JPS6049557A - シ−ル型鉛蓄電池 - Google Patents
シ−ル型鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPS6049557A JPS6049557A JP58157566A JP15756683A JPS6049557A JP S6049557 A JPS6049557 A JP S6049557A JP 58157566 A JP58157566 A JP 58157566A JP 15756683 A JP15756683 A JP 15756683A JP S6049557 A JPS6049557 A JP S6049557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- lead members
- battery
- straps
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/54—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
- H01M50/541—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、シール型鉛蓄電池の電池構成に関するもので
、小型化及び高山ツバ高エネルギー密度化を目的とする
ものである。
、小型化及び高山ツバ高エネルギー密度化を目的とする
ものである。
従来、陽陰極板及び微細なガラス繊維マットを主成分と
する隔離体を備える極板群に、電解液を含浸して非流動
化させた上で、充電時に発生する酸素ガスを陰極板に吸
収させて密閉化するシール型鉛蓄電池においては、陽陰
極板格子に水素過電圧が高いpb−Ca合金を用いて、
過充電時における減液防止特性を向上させて、メンテナ
ンスフリー化を図っている。この場合、極板群の陽陰極
板耳部をそれぞれ溶着して陽陰極ストラップを形成する
際に、陽陰極ストラップへの足し鉛としてSbを含まな
いpb或いは、pb−3n合金等を用いていた。更に、
隣接セル間の陽陰極ストラップを接続せる中間部品1こ
も足し鉛量様、Sbを含まないpb或いは、pb−8n
合金等を用いていた。これは、陽陰極ストラップ及び中
間部品にSbが含まれていると、陰極ストラップ及び中
間部品のうち、電解液が表面を這い上がった部分の陰極
板耳部の周辺で、水素脆性による腐食が生じ易いためで
ある。更に、シール型鉛蓄電池においても、酸型電池同
様、中間部品によるセル間接続に、電槽隔壁貫通方式或
は、電槽隔壁を切り欠きこの部分で接続を行ない、当該
部分をインジェクション成形ζこより被覆する方式等を
採用しており、電槽内にセル間接続を有する為、電槽容
積を大きくする必要があった。従って、従来のシール型
鉛蓄電池は、電解液を極板群に含浸して、液量を制限し
ている為、軽量化が可能であるにも拘わらず、小型化が
困難で、単位容積に対する高出力、高エネルギー密度化
が、単位重量に対して追従でき難い等、種々の欠点を有
していた。
する隔離体を備える極板群に、電解液を含浸して非流動
化させた上で、充電時に発生する酸素ガスを陰極板に吸
収させて密閉化するシール型鉛蓄電池においては、陽陰
極板格子に水素過電圧が高いpb−Ca合金を用いて、
過充電時における減液防止特性を向上させて、メンテナ
ンスフリー化を図っている。この場合、極板群の陽陰極
板耳部をそれぞれ溶着して陽陰極ストラップを形成する
際に、陽陰極ストラップへの足し鉛としてSbを含まな
いpb或いは、pb−3n合金等を用いていた。更に、
隣接セル間の陽陰極ストラップを接続せる中間部品1こ
も足し鉛量様、Sbを含まないpb或いは、pb−8n
合金等を用いていた。これは、陽陰極ストラップ及び中
間部品にSbが含まれていると、陰極ストラップ及び中
間部品のうち、電解液が表面を這い上がった部分の陰極
板耳部の周辺で、水素脆性による腐食が生じ易いためで
ある。更に、シール型鉛蓄電池においても、酸型電池同
様、中間部品によるセル間接続に、電槽隔壁貫通方式或
は、電槽隔壁を切り欠きこの部分で接続を行ない、当該
部分をインジェクション成形ζこより被覆する方式等を
採用しており、電槽内にセル間接続を有する為、電槽容
積を大きくする必要があった。従って、従来のシール型
鉛蓄電池は、電解液を極板群に含浸して、液量を制限し
ている為、軽量化が可能であるにも拘わらず、小型化が
困難で、単位容積に対する高出力、高エネルギー密度化
が、単位重量に対して追従でき難い等、種々の欠点を有
していた。
本発明は、かかる欠点を解消する為、シール型鉛蓄電池
の電池構成に関して、小型化及び単位容積に対する高出
力、高エネルギー密度化を図ることを目的とするもので
ある。
の電池構成に関して、小型化及び単位容積に対する高出
力、高エネルギー密度化を図ることを目的とするもので
ある。
すなわち、本発明は、電槽の蓋体に陽陰極端子とストラ
ップ兼隣接セル間接続用の鉛部品とを電池外側のみに露
出するよう一体成形してあり、該鉛部品に設けた開口よ
り、電槽に収納した極板群の耳部を突出さぜ、該肩部を
溶融一体化せしめたシール型鉛蓄電池である。
ップ兼隣接セル間接続用の鉛部品とを電池外側のみに露
出するよう一体成形してあり、該鉛部品に設けた開口よ
り、電槽に収納した極板群の耳部を突出さぜ、該肩部を
溶融一体化せしめたシール型鉛蓄電池である。
本発明の実施例を図面で説明する。
1は、ABS樹脂等からなる蓋体で、この蓋体には、ス
トラップ兼隣接セル間接続用の鉛部品2、及び両端のセ
ルに相当する部分にはストラップ用の鉛部品2′と一体
の陽陰極端子3.4が電池外側のみに露出するよう一体
化成形されている。鉛部品2は、セル数に応じて所定数
を所定の位置、方向に配置されている。鉛部品2.2′
及び陽陰極端子3.4は、蓋体1の裏面において露出し
ておらず電解液に勾妾触れない為、合金腐食を問題とせ
ず、機械的強度があり溶接性の優れたpb−5b合金を
用いても何ら支障はない。シール型鉛蓄電池であること
から、蓋体iには電池所定内圧を保持するゴム等からな
る密閉弁5が装着される。
トラップ兼隣接セル間接続用の鉛部品2、及び両端のセ
ルに相当する部分にはストラップ用の鉛部品2′と一体
の陽陰極端子3.4が電池外側のみに露出するよう一体
化成形されている。鉛部品2は、セル数に応じて所定数
を所定の位置、方向に配置されている。鉛部品2.2′
及び陽陰極端子3.4は、蓋体1の裏面において露出し
ておらず電解液に勾妾触れない為、合金腐食を問題とせ
ず、機械的強度があり溶接性の優れたpb−5b合金を
用いても何ら支障はない。シール型鉛蓄電池であること
から、蓋体iには電池所定内圧を保持するゴム等からな
る密閉弁5が装着される。
電槽6に収納した極板群7は、陽陰極板、微細なガラス
繊維を主成分とするマットからなる隔離体で構成されて
おり、陽陰極板耳部8.9だけが電槽6の上縁より突出
している。電槽6に収納した極板群7に所定量の電解液
を注入、含浸させ非流動化させた後、蓋体1と電槽6の
溶着、或は接着がなされる。この状態では、耳部8.9
が、鉛部品2.2′に設けられている開口10より突出
しており、鉛部品2.2′と耳部8.9を溶融一体化す
ることによりストラップおよびセル間接続がなされる。
繊維を主成分とするマットからなる隔離体で構成されて
おり、陽陰極板耳部8.9だけが電槽6の上縁より突出
している。電槽6に収納した極板群7に所定量の電解液
を注入、含浸させ非流動化させた後、蓋体1と電槽6の
溶着、或は接着がなされる。この状態では、耳部8.9
が、鉛部品2.2′に設けられている開口10より突出
しており、鉛部品2.2′と耳部8.9を溶融一体化す
ることによりストラップおよびセル間接続がなされる。
このストラップおよびセル間接続部には、カバーを装着
するか充填物が施される。
するか充填物が施される。
本発明は、陽陰極端子および鉛部品を電池外側だけに露
出するように、予め蓋体に一体成形した為、極板群のス
トラップおよびセル間接続の部分が電解液に触れること
がなく、合金腐食(特に陰極において)の問題を考慮す
る必要がない。従って、陽陰極格子にPb−Ca合金を
用へ いるシール型鉛蓄電池のストクツ1..crv足し鉛及
びセル間接続部に、溶接作業性に優れたpb−5b合金
を支障なく使用することができる。
出するように、予め蓋体に一体成形した為、極板群のス
トラップおよびセル間接続の部分が電解液に触れること
がなく、合金腐食(特に陰極において)の問題を考慮す
る必要がない。従って、陽陰極格子にPb−Ca合金を
用へ いるシール型鉛蓄電池のストクツ1..crv足し鉛及
びセル間接続部に、溶接作業性に優れたpb−5b合金
を支障なく使用することができる。
また、セル間接続部品を蓋体に予め一体成形しであるた
め、電槽容積を小さくすることができ、鉛部品重量低減
、電槽重量低減から、電池軽量化が可能であるとともに
電池小型化も可能となり、単位容積に対する高出力、高
エネルギー密度化が単位重量に対するそれと比べて大幅
に改善できた。更にセル間接続に要する鉛部品の総延長
が、従来の中間部品を用いて行なう電槽隔壁貫通方式或
いは、電槽隔壁の切り欠き部における接続部分をインジ
ェクション成形により被覆する方式等に比べて、大幅に
短縮されることから、電池内部抵抗の低下によって、高
率放電時における電圧特性の改善を可能とした。
め、電槽容積を小さくすることができ、鉛部品重量低減
、電槽重量低減から、電池軽量化が可能であるとともに
電池小型化も可能となり、単位容積に対する高出力、高
エネルギー密度化が単位重量に対するそれと比べて大幅
に改善できた。更にセル間接続に要する鉛部品の総延長
が、従来の中間部品を用いて行なう電槽隔壁貫通方式或
いは、電槽隔壁の切り欠き部における接続部分をインジ
ェクション成形により被覆する方式等に比べて、大幅に
短縮されることから、電池内部抵抗の低下によって、高
率放電時における電圧特性の改善を可能とした。
これらを第3図及び第1表で説明する。
第2図は、150Aによる25°C及び−I5°Cにお
ける放電特性図で、放電電圧において本発明品が従来品
を大幅に上回っており、放電5秒目電田ては−15°C
で0.15 V、25°Cで020■高く、出力密度の
向上が可能となった。第1表は、単位容積に対する出力
密度及びエネルギー密度の比較で、電池容積において本
発明品が従来品に比べて約20チ小さくなったことから
、出力密度及びエネルギー密度ともに本発明品が従来品
第 1 表 但し、第1表において使用電池は、5HR。
ける放電特性図で、放電電圧において本発明品が従来品
を大幅に上回っており、放電5秒目電田ては−15°C
で0.15 V、25°Cで020■高く、出力密度の
向上が可能となった。第1表は、単位容積に対する出力
密度及びエネルギー密度の比較で、電池容積において本
発明品が従来品に比べて約20チ小さくなったことから
、出力密度及びエネルギー密度ともに本発明品が従来品
第 1 表 但し、第1表において使用電池は、5HR。
公称容@27Ahであり、出力密度は、−15°C15
0A放電の5砂目電圧、エネルギー密度は、25°G−
5HR容量及び放電平均電工から算出したものである。
0A放電の5砂目電圧、エネルギー密度は、25°G−
5HR容量及び放電平均電工から算出したものである。
上述のように本発明は、シール型鉛蓄電池の小型化、高
出力密度、高エネルギー密度化を図ることができ、その
工業的価値は極めて大なるものである。
出力密度、高エネルギー密度化を図ることができ、その
工業的価値は極めて大なるものである。
第1図は本発明の一実側Iζおける電池の構成を示す斜
視図、第2図は本発明品と従来品の放電特性を示す曲線
図である。 lは蓋体、2.2′は鉛部品、3は陽極端子、4は陰極
端子、6は電槽、7は極板群、8は陽極板耳部、9は隘
極板耳部 特許出願人 放電時間(8)
視図、第2図は本発明品と従来品の放電特性を示す曲線
図である。 lは蓋体、2.2′は鉛部品、3は陽極端子、4は陰極
端子、6は電槽、7は極板群、8は陽極板耳部、9は隘
極板耳部 特許出願人 放電時間(8)
Claims (1)
- 電槽の蓋体に陽陰極端子及びストラップ兼隣接セル間接
続用の鉛部品が電池外側のみに露出するよう一体成形さ
れ、該鉛部品に設けられた開口より突出する電槽収納極
板群の耳部を鉛部品と溶融一体化させたシール型鉛蓄電
池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157566A JPS6049557A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | シ−ル型鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157566A JPS6049557A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | シ−ル型鉛蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6049557A true JPS6049557A (ja) | 1985-03-18 |
Family
ID=15652479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58157566A Pending JPS6049557A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | シ−ル型鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049557A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008040956A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Eh Europe Gmbh | A battery and a process for making a battery |
WO2015187662A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | East Penn Manufacturing Co. | Lead acid battery having a strap molding well |
-
1983
- 1983-08-29 JP JP58157566A patent/JPS6049557A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008040956A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Eh Europe Gmbh | A battery and a process for making a battery |
WO2015187662A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | East Penn Manufacturing Co. | Lead acid battery having a strap molding well |
US9935304B2 (en) | 2014-06-02 | 2018-04-03 | East Penn Manufacturing Co. | Lead acid battery having a strap molding well |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4383011A (en) | Multicell recombining lead-acid battery | |
US6969567B1 (en) | Multi-cell battery | |
JP2005503655A (ja) | バイポーラ電池、バイポーラ電池の製造方法及びバイプレート積層体 | |
CA1039805A (en) | Flat alkaline cell construction and method for assembling the same | |
JPH0629016A (ja) | 新規な耳および末端カバー組立体を有する新規な密封鉛電池 | |
CN209232828U (zh) | 铝壳锂离子电池及其壳体及其顶盖 | |
JPS6049557A (ja) | シ−ル型鉛蓄電池 | |
JP2616197B2 (ja) | 鉛蓄電池およびその製造法 | |
JPH04341766A (ja) | うずまき式密閉形蓄電池 | |
JP2002289168A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
JPH0580104B2 (ja) | ||
JPS61116752A (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JP3303462B2 (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
JPH0151029B2 (ja) | ||
JPH0927318A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH06267529A (ja) | モノブロック蓄電池 | |
JP3211660B2 (ja) | 円筒形電池の製造方法 | |
JPS635861B2 (ja) | ||
JPS60163380A (ja) | 鉛蓄電池 | |
KR20010031423A (ko) | 밀폐형 축전지 | |
JPS60235356A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JPH0261967A (ja) | モノブロック形密閉式鉛蓄電池 | |
JPS62274552A (ja) | モノブロツク鉛蓄電池 | |
JPH01194272A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS59149650A (ja) | 鉛蓄電池 |