JPS63136070A - 転写方法 - Google Patents
転写方法Info
- Publication number
- JPS63136070A JPS63136070A JP28321786A JP28321786A JPS63136070A JP S63136070 A JPS63136070 A JP S63136070A JP 28321786 A JP28321786 A JP 28321786A JP 28321786 A JP28321786 A JP 28321786A JP S63136070 A JPS63136070 A JP S63136070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- humidity
- corotron
- voltage
- pulse voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像担体表面に形成された現像トナー像を転
写シートに静電的に転移させる転写方法に関する。
写シートに静電的に転移させる転写方法に関する。
電子写真や静電記録を利用した画像形成措置においては
、感光体等の画像担体表面に静電潜像を形成し、この静
電潜像を現像し、得られたトナー像を普通紙等の転写シ
ートに例えば静電的に転写し、次いで定着するというプ
ロセスに従って画像を得ている。
、感光体等の画像担体表面に静電潜像を形成し、この静
電潜像を現像し、得られたトナー像を普通紙等の転写シ
ートに例えば静電的に転写し、次いで定着するというプ
ロセスに従って画像を得ている。
上記のプロセスにおいて、トナー像の転写シートへの転
写は、コロトロンにより発生したコロナ電荷(イオン)
を転写シートの裏面に供給して転写電界を形成してトナ
ー像を転写シートの表面に転移させることにより行なわ
れることが多い。
写は、コロトロンにより発生したコロナ電荷(イオン)
を転写シートの裏面に供給して転写電界を形成してトナ
ー像を転写シートの表面に転移させることにより行なわ
れることが多い。
このコロナ転写法においては、転写効率は、トナーが転
写時に転写シートの方向に受けるクーロン力により決定
され、このクーロン力はトナーの電荷と転写電界との積
によって表わされるので、転写効率を高めるためには、
トナー電荷または転写電界を大きくすることが必要であ
る。しかして実用上の点からもむやみに転写電界は大き
くできず、通常は絶対値で4〜7kVの値の直流電圧を
コロトロンワイヤーに印加することが多い。転写電界は
、トナーおよび転写シートの種類や電気的性質などに応
じて所定の条件に定められる。
写時に転写シートの方向に受けるクーロン力により決定
され、このクーロン力はトナーの電荷と転写電界との積
によって表わされるので、転写効率を高めるためには、
トナー電荷または転写電界を大きくすることが必要であ
る。しかして実用上の点からもむやみに転写電界は大き
くできず、通常は絶対値で4〜7kVの値の直流電圧を
コロトロンワイヤーに印加することが多い。転写電界は
、トナーおよび転写シートの種類や電気的性質などに応
じて所定の条件に定められる。
一方、転写シートは環境条件によりその品質が変化し易
く、特に相対湿度(以下単に湿度という)に大きく依存
する。すなわち転写シートが吸湿すると、その抵抗値が
下がるので、転写時に転写シートの裏面に沿ってリーク
する電流が増加して転写効率の低下や転写トナー像のボ
ケを招くという問題が生ずる。
く、特に相対湿度(以下単に湿度という)に大きく依存
する。すなわち転写シートが吸湿すると、その抵抗値が
下がるので、転写時に転写シートの裏面に沿ってリーク
する電流が増加して転写効率の低下や転写トナー像のボ
ケを招くという問題が生ずる。
そこでこれの対策として、転写工程直前にヒータにより
転写紙を強制的に1枚づつ除湿すること(特開昭58−
125074号)、転写コロトロンの開口部に、転写コ
ロトロンから転写部材へ流出する電流を制御する部材を
設けて、転写電界の強さを環境条件に応じて制御するこ
と(特開昭58−102279号)などが提案されてい
る。
転写紙を強制的に1枚づつ除湿すること(特開昭58−
125074号)、転写コロトロンの開口部に、転写コ
ロトロンから転写部材へ流出する電流を制御する部材を
設けて、転写電界の強さを環境条件に応じて制御するこ
と(特開昭58−102279号)などが提案されてい
る。
転写紙を直接除湿することは、高温時の転写画質の低下
を防ぐのに有効であるが、除湿手段を別に設ける必要が
あり、コスト的に不利となる。また転写コロトロンに印
加する電圧を環境条件に応じて調整することにより、高
温時の転写画像の乱れはある程度改善されるが、未だ十
分とは言えない。
を防ぐのに有効であるが、除湿手段を別に設ける必要が
あり、コスト的に不利となる。また転写コロトロンに印
加する電圧を環境条件に応じて調整することにより、高
温時の転写画像の乱れはある程度改善されるが、未だ十
分とは言えない。
したがって、本発明の目的は、広範囲の環境条件に対し
て良質の転写画像を得ることのできる転写方法を提供す
ることである。
て良質の転写画像を得ることのできる転写方法を提供す
ることである。
本発明の転写方法は、画像担体表面に形成されたトナー
像に転写シートを重ね、転写シートの裏面からコロトロ
ンによりコロナ電荷を与えて、トナー像を転写シートの
表面に転移する転写方法であって、低湿時にはコロトロ
ンに直流電圧を印加し、高湿時にはコロトロンに直流パ
ルス電圧を印加することを特徴とするものである。
像に転写シートを重ね、転写シートの裏面からコロトロ
ンによりコロナ電荷を与えて、トナー像を転写シートの
表面に転移する転写方法であって、低湿時にはコロトロ
ンに直流電圧を印加し、高湿時にはコロトロンに直流パ
ルス電圧を印加することを特徴とするものである。
以下本発明の詳細を凹面により説明する。
第1図は本発明の転写方法を実施する装置の概略図であ
る。
る。
第1図において、1は、図示矢印方向に回転する感光体
ドラムである。感光体ドラム1の表面を帯電コロトロン
2により一様帯電し、露光部で光像3を照射し、静電潜
像(図示せず)が形成される。この静電潜像を現像装置
4により顕像化してトナー像5が得られる。トナー像5
が転写位置に至ると、転写シート6の裏面から転写コロ
トロン7により静電潜像と同極性反転現像の場合は送極
性のコロナ電荷を印加してトナー像5は転写シート6の
表面に転写される。トナー像5を保持した転写シート6
は定着装置9に送られてそこで最終画像が得られる。ま
た転写後の感光体ドラムの表面は、除電後クリーニング
装置9により残留トナーが除去されて再び使用される。
ドラムである。感光体ドラム1の表面を帯電コロトロン
2により一様帯電し、露光部で光像3を照射し、静電潜
像(図示せず)が形成される。この静電潜像を現像装置
4により顕像化してトナー像5が得られる。トナー像5
が転写位置に至ると、転写シート6の裏面から転写コロ
トロン7により静電潜像と同極性反転現像の場合は送極
性のコロナ電荷を印加してトナー像5は転写シート6の
表面に転写される。トナー像5を保持した転写シート6
は定着装置9に送られてそこで最終画像が得られる。ま
た転写後の感光体ドラムの表面は、除電後クリーニング
装置9により残留トナーが除去されて再び使用される。
第2図に転写部の詳細を示す。
転写コロトロン7は、切換スイッチ10を介して直流電
圧#11およびパルス電圧源12に接続されている。切
換スイッチ10は制御回路13を介して湿度センサー1
4に接続されている。制御回路13は5、湿度センサー
14からの出力と、基準となる湿度時の基準値とを比較
し、比較された出力に基づいて切換スイッチIOの接点
が切換えられるように構成されている。すなわち、切換
スイッチ10は、非高湿時には直流電圧源12に、高湿
時にはパルス電圧源13に切換えられる。
圧#11およびパルス電圧源12に接続されている。切
換スイッチ10は制御回路13を介して湿度センサー1
4に接続されている。制御回路13は5、湿度センサー
14からの出力と、基準となる湿度時の基準値とを比較
し、比較された出力に基づいて切換スイッチIOの接点
が切換えられるように構成されている。すなわち、切換
スイッチ10は、非高湿時には直流電圧源12に、高湿
時にはパルス電圧源13に切換えられる。
このような構成により、通常の湿度もしくは低湿時には
、転写コロトロン7に直流電圧が印加される。一方、高
湿時には、転写コロトロン7に、第3図に示すような直
流パルス電圧が印加される。
、転写コロトロン7に直流電圧が印加される。一方、高
湿時には、転写コロトロン7に、第3図に示すような直
流パルス電圧が印加される。
これにより通常の湿度もしくは低湿時には、転写シート
6の抵抗は低下しないので、従来のような直流電圧の印
加によって良好なる転写が行なえる。
6の抵抗は低下しないので、従来のような直流電圧の印
加によって良好なる転写が行なえる。
一方、高温時においては、転写シート6の抵抗は低下す
るが、直流パルス電圧を印加することにより、転写シー
ト6の裏面に沿ってリークする電流は減少するので、良
好な転写を行なうことができる。
るが、直流パルス電圧を印加することにより、転写シー
ト6の裏面に沿ってリークする電流は減少するので、良
好な転写を行なうことができる。
上記の構成において、直流電圧からパルス電圧へ切換え
る時期は、トナーの抵抗や転写シートの種類に応じて適
宜設定されるが、一般にトナーの抵抗が低い程、より近
い湿度でパルス電圧に切換えることが望ましい。例えば
転写シートとして普通紙(体積抵抗が1012Ω・cm
以下)を、トナーとして体積抵抗が10′3Ω・印より
大きい磁性トナーを用いる場合は、使用される紙の抵抗
によるが、湿度50〜70%以上の時にはパルス電圧を
印加するとよい。また磁性トナーの体積抵抗が1013
Ω・印以下の場合は、これより低い湿度(例えば40〜
60%)でパルス電圧に切換えるとよい。
る時期は、トナーの抵抗や転写シートの種類に応じて適
宜設定されるが、一般にトナーの抵抗が低い程、より近
い湿度でパルス電圧に切換えることが望ましい。例えば
転写シートとして普通紙(体積抵抗が1012Ω・cm
以下)を、トナーとして体積抵抗が10′3Ω・印より
大きい磁性トナーを用いる場合は、使用される紙の抵抗
によるが、湿度50〜70%以上の時にはパルス電圧を
印加するとよい。また磁性トナーの体積抵抗が1013
Ω・印以下の場合は、これより低い湿度(例えば40〜
60%)でパルス電圧に切換えるとよい。
上記のパルス電圧の値は、直流電圧と同程度でよく、第
3図の1.およびt2の値は、各々12〜400m5e
cおよび2〜200m5ecの範囲であることが望まし
い。さらに、パルスの1周期t、は、転写領域を紙が通
過する時間以内であり、パルス電圧印加時間tAはt、
に対し15%ないし50%の間にあることがより望まし
い。
3図の1.およびt2の値は、各々12〜400m5e
cおよび2〜200m5ecの範囲であることが望まし
い。さらに、パルスの1周期t、は、転写領域を紙が通
過する時間以内であり、パルス電圧印加時間tAはt、
に対し15%ないし50%の間にあることがより望まし
い。
なおトナーの体積抵抗は、ダイアルゲージを改良した内
径3.05 u+のテフロン(商品名)型中空シリンダ
ー内に、試料を適当量(10数■)充填し、0.1 k
gの荷重下、D、C,4K V/cmの電荷を印加して
測定した値である。抵抗の測定には横河ヒューレソトパ
ソカード製4329A型絶縁抵抗計を用いた。
径3.05 u+のテフロン(商品名)型中空シリンダ
ー内に、試料を適当量(10数■)充填し、0.1 k
gの荷重下、D、C,4K V/cmの電荷を印加して
測定した値である。抵抗の測定には横河ヒューレソトパ
ソカード製4329A型絶縁抵抗計を用いた。
次に本発明の実験例を述べる。
第1図において、感光体ドラム1として負の帯電特性を
有する。pc ドラムを使用し、周速100n+/se
cで回転させ、その表面を一6O0Vに一様帯電後露光
して静電潜像を形成した。次に磁性トナー(日立金属製
HMT 836 、体積抵抗3×10′4Ω・cm)を
用いて磁気ブラシ現像を行ない、得られたトナー像を普
通紙(体積抵抗108Ω・cm)にコロナ転写し、次い
で定着してコピーを得た。
有する。pc ドラムを使用し、周速100n+/se
cで回転させ、その表面を一6O0Vに一様帯電後露光
して静電潜像を形成した。次に磁性トナー(日立金属製
HMT 836 、体積抵抗3×10′4Ω・cm)を
用いて磁気ブラシ現像を行ない、得られたトナー像を普
通紙(体積抵抗108Ω・cm)にコロナ転写し、次い
で定着してコピーを得た。
この場合、転写コロドロンと感光体ドラムとのギャップ
を31に設定した。転写コロトロンには、環境条件に応
じて一4kVの直流電圧または一4kV(t+ =60
m5ec、 tz =20m5ec)のパルス電圧を印
加した。また比較のために、総べての環境条件に対して
直流電圧またはパルス電圧のみを印加した。これら3つ
の転写条件毎に連続200枚のコピーテストを行なった
結果を第1表に示す。
を31に設定した。転写コロトロンには、環境条件に応
じて一4kVの直流電圧または一4kV(t+ =60
m5ec、 tz =20m5ec)のパルス電圧を印
加した。また比較のために、総べての環境条件に対して
直流電圧またはパルス電圧のみを印加した。これら3つ
の転写条件毎に連続200枚のコピーテストを行なった
結果を第1表に示す。
第 1 表
第1表から明らかなように、本発明によれば、低湿から
高温まで良好な転写が行なえる。これに対して、通常の
直流電圧によるコロナ転写のみでは低湿時のみ良好な転
写が行なえ、パルス電圧のみによるコロナ転写では高温
時のみ良好な転写が行なえることがわかる。
高温まで良好な転写が行なえる。これに対して、通常の
直流電圧によるコロナ転写のみでは低湿時のみ良好な転
写が行なえ、パルス電圧のみによるコロナ転写では高温
時のみ良好な転写が行なえることがわかる。
以上の通り、本発明によれば、低湿時には転写コロトロ
ンに直流パルス電圧を印加し、高湿時には転写コロトロ
ンに直流電圧を印加してコロナ転写を行なうので、低湿
から高温まで広い環境条件にわたって良好な転写を行な
うことができる。
ンに直流パルス電圧を印加し、高湿時には転写コロトロ
ンに直流電圧を印加してコロナ転写を行なうので、低湿
から高温まで広い環境条件にわたって良好な転写を行な
うことができる。
第1図は、本発明の転写方法を実施するだめの画像形成
装置の一例を示す概略図、第2図は第1図の要部拡大図
、第3図はパルス電圧の波形を示す図である。 1:感光体ドラム、5:トナー像、6:転写シート、7
:転写コロトロン、11:直流電圧源、12:パルス電
圧源。
装置の一例を示す概略図、第2図は第1図の要部拡大図
、第3図はパルス電圧の波形を示す図である。 1:感光体ドラム、5:トナー像、6:転写シート、7
:転写コロトロン、11:直流電圧源、12:パルス電
圧源。
Claims (1)
- 1画像担体表面に形成されたトナー像に転写シートを重
ね、前記転写シートの裏面からコロトロンによりコロナ
電荷を与えて前記トナー像を前記転写シートの表面に転
移させる転写方法において、低湿時には前記コロトロン
に直流電圧を印加し、高湿時には前記コロトロンに直流
パルス電圧を印加することを特徴とする転写方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28321786A JPS63136070A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 転写方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28321786A JPS63136070A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 転写方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63136070A true JPS63136070A (ja) | 1988-06-08 |
Family
ID=17662619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28321786A Pending JPS63136070A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 転写方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63136070A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187581A (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-26 | Toshiba Corp | トナー転写装置 |
US5099287A (en) * | 1987-10-12 | 1992-03-24 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Transferring voltage control section |
-
1986
- 1986-11-28 JP JP28321786A patent/JPS63136070A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5099287A (en) * | 1987-10-12 | 1992-03-24 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Transferring voltage control section |
JPH01187581A (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-26 | Toshiba Corp | トナー転写装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040024B2 (ja) | 静電潜像安定化方法 | |
JPH04268583A (ja) | 帯電装置 | |
JPH01189663A (ja) | ハイライトカラーイメージング装置 | |
JP2695583B2 (ja) | 電荷保持表面上に3レベル像を形成する方法及び装置 | |
JPH05289593A (ja) | ブラシクリーニング装置 | |
JP4183149B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2754010B2 (ja) | 画像形成装置に於ける像担持体のクリーニング方法 | |
JPH09237019A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63136070A (ja) | 転写方法 | |
JPS60216361A (ja) | ブラシ帯電・転写装置 | |
JP3395421B2 (ja) | 画像転写装置 | |
JPH08248779A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH06230648A (ja) | 前帯電器 | |
JPS6242167A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07114254A (ja) | 現像装置 | |
JPS61281258A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP3314040B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2785411B2 (ja) | 接触帯電装置 | |
JPH04106572A (ja) | 現像剤寿命検知装置 | |
JPH08190254A (ja) | 電荷処理装置 | |
JPS59195668A (ja) | 現像方法 | |
JPH03131885A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2937698B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0261669A (ja) | 現像装置 | |
JPS6022354B2 (ja) | 静電潜像現像方法 |