JPS6049576B2 - パイプラインなどを修理または引き直す方法および装置 - Google Patents

パイプラインなどを修理または引き直す方法および装置

Info

Publication number
JPS6049576B2
JPS6049576B2 JP56204484A JP20448481A JPS6049576B2 JP S6049576 B2 JPS6049576 B2 JP S6049576B2 JP 56204484 A JP56204484 A JP 56204484A JP 20448481 A JP20448481 A JP 20448481A JP S6049576 B2 JPS6049576 B2 JP S6049576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipeline
sealing unit
unit
inflatable sealing
inflatable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129983A (en
Inventor
ウイリアム・ア−ル・ト−マス
ジヨ−ジ・エス・シコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUMATSUKU Inc
Original Assignee
YUMATSUKU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUMATSUKU Inc filed Critical YUMATSUKU Inc
Publication of JPS57129983A publication Critical patent/JPS57129983A/ja
Publication of JPS6049576B2 publication Critical patent/JPS6049576B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1652Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being pulled into the damaged section
    • F16L55/1653Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being pulled into the damaged section and being pressed into contact with the pipe by a tool which moves inside along the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1652Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being pulled into the damaged section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53652Tube and coextensive core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53657Means to assemble or disassemble to apply or remove a resilient article [e.g., tube, sleeve, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は堀り起す必要なく、地下のガス管などを引き直
す方法および装置に関する。
さらに詳しくは、現存の地下にある管(バイブライン)
に可撓性管を通し、この可撓性管の端部を熱で膨脹する
密封ユニットの手段で現存の地下にある管の欠陥部を越
えた箇所で管の内部に固着させる方法および装置に関す
る。本発明は、一端部に接近できるが他端部には接近で
きないどんなバイブラインの修理にも使用することがで
きる。
管が地下にあるために接近できないことがしばしばある
。しかしながら、本発明は特に、地下のガス管を堀り起
さずに修理することに関してなされたものである。さら
に詳しくは、ガス供給管すなわちガス本管から家庭のよ
うな個別の建物に導かれる管の修理に関してなされたも
のである。このような型の管はしばしば敷設されてから
多くの年月を経過し、2咋をはるかに越えた期間存在す
ることもまれではない。2呼あるいはそれ以上の期間の
後、理想的な環境でない地下に敷設された供給管は、特
に劣化する傾向にある。
そのような供給管の修理は、通常経費がかかる作業てあ
る。ガス供給管まで堀り起す必要があり、ガス供給管と
本管が接続する箇所に達するためには通常建物の全長に
わたつて堀り起す必要”がある。通常、歩道を越えて街
路まて堀り起す必要がある。このように堀りし、そして
穴を埋め、再舗装するには通常非常に経費がかかる。本
発明は、バイブラインの少なくとも他端部は堀り起すこ
とを必要とせず、バイブラインの一端・側にのみ近づい
て作業すればよく、簡単な作業にてしかも経済的に地下
のバイブラインを修理しあるいは引き直し得るような方
法および装置を提供することを目的とする。
本発明の方法は、新しい可撓性管を修理する管の中にそ
う入し、劣化したノ現存の管にある破損箇所を越えたと
ころで可撓性管を修理する管の内面に固定することにあ
る。本発明の方法の好ましい実施態様によれば、バイブ
ラインが地面から出たところを越えた箇所、それは通常
建物の地下室の内部であるが、その箇所で管に接近する
。膨脹可能な密封ユニットを所定の長さの可撓性管に接
続手段によつて設置する。可撓性管の長さは、修理する
必要のある管のすべての箇所を越えたところまで十分に
延長されるように選ばれる。膨脹可能な密封ユニットが
希望する箇所に設置されたならば、その位置は本管の近
くが好ましいが、膨脹可能な密封ユニットの中の加熱ユ
ニットによつて密封ユニットが加熱される。加熱ユニッ
トは、可撓性管の中を通つて接近すべき箇所に達してい
る電線によつて外部の電源に連結されている。膨脹可能
な密封ユニットが加熱されると、密封ユニットは膨脹し
てその外面と修理すべき管の内面とを固着する。加熱ユ
ニットは、接続ユニットは、接続手段および可撓性管を
通つて膨脹可能な密封ユニットの中から取り除かれる。
可撓性管の一端で、膨脹可能した密封ユニットによつて
修理する管の内部に設置された可撓性管は、その他端で
建物の内部にあるガス管に継ぎ足される。このようにし
て、堀り起さずにガス管の完全な修理あるいは引き直し
をすることができる。膨脹可能な密封ユニットは、少く
とも1つの弾性シート部材の上に設置された熱安定化し
た架橋材料からなる管状部材で構成されている。
弾性シート部材は、管状部材の直径を広ける力を提供す
−るためにコイル状になつている。熱安定化した架橋材
料は、架橋した後収縮され、修理する管より小さな直径
を有する形成して修理する管に差し込まれ、その中で加
熱されて架橋されたときの状態に膨脹する。マスチック
(Mastjc)のような接.着剤の層が架橋材料の上
に設けられ、架橋材料と修理する管の内面とを接着する
。膨脹可能な密封ユニットは、接続手段によつて所定の
長さの可撓性管の一端に接続され接続手段は、一端にお
いて可撓性管を、他端において膨脹!可能な密封ユニッ
トを受け入れるのに適した管状部材である。
接続手段はその両端にうねのある表面を備え、可撓性管
と膨脹可能な密封ユニットを結合しまた保持する助けと
なる。接続手段の両端にはまた、熱に活性な接着剤が取
り付けられてい・る。加熱ユニットが、接続手段を加熱
するためにその手段の一端にそう入される。加熱の後で
、膨脹可能な密封ユニットは接続手段の一端上にすベリ
込まされ、冷却したとき接続手段と結合する。次いで、
接続手段と結合する。次いで、接続手段の他端が加熱さ
れ、加熱ユニットを取り除いた後で、可撓性管は接続手
段の他端にすベリ込まされそして結合される。膨脹可能
の密封ユニット、接続手段および可撓性管は一つの単位
として修理する管にそう入される。膨脹可能な密封ユニ
ット中に加熱ユニットをあらかじめそう入して、現存す
る管にそう入することができる。膨脹可能な密封ユニッ
トが適当な位置に置かれたとき、加熱ユニットを作動さ
せ膨脹可能な密封ユニットのみを現存の管の内壁の方に
膨脹させる。膨脹可能な密封ユニットが膨脹して末端に
おいて修理する管と固着した後、加熱ユニットを可撓性
管を通つて取り除く。そこで可撓性管の自由端に適当な
結合が形成され、修理および管の引き直しの行程が完成
する。他の実施態様において、膨脹可能な密封ユニット
が閉じた一端を有する熱安定化した架橋材料を設置する
ことができ、それは加熱および後続する冷却によつて膨
脹し、また収縮して球状要素を形成する。
球状要素は、ガスの本管のRTJ結合に普通使用される
直角接続ような接続箇所て固着させることが望ましい。
この固着が行なわれた後で、ガスあるいは流体が流れる
ために、適当な穴あけ器あるいは切断器を可撓性管にそ
う入し、管ほ端部すなわち球状要素に穴をあける。次に
図面によつて本発明の実施例を詳細に説明する。
図面には現存好ましい形のものを示したが、本発明は図
示した配列および手段に正確に限定されるものではない
。第1図は本管12と建物の壁14の内部の間に延びて
いるバイブライン(以下、単に管という)10を示して
いる。該管10は堀り起さずに修理を必要とするどのよ
うな形のものでもよい。しかしながら、限定する意図で
はなく説明するために、この明細書において本発明をガ
ス本管から敷設されているガス管に関して記載する。本
発明は水道管のような他の形の管も修理することができ
る。管10および本管12は通常のように地中16に埋
められている。
典型的な歩道18、歩道のふち石20および舗道22が
例示されている。本発明の実施例によれば、建物の壁1
4の内側から本管12に延びている管10が、建物の壁
14と本管12の間にある舗道22、歩道のふち石20
あるいはどのような土地も堀り起さずに、修理しあるい
は引き直すことができる。前記舗道、歩道のふち石およ
び歩道のような物を堀り起したり位置を変えたりするこ
とは非常に経費がかかる。舗装していない土地でも堀り
起し、また埋めるのは非常に経費がかかる。本実施例に
おいて、管10は慣用されている鋼鉄製銅あるいは合成
樹脂製管のようないずれのものであつてもよい。さらに
、該管10は完全にまつすぐである必要はなく、曲つて
いてもよい。本発明本発明の好ましい実施例によれば、
第1図に示すように膨脹可能な密封ユニット2牡接続手
段(ユニット)26および可撓性管あるいは導管28が
管10中に設置されている。可撓性管28は、壁14の
内面から突出している管10の切断あるいは取りはすし
た端部を越えて地下室47の内部に延びている。第2図
は、膨脹可能な密封ユニット24が膨脹する前に組立て
られた膨脹可能な密封ユニット24、接続手段26およ
び可撓性管28が管10にそう入されている状態を示し
ている。
第2図に示された実施態様において、膨脹可能な密封ユ
ニット24は熱安定化した架橋材料30の管状部材を含
んでいる。管状部材の熱安定化した架橋材料、熱安定化
したあらかじめ収縮させたポリエチレンのような架橋ポ
リオレフィンが好ましい。しかしながら、架橋したポリ
塩化ビニル,ABS(アクリロニトリルーブタジエンー
スチレン共重合物),ポリウレタン,多くのゴムおよび
/あるいはイ・アイ・デュポン・デ・ニユモアス会社(
E◆I●DupOntdeNemOl]RS&CO.)
から5サーリン(SURLYN)Jの商品名で市販され
ているような金属イオンを添加したポリオレフィンなど
の他の架橋した重合物を使用することができる。架橋し
たポリオレフィンあるいはポリエチレンの言葉が、好ま
しい実施態様の特別の例として使用されているが、本発
明を実施する際に他の架橋した材料および重合物を使用
することができる。ポリオレフィンの架橋は、紫外線,
過酸化ジクマルを使用するような化学的方法あるいは放
射によつて行なわれる。当該枝術分野で公知のように、
架橋されたポリオレフィンあるいは他の熱安定化された
重合物は、それらが架橋された大きさあるいは状態に戻
る傾向がある。本発明によれば、架橋されたポリオレフ
ィン管のような架橋管は、加熱され、そして半径の寸法
を減少するために引き延ばされる。本発明の実施例では
引き延ばされた架橋重合物が、膨脹可能な密封ユニット
24の管状部材30を形成するために使用される。膨脹
可能な密封ユニット24が修理する管の希望する位置に
置かれたとき、そう入された加熱手段によつて膨脹可能
な密封ユニット24は再び加熱され、熱安定化した架橋
管状材料30は、正常の架橋位置に膨脹して戻り、ある
いは換言すれば直径が延長する。この膨脹は、修理する
管中て膨脹可能な密封ユニット24が膨脹することにな
り、密封ユニット24がその箇所で固定される。膨脹可
能な密封ユニット24の管状部材30の外側には、比較
的軟らかな外側粘着層32を形成し、管10の内面34
と結合する。外側粘着層32は管10の内面34に粘着
可能なマスチックで構成されている。層32は、管10
と化学的あるいは分子結合を形成する必要はなく、管1
0の内面34と粘着性マスチックによつて形成される強
い機械的結合で十分である。管状部材30の中には1つ
あるいはそれ以上の弾性部材36が設置されており、該
部材36は、管10の内面34と膨脹可能な密封ユニッ
ト24との固着を確保するために、管状部材30の膨脹
を助けまた、管状部材30の内面に対して追加の半径方
向の外力を与える弾性シート部材が好ましい。
弾性部材36は、40で示した弾性あるいはlばね材料
で作つたコイルを有することができる。第4図に示した
ように、弾性部材36は、他の要素と共にはんだ球のよ
うな溶融可能な固定剤38によつて短縮した位置に保持
することが好ましい。膨脹可能な密封ユニット24を膨
脹させたいときは、加熱ユニット42を管状部材30お
よび弾性部材36の中心にそう入する。
加熱ユニット42は第3図および第5図に示されている
。しかしながら、第3図は単一の弾性部材36が使用さ
れフている本発明の他の実施態様を示している。加熱ユ
ニット42を作動させると、はんだ球のような溶融可能
な固定剤38は溶融し、ばねあるいは弾性部材36の半
径方向に外方に拡張する力が管状部材30の内面に作用
し、加熱ユニット42の熱て膨張する管状部材30の膨
張を助ける。このようにして、粘着層32と管10の内
面34との間に強固な結合が形成される。加熱ユニット
42は、好ましくは鎧装したケーブル44の中に含まれ
た電線(図示せず)を通つて電流が供給される。加熱ユ
ニット42およびケーブル44を可撓性管28および接
続手段26を通つてそう入し、加熱ユニット42を管状
部材30および弾性部材弾性部材36の中に到達させる
。加熱ユニット42およびケーブ44のそう入は、組立
て物および可撓性管28を修理する管にそう入する前あ
るいはそう入した後のいずれでもよい。加熱ユニット4
2を作動させ、そして膨張可能な密封ユニット24を膨
脹させた後、ケーブル44を加熱ユニット42と共に第
1図に示す建物の地下室47中に引き込む。第3図の構
造はさらに第5図の断面で示されており、そこには加熱
要素42の中央の加熱ユニットが示されている。膨脹可
能な密封ユニット24は、管10にそう入する前に、可
撓性管28に接続手段26によつて組み立てられる。
接続手段26は第2図および第6図に示されている。膨
脹可能な密封ユニット24は接続手段26の端部48に
接続される。接続手段26は、長さ方向に穴のある中央
の金属要素からなることが好ましく、中央部分50、膨
脹可能な密封ユニット24の管状部材30を受け入れる
うねのある部分52および可撓性管28を受け入れるう
ねのある端部54が含まれている。うねのある部分52
および端部54は、気密に密封するように熱に感応する
マスチックで被覆するこ.とが好ましい。本発明の別の
好ましい実施例においては、加熱ユニット56を端部4
8の穴にそう入する。
加熱ユニット56は長いケーブルに接続している加熱ユ
ニット42とは別の加熱要素であることが便利!である
。ケーブル44は、地下室47の中から管10中にある
膨脹可能な密封ユニット24の附属品の希望する箇所に
至るまで管10の長さに沿つて十分の長さを有しなけれ
ばならない。端部48が加熱された後、加熱ユニット5
6を取り除き、4管状部材30の端部を円筒状部材58
と端部48の間で適当にすベリ込ませる。うねのある部
分52上にあるマスチックで気密に封じることができる
。円筒状部材は58は、薄板の鋼鉄管であることが好ま
しく、溶融接着剤62およびうねのある外面で示されて
いる円筒面のひだによつて接続手段26の中央部分50
に結合される。端部48を覆つている円筒状部材58の
外方面もひだがよせられている。次いで加熱ユニット5
6が第6図に示すように端部60の穴にそう入される。
端部60が加熱されたならば、加熱ユニット56を取り
外し、可撓性(更新)管28を、端部60の上にすベリ
込まフせ、そして熱に感応するマスチックおよび端部6
0に形成されたうね端部54によつて端部60に結合さ
せる。第7図は本発明の他の実施例を示し、本発明を実
施する際に最も有利に利用される。
この実施例iにおいて、膨脹可能な密封ユニットは、第
1図に示したRTJ字管64のような管の接続点に置か
れる。第7図は膨脹可能な密封ユニット66が、その端
部をRT..字管64と管10の接続箇所を丁度越えた
位置に設置されている。第7図は第1)図の68に示し
たように水平面で切断した断面である。膨脹可能な密封
ユニット66は、前述したように膨脹およびその保持を
助ける1つあるいはそれ以上の弾性部材36を備えてい
る。第8図は加熱および膨脹する前の膨脹可能な密封ユ
ニット66の端部の断面図である。加熱すると、熱安定
化した架橋材料70の管状部材の閉じた端部は膨脹し、
第7図に示したようにやや球状を呈する。やや球状ある
いは膨脹した気球状の膨脹は、管の接続面72で形成さ
れ、それによつて修理する管と接続する管の直径の相違
を利用して、軟質な外側の粘着性層あるいはマスチック
層32が密封するので有利である。組み立てられた接続
手段と可撓性引き直し管と共に膨脹可能な密封ユニット
が配置され、そして管10に固着されたならば、穴あけ
器あるいは切断器を可撓性管28を通つてそう入し、管
10を通つてガス、水あるいはその他の流体が流れるよ
うに膨脹可能な密封ユニット66の端部に穴74をあけ
る。以上を要約すると、本発明の実施例においては、管
10の一端側の開口に近づき、一端に膨脹可能な密封ユ
ニット24,66を取付けた可撓性管28を管10内に
そう入することによつて密封ユニットを管10内の所定
個所に配置し、次いで加熱ユニットを可撓性管28内に
そう入して密封ユニットに対応配置し、この後に加熱ユ
ニットにて密封ユニットを加熱させて膨脹させることに
より管10の内面に密封ユニットのみを密着させ、これ
により、修理すべき管10内に可撓性管28を密封状態
で設置するようにしている。
すなわち、更に詳述すれば、まず建物の地下室−中の壁
14の内側のような土地から管10が出る場所を越えた
個所で修理すべき管10に接近する。
修理する管を、壁14の中でユニオンを外しあるいは管
を切断して開口する。膨脹可能な密封ユニット24は、
接続手段26によつて可撓管28に設置される。この可
撓管28の長さは、管の修理箇所のすべてを越えた点ま
で延長できる長さであり、また本管12のRTョ字管6
4まで延長されることが好ましい。膨脹可能な密封ユニ
ットは、24あるいは66に示した形であることができ
る。66に示した形は、管の接続箇所において管10と
の固着を増進できるが、密封ユニットの端部に穴をあけ
る追加の工程が必要である。
膨脹可能な密封ユニット24あるいは66が希望する位
置に配置されたならば、膨脹可能な密封ユニットは加熱
ユニット42によつて加熱される。加熱ユニット42は
、ケーブル44を通つている電線によつて外部の電源に
接続されている。ケーブル44は、修理する管が土地か
ら出た場所を越えた箇所から可撓性管28を通つてそう
入される。加熱されると、膨脹可能な密封ユニットは膨
脹して膨脹可能な密封ユニットの外面と修理する管の内
面との間が密封される。密封ユニットの膨脹は、弾性部
材によつて促進することができる。弾性部材は、はんだ
球のような溶融可能な固定剤が加熱ユニットによつて溶
融されたとき、半径方向に外側に向けられた力を提供す
る。加熱ユニットが冷却したとき、接続手段および可撓
性管を通つて膨脹可能な密封ユニットの内部から加熱ユ
ニットは取り除かれる。
管10の外部に延びている可撓性管を建物内部のガスあ
るいは他の流体管に連結することによつて修理あるいは
管の引き直し工程は完了する。可撓性管28は、ポリエ
チレン管が好ましいが、可撓性更新管の適当な型のもの
がいずれも使用することができる。
本発明はその精神あるいは重要な属性に反することなく
、他の特別の形で具体的に表現することができる。
従つて、本発明の範囲を示すものとして、前記の明細書
よりも特許請求の範囲を参照すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の膨脹可能な密封ユニットによつて修理
するガス管などに設置された可撓性更新管の正面断面図
、第2図は本発明による修理する管にそう入された可撓
性管を取り付けた膨脹可能な密封ユニットと接続手段の
断面図、第3図は本発明に従つて膨脹可能な密封ユニッ
トの中にそう入された加熱ユニットを有する本発明の他
の実施態様の断面図、第4図は本発明に従つた第2図の
膨脹可能な密封ユニットの線4−4による断面図、第5
図は第3図の線5−5による断面図、第6図は本発明に
従つた接続手段の一端にはすでに膨脹可能な密封ユニッ
トが設置され、その他端に加熱ユニットがそう入されて
いるのを示す一部を切り欠いた正面図、第7図は修理す
る管の接続部に設置された本発明の他の実施態様の膨脹
可能な密封ユニットの末端の断面図、第8図は膨脹させ
る前の第7図の実施態様の膨脹可能な密封ユニットの末
端における断面図である。 図中、本発明を理解するのに必要な符号を示すと次の通
りである。10・・・修理する管、12・・・本管、1
4・・・建物の壁、16・・・土地、18・・・歩道、
20・・・歩道のふちノ石、22・・・舗道、24・・
・膨脹可能な密封ユニット、26・・・接続手段、28
・・・可撓性管、30・・・架橋材料、32・・・粘着
層、34・・・修理する管の内面、36・・・弾性部材
、38・・・溶融可能な固定剤、40・・・コイル、4
2・・・加熱ユニット、44・・・ケー7ブル、47・
・・地下室、48・・・接続手段の端部、50・・・接
続手段の中央部分、52,54・・・接続手段のうねの
ある部分、56・・・加熱ユニット、58・・・円筒状
部材、60接続手段の端部の穴、62・・・粘着剤、6
4・・・T字管、66・・・密封ユニット、70フ・・
・架橋材料、72・・・接続面、74・・・穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パイプラインの一端側の開口に接近する工程と;膨
    張可能な密封ユニットを接続手段によつて所定長さの可
    撓性管の一端部に設置する工程;前記膨脹可能な密封ユ
    ニットに接続された前記可撓性管を前記パイプライン内
    に挿入することによつて、前記膨脹可能な密封ユニット
    を前記パイプライン内の所定位置に配置せしめる工程と
    ;前記膨脹可能な密封ユニット内に配置された加熱ユニ
    ットによつて、前記膨脹可能な密封ユニットを加熱する
    工程;前記膨脹可能な密封ユニットの外表面と前記パイ
    プラインの内表面との間を強固に密封するために、加熱
    によつて前記膨脹可能な密封ユニットのみを膨脹させる
    工程と;前記膨脹可能な密封ユニットの内部から前記加
    熱ユニットを取り除いて、修理されるべき前記パイプラ
    イン内に挿入配置されかつ前記パイプラインに密封可能
    に接続された可撓性管を前記パイプライン内に配設する
    工程とをそれぞれ具備することを特徴とする、パイプラ
    インなどを修理または引き直す方法。 2 前記パイプラインが、前記膨脹可能な密封ユニット
    をそう入する前に該密封ユニットが設置される個所ある
    いはその附近において加熱さることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 前記可撓性管の長さが、修理する必要のあるパイプ
    ラインのすべての個所を越えたところまで十分に延長さ
    れるように選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 4 前記加熱工程は電気的加熱ユニットを利用する工程
    を含み、この電気的加熱ユニットにおいては、加熱のた
    めに前記膨脹可能な密封ユニット内に配置された前記加
    熱ユニツナに電力を供給し得るように、電線が前記可撓
    性管の中に通されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5 前記膨脹可能な密封ユニットから前記加熱ユニット
    を取り除く前に、前記加熱ユニットを冷却させる工程を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6 前記可撓性管を通して前記加熱ユニットを引き出す
    ことによつて、前記加熱ユニットを取り除く工程を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 前記修理されるべきパイプラインが、堀り起さずに
    修理される地下の管であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。8 少なくとも1つの弾性部材
    の上に設置された熱安定化した架橋材料で作られた管状
    部材からなる膨脹可能な密封ユニットを備え、前記弾性
    部材は前記管状部材の直径を拡大しようとする力を有し
    かつ前記架橋材料は架橋された後に予め収縮されて直径
    を減少した管状部材を形成し、前記架橋材料は加熱され
    ると元の架橋したときの状態に膨脹するものであり、さ
    らに前記架橋材料の上に設けられた結合材料層は、該架
    橋材料とこの材料がそう入されるパイプラインの内表面
    との間に配される結合材料からなり、前記膨脹可能な密
    封ユニットを前記可撓性管の一端に接続するための接続
    手段を設けるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 9 パイプラインの一端側の開口に近づく工程と;加熱
    によつて膨脹し、かつ閉塞端を有する管状部材を具備す
    る膨脹可能な密封ユニットを、接続手段によつて所定長
    さの可撓性管の一端に設置する工程と;前記膨脹可能な
    密封ユニットに接続された前記可撓性管を前記パイプラ
    イン内に挿入することによつて、前記膨脹可能な密封ユ
    ニットを前記パイプライン内のT字結合部分などに配置
    する工程と;前記膨脹可能な密封ユニット内に配置され
    た加熱ユニットによつて、前記膨脹可能な密封ユニット
    を加熱する工程;前記膨脹可能な密封ユニットの外表面
    と前記パイプラインの内表面との間を強固に密封するた
    めに、前記膨脹可能な密封ユニットのみを膨脹させ、前
    記T字管などの部分内で熱膨脹部材を脹らませる工程;
    前記膨脹可能な密封ユニットの内部から前記加熱ユニッ
    トを取り除く工程と;前記管状部材を通して前記膨脹可
    能な密封ユニット内に切断器をそう入する工程と;通路
    を形成するために、膨脹した前記閉塞端を有する管状部
    材を通して開口を切断形成する工程と;前記膨脹可能な
    密封ユニットの内部から前記切断器を取り除いて、前記
    可撓性管を、修理すべきパイプライン内に設置すると共
    に、前記パイプラインに密封可能に接続する工程とをそ
    れぞれ具備することを特徴とする、所定長さのパイプラ
    インに近づくことなしにT字結合を有するパイプライン
    を修理または引き直す方法。 10 前記可撓性管の長さが、修理する必要のある管の
    すべての個所を越えたところまで十分に延長されるよう
    に選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の方法。 11 前記加熱工程は電気的加熱ユニットを利用する工
    程を含み、この電気的加熱ユニットにおいては、加熱の
    ために前記膨脹可能な密封ユニット内に配置された前記
    加熱ユニットに電力を供給し得るように、電線が前記可
    撓性管の中に通されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第9項記載の方法。 12 前記膨脹可能な密封ユニットから前記加熱ユニッ
    トを取り除く前に、前記加熱ユニットを冷却させる工程
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    方法。 13 前記可撓性管を通して前記加熱ユニットを引き出
    すことによつて、前記加熱ユニットを取り除く工程を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の方法
    。 14 前記修理されるべきパイプラインが、堀り起さず
    に修理される地下のガス管であることを特徴とする特許
    請求の範囲第9項記載の方法。 15 パイプラインが土地を出た場所を越えた個所で前
    記パイプラインに接近する工程と;修理すべきパイプラ
    インのすべての修理個所を越えたところまで延出される
    のに十分な長さを有する可撓性管の一端に、膨脹可能な
    密封ユニットを接続手段によつて設置する工程と;前記
    膨脹可能な密封ユニットに接続された前記可撓性管を前
    記パイプライン内に挿入することによつて、前記密封ユ
    ニットを前記パイプライン内の所定位置に配置する工程
    と;前記膨脹可能な密封ユニット内に配置されると共に
    、前記可撓性管を介して引き回されかつ前記パイプライ
    ンが土地から出ている個所から引き出されている電線に
    よつて外部の電源に接続された加熱ユニットにて、前記
    膨脹可能な密封ユニットを加熱する工程と;前記膨脹可
    能なユニットの外表面と前記パイプラインの内表面との
    間を強固に密封するために前記膨脹可能な密封ユニット
    のみを膨張させる工程と;前記加熱ユニットを冷却する
    工程と;前記電線を引くことによつて、前記接続手段及
    び前記可撓性管を通して前記膨脹可能な密封ユニットの
    内部から前記加熱ユニットを引き出して取り除き、それ
    によつて、修理されるべきパイプライン内に可撓性管を
    設置し、修理を要するパイプラインの部分を越えた個所
    で前記可撓性管を密封可能に結合する工程とをそれぞれ
    具備することを特徴とするパイプラインなどを堀り起さ
    ずにパイプラインに接近して修理または引き直す方法。 16 前記可撓性管の長さが、修理する必要のあるパイ
    プラインのすべての個所を越えたところまで十分に延長
    されるように選ばれることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項記載の方法。17 少なくとも1つの弾性部材
    の上に設置された熱安定化した架橋材料で作られた管状
    部材からなる膨脹可能な密封ユニットを備え、前記弾性
    部材は前記管状部材の直径を拡大しようとする力を有し
    、かつ、前記架橋材料は架橋された後に予め収縮されて
    直径を減少した管状部材を形成し、前記架橋材料は加熱
    されると元の架橋したときの状態に膨脹するものであり
    、さらに前記架橋材料の上に設けられた結合材料層は、
    該架橋材料とこの材料がそう入されるパイプラインの内
    表面との間に配される結合材料からなり、前記膨脹可能
    な密封ユニットを前記可撓性管の一端に接続するための
    接続手段を設けるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第9項記載の方法。 。18 パイプラインの一端側の開口に近づく工程と;
    加熱によつて膨脹し、かつ閉塞端を有する管状部材を具
    備する膨脹可能な密封ユニットを、接続手段によつて所
    定長さの可撓性管の一端に設置する工程;前記膨脹可能
    な密封ユニットに接続された前記可撓性管を前記パイプ
    ライン内に挿入することによつて、前記膨脹可能な密封
    ユニットを前記パイプライン内に配置する工程と;前記
    膨脹可能な密封ユニット内に配置された加熱ユニットに
    よつて、前記膨脹可能な密封ユニットを加熱する工程と
    、前記膨脹可能な密封ユニットの外表面と前記パイプラ
    インの内表面との間を強固に密封するために、加熱によ
    つて前記膨脹可能な密封ユニットのみを脹らませる工程
    と;前記膨脹可能な密封ユニットの内部から前記加熱ユ
    ニットを取り除く工程と;前記管状部材を通して前記膨
    脹可能な密封ユニット内に切断器をそう入する工程と;
    通路を形成するために、閉塞端を有する前記管状部材に
    開口を切断形成する工程と;前記膨脹可能な密封ユニッ
    トの内部から前記切断器を取り除くことによつて、前記
    可撓性管を、修理すべきパイプライン内に設置すると共
    に、前記パイプラインに密封可能に接続する工程とをそ
    れぞれ具備することを特徴とするパイプラインを修理ま
    たは引き直す方法。 19 前記可撓性管の長さが、修理する必要のあるパイ
    プラインのすべての個所を越えたところまで十分に延長
    されるように選ばれることを特徴とする特許請求の範囲
    第18項記載の方法。 20 前記加熱工程は電気的加熱ユニットを利用する工
    程を含み、この電気的加熱ユニットにおいては、加熱の
    ために前記膨脹可能な密封ユニット内に配置された前記
    加熱ユニットに電力を供給し得るように、電線が前記可
    撓性管の中に通されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第18項記載の方法。 21 前記膨脹可能な密封ユニットから前記加熱ユニッ
    トを取り除く前に、前記加熱ユニットを冷却させる工程
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第18項記載
    の方法。 22 前記可撓性管を通して前記加熱ユニットを引き出
    すことによつて、前記加熱ユニットを取り除く工程を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第18項記載の方
    法。 23 熱により脹らむ材質からなる管状部材を有する膨
    脹可能な密封ユニットと、所定長さの可撓性管材料と、
    前記膨脹可能な密封ユニットを前記可撓性管の一端に接
    続するための接続手段とをそれぞれ具備し、前記膨脹可
    能な密封ユニット、前記接続手段及び前記可撓性管の一
    端が、前記パイプラインに近づきやすいところから、修
    理すべきパイプラインを越えたところまで、前記パイプ
    ライン内にそう入され、前記膨脹可能な密封ユニットの
    中にそう入される加熱ユニットによつて前記密封ユニッ
    トのみが加熱されて前記パイプラインの内表面に結合さ
    れることを特徴とする、修理すべきパイプラインに近づ
    かずにパイプラインを修理または引き直す装置。 24 前記膨脹可能な密封ユニットが、熱安定化した架
    橋材料からなる管状部材を有し、前記架橋材料は、架橋
    された後に予め収縮されて直径を減少した管状部材を形
    成し、加熱されると元の架橋したときの状態に膨脹する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第23項記
    載の装置。 25 前記管状部材内に設けられ、かつ、前記管状部材
    の直径を拡大しようとする外方に向かう力を有する弾性
    部材を具備することを特徴とする特許請求の範囲第23
    項記載の装置。 26 前記管状部材の上に設けられた結合材料層は、前
    記管状部材の外表面と、それがそう入されるべきパイプ
    ラインの内表面との間に配される結合材料からなること
    を特徴とする特許請求の範囲第23項記載の装置。 27 前記パイプラインが、堀り起さずに修理される地
    下のパイプラインであることを特徴とする特許請求の範
    囲第23項記載の装置。 28 前記膨脹可能な密封ユニットには、前記管状部材
    の内表面に外方に向かう力を提供するために、複数の弾
    性シート部材が前記管状部材内に設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第23項記載の装置。 29 前記弾性部材が、加熱されるまで収縮した状態を
    保持するために加熱溶融可能な固定剤を有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第25項記載の装置。 30 前記接続手段に接続された端部と反対側の膨脹可
    能な密封ユニットの端部が閉じており、該端部の膨脹お
    よび収縮によつて半球面を形成し、それによつて前記膨
    脹可能な密封ユニットと修理すべきパイプラインとの間
    で、好ましくは前記パイプラインの接合個所において、
    強固な密封を形成し、そして前記パイプラインによつて
    運ばれるべき液体またはガスの通路を形成するために前
    記端部に穴をあけるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第23項記載の装置。 31 前記接続手段が、両端で接続可能な接続手段であ
    り、前記接続手段の端部に加熱ユニットをそう入して、
    次々に各端部を加熱することによつて、前記膨脹可能な
    密封ユニットおよび前記可撓性管に設置されることを特
    徴とする特許請求の範囲第23項記載の装置。 32 前記接続手段には、前記膨脹可能な密封ユニツト
    の管状部材の外表面および前記可撓性管の外表面を被覆
    する外側の円筒状接続部材が設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第31項記載の装置。 33 前記膨脹可能な密封ユニットには、該密封ユニッ
    トと修理すべきパイプラインの内表面との間の結合力を
    増大するために、軟らかな外面粘着層が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第23項記載の装置。 34 前記軟らかな外面粘着層が、熱感応性マスチツク
    であることを特徴とする特許請求の範囲第33項記載の
    装置。35 前記弾性部材が、弾性シート部材であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第25項記載の装置。 36 少くとも1つの弾性部材の上に設置された熱安定
    化した架橋材料で作られた管状部材からなる膨脹可能な
    密封ユニットと、所定長さの可撓性管材料と、前記膨脹
    可能な密封ユニットを前記可撓性管の一端に接続するた
    めの接続手段とをそれぞれ具備し、前記弾性部材は前記
    管状部材の直径を拡大しようとする力を有し、かつ、前
    記架橋材料は架橋された後に予め収縮されて直径を減少
    した管状部材を形成し、前記架橋材料は加熱されると元
    の架橋したときの状態に膨脹するものであり、さらに前
    記架橋材料の上に設けられた結合材料層は、該架橋材料
    とこの材料がそう入されるパイプラインの内表面との間
    に配される結合材料からなり、また、前記膨脹可能な密
    封ユニット、前記接続手段及び前記可撓性管の一端が、
    修理すべきパイプラインが土地から出た場所を越えた個
    所から前記パイプラインの修理を要する個所を越えたと
    ころまで前記パイプライン内にそう入され、前記膨脹可
    能な密封ユニットの中にそう入される加熱ユニットによ
    つて前記膨脹可能な密封ユニットが加熱され、これによ
    り、前記架橋材料及び前記弾性部材が膨脹して、前記膨
    脹可能な密封ユニットと前記パイプラインの内表面との
    間の前記結合材料を利用して結合を達成するようにした
    ことを特徴とする、地下のパイプラインなどを堀り起さ
    ずにパイプラインに接近して修理または引き直す装置。 37 前記膨脹可能な密封ユニットには、前記管状部材
    の内表面に外方に向かう力を提供するために、複数の弾
    性シート部材が前記管状部材内に設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第36項記載の装置。38
    前記弾性部材が、加熱されるまで収縮した状態を保持す
    るために加熱溶融可能な固定剤を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第36項記載の装置。 39 前記接続手段に接続された端部と反対側の膨脹可
    能な密封ユニットの端部が閉じており、該端部の膨脹お
    よび収縮によつて半球形面を形成し、それによつて、前
    記膨脹可能な密封ユニットと修理すべきパイプラインと
    の間で、好ましくは前記パイプラインの接合個所におい
    て、強固な密封を形成し、そして前記パイプラインによ
    つて運ばれるべき液体またはガスの通路を形成するため
    に前記端端に穴をあけるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第36項記載の装置。 40 前記接続手段が、両端で接続可能な接続手段であ
    り、前記接続手段の端部に加熱ユニットをそう入して、
    次々に各端部を加熱することによつて、前記膨脹可能な
    密封ユニットおよび前記可撓性管に設置されることを特
    徴とする特許請求の範囲第36項記載の装置。 41 前記接続手段には、前記膨脹可能な密封ユニット
    の予め収縮された材料の外表面および前記可撓性管の外
    表面を被覆する外側の円筒状接続部材が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第40項記載の装置。 42 前記膨脹可能な密封ユニットには、該密封ユニッ
    トと修理すべきパイプラインの内表面との間の結合力を
    増大するために、軟かな外面粘着層が設けられているこ
    とを特徴賭する特許請求の範囲第36項記載の装置。4
    3 前記軟らかな外面粘着層が、熱感応性マスチツクで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第42項記載の装
    置。 44 前記弾性部材が、弾性シート部材であることを特
    徴とする特許請求の範囲第36項記載の装置。 45 前記膨脹可能な密封ユニットが、熱安定化した架
    橋材料からなる管状部材を有し、前記架橋材料は、架橋
    された後に予め収縮されて直径を減少した管状部材を形
    成、加熱されると元の架橋したときの状態に膨脹するも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第36項記載
    の装置。 46 前記管状部材内に設けられ、かつ、前記管状部材
    の直径を拡大しようとする外方に向かう力を有する弾性
    部材を具備することを特徴とする特許請求の範囲第36
    項記載の装置。 47 前記管状部材の上に設けられ結合材料層は、前記
    管状部材の外表面と、それがそう入されるべきパイプラ
    インの内表面との間に配される結合材料からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第36項記載の装置。 48 前記パイプラインが、堀り起さずに修理される地
    下のパイプラインであることを特徴とする特許請求の範
    囲第36項記載の装置。
JP56204484A 1981-01-22 1981-12-17 パイプラインなどを修理または引き直す方法および装置 Expired JPS6049576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US227336 1981-01-22
US06/227,336 US4394202A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Method for relining an underground gas line or the like without excavation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129983A JPS57129983A (en) 1982-08-12
JPS6049576B2 true JPS6049576B2 (ja) 1985-11-02

Family

ID=22852687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204484A Expired JPS6049576B2 (ja) 1981-01-22 1981-12-17 パイプラインなどを修理または引き直す方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4394202A (ja)
JP (1) JPS6049576B2 (ja)
CA (1) CA1176855A (ja)
CH (1) CH645707A5 (ja)
DE (1) DE3147696A1 (ja)
FR (1) FR2498291B1 (ja)
GB (1) GB2091372B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108572U (ja) * 1988-01-14 1989-07-21

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2542416B1 (fr) * 1983-03-11 1985-06-14 Vernhes Frederic Gaines autoporteuses pour conduites et procede d'introduction et de positionnement de ces gaines dans une conduite
US4657287A (en) * 1984-05-25 1987-04-14 The Brooklyn Union Gas Company Grooved connector
DE3590523T (de) * 1984-10-17 1986-10-30 Trest "Južvodoprovod", Krasnodar Verfahren zum Schutz der Innenfläche einer Rohrleitung gegen Korrosion und Einrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US4893389A (en) * 1986-03-25 1990-01-16 Peter Allen Reinstatement of lateral branch connections in relined sewers or pipes
US4867921B1 (en) * 1986-03-31 1997-07-08 Nu Pipe Inc Process for installing a new pipe inside an existing pipeline
CH672536A5 (ja) * 1987-04-28 1989-11-30 Ametex Ag
US4986951B1 (en) * 1987-07-27 1997-10-21 Pipe Liners Inc Pipe liner process
US4985196B1 (en) * 1987-10-30 1997-11-18 Pipe Liners Inc Pipe liner process
US4869281A (en) * 1987-11-25 1989-09-26 Brooklyn Union Gas Company Service line access system
SE469573B (sv) * 1988-04-13 1993-07-26 Nu Pipe Inc Ersaettningsroer samt saett och anordning foer att tillverka och installera roer med bibehaallet minne foer en reducerad form
US4903392A (en) * 1988-06-22 1990-02-27 Westinghouse Electric Corp. Method for removing a metallic plug from a tube by simultaneously heating and stretching the plug
GB8820608D0 (en) * 1988-08-31 1988-09-28 Shell Int Research Method for placing body of shape memory within tubing
DE3943858C2 (de) * 1988-09-26 2002-08-01 Nu Pipe Inc N D Ges D Staates Verfahren zum Anbringen eines neuen Rohrs in einer vorhandenen unterirdischen Leitung
GB8830111D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 British Gas Plc Method and system for enhancing service pipes
US4998871A (en) * 1989-01-19 1991-03-12 Pipe Liners, Inc. Apparatus for deforming plastic tubing for lining pipe
US5091137A (en) * 1989-01-19 1992-02-25 Pipe Liners, Inc. Pipe lining process
US5186215A (en) * 1989-08-01 1993-02-16 Cues, Inc. Apparatus for repairing pipelines
GB8921448D0 (en) * 1989-09-22 1989-11-08 Hicks Michael J Pipe relining method and apparatus therefor
US5451351A (en) * 1991-09-13 1995-09-19 Composite Components, Inc. Method for rehabilitating a pipe with a liner having an electrically conductive layer
US5223189A (en) * 1992-01-07 1993-06-29 Gundle Lining Systems, Inc. Method of sealing lateral connections for pipe liners
US5194193A (en) * 1992-04-16 1993-03-16 Humphreys Edward G Method of repairing underground pipe
US5322653A (en) * 1992-06-05 1994-06-21 Mueller Hans Method of repairing buried sewage pipes
DE69225969T2 (de) * 1992-08-20 1999-03-11 Ivan C Mandich Verfahren zum Installieren eines Plastikliners in einem Rohr
ES2131430B1 (es) * 1994-03-11 2000-02-01 Pipelining Products Inc Metodo para revestir nuevamente conducciones preexistentes, aparato deformador y metodo correspondientes e inserto de tubo utilizado.
US5560883A (en) * 1995-06-07 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for forming a layer of synthetic corrosion products on tubing surfaces
SE505517C2 (sv) * 1996-01-11 1997-09-08 Uponor Bv Förfarande för renovering av markförlagda ledningar där infodringsrör succesivt sammansmältes
US6024515A (en) * 1996-03-04 2000-02-15 Nicor Technologies Inc. Live service pipe insertion apparatus and method
GB2315838A (en) * 1996-08-01 1998-02-11 British Gas Plc Apparatus and method for sealing a clearance between a host pipe and a liner pipe
GB9625365D0 (en) * 1996-12-05 1997-01-22 British Gas Plc Stopping off device
US6273644B1 (en) * 1999-05-14 2001-08-14 Gregory M. Konwinski High pressure live service pipe renewal apparatus and method
US7104574B2 (en) * 2000-01-20 2006-09-12 Uponor Eti Company Corrugated pipe connection joint
US11161294B2 (en) * 2015-03-06 2021-11-02 Climate Recovery Ind Ab Method and apparatus for introducing a foil into an elongated duct and apparatus and method for laminating a foil to a duct

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD88228A (ja) *
DD87204A (ja) *
US2756779A (en) * 1952-06-18 1956-07-31 Mueller Co By-pass assembly for service pipe and method of installation
US2784627A (en) * 1952-06-18 1957-03-12 Mueller Co By-pass assembly for service pipes and wrench for installation of the same
US2731041A (en) * 1952-06-18 1956-01-17 Mueller Co By-pass assembly for service pipes
US2829675A (en) * 1955-01-27 1958-04-08 Mueller Co By-pass assembly for service pipe
US2926701A (en) * 1956-05-18 1960-03-01 Ernest G Campbell Liner pipes
US3211573A (en) * 1962-03-05 1965-10-12 Bonded Products Inc Plastic lining of pipe
BE635318A (ja) * 1962-07-23
US3261374A (en) * 1963-05-17 1966-07-19 Cons Edison Co New York Inc Method and means for sealing leaking pipes
US3294121A (en) * 1963-06-07 1966-12-27 Southern California Gas Co Method and apparatus for inserting a tube into a pipe
US3382121A (en) * 1965-03-12 1968-05-07 Raychem Corp Process for providing heat recoverable sleeve with fusible insert in tightly held contact
US3642032A (en) * 1970-04-16 1972-02-15 Fischer Cook Inc Internal pipe clamp applying apparatus and method
US3710812A (en) * 1971-08-05 1973-01-16 Telafix Inc Method of and means for repairing lateral branches of sub-surface pipe lines
US3700265A (en) * 1972-02-04 1972-10-24 Northern Illinois Gas Co Internal pipe sealing device
US3781966A (en) * 1972-12-04 1974-01-01 Whittaker Corp Method of explosively expanding sleeves in eroded tubes
GB1563424A (en) * 1974-01-25 1980-03-26 Insituform Ltd Lining of passageways
DE7733865U1 (de) * 1976-11-05 1978-05-11 N.V. Raychem S.A., Kessel-Lo, Loewen (Belgien) Dichtungs- und Isolierrohr
US4155373A (en) * 1976-12-06 1979-05-22 Digiovanni Bernard A Method for shutting off gas flow in plastic pipes
JPS5381582A (en) * 1976-12-09 1978-07-19 Mantec Ind Ltd Method and apparatus for applying linings on pipe
US4166479A (en) * 1977-05-09 1979-09-04 Cleavenger Associates, Inc. Blind liner for service pipes
DE2726091C2 (de) * 1977-06-07 1979-04-26 Main-Gaswerke Ag, 6000 Frankfurt Verfahrens zum inneren Abdichten von Rohrmuffenverbindungen '
US4295494A (en) * 1979-07-16 1981-10-20 Umac, Inc. Method and apparatus for plugging and cutting a gas line or the like without excavation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108572U (ja) * 1988-01-14 1989-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
FR2498291B1 (fr) 1985-10-25
FR2498291A1 (fr) 1982-07-23
CH645707A5 (fr) 1984-10-15
GB2091372B (en) 1984-08-22
JPS57129983A (en) 1982-08-12
DE3147696A1 (de) 1982-08-26
DE3147696C2 (ja) 1990-05-31
US4394202A (en) 1983-07-19
CA1176855A (en) 1984-10-30
GB2091372A (en) 1982-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049576B2 (ja) パイプラインなどを修理または引き直す方法および装置
US4410391A (en) Apparatus for relining an underground gas line or the like without excavation
US5042532A (en) Expandable tube apparatus for repairing pipelines
US5507536A (en) Self sealing insert barb fitting (siblink)
MX2009002654A (es) Construccion de obturador hinchable.
BRPI0721215B1 (pt) unidade de obturador, e, método para construir uma unidade de obturador
US5560395A (en) Apparatus and method for repairing underground conduits in situ
SK26895A3 (en) Elastic hollow sealing element
JP2005526527A (ja) 壁の開口部を通過する少なくとも一のケーブル、管、または同種のものを貫通する耐火システムおよび方法
JPH0330037B2 (ja)
JP2001124243A (ja) 管路の分岐部の補修方法及びその補修装置
US4295494A (en) Method and apparatus for plugging and cutting a gas line or the like without excavation
JPS59175694A (ja) パイプ接続部の断熱方法
JP2004526078A (ja) パイプの内張り方法
JP3466533B2 (ja) 既設管の本管及び取付管のライニング方法
US20030079788A1 (en) Preformed channel for piping system
US20040206411A1 (en) Water supply pipe liner
KR100915950B1 (ko) 지중선 보호관의 이음방법
JPS5828092A (ja) 堀り起さないでガス管などをふさぎまたは切断する方法および装置
JP2702090B2 (ja) パッキンライナー及び管路補修工法
JP6625101B2 (ja) 支管管端部の施工方法及び装置と、建物配管との接続方法及び装置
JP2000146061A (ja) ガスメ―タ接続用ライザ―管継手
JP2002340272A (ja) インサーション管からの分岐方法および分岐構造
JP2003083471A (ja) 取付管口の止水方法
AU1869002A (en) Method for repairing main and lateral pipelines