JPS6048936A - 酸への脱エステル化方法 - Google Patents
酸への脱エステル化方法Info
- Publication number
- JPS6048936A JPS6048936A JP59151119A JP15111984A JPS6048936A JP S6048936 A JPS6048936 A JP S6048936A JP 59151119 A JP59151119 A JP 59151119A JP 15111984 A JP15111984 A JP 15111984A JP S6048936 A JPS6048936 A JP S6048936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ester
- formula
- group
- carboxylic acid
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D501/00—Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D501/14—Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
- C07D501/16—Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
- C07D501/20—7-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
- C07D501/22—7-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D463/00—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D463/02—Preparation
- C07D463/06—Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
- C07D463/08—Modification of a carboxyl group directly attached in position 2, e.g. esterification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D477/00—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
- C07D477/02—Preparation
- C07D477/06—Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
- C07D477/08—Modification of a carboxyl group directly attached in position 2, e.g. esterification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D499/04—Preparation
- C07D499/08—Modification of a carboxyl radical directly attached in position 2, e.g. esterification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D505/00—Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発を巨Σ町的
ペニシリン系およびセファロスポリン系抗生物質なとの
化合物ならびにそれらの骨格類似体は、一般に1つ以上
の官能基を有する複雑な有機分子である。このような化
合物を合成するには、通常、保護しなげれば不要の副反
応を起こして所望でない生成物を生む官能基に対して保
護基を用いる必要が生じる。ペニシリンおよびセファロ
スポリンなどの化合物に存在する最も一般的な官能基は
カルボン酸基である。反応の間カルボン酸基を保護する
代表的方法は、カルボン酸基をエステルに変換すること
である。分子のどこか他の部位において所望の反応が起
こったのちはこのエステルをカルボン酸基に戻さなけれ
ばならない。これらの化合物は一般的に生物学的活性を
示すためにはカルボン酸基が必要であるからである。ペ
ニシリンおよびセファロスポリンなどの化合物ならびに
その骨格類似体は強酸または強塩基などの通常の脱エス
テル化条件に非常に感受性を有するので、脱エステル化
法は非常に穏和でなければならな3− い。
化合物ならびにそれらの骨格類似体は、一般に1つ以上
の官能基を有する複雑な有機分子である。このような化
合物を合成するには、通常、保護しなげれば不要の副反
応を起こして所望でない生成物を生む官能基に対して保
護基を用いる必要が生じる。ペニシリンおよびセファロ
スポリンなどの化合物に存在する最も一般的な官能基は
カルボン酸基である。反応の間カルボン酸基を保護する
代表的方法は、カルボン酸基をエステルに変換すること
である。分子のどこか他の部位において所望の反応が起
こったのちはこのエステルをカルボン酸基に戻さなけれ
ばならない。これらの化合物は一般的に生物学的活性を
示すためにはカルボン酸基が必要であるからである。ペ
ニシリンおよびセファロスポリンなどの化合物ならびに
その骨格類似体は強酸または強塩基などの通常の脱エス
テル化条件に非常に感受性を有するので、脱エステル化
法は非常に穏和でなければならな3− い。
本発明により、常法と違って穏和で効率的である有機カ
ルボン酸エステルの脱エステル化方法を提供する。
ルボン酸エステルの脱エステル化方法を提供する。
発明の構成および効果
詳しくは、本発明は低級アルキルチオールおよびルイス
酸を式(I[)で表わされるエステルと反応させること
を特徴とする式(I)で表わされる化合物の製造方法を
提供する。
酸を式(I[)で表わされるエステルと反応させること
を特徴とする式(I)で表わされる化合物の製造方法を
提供する。
R’−COOH(I) R’−COOR貿■)[式中、
R゛は有機の基であり、R2は安定したカルボニウムイ
オンを形成し得る有機エステル形成基である。] 好ましい具体例としては、R2がジフェニルメチルまた
は2,4.6−ドリメチルベンジルである。他の好まし
い具体例としては、R1がペニシリン、セファロスポリ
ン、カルバペニシリン、カルバセファロスポリンまたは
オキサセファロスポリン骨格基である。
R゛は有機の基であり、R2は安定したカルボニウムイ
オンを形成し得る有機エステル形成基である。] 好ましい具体例としては、R2がジフェニルメチルまた
は2,4.6−ドリメチルベンジルである。他の好まし
い具体例としては、R1がペニシリン、セファロスポリ
ン、カルバペニシリン、カルバセファロスポリンまたは
オキサセファロスポリン骨格基である。
本発明で提供する方法は、カルボン酸ノエステ4−
ルを低級アルキルチオールおよびルイス酸と反応さゼる
ことにより実施する。「低級アルキルチオール」とは、
メタンチオール、エタンチオール、n−プロパンチオー
ル、n−ブタンチオールおよびイソヘキサンチオールな
どの化合物を意味する。好ましい低級アルキルチオール
はエタンチオールである。′ルイス酸」とは、電子対を
受入れて共有結合を形成し得る物質という当分野で公知
の意味を有する。三フッ化ホウ素は広く知られたルイス
酸であり、本発明の好ましいルイス酸である。これは一
般に、市販されているジエチルニーテレ−1・複合体と
して用いられる。本方法に用い得る他のルイス酸には塩
化第二スズ、塩化亜鉛などが包含される。
ことにより実施する。「低級アルキルチオール」とは、
メタンチオール、エタンチオール、n−プロパンチオー
ル、n−ブタンチオールおよびイソヘキサンチオールな
どの化合物を意味する。好ましい低級アルキルチオール
はエタンチオールである。′ルイス酸」とは、電子対を
受入れて共有結合を形成し得る物質という当分野で公知
の意味を有する。三フッ化ホウ素は広く知られたルイス
酸であり、本発明の好ましいルイス酸である。これは一
般に、市販されているジエチルニーテレ−1・複合体と
して用いられる。本方法に用い得る他のルイス酸には塩
化第二スズ、塩化亜鉛などが包含される。
本方法の脱エステル化方法は一般におよそ等モル量のカ
ルボン酸エステル、ルイス酸および低級アルキルチオー
ルを混合することにより実施する。要ずれは、少過剰量
、例えば約0.01〜約1.0モル過剰のルイス酸およ
び/または低級アルキルチオールを用いて確実にエステ
ルの脱エステル化を完了させてもよい。また、要すれば
、本反応を非反応性有機溶媒中で実施してもよい。汎用
される溶媒にはクロロホルム、ジクロロメタン、1,2
−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、ベンゼン
、トルエン、キシレンなどの芳香族溶媒およびアセトン
、メチルエチルケトンなどのケトンが包含される。好ま
しい反応溶媒はジクロロメタンなどのハロゲン化度化水
素である。
ルボン酸エステル、ルイス酸および低級アルキルチオー
ルを混合することにより実施する。要ずれは、少過剰量
、例えば約0.01〜約1.0モル過剰のルイス酸およ
び/または低級アルキルチオールを用いて確実にエステ
ルの脱エステル化を完了させてもよい。また、要すれば
、本反応を非反応性有機溶媒中で実施してもよい。汎用
される溶媒にはクロロホルム、ジクロロメタン、1,2
−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、ベンゼン
、トルエン、キシレンなどの芳香族溶媒およびアセトン
、メチルエチルケトンなどのケトンが包含される。好ま
しい反応溶媒はジクロロメタンなどのハロゲン化度化水
素である。
本発明方法は約−20〜約50°Cで実施した場合、約
30分〜約8時間後に完了する。好ましい具体例におい
ては、本方法を約20〜約30°Cで実施する。脱エス
テル化反応が実質的に完了したのちは、必要に応じてカ
ルボン酸生成物は単に生成物を濾過するか反応溶媒を除
去するだけで容易に単離し得る。また、本生成物は、要
すれば、標準的抽出方法、クロマトグラフィー、結晶化
、塩形成または他の既知の精製方法により精製し得る。
30分〜約8時間後に完了する。好ましい具体例におい
ては、本方法を約20〜約30°Cで実施する。脱エス
テル化反応が実質的に完了したのちは、必要に応じてカ
ルボン酸生成物は単に生成物を濾過するか反応溶媒を除
去するだけで容易に単離し得る。また、本生成物は、要
すれば、標準的抽出方法、クロマトグラフィー、結晶化
、塩形成または他の既知の精製方法により精製し得る。
本発明方法は広範に応用でき、エステル形成基が安定し
たカルボニウムイオンを形成し得るようなイスれのカル
ボン酸エステルに対しても実施し得る。カルボニウムイ
オンは幾つかの有機反応における公知の中間体であり、
中心の羨素原子に正電荷を有する有機基(organi
c 5pecies)で、普通は非常に短期間しか存在
しない。安定したカルボニウムイオンは、t−ブチルカ
ルボニウムイオンの共鳴−1−ネルギーである約8 4
Kcal/ mo1以上の共鳴′.l二たは超共役エ
ネルギーを有する。安定したカルボニウムイオンを形成
し、本方法の基質に用い得る代表的エステル形成基とし
ては、t−ブチル、ジフェニルメチルなどの嵩の大きな
アルキルX、2,4.6−ドリメチルベンジル、ペンタ
メチルヘンシルなどのアルキル化ベンジル基、p−メト
キシベンジルなどのアルコキシベンジル基および9−ア
ントリルメチルなどの多環性メチル基などが挙げられる
。
たカルボニウムイオンを形成し得るようなイスれのカル
ボン酸エステルに対しても実施し得る。カルボニウムイ
オンは幾つかの有機反応における公知の中間体であり、
中心の羨素原子に正電荷を有する有機基(organi
c 5pecies)で、普通は非常に短期間しか存在
しない。安定したカルボニウムイオンは、t−ブチルカ
ルボニウムイオンの共鳴−1−ネルギーである約8 4
Kcal/ mo1以上の共鳴′.l二たは超共役エ
ネルギーを有する。安定したカルボニウムイオンを形成
し、本方法の基質に用い得る代表的エステル形成基とし
ては、t−ブチル、ジフェニルメチルなどの嵩の大きな
アルキルX、2,4.6−ドリメチルベンジル、ペンタ
メチルヘンシルなどのアルキル化ベンジル基、p−メト
キシベンジルなどのアルコキシベンジル基および9−ア
ントリルメチルなどの多環性メチル基などが挙げられる
。
前述したように、本発明の脱エステル化法は広範に応用
でき、」二人のR1が基本的に有機の基であるエステル
に対して実施し得る。本方法は穏やかであるのでペニシ
リン類、セファロスポリン類7− およびそれらの骨格類似体などの感受性の高い化合物に
特に適用できる。上式のR1の好ましい具体例は式(I
II)で表わされるペニシリン基または式(IV)で表
わされるセファロスポリン基である。
でき、」二人のR1が基本的に有機の基であるエステル
に対して実施し得る。本方法は穏やかであるのでペニシ
リン類、セファロスポリン類7− およびそれらの骨格類似体などの感受性の高い化合物に
特に適用できる。上式のR1の好ましい具体例は式(I
II)で表わされるペニシリン基または式(IV)で表
わされるセファロスポリン基である。
[式中、R3はアシル残基 R aは水素、アルコキシ
またはアルキルチオ、XはS,OまたはC H *。
またはアルキルチオ、XはS,OまたはC H *。
R6は水素、ハロゲンまたはセファロスポリン化合物で
通常みられる有機の基である。]R6の代表的な基とし
ては、メチル、クロロおよびアセトキシメチルなどが挙
げられるが、他の多種類の製薬上許容される基が知られ
ており、それらを用いることができる。
通常みられる有機の基である。]R6の代表的な基とし
ては、メチル、クロロおよびアセトキシメチルなどが挙
げられるが、他の多種類の製薬上許容される基が知られ
ており、それらを用いることができる。
本方法はカルボン酸エステル基にのみ作用するので、上
式中のR′で表わされる基の性状は本発8− 明方法にとって重要ではない。ジフェニルメチルコース
チルなとのカルボン酸エステル基が分子中の他の部位、
例えば、R8基の部分に存在する場合は、そのエステル
基においても脱エステル化が幾らか起こる。要すれば、
R”またはR6基の部分にカルボン酸が存在するときは
それを例えば、2。
式中のR′で表わされる基の性状は本発8− 明方法にとって重要ではない。ジフェニルメチルコース
チルなとのカルボン酸エステル基が分子中の他の部位、
例えば、R8基の部分に存在する場合は、そのエステル
基においても脱エステル化が幾らか起こる。要すれば、
R”またはR6基の部分にカルボン酸が存在するときは
それを例えば、2。
2 、 2 − 1−リクロロエチル基またはp−ニト
ロベンジル基などの安定なカルボニウムイオンを形成し
ないエステル形成基で保護するとよい。このようなコー
スチル類は本方法の影響を受けない。
ロベンジル基などの安定なカルボニウムイオンを形成し
ないエステル形成基で保護するとよい。このようなコー
スチル類は本方法の影響を受けない。
本発明方法で脱エステル化し得る有機カルボン酸エステ
ル類の例としては、グリシン、アラニン、ロイシン、ス
レオニン、アスパラギン、クルクミン、リジン、アルギ
ニン、チロシン、ドリフトファン、プロリンなどのアミ
ノ酸およびペプチドなどの合成に有用なその他のアミノ
酸のジフェニルメチルコースデル類が挙げられる。本発
明方法の基質として利用し得る代表的ペニシリンエステ
ル類には、ペニシリンV、ペニシリンG、ペニシリンに
および上式のR3がメトキシベンジル力ルボニル、ペン
シルオキシヘンシルカルボニル、メチレンジオキシヘン
シルカルボニル、α−メトキンカルボニル ル、オキサシリルアセチル、ナフブルオキシアセチルま
たはヘンゾチアゾリルオキシアセチルである同様なペニ
シリン類のシフコーニルメチル、2。
ル類の例としては、グリシン、アラニン、ロイシン、ス
レオニン、アスパラギン、クルクミン、リジン、アルギ
ニン、チロシン、ドリフトファン、プロリンなどのアミ
ノ酸およびペプチドなどの合成に有用なその他のアミノ
酸のジフェニルメチルコースデル類が挙げられる。本発
明方法の基質として利用し得る代表的ペニシリンエステ
ル類には、ペニシリンV、ペニシリンG、ペニシリンに
および上式のR3がメトキシベンジル力ルボニル、ペン
シルオキシヘンシルカルボニル、メチレンジオキシヘン
シルカルボニル、α−メトキンカルボニル ル、オキサシリルアセチル、ナフブルオキシアセチルま
たはヘンゾチアゾリルオキシアセチルである同様なペニ
シリン類のシフコーニルメチル、2。
4、6−)リメチルヘンンル、4−メトキンヘンシルお
よびt−ブチルニスデルなどが挙げられる。
よびt−ブチルニスデルなどが挙げられる。
本発明方法の基質として利用し得るカルバベナム類およ
びカルバペネム類の例としては、チェナマイシンおよび
その関連化合物ならびに上式においてXがCH.であり
、R3がフェニルアセチル、フェノキシアセチル、α−
アミノフェニルアセチル、α−ヒドロキシフェニルアセ
チル、フリルアセチル、チアゾリルアセチル、テトラゾ
リルアセチル、チェニルプロピオニルなどであるカルバ
ペネム類のジフェニルメチルエステルが挙げられる。
びカルバペネム類の例としては、チェナマイシンおよび
その関連化合物ならびに上式においてXがCH.であり
、R3がフェニルアセチル、フェノキシアセチル、α−
アミノフェニルアセチル、α−ヒドロキシフェニルアセ
チル、フリルアセチル、チアゾリルアセチル、テトラゾ
リルアセチル、チェニルプロピオニルなどであるカルバ
ペネム類のジフェニルメチルエステルが挙げられる。
基質として用い得る代表的セファロスポリン類としては
、セファ[IスポリンC1セファレキシン、セノラシン
、セファドロキシル、セファトリジン、セフアク側1ル
、セファロチン、セファビリン、セフアセドリル、セフ
ァロリジン、セファロチン、セノアソリン、セノアマン
ドール、セフロキシム、七)」キンチン、セフオペラゾ
ン、七フ」クキ/ム、(トノタシタイム、セフテソール
のジノエールメチルおよび4−メトキンヘンシルエステ
ルならひにその他の関連したセファロスポリンエステル
類が挙げられる。
、セファ[IスポリンC1セファレキシン、セノラシン
、セファドロキシル、セファトリジン、セフアク側1ル
、セファロチン、セファビリン、セフアセドリル、セフ
ァロリジン、セファロチン、セノアソリン、セノアマン
ドール、セフロキシム、七)」キンチン、セフオペラゾ
ン、七フ」クキ/ム、(トノタシタイム、セフテソール
のジノエールメチルおよび4−メトキンヘンシルエステ
ルならひにその他の関連したセファロスポリンエステル
類が挙げられる。
カルバセファ11スポリン類およびモキサラクタムなと
の1−オキザブチアセファロスボリン類のシフコーニル
メチルおよび2,4.6−ドリメチルペンシルエステル
も用い得る。このような基質で代表的なものは、式(I
V)においてXがCH,またはOであり、R3が低級ア
ルカノイル、低級アルコキシカルボニル、シクロアルカ
ンカルボニル、ア1]イル(ヘンソイル、トリオイリル
、キジロイルなと)およびフェニルアセチル、フェノキ
シアセチル、チアゾリルアセチル、ブエニルプロピオ1
1− ニル、α−アミノ−α−フェニルアセチルなどの基なら
びにその他の関連基である化合物である。
の1−オキザブチアセファロスボリン類のシフコーニル
メチルおよび2,4.6−ドリメチルペンシルエステル
も用い得る。このような基質で代表的なものは、式(I
V)においてXがCH,またはOであり、R3が低級ア
ルカノイル、低級アルコキシカルボニル、シクロアルカ
ンカルボニル、ア1]イル(ヘンソイル、トリオイリル
、キジロイルなと)およびフェニルアセチル、フェノキ
シアセチル、チアゾリルアセチル、ブエニルプロピオ1
1− ニル、α−アミノ−α−フェニルアセチルなどの基なら
びにその他の関連基である化合物である。
本発明のエステル開裂方法は広範に応用でき、エステル
形成基が安定なカルボニウムイオンを形成し得るカルボ
ン酸のエステルにはいずれにも作用するのは理解される
ところである。前記に列挙した基質の例は、単に例を示
したに過ぎず、如何なる意味においても本発明を限定す
るものではない。
形成基が安定なカルボニウムイオンを形成し得るカルボ
ン酸のエステルにはいずれにも作用するのは理解される
ところである。前記に列挙した基質の例は、単に例を示
したに過ぎず、如何なる意味においても本発明を限定す
るものではない。
以下に限定を意図としない実施例を提供して本発明を更
に例示する。
に例示する。
火貫贋ユ
2、4.6−!ーリメテルベンジル基の除去7−フェノ
キシアセトアミド−3−メチル−3=セフェム−4−カ
ルボン酸2,4.6−)リメチルペンシル1.20g(
2.5mM)を、エタンチオール0 、 2 0ml(
2 、 6mM)および三フッ化ホウ素・ジエチルニ
ーテレート0 、 3 4ml(2.8mM)を含有す
るジクロロメタン17mlに溶解し、25℃で30分間
攪拌した。薄層クロマトグラフ12− イー分析により7−フェノキシアセ1ヘアミドー3ーメ
ブルー3−(7)J−ムー4ーカルボン酸カ存在してい
ることが分かった。この化合物は以下のNMRスペクト
ルを有している。
キシアセトアミド−3−メチル−3=セフェム−4−カ
ルボン酸2,4.6−)リメチルペンシル1.20g(
2.5mM)を、エタンチオール0 、 2 0ml(
2 、 6mM)および三フッ化ホウ素・ジエチルニ
ーテレート0 、 3 4ml(2.8mM)を含有す
るジクロロメタン17mlに溶解し、25℃で30分間
攪拌した。薄層クロマトグラフ12− イー分析により7−フェノキシアセ1ヘアミドー3ーメ
ブルー3−(7)J−ムー4ーカルボン酸カ存在してい
ることが分かった。この化合物は以下のNMRスペクト
ルを有している。
NMR(DMSO−d. ) : S 2. 10(s
. 3H)、 3. 55(br s, 28)。
. 3H)、 3. 55(br s, 28)。
4、 72(s. 2H )、 5. 18(d, I
H)、 5. 73(dd, IH)、 6. 87−
7、 70(m, 58)、 9. 30(d,1旧。
H)、 5. 73(dd, IH)、 6. 87−
7、 70(m, 58)、 9. 30(d,1旧。
実施例2
ジフェニルメチル基の除去
7−[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシ)アセトアミ
トコ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸ジフ
ェニルメチル g(2.8mM)を、エタンチオール0.23ml(3
.1mM)および三フフ化ホウ素・ジエチルニーテレ−
)− 0 、 3 8ml( 3 、 1mM)を含有
するジグ1jロメタン20mlに溶解し、25℃で2時
間攪拌した。これを濾過し、濾過ケークを新たなジクロ
1」メタンで洗浄し、40℃で2時間真空乾燥して7−
[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニル)アセト
アミド]−3−クロロ−3−セフエムー4−カルボン酸
1.63gを得た。
トコ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸ジフ
ェニルメチル g(2.8mM)を、エタンチオール0.23ml(3
.1mM)および三フフ化ホウ素・ジエチルニーテレ−
)− 0 、 3 8ml( 3 、 1mM)を含有
するジグ1jロメタン20mlに溶解し、25℃で2時
間攪拌した。これを濾過し、濾過ケークを新たなジクロ
1」メタンで洗浄し、40℃で2時間真空乾燥して7−
[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニル)アセト
アミド]−3−クロロ−3−セフエムー4−カルボン酸
1.63gを得た。
実施例3
7−[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニル)ア
セトアミド]−3−クロロー3−セフェム−4−カルボ
ン酸の製造 7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン
酸ジフェニルメチル20g(50mM)を、クロロキ酸
メチル4.15m1をα−N−(メトキシカルボニルイ
ソプロペニル (4−ヒドロキシフェニル)酢酸ナトリウム154g(
53.6mM)と反応させて製造した混合酸無水物と反
応させてアシル化して7−[α−N−メトキシカルボニ
ルイソプロベニル)アミノ−α−(4−ヒドロキシフェ
ニル)アセトアミド−3=クロロ−3−セフェム−4−
カルボン酸ジフェニルメチル40gを得た。これをp−
hルエンスル*>m・−水a物10.20g(53.6
mM)を含有するジクロロメタン3 8 7 mlニm
解り,、15分間25℃で攪拌したのち10″Cまで冷
却した。
セトアミド]−3−クロロー3−セフェム−4−カルボ
ン酸の製造 7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン
酸ジフェニルメチル20g(50mM)を、クロロキ酸
メチル4.15m1をα−N−(メトキシカルボニルイ
ソプロペニル (4−ヒドロキシフェニル)酢酸ナトリウム154g(
53.6mM)と反応させて製造した混合酸無水物と反
応させてアシル化して7−[α−N−メトキシカルボニ
ルイソプロベニル)アミノ−α−(4−ヒドロキシフェ
ニル)アセトアミド−3=クロロ−3−セフェム−4−
カルボン酸ジフェニルメチル40gを得た。これをp−
hルエンスル*>m・−水a物10.20g(53.6
mM)を含有するジクロロメタン3 8 7 mlニm
解り,、15分間25℃で攪拌したのち10″Cまで冷
却した。
反応液を10″C″c′攪拌しながらエタンチオール3
、89mlを加え、次いで三フッ化ホウ素・ジエチル1
−プレート7、69mlを5分間を要して滴加した。こ
れを10〜15°Cで2.5時間攪拌する間に三フッ化
ポウ素・ジエチルニープレートを史に0.62ml加え
T攪拌を更に90分間継続した。反応液を濾過し、濾過
ケークを新たなジクロl−1メタンて゛洗序し〔水10
0mlおよびアセトン100mlに溶解した。この水性
混液をpH4.5になるまでトリエチルアミンを加えて
希釈し、生成Jる結晶化生成物を濾取し、乾燥して7−
[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニル)アセト
アミ+? ] − 3−りtJ [J− 3−セフェム
−4−カルボン酸11.98gを得た。
、89mlを加え、次いで三フッ化ホウ素・ジエチル1
−プレート7、69mlを5分間を要して滴加した。こ
れを10〜15°Cで2.5時間攪拌する間に三フッ化
ポウ素・ジエチルニープレートを史に0.62ml加え
T攪拌を更に90分間継続した。反応液を濾過し、濾過
ケークを新たなジクロl−1メタンて゛洗序し〔水10
0mlおよびアセトン100mlに溶解した。この水性
混液をpH4.5になるまでトリエチルアミンを加えて
希釈し、生成Jる結晶化生成物を濾取し、乾燥して7−
[α−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニル)アセト
アミ+? ] − 3−りtJ [J− 3−セフェム
−4−カルボン酸11.98gを得た。
NMR (DMSO−d 、 ):δ3.3−4.1(
m,28)、4.8−5.3(m.2N>、 5. 8
(dd, Ill)、 6 65−7. 2(2d,
4B)、 8. 5(巾広, 3H )。
m,28)、4.8−5.3(m.2N>、 5. 8
(dd, Ill)、 6 65−7. 2(2d,
4B)、 8. 5(巾広, 3H )。
9、 4(d, IH)。
火基忽1
4−メトキシヘンシル基の除去
7−(すオフコーン−2−アセトアミド)−3−71!
l・キンメチル−3−1=フエムー4−カルボン15− 酸4ーメトキシペンシル2.58g(5mM)を、エタ
ンチオール0 、 3 9ml( 5 、 3mM)お
よび三フッ化ホウ素・ジエチルニープレート0.68m
l(5.5mM)を含有するジクロロメタン33mlに
溶解して20°Cで2時間15分攪拌した。薄層クロマ
トグラフィー分析により出発物質が7−(チオフェン−
2−アセトアミド)−3−アセトキシメチル−3−セフ
ェム−4−カルボン酸に完全に変換したことが分かった
。
l・キンメチル−3−1=フエムー4−カルボン15− 酸4ーメトキシペンシル2.58g(5mM)を、エタ
ンチオール0 、 3 9ml( 5 、 3mM)お
よび三フッ化ホウ素・ジエチルニープレート0.68m
l(5.5mM)を含有するジクロロメタン33mlに
溶解して20°Cで2時間15分攪拌した。薄層クロマ
トグラフィー分析により出発物質が7−(チオフェン−
2−アセトアミド)−3−アセトキシメチル−3−セフ
ェム−4−カルボン酸に完全に変換したことが分かった
。
次にこの反応液を2−エチルヘキサン酸ナトリウム0.
83g(5mM)を加えて希釈し、攪拌を90分間継続
した。これを水25mlに加え、炭酸ナトリウム飽和水
溶液の添加によりpHを6.4に調整した。水層を分取
してジクロロメタン10mlずつで2回洗浄し、酢酸イ
ソプロピル55mlを積層し、20%(v/v)硫酸を
加えてp)12の酸性とした。有機層を分取して乾燥し
、酢酸ナトリウム0、41g(5mM)を含有するメタ
ノール5m1を加えて希釈した。生成した結晶性生成物
を濾取し、風乾して7−(チオフェン−2−アセトアミ
16ー ド)−3−アセトキンメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸ナトリウム640mgを得た。
83g(5mM)を加えて希釈し、攪拌を90分間継続
した。これを水25mlに加え、炭酸ナトリウム飽和水
溶液の添加によりpHを6.4に調整した。水層を分取
してジクロロメタン10mlずつで2回洗浄し、酢酸イ
ソプロピル55mlを積層し、20%(v/v)硫酸を
加えてp)12の酸性とした。有機層を分取して乾燥し
、酢酸ナトリウム0、41g(5mM)を含有するメタ
ノール5m1を加えて希釈した。生成した結晶性生成物
を濾取し、風乾して7−(チオフェン−2−アセトアミ
16ー ド)−3−アセトキンメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸ナトリウム640mgを得た。
NMR(DMSO−d.+TFA−d,>: 8 2.
03(s,3H)、3.8(br s。
03(s,3H)、3.8(br s。
2+1>、 4. 5−5. 25<m, 3H >、
5. 50−5. 59(m, 18)、 6. 9
5(d 、2+I)、 7. 33(m, Ill)。
5. 50−5. 59(m, 18)、 6. 9
5(d 、2+I)、 7. 33(m, Ill)。
火U魚−債j
7β−[α−ヒドロキシフェニル−α−(p−7トキン
ヘ〉シルオキシカルボニル トコ−7α−メトキシ−3−(1−メチル−5ーブ1−
ラソリル)チオメチル−1−才キサデテアー3−セフ」
−ムー4ーカルボン酸ジフェニルメチル4、03g(5
mM)を、エタンチオール0.72ml( 1 0 、
5mM)および三フッ化ホウ素・ジエチルニープレー
ト1 、 3 6ml( 1 1mM)を含有するジク
ロロメタン33mlに溶解して25℃で2.5時間攪拌
した。反応の進行度はガラス板に塗布したシリカゲル上
で酢酸エチル/トルエン/酢酸(1:1:1,v/v/
v)を溶出液とした薄層クロマトグラフィー分析により
追跡した。薄層り1−J71−グラムは約2時間後に両
方のエステル基が完全に除去されたことを示した。この
反応液を濾過し、濾過ケークを乾燥して7β−(α−p
−ヒドロキシフェニル−α−カルボキシアセトアミド)
−7α−メトキシ−3−(1−メチル−5−テトラゾリ
ル)チオメチル−1−才キサデチア−3−セフェム−4
−カルボン酸3.43gを得た。mp、117〜122
℃(分解)。IR(KBr) :1780.1719お
よび1632cm−’。NMRは標品のNMRと一致し
た。
ヘ〉シルオキシカルボニル トコ−7α−メトキシ−3−(1−メチル−5ーブ1−
ラソリル)チオメチル−1−才キサデテアー3−セフ」
−ムー4ーカルボン酸ジフェニルメチル4、03g(5
mM)を、エタンチオール0.72ml( 1 0 、
5mM)および三フッ化ホウ素・ジエチルニープレー
ト1 、 3 6ml( 1 1mM)を含有するジク
ロロメタン33mlに溶解して25℃で2.5時間攪拌
した。反応の進行度はガラス板に塗布したシリカゲル上
で酢酸エチル/トルエン/酢酸(1:1:1,v/v/
v)を溶出液とした薄層クロマトグラフィー分析により
追跡した。薄層り1−J71−グラムは約2時間後に両
方のエステル基が完全に除去されたことを示した。この
反応液を濾過し、濾過ケークを乾燥して7β−(α−p
−ヒドロキシフェニル−α−カルボキシアセトアミド)
−7α−メトキシ−3−(1−メチル−5−テトラゾリ
ル)チオメチル−1−才キサデチア−3−セフェム−4
−カルボン酸3.43gを得た。mp、117〜122
℃(分解)。IR(KBr) :1780.1719お
よび1632cm−’。NMRは標品のNMRと一致し
た。
前記の一般的方法に従っ工、エタンチオールおよび三フ
フ化ホウ素・ジエチルエーテレートを下記のエステルと
反応させ1対応する有機酸を得る。
フ化ホウ素・ジエチルエーテレートを下記のエステルと
反応させ1対応する有機酸を得る。
セファレキシンのジフェニルメチルエステルからセファ
レキシン、 アンピシリンの2.4.6−)リメチルベンジルエステ
ルからアンピシリン、 セフラジンのt−ブチルエステルからセフラジン、 チェナマイシンのジフェニルメチルエステルからチェナ
マイシン、 セファ1゛ロキシルのペンタメチルヘンシルエステルか
らセファドロキシル セフクジダイムの4−メトキシベンジルエステルからセ
フタジダイム セフオキシチンの9−アントリルメチルエステルからセ
フオキシチン。
レキシン、 アンピシリンの2.4.6−)リメチルベンジルエステ
ルからアンピシリン、 セフラジンのt−ブチルエステルからセフラジン、 チェナマイシンのジフェニルメチルエステルからチェナ
マイシン、 セファ1゛ロキシルのペンタメチルヘンシルエステルか
らセファドロキシル セフクジダイムの4−メトキシベンジルエステルからセ
フタジダイム セフオキシチンの9−アントリルメチルエステルからセ
フオキシチン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)低級アルキルチオールおよびルイス酸を式(II
)で表わされるエステルと反応させることを特徴とする
式(I)で表わされる化合物の製造方法。 R’−COOH(1) R’−GOOR” (I[)[
式中、R1は有機の基であり、R2は安定したカルボニ
ウムイオンを形成し得る有機エステル形成基である。コ (り 低級アルキルチオールがエタンチオールである特
許請求の範囲(1)記載の方法。 (3) ルイス酸が三フッ化ホウ素である特許請求の範
囲(1)または(2)記載の方法。 (4)R”がジフェニルメチル、2,4.6−ドリメチ
ルベンジルまたはp−メトキシベンジルである特許請求
の範囲(1) 、 (2)または(3)記載の方法。 (5)R’が式(IV)で表わされる基である特許請求
の範囲(1) 、 (2) 、 (3)または(4)記
載の方法。 [式中、R3はアシル残基、R1は水素、アルコキシま
たはアルキルチオ、R6は製薬上許容される有機の基、
XはOlSまたは−CH3−である。](6)R6がメ
チル、ハロまたはアセトキシメチルである特許請求の範
囲(5)記載の方法。 (7)RSがフェノキシアセチルである特許請求の範囲
(5)または(6)記載の方法。 (8)R”がα−アミノ−α−(4−ヒドロキシフェニ
ル)アセグルである特許請求の範囲(5)または(6)
記載の方法。 (9’l R1がα−カルボキシ−α−(4−ヒドロキ
シフェニル)アセチル R4がメトキシ、R6が(1−
メチル−5−テトラゾリル)チオメチルである特許請求
の範囲(5)記載の方法。 G[D Xが−CHl−である特許請求の範囲(9記載
の方法。 (11) R’が式(1)で表わされる基である特許請
求の範囲(1) 、 (2) 、 (3)または(4)
記載の方法。 [式中、R3はアシル残基、R4は水素、アルコキシま
たはアルキルチオ、XはSまたは−CH*−である。] (12) Xが−CH2−である特許請求の範囲(11
)記載の方法。 (13)カルバペネムエステルを用いる特if 請求ノ
範囲(1) 、 (2) 、 (3)または(4)記載
の方法。 (14)チェナマイシンエステルを用いる特許請求の範
囲(13)記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51621983A | 1983-07-22 | 1983-07-22 | |
US516219 | 1983-07-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048936A true JPS6048936A (ja) | 1985-03-16 |
Family
ID=24054622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59151119A Pending JPS6048936A (ja) | 1983-07-22 | 1984-07-19 | 酸への脱エステル化方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0132987B1 (ja) |
JP (1) | JPS6048936A (ja) |
KR (1) | KR870001271B1 (ja) |
CA (1) | CA1218646A (ja) |
DE (1) | DE3466221D1 (ja) |
DK (1) | DK166283C (ja) |
GB (1) | GB2143529B (ja) |
GR (1) | GR79944B (ja) |
HU (1) | HU197017B (ja) |
IE (1) | IE57901B1 (ja) |
IL (1) | IL72412A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020129877A1 (ja) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | 株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | イソキノリンスルホニルクロリド酸付加塩及びその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5302711A (en) * | 1992-02-18 | 1994-04-12 | Eli Lilly And Company | Ester cleavage process for use with β-lactams |
WO1997017352A1 (en) * | 1995-11-06 | 1997-05-15 | Gist-Brocades B.V. | De-esterification process |
US5922861A (en) * | 1995-11-06 | 1999-07-13 | Gist-Brocades B.V. | De-esterification process |
CA2236254A1 (en) * | 1997-04-30 | 1998-10-30 | David Warren Hoard | Process for preparing benzo¬b|thiophenes |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535194A (en) * | 1976-07-01 | 1978-01-18 | Lilly Co Eli | Improved production of betaalactam |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52106891A (en) * | 1976-03-03 | 1977-09-07 | Shionogi & Co Ltd | Removal of carboxyl protecting group |
-
1984
- 1984-07-13 CA CA000458844A patent/CA1218646A/en not_active Expired
- 1984-07-13 IL IL72412A patent/IL72412A/xx unknown
- 1984-07-13 GR GR75304A patent/GR79944B/el unknown
- 1984-07-17 DE DE8484304855T patent/DE3466221D1/de not_active Expired
- 1984-07-17 GB GB08418170A patent/GB2143529B/en not_active Expired
- 1984-07-17 EP EP84304855A patent/EP0132987B1/en not_active Expired
- 1984-07-19 JP JP59151119A patent/JPS6048936A/ja active Pending
- 1984-07-19 DK DK353584A patent/DK166283C/da active
- 1984-07-19 IE IE1870/84A patent/IE57901B1/en not_active IP Right Cessation
- 1984-07-19 KR KR1019840004257A patent/KR870001271B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-07-20 HU HU842830A patent/HU197017B/hu not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535194A (en) * | 1976-07-01 | 1978-01-18 | Lilly Co Eli | Improved production of betaalactam |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020129877A1 (ja) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | 株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | イソキノリンスルホニルクロリド酸付加塩及びその製造方法 |
JPWO2020129877A1 (ja) * | 2018-12-18 | 2021-10-28 | 株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | イソキノリンスルホニルクロリド酸付加塩及びその製造方法 |
US11535595B2 (en) | 2018-12-18 | 2022-12-27 | D. Western Therapeutics Institute, Inc. | Isoquinoline sulfonyl chloride acid addition salts and method of manufacture thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK166283B (da) | 1993-03-29 |
GB2143529A (en) | 1985-02-13 |
IE57901B1 (en) | 1993-05-05 |
GB2143529B (en) | 1986-12-17 |
DK166283C (da) | 1993-08-30 |
GB8418170D0 (en) | 1984-08-22 |
DK353584D0 (da) | 1984-07-19 |
GR79944B (ja) | 1984-10-31 |
IL72412A (en) | 1988-05-31 |
CA1218646A (en) | 1987-03-03 |
EP0132987B1 (en) | 1987-09-16 |
IL72412A0 (en) | 1984-11-30 |
DK353584A (da) | 1985-01-23 |
HUT38356A (en) | 1986-05-28 |
IE841870L (en) | 1985-01-22 |
DE3466221D1 (en) | 1987-10-22 |
KR870001271B1 (ko) | 1987-06-30 |
HU197017B (en) | 1989-02-28 |
KR850001219A (ko) | 1985-03-16 |
EP0132987A1 (en) | 1985-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI69847C (fi) | Nytt foerfarande foer framstaellning av 7-(substituerad)amino-3-substituerad-tiometyl- 3-cefem-karboxylsyror | |
NZ193317A (en) | 7-(2-(2-amino-4-thiazolyl)-2-((1-carboxy-1,1-dialkyl)-alkoxyimino)-acetamido)-cephem sulphoxide derivatives and pharmaceutical compositions | |
JPS6048936A (ja) | 酸への脱エステル化方法 | |
US4008229A (en) | Halo substituted β-lactam antibiotics | |
HU179966B (en) | Process for preparing 3-exomethylene-cefem-sulphoxide derivatives from 6-acylamido-penam-sulphoxides | |
US4148997A (en) | 7-[Sulfomethyl)phenyl]acetamidocephalosporin derivatives | |
EP0581220A2 (en) | Process for preparing cephalosporin intermediates | |
SE450123B (sv) | Penicillinderivat och sett for framstellning derav | |
EP0023045B1 (en) | Imidazolecarboxylic acid derivatives of penicillins and cephalosporins | |
IL36990A (en) | 6-Amino- or acylamidofenicylic acids converted to position-6 and their production | |
US3880837A (en) | 6-Hydrazono penicillins and method of preparation thereof | |
SE445738B (sv) | Forfarande for framstellning av en 3-karbamoyloximetylcefalosporinforening | |
US4556513A (en) | Process for the production of antibiotic 1-oxadethiacephalosporins, and intermediate | |
CN113185538B (zh) | 一种头孢泊肟酸的制备方法 | |
CA1076559A (en) | De-esterification process for cephalosporins | |
SU735169A3 (ru) | Способ получени производных цефалоспорина | |
US5079146A (en) | Method of protection of the carboxy groups in the chemistry of β-lactam compounds | |
US4301072A (en) | Process for preparing aminopenicillins | |
US3946002A (en) | Process for preparing cephalosporins | |
US4231954A (en) | Dane salt and process for preparing aminopenicillins therefrom | |
JPH0327354A (ja) | 3―エキソメチレンセファムスルホキシド誘導体及びその中間体の製造方法 | |
KR800000792B1 (ko) | 세펨 유도체의 제법 | |
KR840000799B1 (ko) | 페니실린 화합물의 제조방법 | |
JPH01110689A (ja) | 2β−ハロゲノ置換メチルペニシリン誘導体の製造法 | |
KR810000637B1 (ko) | 세팔로스포린 화합물의 제조법 |