JPS6047368B2 - 針布用基布 - Google Patents

針布用基布

Info

Publication number
JPS6047368B2
JPS6047368B2 JP57220980A JP22098082A JPS6047368B2 JP S6047368 B2 JPS6047368 B2 JP S6047368B2 JP 57220980 A JP57220980 A JP 57220980A JP 22098082 A JP22098082 A JP 22098082A JP S6047368 B2 JPS6047368 B2 JP S6047368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fibers
layer
base fabric
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57220980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112034A (ja
Inventor
勲 一貫坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57220980A priority Critical patent/JPS6047368B2/ja
Publication of JPS59112034A publication Critical patent/JPS59112034A/ja
Publication of JPS6047368B2 publication Critical patent/JPS6047368B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紡毛又は特紡などのガーゼインタマシンに使
用される針布用基布の改良に関するものである。
従来、針布用基布は第1図に示す如く綿布・麻布又は
合成繊維よりなる織布1等を複数枚使用し、天然ゴム接
着剤2で積層接着し、所定の枚−数・厚さにした後、最
上層にゴム・フェルト又は樹脂のシート状物3を積層し
、合成ゴム接着剤4て接着している。
この基布は次に植針を施して針布としてガーゼ イン
タマシンのシリンダーやドツフアーに巻きつけて、塊状
の繊維を附議し引揃えるのに使用する。
このように針布は高速回転するシリンダー等に巻きつけ
られ繊維を解きほぐす作用を行なうので、相当な強度と
植えつけられた針の強固な保持力が要求される。その為
、基布は特に厚さが均一で抗張力に優れ、張力時の伸び
もできるだけ少なくしてシリンダー等の回転円筒体にし
つかりと巻き締められなければならず、しかも運転中に
植針”した針にかかる負荷に耐えるように十分な針の把
持ないし保持力と、針の変形からの回復を助ける弾力性
が必要である。 このような特性を満足させるために、
通常は抗張力が大きく、且つ伸びの小さい麻布・綿布等
の織布に、天然ゴム又は合成ゴムをガソリン、ベンゼン
等の有機溶剤に溶解したゴム糊を数回繰返し塗布して、
織布内へゴム糊を滲透させ一定厚さのコム糊層を形成し
て基布の弾力性保持と、植針された針の把持力アップを
図るよう配慮している。 また表層部位に於ては、植針
された針にかかる応力を緩衝させる目的で、ゴムシート
層、ゴム発泡層、樹脂シート層、樹脂発泡層、フェルト
層が設けられ、柔軟性、弾力性、緩衝性を付与するよう
構成されている。尚、フェルト層を最上層とする場合、
さらにその上面に合成樹脂5の溶液をコーティングして
層を形成することにより、フェルト上面の毛羽をおさえ
、梳毛する繊維との絡みをなくし、繊維に付着した紡毛
油等の油剤の内部浸透を防ぐよう種々の工夫がなされて
はいる。しかし、上記の従来基布では種々の要求物性を
満足させるため、高価な羊毛フェルトを使用し、数多く
のコーティング及びラミネート工程を経るために、価格
的に相当高価なものとなるうえに、フェルト上層にコー
ティングした合成樹脂層が使用老化により剥がれ落ち、
フェルト層が表面に露出されて毛羽立ちし、梳毛する繊
維と絡み易くなつて針布の針間に沈んだ繊維を除去し難
くなるという欠点がある。さらに、フェルト層表面より
紡毛油等の油剤が内部に浸透し易くなり、その油が接着
剤の層に達すると、接着剤が溶解して基布の積層面から
層間剥離を起しやすい等の種々の欠点がある。本発明は
特に紡毛・特紡のカーテイングマシンに用いられる最上
層にフェルトが用いられる針布基布の改良にかかり、上
記諸欠点を除去し、且つ種々の要求特性を満足する比較
的安価な針布用基布を提供するものである。
即ち、本発明は、一種又は二種以上の化学繊維より成る
繊維ウェブに、ニードルパンチ加工を施したニードルパ
ンチフェルトを、ゴム又は合成樹脂系の繊維結合エマル
ジョンにより樹脂加工して得られた見掛密度0.25〜
0.40g/dの弾性ニードルマットを最上層とし、比
較的低温度て収縮する熱収縮性繊維を少なくとも30%
以上含有する、上記化学繊維との混合繊維ウェブにニー
ドルパンチ加工を施したニードルパンチフェルトを、該
熱収縮性繊維か収縮を開始する温度以上て加熱収縮処理
を施すことにより得られた見掛密度0.40〜0.60
g/Cllの高密度ニードルマットを中間層とし、綿布
・麻布・又は合成繊維よりなる織布等の布状物を未々単
独に或いはこれらを複数枚組合わせ使用し積層接着して
なる基材層を下層として、各層間を天然又は合成コム弾
性体接着剤て順次接着一体化して形成してなることを特
徴とする。
上記最上層のニードルマットの見掛密度0.25g/C
ll未満では繊維間間隙が大きくなり、油剤の浸透も大
となるので好ましくなく、0.4g/c!lを越えると
弾力性に影響を及ぼし、針が応力を受けても復元力が乏
しくなり、針の損傷をきたすことになる。
また、中間層に用いる熱収縮性繊維の配合比率を30%
未満にすると、熱風炉及び熱ブレスロールによる収縮が
不完全となり、高密度ニードルマットの見掛密度0.4
0g/Cli以上にすることが困難になるので、好まし
くない。
実施例 以下実施例に基づき本発明を詳しく説明する。
ポリエステル12d×51Trr:1n:30%、ポリ
エステルω×5177!77!;70%の配合比よりな
る、均一に開繊積層された繊維マットをニードルパンチ
マシンを用いて上下方向より各々300パンチ/C7l
lの打込み密度にてニードルパンチ加工を施し、目付6
00g/7T11厚さ4TWLのニードルパンチフェル
トを得た。
引き続きこのニードルパンチフェルトに、NBRラテッ
クスを主成分とする樹脂含浸液にて含浸させ、乾燥・架
橋・ブレス工程を経て、目付840g/d1厚さ2.5
Tmm見掛密度0.336g/Cll、硬度65(AS
KERRUBBERTESTER″TypeC゛使用)
のニードルマット6を形成し最上層とした。尚上記ニー
ドルマットフェルトの繊維間相互を結合する繊維結合エ
マルジョンとしては、NBRの他ぺR−NIR・ネオプ
レン・アクリル系ポリエステル系、ポリウレタン系のラ
テックス又はエマルジョンが用いられる。
また、上記見掛密度0.25〜0.4g/dの範囲で調
整し、0.25g/d未満では繊維間々隙が大きくなり
、油剤の浸透も大となるので好ましくなく、0.4g/
dを越えると、弾力性に影響を及ぼし、針が応力を受け
ても復元力に乏しくなり、針の損傷をきたすことにもな
る。次に、中間層として、ポリエステル4d×76問;
50%と熱収縮性繊維としてポリプロピレン?×76悶
;50%の配合比よりなる均一に開繊積層された混合繊
維マットをニードルパンチマシンを用いて上下方向より
各々300パンチ/CTIの打込み密度にてニードルパ
ンチ加工を施した後、炉内温度170℃に設定された熱
風炉及び熱ブレスロールで収縮及びブレス加工を施して
、目付950g/d、厚さ2Tr0n1見掛密度0.4
75g/Cfl、硬度88を有する高密度ニードルマッ
ト7を形成した。上記ニードルマットの見掛密度は0.
4〜0.6g/C7lの範囲で調整され、最上層の密度
に対応して針が応力を・受けた時、その程度に応じて把
持層各部が針のたわみに相応するよう弾性変形すること
ができるよう構成されている。尚上記熱収縮性繊維は比
較的低温度で収縮するポリプロピレンの他ポリエチレン
アクリル系、ポりオレフィン系、ポリエステル系、ポリ
アミド系、エラストマ系等の復合繊維を用いることがで
き、該熱収縮性繊維の配合比率が30%未満になると熱
風炉及び熱ブレスロールによる収縮が不完全となり、見
掛密度を0.4g/cl$以上とすることが困難になる
ので好ましくない。
以上のようにして形成したニードルマット7,6を、第
2図に示す様に、綿布8(縦糸3幡双子、82本/In
横糸16番単子、52本/Inの綾織り)、麻布9(縦
糸25番単子の亜麻糸、77本/Inl横糸1幡単子4
4本/Inの綾織り)、綿布10(縦糸3幡双子、74
本/In横糸16番単子67本/Inの綾織り)の3枚
を天然ゴム接着剤2で貼合せ一体に積層した基材層11
に順次積層し、シリコンゴム●ネオプレン・ニトリルゴ
ム●ポリウレタンゴム●ニトリルOフェノリック●ブチ
ルゴム等の合成ゴム系接着剤4で各層間を接着して、総
厚7.2Tmmの針布用基布12を得た。
尚、上記針布用基布は最上層、中間層及び最下層のニー
ドルマットの目付や基材層に用いる織布の枚数を目的に
応じて変えることによつて所望の厚さ、強度の基布を形
成することができる。
このようにして得た針布用基布の破断強度は620k9
/52Tr$Lll6Ok9定荷重時伸び率は6.2%
で、羊毛フェルトと綿布7枚を天然ゴム・合成ゴム接着
剤て接着して成る従来の針布用基布と比較して何ら遜色
のないものであつた。尚、上記最上層及び中間層のニー
ドルマットに使用する繊維は、ポリエステル・ポリプロ
ピレンの他、ポリアミド・アクリル・ポリウレタン等の
合成繊維や、アクリル系●ポリアミド系●ポリエステル
系●ポリオレフィン系●エラストマ系等のコンジユゲー
ト繊維、ガラス繊維・金属繊維、岩石繊維などの無機繊
維、レーヨン・キユプラアセテート等の再生、半合成繊
維等の化学繊維を夫々単独に或いは複数種類組合せ用い
ることも可能である。
本発明は上記構成としたから、針布用基布は中間層に高
密度弾性層、上層部に合成ゴムを均一に含浸した弾性層
を有するため、腰のある硬さと弾力性を有し、針の把持
力を良好で、針にカーテイングアクシヨンのかかつた時
の弾性回復に優れるものであり、特に最上層には耐油性
、耐久性にすぐれた一種又は二種以上の化学繊維よりな
るニードルパンチマットを弾性、耐薬品性の繊維結合剤
で含浸被覆し、加熱、硬化処理を施したニードルマット
を用いているため、耐油性にすぐれると共に摩擦堅牢性
が良好となり、長期間使用でき表面毛羽立ちは少なく針
布の耐久性を大巾に向上する等のすぐれた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す針布用基布の断面図、第2図は本
発明の1実施例を示す針布用基布の断面図である。 1・・・織布、2・・・天然ゴム接着剤層、3・・・シ
ート状物、4・・・合成ゴム接着剤、5・・・合成樹脂
層、6・・ニードルマット、7・・・高密度ニードルマ
ット、8・・・綿布、9・・・麻布、10・・・綿布、
11・・・基材層、12・・・針布用基布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一種又は二種以上の化学繊維より成る繊維ウェブに
    、ニードルパンチ加工を施したニードルパンチフェルト
    を、ゴム又は合成樹脂系の繊維結合エマルジョンにより
    樹脂加工して得られた見掛密度0.25〜0.40g/
    cm^3の弾性ニードルマットを最上層とし、比較的低
    温度で収縮する熱収縮性繊維を少なくとも30%以上含
    有する、上記化学繊維との混合繊維ウェブにニードルパ
    ンチ加工を施したニードルパンチフェルトを、該熱収縮
    性繊維が収縮を開始する温度以上で加熱収縮処理を施す
    ことにより得られた見掛密度0.40〜0.60g/c
    m^3の高密度ニードルマットを中間層とし、綿布・麻
    布・又は合成繊維よりなる織布等の布状物を未々単独に
    或いはこれらを複数枚組合わせ使用し積層接着してなる
    基材層を下層として、各層間を天然又は合成ゴム弾性体
    接着剤で順次接着一体化して形成してなることを特徴と
    する針布用基布。
JP57220980A 1982-12-15 1982-12-15 針布用基布 Expired JPS6047368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220980A JPS6047368B2 (ja) 1982-12-15 1982-12-15 針布用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220980A JPS6047368B2 (ja) 1982-12-15 1982-12-15 針布用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112034A JPS59112034A (ja) 1984-06-28
JPS6047368B2 true JPS6047368B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=16759576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220980A Expired JPS6047368B2 (ja) 1982-12-15 1982-12-15 針布用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047368B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH704412A1 (de) * 2011-01-31 2012-07-31 Graf & Co Ag Garniturträger.
CN113005571B (zh) * 2021-03-19 2022-09-09 金轮针布(白银)有限公司 一种用于梳理含金属丝面料的弹性起毛针布

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112034A (ja) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3570085A (en) Method of forming a reinforced fabric by a compressive shrinking operation
CA1302067C (en) Composite sheet for artificial leather and method for its production
JPS633993B2 (ja)
KR890701345A (ko) 제지 프레스 펠트
US2943379A (en) Papermaker's felt
JPS5891859A (ja) 不織布の製造方法
GB1085072A (en) Fabrics
NO125283B (ja)
US4157752A (en) Impression surface conveyor belting and method of manufacture
US5256429A (en) Composite sheet for artificial leather
GB1535375A (en) Fabrics and processes for producing them
JPS6047368B2 (ja) 針布用基布
KR880002438B1 (ko) 침포용 기포(針布用 基布)
NO158388B (no) Borehull-loggesystem.
EP1732752A2 (en) Elastic stitched composite fabric using inextensible yarns
JPH055921B2 (ja)
GB1253028A (ja)
JPH0253540B2 (ja)
JPS6152246B2 (ja)
JPS6152247B2 (ja)
JPH09143847A (ja) 形状記憶性を有するニードルフェルト
JPS6157412B2 (ja)
JPH0444019B2 (ja)
JPS63270814A (ja) 針布用基布
JPS59228024A (ja) 針布用基布