JPS6048259B2 - 鋳型造型機 - Google Patents

鋳型造型機

Info

Publication number
JPS6048259B2
JPS6048259B2 JP52139099A JP13909977A JPS6048259B2 JP S6048259 B2 JPS6048259 B2 JP S6048259B2 JP 52139099 A JP52139099 A JP 52139099A JP 13909977 A JP13909977 A JP 13909977A JP S6048259 B2 JPS6048259 B2 JP S6048259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flask
model
molding sand
plate
making machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52139099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5471721A (en
Inventor
永人 鵜崎
安太郎 河村
和春 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO IND
Original Assignee
SHINTO IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO IND filed Critical SHINTO IND
Priority to JP52139099A priority Critical patent/JPS6048259B2/ja
Publication of JPS5471721A publication Critical patent/JPS5471721A/ja
Publication of JPS6048259B2 publication Critical patent/JPS6048259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鋳型造型機に関する。
近時、鋳枠内へ圧縮空気を用いて鋳物砂を吹込んで充填
した後加圧して鋳型に硬度を付与する所謂ブロースクイ
ズ造型法が種々開発されている。
しかしながら、この方法では鋳物砂の吹込み方向から見
てかげになる部分がエアポケットになつて、この部分に
は鋳物砂が十分に行きわたらず、充填密度が不足し、均
等な充填密度と硬度を有する良好な鋳型の造型が困難で
、この欠点は模型形状が複雑になるにしたがつて一層顕
著に現われていた。この発明は上述にかんがみて、ブロ
ースクイーズ法を採用しつつ、しかも複雑て鋳物砂の吹
込方向から見てかげになる部分が多い模型においても、
鋳物砂の充填密度が均等で、各部分が十分な硬度を有す
る良好な鋳型の造型可能な鋳型造型機を提供するもので
ある。
この発明の要旨は鋳枠内へ上方から下方に向かつ鋳物砂
を吹込んで充填した後、充填された鋳物砂の上側から下
方に向かつて空気を圧送し、この圧送空気が鋳物砂の砂
粒間隔を通過して模型付模型板に穿設された排気孔を経
て外気へ放出されるように構成するものてある。
以下この発明の図例について説明する。
第1図において、門形フレーム1は床面に固定されたべ
・ツド2と、ベッド2の左右両端付近上面にそれぞれ垂
設されたコラム3、3と、コラム3、3の上端を相互に
連結するビーム4とによつて形成され、ベッド2にはそ
の中央を貫通する穴にスクイーズシリンダ5が上向きに
垂設固定され、そのピフストンロツド6の上端にはスク
イーズテーブル7が1体的に上下移動可能に固定され、
スクイーズテーブル7はその内部に空胴8が設けられ、
空胴8には上面に連通する適数個の排気孔9と、下面に
連通する開口Baとが設けられ、開口Baは伸5縮自在
管10に連結され、該管10の下端はベッド2に固定さ
れ、外気に開口している。模型台13はスクイーズテー
ブル7の上面に固定され、その下面には排気室11が、
またその上面には台形の排気室12がそれぞれ刻設され
、両排気室11と12とは適数個の排気孔14によつて
連通している。合わせピン19,19は模型台13の上
面の外端付近にそれぞれ垂設されている。模型付模型板
16は板17aとその上面に固定された模型17とから
成り、板17a及ひ模型17の表面から板17aの下面
に連通する適数個の排気孔15が穿設され、板17aは
排気室12の上部に該室を塞ぐように嵌装され、模型台
13の上端面の排気室12周縁にはゴム等により成形さ
れた弾性を有するシール部材18が固定され、その内周
面は板17aの外周面に密着し、その上面は板17a及
び模型台13の上端面よりわずかに高いように形成され
ている。中抜きローラコンベヤ20は第1図に示すよう
に下降した状態にある模型17の上方を横切つて左右方
向に設けられ、前後対向して横設された2個のレール2
1と、レール21の対向面に所定ピッチで水平に植設さ
れたピンに軸支されたツバ付ローラ21aとから構成さ
れ、前後両列のツバ付ローラ21aの間を模型付模型板
16、模型台13、スクイーズテーブル7等が通過可能
に形成されている。鋳枠22は上下に開口し、その側壁
下端面はシール部材18に対向し、−さらに前後の側壁
下端面の外側部はツバ付ローラ21aに載つて鋳枠22
が中抜きローラコンベヤ20上を横方向に移動可能で、
また左右の側壁下端面には合わせピン19に対応する合
わせ穴22aを有するように形成されている。補助鋳枠
23−も上下に開口し、模型台13に正対した状態の鋳
枠22の上方にこれに対応するように配設され、その側
壁内部を貫通するように空洞26が設けられ、空洞26
は適数個の排気孔27によつて側壁内面に連通するとと
もに可撓管28に連通し、そ上の左右の側壁外面とビー
ム4の左右両端付近に固定されたクランプシリンダ24
から垂下したピストンロッド25の下端とが連結され、
該ピストンロッド25が下降した状態において、側壁下
端面に固定されたシール部材30と、鋳枠22の上端4
との間に適宜の間隙があるように形成されている。シー
ル部材30は弾性を有するゴム等から成形され、鋳枠2
2の側壁上端面に対向するように形成されている。可撓
管28の他端はビーム4に取付けられた弁29に連結さ
れている。プローイングヘツド31はビーム4の中央付
近に該ビームと1体的に成形された箱型容器で、その底
部付近は補助鋳枠23の内周面に摺動的に嵌装され、ピ
ストンロッド25の下降伏態における補助鋳枠23の上
部開口をプローイングヘツド31の底部で塞ぐように形
成されその外周下端にはゴム等から成形された弾性を有
するシール部材41が固定され該シール部材41は補助
鋳枠23の内周面に圧フ着されている。プローイングヘ
ツド31の底部を形成するブロープレート31aの中央
付近には上下に貫通する小径の鋳物砂吹込み孔32が適
数個穿設され、また、ブロープレート31aの下面には
適数個の通気孔34が刻設され、該孔34の上)端はブ
ロープレート31a内部とブ上−イングヘツド31の側
壁の内部とを連通するように設けた空気室33に連通し
、空気室33は導管40に連通し、導管40には2方切
替弁39が装設され、該弁の一方の口は後述の導管37
に他方の口は、・外気にそれぞれ連通するように形成さ
れている。プローイングヘツド31の上部はつずみ胴形
に絞られ、絞られた部分が開口42し、該開口を開閉す
る弁35が装設されている。プローイングヘツド31の
肩部に導管37が連結され、該管37の他端は図示しな
い圧縮空気源に連結し、また、該管37には圧縮空気源
と導管40の分岐点との間に弁36が装設され、さらに
また、プローイングヘツド31の肩部には弁38が連結
されている。Sは鋳物砂である。次にこの発明の鋳型造
型機の操作順序及び作用について説明する。
ピストンロッド6が下降伏態において、空の鋳枠22を
中抜きローラコンベヤ20上を移送して模型台13に正
対させるとともに、弁35,36,38は閉じ、弁29
は開き、2方切替弁39は外気側へ切替え、ピストンロ
ッド25は下方へ押出された状態にしたのち、スクイー
ズシリンダ5を作動させ、ピストンロッド6を上昇させ
る。すると、スクイーズテーブル7は模型台13、模型
付模型板16とともに中抜きローラコンベヤ20を通過
して上昇するが、その途中まず、合わせピン19が合わ
せ穴22aに嵌入して、模型台13と鋳枠22とが位置
決めされ、シール部材18が鋳枠22の下端面に当接す
るに及んで鋳枠22は中抜きローラコンベヤ20から離
れ、さらに上昇して鋳枠22の上端面がシール部材30
に当接し、ピストンロッド25の押出力によつて、シー
ル部材18,30が対向する面によつて圧着され、型合
わせを完了した状態で一旦スクイーズシリンダ5の作動
を停止させ、弁36:を開く。すると図示しない圧縮空
気源より圧縮空気が導管37からプローイングヘツド3
1内へ流入し、鋳物砂吹込み孔32から空気と共に鋳物
砂Sか吹込まれ、鋳枠22、補助鋳枠23内に鋳物砂が
充填される。吹込みに使用された空気は排気.孔27か
ら空洞26、可撓管28、弁29を経て外気へ、また、
通気孔34から空気室33、導管40、2方切替弁を経
て外気へ、さらにまた、排気孔15から排気室12、排
気孔14、排気室11、空胴8、伸縮自在管10を経て
外気へそれぞれ排出される。鋳物砂の充填が完了したの
ち、弁29を閉じ、2方切替弁39を導管37側へ切換
えると、圧縮空気は導管40、空気室33を経て通気孔
34から下方に向つて吹出され、充填された鋳物砂中を
通過して下方に圧送され、排気孔15から前述と同様の
経路を経て伸縮自在管10より外気に排出される。
この場合プローイングヘツド31内にも圧縮空気がある
ので鋳物砂吹込み孔32においては空気圧が均合つてい
て空気や鋳物砂の逆流は起こらず、また、前述のように
、模型付模型板16、模型台13、鋳枠22、補助鋳枠
23、ブロープレート31a等の各連接部はシール部材
で気密が保たれているので、鋳物砂中を通過する圧縮空
気はその勢力を減することなく流下し、この間、鋳物砂
吹込みにおいて模型17のかげになつていたためエアポ
ケットとなつて充填密度が不十分な部分へは近傍の鋳物
砂が空気圧によつて補充され、模型17や板17aの表
面付近は充填密度が均等で十分な充填硬度となる。次に
弁36を閉じ、弁38を開き、2方切替弁39を外気側
へ切換え、プローイングヘツド31及び空気室33内を
大気圧に戻すとともに、クランプシリンダ24の下方へ
の押出力を解いてピストンロッド25が自由に上昇でき
るようにしたのち、スクイーズシ (リング5を再動作
させてピストンロッド6を上昇させる。すると、ブロー
プレート31aは補助鋳枠23に対して相対的に下方へ
摺動し、充填された鋳物砂を圧縮し、その付近の鋳物砂
は所定の硬度となる。なお、この場合圧縮された鋳物砂
の上面高さは、後述の新旧鋳枠の交換時において、鋳型
を持つた旧鋳枠が補助鋳枠23やシール部材30に干渉
されることなく移動可能なように規定される。上述のよ
うにして充填された鋳物砂が鋳型に造型されたのち、ス
クイーズシリンダ5を戻し方向に作動させると、ピスト
ンロッド6の下降途中、まず、補助鋳枠23はピストン
ロッド25が下降端に達するまで下降して停止し、つぎ
に、鋳枠22は中抜きローラコンベヤ22に載るまで下
降して停止し、以後離型過程に移り、模型17は鋳型か
ら離隔して下降し、第1図に示す状態で停止する。
そして中抜きローラコンベヤ20上で新旧の鋳枠の交換
が行なわれて鋳型造型の1サイクルが完了する。なお、
このサイクル中プローイングヘツド31内が大気圧状態
のとき適宜弁35を開いて開口42から鋳物砂Sを補給
する。この発明によれば上述のように、鋳枠22、補助
鋳枠23内へ鋳物砂を上方から吹込んて充填したのち、
上方から圧縮空気を送り、その空気が充填された鋳物砂
中を通過して下方にある模型板16の表面に設けた排気
孔から外気へ排出されるようにし、さらにそののち上方
からブロープレート31aで充填された鋳物砂を圧縮す
るようにしたので、複雑な形状の鋳型で鋳物砂の吹込み
においてかげになる部分の多い場合でも模型付模型板1
6近傍の充填密度は均等化し十分な硬度が得られ、ブロ
ープレート31aの圧縮によつて鋳型上J部も十分な硬
度となり、鋳型全体が均等な充填密度で十分な硬度を有
する良好な鋳型が造型される効果がある。
なお、この発明は上述の説明及び図例に制限されるもの
ではなく、この発明の技術的思想から逸脱しない範囲に
おいて、その実施態様5を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す一部断面正面図である
。 5 ・・・・・・スクイーズシリンダ、13・・・・・
・模型台、ク15・・・・・・排気孔、16・・・・・
・模型付模型板、22・・・・・・鋳枠、23・・・・
・・補助鋳枠、31・・・・・・プローイングヘッド、
31a・・・・・・ブロープレート、34・・・・・・
通気孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 模型付模型板表面の上側には鋳枠を、また、該鋳枠
    の上側には補助鋳枠をそれぞれ積みかさね可能に形成さ
    れ、該補助鋳枠内周面にはブロープレートが上下摺動可
    能に嵌装され、前記模型付模型板、鋳枠、補助鋳枠及び
    ブロープレートによつて形成される空間内へ鋳物砂を吹
    込む手段を具備するように構成された鋳型造型機であつ
    て、前記模型付模型板にはその表面側から外気に連通す
    る適数個の排気孔が穿設され、前記ブロープレートには
    前記鋳物砂を下方に吹込むように形成された鋳物砂吹込
    み孔が複数個穿設されるとともにその下面側には圧縮空
    気源に連通可能な適数個の通気孔が穿設されたことを特
    徴とする鋳型造型機。
JP52139099A 1977-11-18 1977-11-18 鋳型造型機 Expired JPS6048259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139099A JPS6048259B2 (ja) 1977-11-18 1977-11-18 鋳型造型機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139099A JPS6048259B2 (ja) 1977-11-18 1977-11-18 鋳型造型機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5471721A JPS5471721A (en) 1979-06-08
JPS6048259B2 true JPS6048259B2 (ja) 1985-10-26

Family

ID=15237456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52139099A Expired JPS6048259B2 (ja) 1977-11-18 1977-11-18 鋳型造型機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048259B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317231B2 (ja) * 1985-02-04 1991-03-07 Nippon Telegraph & Telephone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317231B2 (ja) * 1985-02-04 1991-03-07 Nippon Telegraph & Telephone

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5471721A (en) 1979-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100866694B1 (ko) 사형 조형법
TW555600B (en) Die molding machine and pattern carrier
US4230172A (en) Molding apparatus with a compressed air squeeze plate
KR19980079253A (ko) 주형기
JPS5924552A (ja) 無枠式上・下鋳型同時造型機
JPS625701B2 (ja)
JP4203840B2 (ja) 無枠式水平割鋳型造型機における鋳物砂充填方法およびその装置
JPS6048259B2 (ja) 鋳型造型機
JPS6048258B2 (ja) 鋳型造型機
JPH0214833Y2 (ja)
JPH0129614B2 (ja)
US20190111474A1 (en) Method for molding
JPS6047031B2 (ja) 鋳型造型機
JP4292582B2 (ja) 鋳型の造型方法
JPS6034442Y2 (ja) 鋳型造型機
JPS5849163Y2 (ja) 鋳型のガス硬化装置
JPS59107746A (ja) ガス鋳型の垂直割鋳型造型装置
JPS6034439Y2 (ja) 鋳枠
JPS5913296B2 (ja) 鋳型造型機
JP3119329B2 (ja) 生砂鋳型の造型方法
JPS6047032B2 (ja) 鋳型造型機
SU831356A1 (ru) Пескодувно-прессова формовочна машинадл изгОТОВлЕНи лиТЕйНыХ фОРМ
JPS6034446Y2 (ja) 無枠鋳型造型用鋳枠装置
JP2544464Y2 (ja) 鋳型造型機
JPS6034441Y2 (ja) 鋳型造型装置