JPS60473A - 複写機等の現像装置 - Google Patents
複写機等の現像装置Info
- Publication number
- JPS60473A JPS60473A JP58088478A JP8847883A JPS60473A JP S60473 A JPS60473 A JP S60473A JP 58088478 A JP58088478 A JP 58088478A JP 8847883 A JP8847883 A JP 8847883A JP S60473 A JPS60473 A JP S60473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trimmer
- toner
- developing device
- wire
- copying machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0815—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the developing zone and before the supply, e.g. developer recovering roller
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は複写機等の現像装置に門す4)8(従来の技術
〉 感光体の表面に形成した静電潜像に現像剤を付着させて
可視像をつくるにあたり、トナーとキャリアを用いる二
成分現像方式に対し、トナーとキャリアとの各々の機能
を一つのトナーに併せもたせる一成分現像方式は、装置
の小型化が可能であると共に、現像濃度を調節するため
のトナーの濃度の調節といったことが不要でちるため、
装置を安く造れ、又現像剤の劣化という問題は生じない
ので常時安定したコピーの画質が得られるといったメリ
ットがある。
〉 感光体の表面に形成した静電潜像に現像剤を付着させて
可視像をつくるにあたり、トナーとキャリアを用いる二
成分現像方式に対し、トナーとキャリアとの各々の機能
を一つのトナーに併せもたせる一成分現像方式は、装置
の小型化が可能であると共に、現像濃度を調節するため
のトナーの濃度の調節といったことが不要でちるため、
装置を安く造れ、又現像剤の劣化という問題は生じない
ので常時安定したコピーの画質が得られるといったメリ
ットがある。
ところで、この−成分現像方式は、磁気現像方式を用い
るため、最終的に得られるコピーの画質を最適なものに
するには、マグロールの表面から感光体の表面にトナー
を磁気的に接触移動させる以前に、マグロール上に磁気
的にピックアップしたトナーの量を複写に最適な状態K
) Q をング(規制)する必要があり、通常このト
リミングは、前記マグロールの一周辺にトリマー(トナ
一層厚規制板)を配置し、該トリマーによって回転する
マグロール上にピックアップされた磁気トナーを衝突さ
せ【規定量以外のトナーは通過させな℃・ようにして行
ない、その規定値、即ち前記トリマー通過後のマグロー
ル上のトナーの層厚は一般に0.7〜0.5 w前後と
いった比較的小さい値であるため前記マグロールとトリ
マーとによってつくられるギャップ即ちトリマーギャッ
プは非常に小さいものにする必要があった。
るため、最終的に得られるコピーの画質を最適なものに
するには、マグロールの表面から感光体の表面にトナー
を磁気的に接触移動させる以前に、マグロール上に磁気
的にピックアップしたトナーの量を複写に最適な状態K
) Q をング(規制)する必要があり、通常このト
リミングは、前記マグロールの一周辺にトリマー(トナ
一層厚規制板)を配置し、該トリマーによって回転する
マグロール上にピックアップされた磁気トナーを衝突さ
せ【規定量以外のトナーは通過させな℃・ようにして行
ない、その規定値、即ち前記トリマー通過後のマグロー
ル上のトナーの層厚は一般に0.7〜0.5 w前後と
いった比較的小さい値であるため前記マグロールとトリ
マーとによってつくられるギャップ即ちトリマーギャッ
プは非常に小さいものにする必要があった。
しかしながら、このトリマーギャップを前述のように非
常に小さく設けると、前記トリマーによってトナーをト
リミングする際に、トナーがトリマーと衝突する際に生
じるエネルギーによってトリマーの手前下部に付着し、
これが成長してトナーブロッキングとなり、このトナー
ブロッキングが該個所に生じると、前記トリマーによる
トリミング後のマグロール上のトナーの量、即ちトナー
の穂立て量を少なくして゛、該部分に相当するイメージ
像を薄くしてしまったり、或は前記トナーブロッキング
が大きく、又は硬く、更には両者が組合わさったような
場合には、マグロール上のトナーはほとんどないに等し
い状態となって最悪の場合には像がのらないなどといっ
た事態が発生し、このような状態になると、最終的に得
られるコピー像は薄くなって見えK<くなるばかりか、
文字が欠落したり、或は80字が3になって誤読された
り、小数点が消えてしまったりするといった情報伝達上
致命的なミスを引起こしてしまうといった欠点があった
。
常に小さく設けると、前記トリマーによってトナーをト
リミングする際に、トナーがトリマーと衝突する際に生
じるエネルギーによってトリマーの手前下部に付着し、
これが成長してトナーブロッキングとなり、このトナー
ブロッキングが該個所に生じると、前記トリマーによる
トリミング後のマグロール上のトナーの量、即ちトナー
の穂立て量を少なくして゛、該部分に相当するイメージ
像を薄くしてしまったり、或は前記トナーブロッキング
が大きく、又は硬く、更には両者が組合わさったような
場合には、マグロール上のトナーはほとんどないに等し
い状態となって最悪の場合には像がのらないなどといっ
た事態が発生し、このような状態になると、最終的に得
られるコピー像は薄くなって見えK<くなるばかりか、
文字が欠落したり、或は80字が3になって誤読された
り、小数点が消えてしまったりするといった情報伝達上
致命的なミスを引起こしてしまうといった欠点があった
。
(発明の目的)
本発明は上記従来の一成分現像方式の現像装置の欠点を
除去するためになされたものであって、前記トリマ一部
に生じるトナーブロッキングを防止し、常時良質のコピ
ーを採ることが期待できる複写機等の現像装置を提供す
ることを目的としたものである。
除去するためになされたものであって、前記トリマ一部
に生じるトナーブロッキングを防止し、常時良質のコピ
ーを採ることが期待できる複写機等の現像装置を提供す
ることを目的としたものである。
(発明の構成)
そのために本発明は現像装置のトリマーの後方の適所に
適当な材質のワイヤーを当該トリマーと平行に張設し、
該ワイヤーを必要に応じてバイブレータ−等を介して振
動させることによってトリマーの手前下部に発生しよう
とするトナーブロッキングを破砕して防止するものであ
る。
適当な材質のワイヤーを当該トリマーと平行に張設し、
該ワイヤーを必要に応じてバイブレータ−等を介して振
動させることによってトリマーの手前下部に発生しよう
とするトナーブロッキングを破砕して防止するものであ
る。
(実施例)
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明の現像装置の一実施例を示す断面側面図
、第2図は同装置の外側部の一部拡大斜視図、第3図は
同、内側部の一部拡大斜視図である。
、第2図は同装置の外側部の一部拡大斜視図、第3図は
同、内側部の一部拡大斜視図である。
これらの図において、感光体1の一周辺に配置する現像
装置2は二枚−組のサイドプレート3.3にハウジング
4.5を固定し、該ハウジング4.5のうち、感光体1
側に面したハウジング5にはトリマー6を設ケ、該トリ
マー6の下部にはマグロ−ルアを回転可能に配置した構
成とする。そして、前記トリマー6の手前下部にはこれ
と平行にワイヤー8を一定のテンションをかけて張設す
る。このワイヤー8の張設は前記サイドプレート3.3
に夫々透孔9を案設し、該透孔9にその両端部を夫々通
し、当該サイドプレ1−)3.3の外側において、ブラ
ケット10と、当該ブラケットlOに設けた螺子材11
にその端部な巻付けて取付け、これを締付けたり、或は
緩めたりすることによって所望のテンションがかかるよ
うにする。又当該サイドプレート33の内側におゆる透
孔9脇には電磁バイブレータ−等の振動装置12を設け
、該振動装置12は作動用のボタン等をオペレーターが
押すことによって作動するようにし、il振動装置12
によって前記ワイヤー8を振動させるようにし、このワ
イヤー8の振動によってトリマー6のエツジ部後方に生
じるトナーブロッキングを破砕するようにする。而して
前記トリマー6の手前下部に張設するワイヤー8は、こ
れを一本に限らず復数本、し、各線。振動、1 、、位
相ヶ変え、振動させるようにすると、更に効果があるし
、又その変形として各線の太さを変え、固有振動数を違
えて振動モードを変えてもよい。更にワイヤー8の材質
は金属性、或は非金属性のどちらで6ってよく、そのと
きの状況によって任意使い分ければ良い。
装置2は二枚−組のサイドプレート3.3にハウジング
4.5を固定し、該ハウジング4.5のうち、感光体1
側に面したハウジング5にはトリマー6を設ケ、該トリ
マー6の下部にはマグロ−ルアを回転可能に配置した構
成とする。そして、前記トリマー6の手前下部にはこれ
と平行にワイヤー8を一定のテンションをかけて張設す
る。このワイヤー8の張設は前記サイドプレート3.3
に夫々透孔9を案設し、該透孔9にその両端部を夫々通
し、当該サイドプレ1−)3.3の外側において、ブラ
ケット10と、当該ブラケットlOに設けた螺子材11
にその端部な巻付けて取付け、これを締付けたり、或は
緩めたりすることによって所望のテンションがかかるよ
うにする。又当該サイドプレート33の内側におゆる透
孔9脇には電磁バイブレータ−等の振動装置12を設け
、該振動装置12は作動用のボタン等をオペレーターが
押すことによって作動するようにし、il振動装置12
によって前記ワイヤー8を振動させるようにし、このワ
イヤー8の振動によってトリマー6のエツジ部後方に生
じるトナーブロッキングを破砕するようにする。而して
前記トリマー6の手前下部に張設するワイヤー8は、こ
れを一本に限らず復数本、し、各線。振動、1 、、位
相ヶ変え、振動させるようにすると、更に効果があるし
、又その変形として各線の太さを変え、固有振動数を違
えて振動モードを変えてもよい。更にワイヤー8の材質
は金属性、或は非金属性のどちらで6ってよく、そのと
きの状況によって任意使い分ければ良い。
本発明は以上のように構成したものである。次にその動
作について説明する。
作について説明する。
現像装gtz内には一成分トナー13が投入されている
。そし゛〔該トナー13はマグロ−ルアの回転に伴って
トリマー6%へと搬送され、当該トリマー6によってト
リミングされたのち、感光体1の表面に接触し、該個所
に形成された静電潜像を可視像化する。この過程におい
て、トナーブロッキングは、トナー13が前記トリマー
6に衝突することにより生じろエネルギーによってトリ
マー6の手前下部に付着し、これが次第に成長して行く
ことによって発生する。そして、このトナーブロッキン
グが発生すると、最終的に得られるコピー上に、帯状の
抜けやコピー画像が薄くなるような現象があられれるの
で、オペレーターはコピーの画質上にこのような現象が
見られたときには即振動装flt12の作動用ボタン等
を押すことによって、これを作動させ、ワイヤー8を振
動させて前記トリマー6の手前下部に発生したトナーブ
ロッキングを破砕、又はその成長を止める。
。そし゛〔該トナー13はマグロ−ルアの回転に伴って
トリマー6%へと搬送され、当該トリマー6によってト
リミングされたのち、感光体1の表面に接触し、該個所
に形成された静電潜像を可視像化する。この過程におい
て、トナーブロッキングは、トナー13が前記トリマー
6に衝突することにより生じろエネルギーによってトリ
マー6の手前下部に付着し、これが次第に成長して行く
ことによって発生する。そして、このトナーブロッキン
グが発生すると、最終的に得られるコピー上に、帯状の
抜けやコピー画像が薄くなるような現象があられれるの
で、オペレーターはコピーの画質上にこのような現象が
見られたときには即振動装flt12の作動用ボタン等
を押すことによって、これを作動させ、ワイヤー8を振
動させて前記トリマー6の手前下部に発生したトナーブ
ロッキングを破砕、又はその成長を止める。
(発明の効果)
一本発明は以上のように措成し且つ動作するものであり
、トリマー6の手前下部に発生し、成長しようとするト
ナーブロッキングを破砕するにあたり、前記トリマー6
の手前下部にワイヤー8“を張設し、これを振動装置1
2で振動させることによって行なおうとするものである
から、機械的には複雑さがなく、又部品点数も少ない点
で故障頻度も少なくて済むので、信頼性の高い装置を安
価に提供できるといった効果を有し、本装置を使用する
複写機等の信頼性を著しく向上させること力;できると
いった利点を有する。
、トリマー6の手前下部に発生し、成長しようとするト
ナーブロッキングを破砕するにあたり、前記トリマー6
の手前下部にワイヤー8“を張設し、これを振動装置1
2で振動させることによって行なおうとするものである
から、機械的には複雑さがなく、又部品点数も少ない点
で故障頻度も少なくて済むので、信頼性の高い装置を安
価に提供できるといった効果を有し、本装置を使用する
複写機等の信頼性を著しく向上させること力;できると
いった利点を有する。
第1図は本発明の現像装置の一実施例を示す断面側面図
、第2図は同装置の外側部の一部拡大分解斜視図、第3
図は同、内側部の一部拡大斜視図である。 図中1・・・・感光体、2・・・・現像装置。 3・e・・サイドプレート、4.5・争・・ハウジング
、6・−・・トリマー、7・−・・マグロール、8・・
・・ワイヤー、9・・・e透孔、10・・・・ブラケッ
ト、11・・・・蝉子利、12・・・・振動装置、13
・#参・トナー。 特許出願人 富士ゼロックス株式会社1代理人(698
1)川越 栴i)、’、、!(・])(ほか11名
、第2図は同装置の外側部の一部拡大分解斜視図、第3
図は同、内側部の一部拡大斜視図である。 図中1・・・・感光体、2・・・・現像装置。 3・e・・サイドプレート、4.5・争・・ハウジング
、6・−・・トリマー、7・−・・マグロール、8・・
・・ワイヤー、9・・・e透孔、10・・・・ブラケッ
ト、11・・・・蝉子利、12・・・・振動装置、13
・#参・トナー。 特許出願人 富士ゼロックス株式会社1代理人(698
1)川越 栴i)、’、、!(・])(ほか11名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一成分現像剤を用いる現像装置において、当該現像装置
のトリマーの手前の適所に、該トリマーと平行にワイヤ
ーを張設し、該ワイヤーを必要に応じて振動装置を用い
て振動させることによって。 前記トリマーの手前下部に発生するトナーブロッキング
を破砕するようにしたことを特徴とする複写機等の現像
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58088478A JPS60473A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 複写機等の現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58088478A JPS60473A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 複写機等の現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60473A true JPS60473A (ja) | 1985-01-05 |
Family
ID=13943890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58088478A Pending JPS60473A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 複写機等の現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60473A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638762U (ja) * | 1986-07-01 | 1988-01-21 | ||
JP2007206189A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置および画像形成装置 |
JP2008070587A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2008070586A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
US8107862B2 (en) | 2006-08-28 | 2012-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device having developer vibration element |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP58088478A patent/JPS60473A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638762U (ja) * | 1986-07-01 | 1988-01-21 | ||
JPH0529482Y2 (ja) * | 1986-07-01 | 1993-07-28 | ||
JP2007206189A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置および画像形成装置 |
US8107862B2 (en) | 2006-08-28 | 2012-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device having developer vibration element |
JP2008070587A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2008070586A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4579370A (en) | Multi-tone cancellation phrase and background | |
JPS60473A (ja) | 複写機等の現像装置 | |
JPS60468A (ja) | 複写機等の現像装置 | |
JPS59224879A (ja) | 現像装置 | |
JPS6319671A (ja) | カラ−画像記録装置 | |
JPS6152667A (ja) | 現像装置 | |
JPS59214056A (ja) | 複写機等の現像装置 | |
JPS61141469A (ja) | 現像器 | |
JPS59224878A (ja) | 現像装置 | |
JPS6051864A (ja) | 複写装置 | |
JPH034910B2 (ja) | ||
JPS61138261A (ja) | 電子写真現像法 | |
JPH0194366A (ja) | 現像装置 | |
JPH0497376A (ja) | 現像装置 | |
JPS6050563A (ja) | 現像装置 | |
JPS6247685A (ja) | 感光体へのタルク付着防止装置 | |
JPS6214673A (ja) | 電子写真複写機における転写方法および装置 | |
JPS6337391B2 (ja) | ||
JPS60472A (ja) | 複写機等の現像装置 | |
JPS6030341A (ja) | スクリ−ン印刷用製版の製造法 | |
JPS62105127A (ja) | マイクロフイルム・リ−ダ・プリンタ | |
JPS59185368A (ja) | 電子写真複写機の現像装置 | |
JPS6069675A (ja) | 紙粉除去法およびその装置 | |
JPH03160481A (ja) | 現像装置 | |
JPH06130876A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 |