装置において、前記帯電部と現像部との
    間に前記記録紙の低抵抗層に接触するように導電体が配
    置され、この導電体に前記対向電極の印加電圧に対応し
    た所定の電圧が対向電極の電圧変化に同期して印加され
    、前記記録紙と現像部との間に前記対向電極の印加電圧
    により発生する現像バイアス電圧を打ち消すようにした
    ことを特徴とする2色静電記録装置。
JP50142739A 1975-11-28 1975-11-28 2色静電記録装置 Expired JPS604986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50142739A JPS604986B2 (ja) 1975-11-28 1975-11-28 2色静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50142739A JPS604986B2 (ja) 1975-11-28 1975-11-28 2色静電記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5266429A JPS5266429A (en) 1977-06-01
JPS604986B2 true JPS604986B2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=15322443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50142739A Expired JPS604986B2 (ja) 1975-11-28 1975-11-28 2色静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604986B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420729A (en) * 1977-07-18 1979-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electrostatic recording system
JPS5822001Y2 (ja) * 1978-06-28 1983-05-11 株式会社東芝 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5266429A (en) 1977-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9203392D0 (sv) Anordning foer framstaellning av flerfaergstryck
GB1526796A (en) Spatially programmable electrode-type roll for electrostatographic processes and the like
GB1389153A (en) System for reducing background developer deposition in an electrostatic copier
GB1445671A (en) Transferring charged particles
US4521502A (en) Color recording method
US4423134A (en) Developing unit for electrophotography
GB1478039A (en) Control circuit used in development of electrostatic latent images and developing apparatus
JPS604986B2 (ja) 2色静電記録装置
US3980049A (en) Developing unit for electrophotography
US4476473A (en) Electrostatic record image forming method
JPS604987B2 (ja) 2色静電記録装置
JPS6158828B2 (ja)
JPS5612672A (en) Wet type developing device
JPS6131335Y2 (ja)
JPH0549467B2 (ja)
JPS5532035A (en) Electrophotographic type plural color electrostatic recording system
US4141643A (en) Developing electrode arrangement for electrophotographic apparatus
JPS57142660A (en) Multicolor recording apparatus
JPS58158657A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6323175A (ja) 現像装置
JPS5630151A (en) Electrostatic recorder
SU1043583A1 (ru) Способ электрофотографического нанесени символов и надписей на диэлектрическую поверхность
JPS59224368A (ja) 画像形成素子及び画像形成方法
JPS63136070A (ja) 転写方法
JPS6141755B2 (ja)