JPS6049072A - グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液 - Google Patents

グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液

Info

Publication number
JPS6049072A
JPS6049072A JP58156980A JP15698083A JPS6049072A JP S6049072 A JPS6049072 A JP S6049072A JP 58156980 A JP58156980 A JP 58156980A JP 15698083 A JP15698083 A JP 15698083A JP S6049072 A JPS6049072 A JP S6049072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
liquid
colored liquid
dye
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58156980A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Abe
勝範 阿部
Toshio Inoue
敏夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGAWA KAKO KK
Original Assignee
OGAWA KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGAWA KAKO KK filed Critical OGAWA KAKO KK
Priority to JP58156980A priority Critical patent/JPS6049072A/ja
Publication of JPS6049072A publication Critical patent/JPS6049072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/872Pencils; Crayons; Felt-tip pens

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発ツ」ば内部に水性着色液と2着色液消費に伴い液と
一緒に移動可能なグリースの如き高粘度の閉塞体を収容
した収容筒の先&ii1部に通常のザインペン芯、ボー
ルペンチップ、硬質又は軟質多孔質芯を具備した塗4j
其のだめの着色液に関する。
従来よりこの種の着色液は前記機構の塗布具に充填し、
高温下で放置されると比較的短期間に着色液中に気泡を
発生し、これが外気温の変化により膨張、収縮を繰り返
すうちに、先洩れ、閉塞体の破壊による液の吹き出しに
まで進み実用上人きな問題となっζいた。
そごで本発明者は叙上せる問題を解消する為。
鋭意研究の結果一般式 HOC1j2 (CH2QCH
2)nCH20Hで示されるポリエチレングリコールを
加えることにより、水の気化を著しく低減せしめる効果
を見出した。
この現象は重合エチレンオキシドの強い極性基である酸
素と水性インキ中の水が水和し、水和水として沸点上昇
を紹き、ひいては気化防止効果を発揮するに至ったもの
と考えられる。
ポリエチレングリコールば平均分子量150〜6000
の範囲内であれば使用可11シであるが、i萎み粘度な
ど′J!、IE!′、シながら単独又は分子量の異なる
2種以」二を使用しても良い、又その使用量は全着色液
に対し1〜30重量%好ましくは2〜15重量%である
本発明で用いられる着色液用溶剤としては水を主体とし
、その抽水混和性有機溶剤としては、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
チオジエチレングリコール。
1.3−ブタジオール、1.5−ベンタンジオール、グ
リセリン、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ルなどの多価アルコール、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテルなどのエチレン
グリコールモノアルギルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル
などのジエチレングリコールモノアルキルコニ−チル、
その他ポルムアミド、N、N−ジメチルボルムアミド、
N−メチル−2−ピロリドン。
ジメチルスルホキシド、などが挙げられ一種又は二種以
上使用せられその使用量は全着色液に対して2〜40重
量%好ましくは5〜25重量%である。
本発明水性着色液のit!tl !li!lに使用しう
る染料としては1例えば、エオシンG、ブリリアントブ
ルーFCF、タートラジンエリスきロジン、アシッドバ
イオレット6B、アシッドレッド、ウォーターブランク
R455,ウォーターブラック#21゜フロキシンB、
ナフトールイエa−3,などの酸性染料、ウォーターシ
ラツク#100.ダイレクトブランクconc、ダイレ
クトディープブランクEx、ダイレクトブルー2B、ダ
イレフI・ブラウンB、ダイレクトターコイズブルーO
Lなどの直接染料、ローダミンB、メチルバイオレット
FN、オーラミン0.アストラゾンイエロー3G。
ビクトリアブルーFBなどの塩基性染料を挙げることが
出来る。更に顔料としてはコラニールブラックI) R
、コラニールレッドI” G 1? 、コラニールゾル
−AR,インペロンオレンジKR,インペロングリーン
GG、インベロンゾルーKB、 フレキソニールブラン
クA−CB、ホスクチントブラ。
りGR(以上へキスト社製)フジS11ゾシソク1[8
164、フジS l)シラツク#81G5(以上富士色
素KK製)ディスパースブラックSR(人ロ本インキ化
学工PiKK製)、ピグノゾールブラックSN、サンダ
イス−パーレッド#1303.ザンダイスーパーブルー
#1803.サンダイス−パーグリーン#1706.ザ
ンダイスーパーピンク#1202(以上南陽色素K K
製)などがあり、これらを一種又は二種以上の混合物と
して使用出来るがその使用量は全着色液に対し゛C2〜
20重量%好ましくは5〜15重量%である。以上の他
に必要に応じて防腐剤、防錆剤1分散剤、潤滑剤、水溶
性又は水分散性樹脂なども使用出来る。
以上のような組成を用い着色液を調整する方法としては
、一般に顔料分散に用いるボールミル。
振動ミルなどを使用し顔料を液中に分散させて調整する
以下筆記用及び化粧用着色液について本発明の組成物の
実hb例を別表1.に示ず。
尚比校のため、実施例の組成物中からポリエチレングリ
コール#200.JF’400を人々除去した組成物を
比較例とした着色液を透明なプラスチック時数容筒の後
輪部に閉塞体くグリース)を、先端部にボールチップ(
実施例4.比1咬例4のみ軟質多孔芯)を具備したカー
トリッジに充j芭し、それを試験試料とした。
前記試験試料を40°Cの恒温W/中に入れ一週間毎に
目視で気泡の発生状態をチェックしながら1ケ月間保存
した。
その結果を別表2.に示ず。
このように1本発明の着色液を用いれば、第1図に示す
ような構造の、つまりグリースの如き高粘度の閉塞体を
用いて、水性の着色液を充填した塗布具を構成した場合
に、高温下で保管されても着色液内に気泡を発する恐れ
が少ないので、′4色液の前洩れの恐れがなく、第2図
に示すように着色液の消費に共なって、閉塞体は着色液
と一緒に穂先部分へ移動するので、液と閉塞体の間に気
体が存在することがなく、高温下でも気体膨張による液
洩れの恐れのない塗布品が得られる。
本発明の着色液は、特にグリースの如き、閉塞体を用い
ltk中に空気の流入のない++X′1造の塗、iノ具
において必須のものである。勿論、従来の万年筆のよう
に蛇腹状のペン芯を用い、インキの消費に:、l(ない
インキタンク中に空気の流入するような構造の液体式塗
布長では、殆ど効果を発現しない。
別表1゜ 単位 ′TA量% 別表2゜ ◎;気泡全く認められず ○;内壁部に僅かに微小な気泡が認められる△;内壁部
にかなり微小な気泡が認められる×;液中に大きな気泡
が認められる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の着色液を充填した塗布品の縦断面図で
あって、1は本発明の着色液、2は高粘度の、グリース
の如き閉塞体、3は着色液の収容筒、4はペン先、5は
着色液の誘導芯で着色液が多量に充填されている状態を
示し、第2図は第1図の着色液がかなり消費され、それ
に共なっ゛0液と一緒に閉塞体が移動し9両省間に気体
の介在しない状態を示す。 特許出願人 小川化工株式会社 代表者 小川浩平

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先端にサインペン芯、ボールペンチップ、硬質または軟
    質多孔質芯を具備した容筒に、液状の水性着色液を充填
    し1着色液末端部に高粘度のグリースの如き閉塞体で封
    止した塗布具に用いるための、水、水混和性有機溶剤、
    水溶性染料及び/又は水分散性顔料、下記一般式で示さ
    れる平均分子最150〜6,000ポリエチレングリコ
    ール。 必要に応じて防鳥剤2分散剤、防錆剤、潤滑剤。 水溶性又は水分散性樹脂から成る筆記用又は化粧用着色
    液。 HOCH2(CH20CH2)nCH20)(n:エチ
    レンオキシドmol数
JP58156980A 1983-08-27 1983-08-27 グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液 Pending JPS6049072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156980A JPS6049072A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156980A JPS6049072A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049072A true JPS6049072A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15639531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156980A Pending JPS6049072A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363212A (ja) * 1989-07-29 1991-03-19 Pentel Kk 液状化粧料
JPH0648861U (ja) * 1992-12-07 1994-07-05 信越化学工業株式会社 シリコーングリース塗布具
US5609432A (en) * 1994-12-16 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Pilot Ballpoint pen containing an aqueous ink composition
CN1050570C (zh) * 1994-02-10 2000-03-22 派拉特株式会社 装有水性墨水合剂的圆珠笔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363212A (ja) * 1989-07-29 1991-03-19 Pentel Kk 液状化粧料
JPH0648861U (ja) * 1992-12-07 1994-07-05 信越化学工業株式会社 シリコーングリース塗布具
CN1050570C (zh) * 1994-02-10 2000-03-22 派拉特株式会社 装有水性墨水合剂的圆珠笔
US5609432A (en) * 1994-12-16 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Pilot Ballpoint pen containing an aqueous ink composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI381027B (zh) 水性原子筆
US7452146B2 (en) Writing instruments with eradicable inks and eradicating fluids
US5048992A (en) Writing instrument including shock resistant ink compositions
US4971628A (en) Shock resistant ink compositions and writing instruments including the compositions
JP6626369B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
CN111344365A (zh) 书写凝胶油墨
WO2006019672A1 (en) Eradicable ball-pen inks
WO2020229183A1 (en) Solid ink composition and water-based ink composition comprising the same
JP6626373B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JPS6049072A (ja) グリ−ス閉塞体使用塗布具のための着色液
JP3078172B2 (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
JP5483306B2 (ja) 水性ボールペン
JP5504849B2 (ja) 油性ボールペン用インキ
JP6585437B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2017155162A (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP4326912B2 (ja) 水性ボールペン
JP4113489B2 (ja) 水性インキ組成物
JP4308600B2 (ja) 水性ボールペン
JP4291909B2 (ja) ボールペン用剪断減粘性水性インキ組成物及びそれを用いたボールペン
JP2005036156A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JPS6063265A (ja) ボ−ルペン用水性インキ組成物
JP7220560B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物およびそれを内蔵した筆記具
JP3859545B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP2006123278A (ja) 変色性ボールペン及びそれを用いた筆記具セット
JP4966510B2 (ja) 直液式筆記具