JPS6049690B2 - ウオ−キング炉の中間装入方法 - Google Patents

ウオ−キング炉の中間装入方法

Info

Publication number
JPS6049690B2
JPS6049690B2 JP5092782A JP5092782A JPS6049690B2 JP S6049690 B2 JPS6049690 B2 JP S6049690B2 JP 5092782 A JP5092782 A JP 5092782A JP 5092782 A JP5092782 A JP 5092782A JP S6049690 B2 JPS6049690 B2 JP S6049690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearth
furnace
movable
movable hearth
intermediate charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5092782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58171523A (ja
Inventor
靖正 吉部
和正 大関
和彦 下村
邦弘 宮田
恵一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5092782A priority Critical patent/JPS6049690B2/ja
Publication of JPS58171523A publication Critical patent/JPS58171523A/ja
Publication of JPS6049690B2 publication Critical patent/JPS6049690B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/38Arrangements of devices for charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炉尻装入口から装入され、間隔をもつて炉内
搬送されている材料間に、中間装入口から装入する材料
のスペースを確保するいわゆる材料切分けを行なうこと
が可能な中間装入口を有する炉床分割型ウオーキング式
加熱炉に関するものである。
一般に連続加熱炉は、分塊圧延された鋼片(スラブ、
ブルーム、ビルツト)または連続鋳造機から抽出された
鋳片等を熱間圧延するため、一旦冷鋼片とされた該鋼片
を、加熱炉炉尻側から装入し、炉長方向に配設された可
動炉床の搬送サイクルにより、可動炉床と固定炉床に該
鋼片を交互に置換えながら順次抽出側へ搬送し、その間
バーナ・により、目的温度まで鋼片を再加熱するもので
、鋼片は抽出口から後工程の圧延機へと搬出する。
加熱炉へ装入する鋼片は、それが前工程で加熱状態に
あつたものであれば、一旦冷却することなく熱鋼片のま
ま加熱炉へ装入した方が省エネルギテの観点から望まし
い。そして、熱鋼片であれば、冷鋼片のような充分な加
熱は必要ないから、炉尻からではなく、炉の中腹から装
入する、詳しくは熱鋼片の保有温度が、通常の加熱炉操
業で炉尻から該中腹まで搬送される間に、冷鋼片が帯び
る温度に等しいような該中腹から装入すればよく、か)
る中間装入型加熱炉が考えられている。第1図、第2図
はかかる加熱炉の概要を示す。これらの図で1は加熱炉
本体を示し、1aは炉の天井部、2は炉尻装入口、5は
中間装入口、12は抽出口である。4は固定炉床を示し
、8,9は炉長方向で2分割された可動炉床である。
可動炉床は固定炉床に対して平行および上下方向に往復
動し、その炉床剖面の1点着目すると矩形ループを画く
が、中間装入口5は炉尻側の可動炉床8の先端のかかる
往復動軌跡に直向する炉側壁中腹位置に設ける。また中
間装入口5の炉壁外側にはローラテーブル6および該ロ
ーラテーブル6上を進退自在なチャージングカー7を設
け、炉尻装入口2および抽出口12へもローラテーブル
10,13を設ける。
3は炉尻に設けられた鋼片装入装置で、炉壁を貫通して
炉内に突出する複数本の突棒を備える。
11はディスチャージャーで、炉頭の抽出口12とは反
対の側の炉壁に設けた開口12aに対向して設けられる
冷鋼片は、ローラテーブル10を矢印方向に送られ炉尻
装入口2から炉内の固定炉床尾端へM1で示す如く装入
される。
冷鋼片は本例ではピレン;卜であつて、2本同時に装入
される。冷銅片を固定炉床4尾端へ装入したのち、装入
装置3を作動させ、該装置の突棒により冷鋼片M1を炉
頭側へ押して、可動炉床8の尾端側へ移動させる。この
状態を点線M「で示す。 3この状
態になれば可動炉床8の下降、図面左方への横移動、上
昇にのとき冷鋼片M「は可動炉床8にのつて持ち上げら
れる)、同右方への横移動(このときM「も共に右移動
する)、下降(M「は固定炉床4上へ降される)の繰り
返しに3.より、冷鋼片M「は炉頭側へ搬送されて行く
。鋼片を炉尻装入口から装入した楊合は、分割可動炉床
8,9は一体となつて前記往復動を行ない、鋼片を炉尻
から炉頭へ搬送し、その間にバーナにより加熱する。炉
頭へ搬送された加熱鋼片は、デ4Cイスチヤージヤ11
により押出され、抽出口12からテーブルローラ16を
通して、後工程へ搬出される。熱鋼片は中間装入5より
炉内へ装入する。
M2は該熱鋼片で、ローラテーブル6にのり、そしてチ
ャージングカー7により押されて炉内へ、固定炉床上を
摺動して装入される。このとき可動炉床8,9は、その
炉床面が固定炉床面より若干例えば10〜15wrm程
度下つた位置で、かつその平行往復動軌跡では、炉頭側
へ寄つた状態で停止する。可動炉床8,9若干下つた位
置にするのは、装入鋼片M2と可動炉床8,9が衝突し
ないためであり、そしてか)る位置は、その平行往復動
軌跡フの炉尻側へ寄つた状態においてもあるが、この場
合は、炉頭側可動炉床の先端ギャップG1が、第2図と
は逆に炉尻側可動炉床の尾端ギャップG2より大になり
、炉内温度は炉尻側より炉頭側の方が高いから、これは
大きな熱損失を招くという欠・点がある。可動炉床8,
9を大きく下降させた状態で、及び又は炉尻側可動炉床
8は、炉尻側へ寄せて可動炉床8,9間に大きなギヤン
プを作つた状態で、中間装入口5から鋼片を装入するこ
とはしないのも、同じ理由による。
中間装入口5を有する炉床分割型ウオーキング式加熱炉
は、熱鋼片は中間装入口5から装入する。
中間装入口5から装入して搬送、加熱する場合は、炉尻
側の加動炉床8は休止させることができる。本発明は前
述の如く、材料を炉尻側から装入する炉尻装入運転と、
中間装入口5から材料を装入する中間装入運転とを併わ
せてもつているが、操業条件から炉尻装入運転の途中で
、中間装入運転に切替えることがある。
この場合、材料は炉尻側から炉頭側へー定のピッチで搬
送されてきているので、第3図の如く中間装入口5の材
料装入部には、熱鋼片を装入するスペースの確保をする
ために、材料の切分けを行なう操作が必要となる。第3
図に基づいて本発明にかかる材料切分け動作すなわち中
間装人材のスペース確保の動作を示す。a可動炉床8,
9は、その連動による炉尻装入運転の搬送サイクルを終
えて、待機点W,W″にある状態を示している。
b可動炉床8,9を待機点W,W″から連動上昇させた
動作である。
c上昇点D,D″から可動炉床8のみを後退させ、材料
Mm.l!:.Mnを切分けした状態を表わしている。
この場合に材料MmあるいはMnの材料ピッチが適正で
なく、可動炉床8,9の分割部、殊に材料重心が、一方
の可動炉床の外側にあると、材料を切分けるときに、可
動炉床8,9から材料MmあるいはMnが落ち、固定炉
床,4に残されることがある。d材料切分け後、可動炉
床8,9を下降させ、材料を固定炉床4に置いた状態を
表わしている。
E,f可動炉床9が下降した状態で後退し、下降点B″
から上昇し、材料を持上げた状態を表わしている。
g可動炉床9を上昇C″から前進点D″まで前進させ、
材料を1ピッチ炉頭側へ搬送する。
h可動炉床8が下降した状態で前進点Aまで前進した状
態である。
可動炉床9は前進点D″で停止したままである。i 可
動炉床8,9が固定炉床4より若干下がつた位置1の状
態)すなわち待機点W,W″で停止させた状態で中間装
入口5から材料M2を装入する。
以上の動作で炉尻装入運転から中間装入運転への切替え
が完了し、以後中間装入口5から熱鋼片M2を一定間隔
で装入し、可動炉床9のみで材料を搬送する。
ところて熱鋼片M2の搬送にあたつては、可動炉床8の
炉頭側先端が炉内ブッシャーの役割をし、その上昇、前
進時に固定炉床4上の熱鋼片M2を可動炉床9の尾端へ
装入している。
ところが炉内搬送される材料は、必ずしも同じ位置に載
置されるとは限らず、少しずつ誤差が生じることがある
この原因には幾つかの理由があるが、材料自体の熱膨張
、ウオーキング制御系の精度誤差並びに機械類の精度誤
差等を上げることができる。このことにより、炉内搬送
されてきた材料が定位置になく、可動炉床の分割部に載
置?れる場合もあつた。この状態にあると、炉尻装入運
転から中間装入運転に切替えるときに行なう材料分け操
作でトラブルが起こることになる。すなわち第4図の如
く、材料Mmの1本が可動炉床8,9の分割部にあり、
その重心が可動炉床8の外側にあるので、可動炉床8,
9の上昇点から矢印方向に後退するときに、第5図の如
く材料Mmの1本が固定炉床4に落ちることになる。こ
の結果、可動炉床8で掬うことができず、操業を停止せ
ざるを得ない結果を招来した。そこで第6図の如く、可
動炉床8,9の分割部の対向部を一定間隔を残した凹凸
状にしてある。
したがつて材料切分け時には、第7図の如く材料と接触
面の多いどちらかの可動炉床に確実に載置されることに
なる。以上説明した如く、本発明は分割された可動炉床
の操作により、炉尻装入運転から中間装入運転への切替
え時に、材料の切分けが適格に行なうことができ、中間
装人材のスペースを確実に確保できることになる。
同時に分割された可動炉床の対向部が凸凹状であるので
、炉尻側から搬送されてきた材料の重心が分割部空間に
あつても、材料切分け操作で、材料が固定炉床に落ちる
ことがなく、確実に切分け)を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明にかかる炉床分割型ウオーキング式加熱
炉のそれぞれ側断面図、第2図は第1図の平断面図、第
3図は本発明の実施例を示す材料切分け動作説明図、第
4図、第5図は炉床分割部の従来例を示す説明図、第6
図、第7図は本発明の実施例を示す説明図である。 2;炉尻装入口、4;固定炉床、5:中間装入口、6,
10,13;ローラテーブル、8;炉尻5側可動炉床、
9;炉頭側可動炉床、2;抽出口、)づで材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウオーキング炉の炉中腹に材料装入口を配設し、可
    動炉床が炉長方向で分割され、独立駆動可能とした炉床
    分割型ウオーキング炉の中間装入時において、分割され
    た炉尻側可動炉床と炉頭側可動炉床が、固定炉床レベル
    より下位の待機点から連動上昇し、次に炉尻側可動炉床
    が炉尻側へ後退、下降し、次に炉頭側可動炉床が下降、
    後退、上昇、前進し、その後炉尻側可動炉床が下降した
    まま前進し、炉尻側可動炉床が待機点へ上昇するととも
    に、炉頭側可動炉床が待機点へ下降し、材料の加熱炉中
    間装入を可能とするウオーキング炉の中間装入方法。
JP5092782A 1982-03-31 1982-03-31 ウオ−キング炉の中間装入方法 Expired JPS6049690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092782A JPS6049690B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ウオ−キング炉の中間装入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092782A JPS6049690B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ウオ−キング炉の中間装入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171523A JPS58171523A (ja) 1983-10-08
JPS6049690B2 true JPS6049690B2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=12872438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092782A Expired JPS6049690B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ウオ−キング炉の中間装入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049690B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1248166B (it) * 1991-05-21 1995-01-05 Danieli Off Mecc Forno a longheroni refrattari con caricamento centrale per riscaldo edaccumulo di prodotti caldi.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58171523A (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229878A (en) Method of operating a reheating furnace in a hot rolling line and a reheating furnace employed therefor
US3716222A (en) Heating furnace
JPS6049690B2 (ja) ウオ−キング炉の中間装入方法
CN201340186Y (zh) 推钢连续加热炉加热圆坯装置
US3398939A (en) Shuttle hearth furnaces
JPS6034018Y2 (ja) ウオ−キング式加熱炉
KR930005891B1 (ko) 강편의 균열처리장치
JPS6034016Y2 (ja) 中間装入型ウオ−キング式加熱炉
JPH0375606B2 (ja)
US5704783A (en) Walking hearth furnace
JPS6055563B2 (ja) 加熱炉
JPH0339480Y2 (ja)
GB2140139A (en) A kiln for firing heavy ceramics
JPS61136614A (ja) ウオ−キング式加熱炉に於ける鋼片抽出方法
CA1170449A (en) Method of operating a reheating furnace in a hot rolling line and a reheating furnace employed therefor
JPS6055564B2 (ja) 加熱装置
JPS62177116A (ja) 中間装入式ウオ−キングビ−ム加熱炉
JPH04235815A (ja) ウオ−キングビ−ム式搬送装置の駆動方法
KR820001849B1 (ko) 열연라인(hot rolling line)의 재가열로
JPS6040582Y2 (ja) ウオ−キングビ−ム式加熱炉の材料搬送装置
JPS58682Y2 (ja) 加熱炉
KR810001939B1 (ko) 냉강편, 열강편의 균열처리 장치
JPH0428816A (ja) 中間装入時における炉内及び中間装入被熱材の搬送方法
JPS58104113A (ja) 中間装入型ウオ−キング式加熱炉
JPS59185722A (ja) 鋼材加熱炉の加熱方法